注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32278 件 20921~20930件を表示中です


妊娠のしんぱいについて

投稿No. 43130 makiko 2011/03/10(木) 13:58 返信数: 1 閲覧数: 527

先生おいそがしいところすみません20日に性交がありプラノバールを3錠ズずつのみました24日にも性交があり病院にいきましたがプらのバール飲まなくても大丈夫といわれ3日に生理予定日でしがこないので6日にほかの病院で診察したら妊娠していないわかりやすいにんしんしけんやくでみた... つづきを読む

赤い斑点のような…

投稿No. 43107 葉流 2011/03/10(木) 13:51 返信数: 2 閲覧数: 379

最近、赤いほくろのような小さな小さな斑点状のものが皮膚に見えてきました。母からは老化現象と言われましたが、加齢に伴って出てくるものなんでしょうか?
特にかゆみや痛みはないです。お忙しい中、すいませんが回答お願いします。

卵巣のう腫とホルモンの乱れ

投稿No. 43014 サエ 2011/03/10(木) 13:41 返信数: 3 閲覧数: 876

先生 よろしくお願いいたします。
先日卵巣のう腫と診断されました。
このところホルモンバランスが乱れているようで生理前に出血することがあります。
このホルモンバランスの乱れは卵巣にのう腫がある=健全ではないということからくるものでしょうか?
卵巣のう腫をこれ以上大きくしない... つづきを読む

ヤーズ

投稿No. 43116 ゆみり 2011/03/10(木) 13:39 返信数: 2 閲覧数: 9643

ヤーズについて教えてください。
ヤーズは過多月経などの症状も改善されるお薬でしょうか
また、血栓症や頭痛・吐き気・乳癌などのリスクはどうでしょうか。
院長先生もしくは詳しい方どうぞよろしくお願いいたします。

カンジタ菌の件です。

投稿No. 43123 黒いピアノです。 2011/03/10(木) 13:35 返信数: 1 閲覧数: 512

去年3月から、唇のカンジラ菌が出来て、なかなか治りません。性病と関係あるのでしょうか??
唇のカンジラ菌が出来たのは、去年が初めてです。

生理中の排便痛

投稿No. 43122 ぴの 2011/03/10(木) 13:33 返信数: 1 閲覧数: 704

約1年半前、帝王切開で出産しました。
産後、生理の1〜3日目あたりの排便痛があります。
ガスが通る時も痛みます。
妊娠中にいぼ痔になったせいで痛んでいるのかと思っていましたが、
排便痛は子宮内膜症の症状の一つと知って、不安になりました。
生理痛は出産後少し強くなりましたが、鎮痛剤を飲むほどではなく少し腰が重くだるいという感じです。
お忙しいかと思いますが、よろしくお願いしたします。

ソフィアA飲み方について

投稿No. 43072 ちはる 2011/03/10(木) 13:10 返信数: 2 閲覧数: 383

はじめまして!こんばんわ。
私は、今避妊目的ではなく、生理不順のため、ソフィアAを飲んでいます。ネットで調べたところソフィアAには避妊効果もあることを知りました。今現在、1日1錠3週間飲む→7日間休薬→3週間飲む→7日間の休薬のサイクルをしているのですが、避妊効果を得る場合は、飲み方の方は変わってきますか?また、本当にソフィアAで避妊効果は得られるのでしょうか?お答えお願いします。

ピル中止後 次の生理について

投稿No. 43120 riracoo 2011/03/10(木) 13:07 返信数: 1 閲覧数: 305

3月3日からピル服用を中止しました。
また避妊の必要が出てきた為服用したいのですが、次の生理は
いつ始まりますか?教えてください。

ミレーナの挿入時期について

投稿No. 43104 ぷりん 2011/03/10(木) 13:05 返信数: 2 閲覧数: 1423

こんにちは。こちらの掲示板でいつも勉強しています。
ピルを飲んでいましたが、忘れたり、調子が悪かったりで
今は飲むのをやめています。
ミレーナ挿入を考えていますが、(経産婦です・38歳)挿入時期は適切な時期があるのでしょうか。
例えば、生理前後、生理の終わりかけ、など、いちば... つづきを読む

ピルの服用

投稿No. 43114 にゃん 2011/03/10(木) 13:01 返信数: 1 閲覧数: 487

4年ほど前から、シンフェーズT28を服用しています。
当時から、コレステロールは高めで、気をつけてはいたのですが、
このたび、会社の健康診断で、
総コレステロール:302
LDLコレステロール:223
という結果が出てしまい、要治療という診断結果でした。
他は異常はありません。
... つづきを読む