女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32283 件 1~10件を表示中です
-
ピルを二日間飲み忘れていたことに気づき、今日の分と合わせて飲んでしまいました。トリキュラー28の2列目の6.7個目をわすれ、3列目の一個目と一緒に飲みました。
不正出血は今の所ありませんが、このまま飲み続けて大丈夫でしょうか?また、避難効果はどうなりますか?役に立った! 0|閲覧数 154続けてすみません。不正出血は今もありません。
ピルをまとめて飲んでしまったことについて調べていると、ホルモン量が変わるので休薬期間などを新しいシートで調整すべきだと出てきてどうすればよいのか悩んでおります。3錠まとめて飲んだ日を含めて、実薬を7日連続飲んだところで休薬期間に入ります。どうすればよいでしょうか。よろしくお願いします。役に立った! 0そのまま休薬に入って良いです。
ただ新しいシートの7錠服用するまで性交渉は避けましょう。
それまでは実薬7錠飲んでもすぐ休薬ですし気をつけた方が良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
LEGHや月経困難症のため、少し前に膣から子宮と卵管の摘出手術をしました。
術後、内診した場合もしLEGHに取り残しがあれば気が付くものでしょうか?
自分ではわからなくて、担当医に確認しにくいため教えてください。役に立った! 0|閲覧数 124既に子宮を取っているので、あまり気にしないで下さい。卵巣は残っているのであれば定期的な超音波検査は受けましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在そちらでヤーズを処方してもらっています。帰省やお盆休み等で都合が合わず、次のシートを貰いに病院に行くのが手持ちのシートを飲み切ってから1日後になってしまいます。そういった場合も処方しただけるのでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 152勿論です。
処方を受けた日からすぐ再開、最初の7錠服用するまで性交渉を避けていただければ問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジエノゲスト0.5を6月末から服用しています。
7月半ばから不正出血が続いているため、一度4日間の休薬をしようと思っています。
休薬後すぐにジエノゲストを再開する場合、避妊の効果はいつ頃からでてくるのでしょうか。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1271日2回12時間ごとにきちんと服用していれば7日服用した後なら効果はあると考えて良いですよ。
不安な時は超音波検査で効果が維持されているか診察を受けて確認、相談する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
内膜症の為、フリウェルuldを10年程服用している40代後半です。
何もなければ50歳まで継続する予定でしたが、病気(婦人科疾患ではない)が見つかり全身麻酔下でオペすることになりました。
術前はピルやめないといけないと思うのですが、オペ後また再開しても大丈夫でしょうか?
現在まで服用していて、かなり体調が良かったので、できれば今後も続けたいのですが…。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 121一度中断してしまうと年齢的には厳しいですが、全身麻酔下手術前なので中断しなければなりません。
その後はジェノゲストという薬剤でコントロールしましょう。黄体ホルモン剤だけなので血栓リスクがなく安全に月経コントロール可能です。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月流産をし、内診で先月末には生理が来そうと言われていたのですが、なかなかこず、生理が止まりやすい体質のため、来なかったときのために処方していただいていたプレマリン、プロベラ10日分を7日から飲み始めていたのですが、昨日から生理?が始まりました。
ホルモン剤は飲み続けるか中止どちらがいいでしょうか?
通院している病院もお盆休みで、高齢のため早く次の妊活に入りたいのでホルモンがどうなっているのかきになります。役に立った! 0|閲覧数 152通常は2種類服用中は出血が起こりにくいはずですが、量が増えたなら途中で中断して良いですよ。
その量が増えた日から2週間後程度で排卵しているかどうか含めた超音波検査を受けると良いでしょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
ファボワール28を何年も服用しています。
いつも2シート連続で飲んでから休薬にしています。
飲み忘れについての質問です。
【状況】
・17錠目で24時間の飲み忘れ1回(翌日分と一緒に2錠服用しその後も時間通りに服用)
・休薬なしで次のシート、1列目1錠目のときに性行為が1回(避妊なし)
・1列目4錠目で12時間の飲み忘れ1回(気づいた時点で服用しその後も通常通り服用継続)
・2回目の飲み忘れ以降性行為なし
【質問1】
妊娠の可能性はありますか?
【質問2】
最後の飲み忘れから実薬7日服用すれば避妊効果は維持できる認識ですが合っていますか?
