女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
投稿詳細 返信する
-
はじめまして。カンジダに困り果てて、ネットで情報を収集していたら、この掲示板を見つけました。相談させてください。
パートナーは遠距離に住んでおり、2〜3ヶ月に一度しか会えず、性行為の回数
もその時に、1〜2回だけ、という感じです。
性行為の度に、行為から1週間〜10日経つと必ずカンジダになります。カンジダになる度に、産婦人科で膣洗浄と膣錠の処置、及び生理の五日目からSPORANOXという飲み薬を5日間飲んでいます。6ヶ月間、SPORANOXを飲むように言われ、今5ヶ月目です。
(※当方、海外に在住しており薬の名はそのままスペルを記載しました。)
それに併せて、乳酸菌のカプセルも処方され、3ヶ月以上飲んでいます。
1年半ほどカンジダに悩まされる状態ですが、膣錠、膣洗浄、SPORANOXの服用直後に、膣のおりものを培養検査してもらったところ、カンジダの菌は検出されなかったのですが、乳酸菌( 善玉菌)も検出されませんでした。
乳酸菌がゼロです。膣の中で全滅してしまった乳酸菌は、また自然に復活するのでしょうか?
乳酸菌は膣の中で、自然に発生しますか? それか、運良く腸の乳酸菌が膣内に移動しないと、乳酸菌が膣内に生まれないのでしょうか。。。
妊娠を希望しているので、膣炎を避けたく、なんとかして膣内の乳酸菌を復活させたいです。
復活の方法を教えてください。先生のご意見を教えてください。
長文、失礼いたしました。
役に立った! 0海外の医療状況なので何とも言えませんが、通常は毎月坑真菌薬を服用して治療する等の方法はありません。
カンジダは常在菌の一種で、免疫力が低下したら誰もが増加し、女性は特におりものと痒みの症状が出ます。
対症療法で付き合うしか無く、洗浄に通院する必要もありません。
膣錠と外用剤を症状がある時だけ使用し、ならない様にしようと思わない事です。
膣内の乳酸菌?デーデルライン桿菌だと思いますが、その量も個人差があり、あまり神経質になりすぎない方が良いです。
洗浄をしすぎると当然常在菌もバランスが変わりやすくなるので気をつけて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。