注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32528 件 25991~26000件を表示中です


無題

投稿No. 23777 まな 2009/09/16(水) 19:23 返信数: 1 閲覧数: 455

生理前やピルの色が変わった時に、お腹がかなり張ってしまうことがあるのですが、これは何なんでしょう。どうしたら治るんでしょうか。
ピルの変更は考えていません。

モーニングアフターピル服用後

投稿No. 23407 まき 2009/09/16(水) 19:15 返信数: 4 閲覧数: 1932

はじめまして。
7月末に避妊に失敗してPlan Bを服用しました。
セックスから12時間以内に一錠目を取り、12時間後に2錠目。
それから1週間くらいで出血がありました。
普段の生理よりも軽い出血でしたが、サラサラの赤い血が数日続きました。その時に不安になったのでネットで調べそれが消... つづきを読む

流産の自然排出を希望しています

投稿No. 23768 あやお 2009/09/16(水) 19:14 返信数: 1 閲覧数: 366

3度目の流産を宣告されました。
これまでの2回は手術を受けましたが、もう手術はしたくありません。
いろんなサイトをくまなく調べていたところ、自然排出を選択させてくれる病院もあることを知り、(今までは当たり前に手術の引導を渡されたので、意外でした)
更に調べていたところ、この... つづきを読む

ソフィアC飲み忘れについて

投稿No. 23619 じゃがこ 2009/09/16(水) 19:12 返信数: 4 閲覧数: 6461

はじめまして。
お忙しいところ失礼いたします。
旅行にぶつかるのを避けるため、生理日変更(早める)の目的でソフィアCを1日1錠14日分処方を受けました。
8/19に生理が始まり、8/23(生理5日目)から毎晩寝る前に飲み始めたのですが、
昨日9/3(飲み始めて12日目)に飲むのを忘れてしまい、夜ま... つづきを読む

ディナゲスト

投稿No. 23762 ぴっきー 2009/09/16(水) 19:06 返信数: 1 閲覧数: 439

はじめまして。
子宮筋腫の治療としてディナゲストを9月から服用しています。最初のお医者様には年齢的に妊娠の可能性を考えると即手術したほうが良いとのことで手術施設のある今の病院を受診しましたが、今の担当医の方はこの病気が不妊の原因とは限らないし未婚ですし出産の予定が出来てか... つづきを読む

子宮内膜症の再発

投稿No. 23761 ふく 2009/09/16(水) 19:04 返信数: 1 閲覧数: 322

27歳の時に右卵巣が破裂して、子宮内膜症のチョコレートのう腫の腹腔鏡手術を受けました。その後特に薬も飲まず治療なしで定期検査をしていたのですが、31歳になって今後は左の卵巣が6センチに腫れており、どうやら再発のようです。今後手術をする予定なのですが、抗リン脂質抗体が陽性で高いと指摘されており、手術後低用量ピルを飲めるか不安です。私の場合は手術後、低用量ピルは飲めないのでしょうか?

ルナベル

投稿No. 23760 しー 2009/09/16(水) 19:01 返信数: 1 閲覧数: 383

子宮内膜症と診断され先日手術をしました。
担当医に手術をして子宮の中がきれいになったから半年は妊娠しやすいと言われました。
しかし、再発しない為にもルナベルを服用し続けているのですがやはり妊娠しやすいのですか?

カンジダが毎月再発するようです

投稿No. 23759 ゆうこりん 2009/09/16(水) 19:00 返信数: 1 閲覧数: 3441

こんにちは。3年間、何度もカンジダが再発します。とくにこの1年半はほぼ毎月です。質問を3つほどさせてください。
フロリードのジェネリックであるサラシルドを毎日入れていますが、まったく効果がないようです。次に強いアデスタンは一度入れたら、すごいかゆみ&痛みがおこり、薬があっ... つづきを読む

不正出血について

投稿No. 23750 みぃ 2009/09/16(水) 16:34 返信数: 2 閲覧数: 423

いろいろと、周りの話を聞くと不安になります。
2年ほど前から不正出血が続いてます。
病院にいきましたが、先生の話では、ホルモンバランスがどうとかで、無排卵で 生理が起こらないそうです。
ピルを処方され、1度は生理がきましたが、その後はまた不正出血。
出血も大量(どろっとした... つづきを読む

咳と胎児の影響について

投稿No. 24012 みささ 2009/09/16(水) 10:04 返信数: 0 閲覧数: 436

回もすみません。
妊娠初期で百日咳になっていたようですが、咳をたくさんしていたので赤ちゃんに酸素が届いてなくて苦しかったかな?と心配しています。喘息の発作によって胎児が酸素不足になり障害を持ってしまう恐れがあると書いてあり心配になりました。
胎盤が完成していない初期も赤ちゃんはお母さんの酸素に頼っているのですよね??