【質問3】
このまま今のシートを3列目の最後まで飲み切ってから休薬に入ろうと思いますが対応に問題はないですか?役に立った! 0|閲覧数 143まず飲み遅れが続いているので、排卵する可能性は若干あります。
気になる性交渉から3週間後の検査薬で陰性確認ができれば妊娠ではありません。
気づいてきちんと服用して7錠経過した後は避妊効果に問題はありません。
今までと同じ飲み方で継続服用で良いですよ。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいなかご回答いただきありがとうございます。
私の理解不足な点があるので1つ質問させてください。
過去の掲示板でNo.80679「飲み忘れ以前の性交渉で妊娠する事はありません。」と見たのですが、これはあっていますか?
このスレの事象だと
・24時間飲み遅れ→性行為→12時間飲み遅れ
なので12時間の飲み遅れの方は妊娠には関係ないということですか?(12時間飲み遅れ後の排卵があっても性行為後だから関係ない?)
それとも、今回のように飲み遅れでサンドイッチしてしまったら話は別ですか?
過去の掲示板No.80697では
「1回だけの飲み遅れですり抜け排卵する事はまずありません。
何回も飲み遅れがある場合は効果が落ちる可能性はあります。」
とあります。
①飲み遅れ→飲み遅れ→性行為
②飲み遅れ→性行為→飲み遅れ
③性行為→飲み遅れ→飲み遅れ
のうち、妊娠の可能性がないのは③のみですか?
私は②と③だと思っていました。
飲み遅れないのが1番ですが、今後のためにも正しい知識を持っておきたいのでお手隙の際に回答いただけますと幸いです。役に立った! 0まず飲み遅れて仮に排卵に至ったとしてもそこから1週間程度後になります。
又、基本的に1回の飲み遅れはあまり気にしなくて良いです。
1シート以内に複数回飲み遅れがあった場合に、2回目以降の飲み遅れの直後からは実薬連続7錠服用するまで気をつけた方が良いでしょう。
なので上記のケースならどのタイミングで飲み遅れたかにもよりますが、②、③は問題ないとのご理解で良いです。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピル
24時間の飲み遅れ1回で排卵する可能性はありますか?
(休薬前後の1錠を除く)
1回程度なら大丈夫と言っている先生と排卵の可能性が高いと言っている先生がいてよく分からないので質問させていただきました。役に立った! 0|閲覧数 138基本的に1回の飲み遅れで排卵に至る事はあまりないでしょう。
1シート以内に複数回飲み遅れるケースがすり抜け排卵に至る場合があります。
ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理前後関係なく時々不正出血が起こる+外陰部の痒みを診ていただきました。
結果、膣内のただれが診られました。
今年の3月にカンジダ検査をして陰性だったのですが、外陰部の痒みもあったのでカンジダに効く膣剤を投入してくれました。(塗り薬の処方あり)
しかし翌日の朝に形はそのままの薬が出てきてしまいました。
そのため薬の効果が得られているのか分からないです。
薬の真ん中に亀裂が入っていたので指で触ると2つに割れました。
8月14日頃から生理が来る予定なので、診ていただくのは生理終わりがいいのでしょうか?
または、外陰部の痒みが改善した場合は、様子を見て急いで診察を受ける必要は無いのでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 133そもそもカンジダが陰性ならカンジダの膣錠は不要です。
それでも痒みがあるなら、原因はカンジダではなく、慢性皮膚炎だと思います。
月経終わっても症状が持続していたら診察を受けてご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
セラゼッタを個人輸入をして飲んでいますが、検診について質問させて頂きたいです。以前は保険適用のピルを飲んでいた為半年に1回くらいは血液検査等婦人科でしていましたが、今は年齢等の理由でミニピルしか飲めなくなったものの近所にセラゼッタを処方してくれる婦人科がないので個人輸入しています。検診ですが、年に1回会社の健康診断で血液検査をしているのと、近くの婦人科で子宮頸がん検診と乳がん検診を受けています。健康診断の血液検査とピルを飲んでいる人が受ける血液検査は内容が異なるのでしょうか。婦人科でも血液検査をしてもらった方が良いですか?
お忙しい中恐縮ですが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 186今のままで良いと思います。
肝機能と脂質系が入っていれば問題ないので会社検診で充分ですよ。
そのまま閉経まで服用しましょう。
ただ閉経かどうかのホルモン検査は会社検診ではわからないので、婦人科を受診してご相談下さい。(セラゼッタ服用しながら検査可能です)役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。