注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。

投稿一覧

全 32383 件 15331~15340件を表示中です


風疹について

投稿No. 59797 YOU 2013/04/01(月) 20:52 返信数: 1 閲覧数: 464

30代後半の女性です。そろそろ妊娠を考えようと思い、ピルのシートが尽きたのを機会にピルをやめました。
風疹が流行っていますが、1歳と5歳の時に予防接種を受けていたので、まあ大丈夫だろうと思っていました。
しかし、加齢とともに抗体が減少するという話を聞いて心配になり、先日抗体検... つづきを読む

アフターピルと低用量ピルの併用

投稿No. 59796 パピヨン 2013/04/01(月) 20:50 返信数: 1 閲覧数: 1694

避妊に失敗したのでノルレボを飲もうと思っています。そこで質問なのですがノルレボを飲んだ翌日からヤーズを服用して良いのでしょうか?また出血があってからもヤーズを飲み続けて良いのでしょうか?
お忙しいところお手数おかけしますがどうかよろしくお願いいたします。

カンジダ治療で善玉菌がゼロになった

投稿No. 59795 ゆみ 2013/04/01(月) 20:48 返信数: 1 閲覧数: 1850

はじめまして。カンジダに困り果てて、ネットで情報を収集していたら、この掲示板を見つけました。相談させてください。
パートナーは遠距離に住んでおり、2〜3ヶ月に一度しか会えず、性行為の回数
もその時に、1〜2回だけ、という感じです。
性行為の度に、行為から1週間〜10日経つと必ずカ... つづきを読む

ヤーズでは生理をずらせない?

投稿No. 59794 なとり 2013/04/01(月) 20:45 返信数: 1 閲覧数: 431

大事な旅行と重なってしまうため生理の予定日をずらしたくて、
低用量ピルを処方して貰いに病院にいきました。
私は生理痛も酷いことを先生に伝えましたが、今回はずらすのがメインでした。
先生にヤーズを処方して頂いたのですが、ヤーズは月経が始まったら飲むと説明され、予定日をずらせ... つづきを読む

ピルと大豆イソフラボン

投稿No. 59777 さな 2013/04/01(月) 00:52 返信数: 2 閲覧数: 3406

こんにちは。いつも掲示板にはお世話になっています。
避妊目的でマーベロンを飲んでいます。
最近、DHCのプロテインダイエットを始めようと思っています。プロテインダイエットには、ドリンクタイプやリゾットタイプ、ムースやケーキのタイプ等様々ありますが、それぞれ入っている成分が... つづきを読む

原発作業員の旦那との子どもについて

投稿No. 59793 asami 2013/03/31(日) 19:34 返信数: 1 閲覧数: 713

はじめまして。
初めて投稿させて頂きます。
私の旦那は一昨年の夏から原発作業員として働いています。
やっと4月からは都内に戻り、今までの職場に戻ります。
私たち夫婦の間には1人息子がいますが、私としては将来兄弟を作ってあげたい気持ちがあります。
しかし、旦那が被曝しているので... つづきを読む

生理の時の性行為

投稿No. 59792 いつき 2013/03/31(日) 19:31 返信数: 1 閲覧数: 354

こんばんは。
お聞きします。
去年、生理の時性行為をしてから痛みが出たり出なかったりします。これはなんですか?

ヤーズ配合錠

投稿No. 59791 内田 2013/03/31(日) 19:29 返信数: 1 閲覧数: 378

はじめまして。ヤーズ配合錠を飲み始めて後約2ヶ月で1年が
たちます。
3月7日に生理がきたのに昨日から少量の出血があります。
サイトを見てピルは必ず決まった時間に飲む必要があると
かかれていたのですが決まった時間に飲んでいませんでした。
とはいってもそんなに時間がバラバラだっ... つづきを読む

ヤーズとマクサルトについて。

投稿No. 59790 さと 2013/03/31(日) 19:28 返信数: 1 閲覧数: 2271

こんにちは。
初めて投稿させて頂きます。
私は、30歳の女性です。
約1年半程前から、婦人科で月経困難症の為ヤーズを処方されています。
そして、同じ頃から別の病院で、偏頭痛の為マクサルトを処方されています。
どちらの病院にも、服薬している薬は知らせています。
ですが、先日「低用... つづきを読む

骨盤計測

投稿No. 59787 hashi 2013/03/31(日) 19:26 返信数: 1 閲覧数: 343

はじめまして
私は152?42kgで、小さいころからずっと水泳をやっているせいか腰が細いです。
妊娠前に骨盤計測をして、帝王切開が確実なのか自然分娩の可能性があるのかを確かめたいのですが、
こういった要望は、産婦人科で対応して頂けるのでしょうか。