女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
こんにちは。
初めて投稿させて頂きます。
私は、30歳の女性です。
約1年半程前から、婦人科で月経困難症の為ヤーズを処方されています。
そして、同じ頃から別の病院で、偏頭痛の為マクサルトを処方されています。
どちらの病院にも、服薬している薬は知らせています。
ですが、先日「低用量ピルと偏頭痛の薬の併用は脳梗塞を起こすリスクが高まる」という事をネットで目にしました。
それぞれの病院で医師に確認しましたが、問題はないのではとの事で、服薬を続けています。
本当に問題はないのでしょうか?
今月に入ってから、緊張性頭痛と偏頭痛の頻度が高く、週の2.3日は頭痛に悩まされています。
この頭痛は、薬の併用のせいなのでは…?と不安になっています。
今現在服薬している薬は、
【婦人科】
ヤーズ
【整形外科/内科(同じ病院)】
セレコックス
ソラナックス
ガスロン
酸化マグネシウム
マイスリー
(偏頭痛、腰痛、便秘、不眠の為処方を受けています。マクサルトは、問診の結果処方されました。)
もしヤーズとマクサルトの併用は止めた方がいいとの事であれば、どの薬であれば併用出来るのか教えて下さい。
役に立った! 0併用は問題ありません。
ただ、ヤーズを服用して片頭痛の頻度が増加しているなら、それはそれで脳卒中になるリスクが増える可能性は否定できません。
血栓のリスクは、血液検査で(自費ですが)チェック可能です。
主治医に相談して心配なら定期的に見てもらいましょう。
それで問題ないなら併用して経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。