女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32402 件 1~10件を表示中です
-
生理がきて4日間は通常通りの量だったのですが、生理が終わったと思ったら、おりものシートですむくらいのほんとに1・2滴ほどの血液がでるのが4日間ほど続いています。これは生理異常でしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 670いわゆる不正出血になります。
一時的にホルモンバランスが崩れているだけかもしれませんが、婦人科の病気には色々ありますので、症状関係なく必ず定期的な検診を受けてください。
かかりつの婦人科を持つことが大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
現在、ヤスミンを服用しています。
来月の生理予定日が旅行の日程と重なってしまうのですが、
ヤスミンの場合 休薬期間を飛ばして また一錠目から次のピルを服用開始すればよいのでしょうか。
また生理を一回飛ばした場合、生理痛は重くなりますか?
調べてみたのですが、ヤスミンの場合が見つからなかったので相談させてもらいました。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 4|閲覧数 3496ヤスミンに限らず、月経周期を遅らせる場合は継続内服して、生理を起こしたい直前に服用終了するしかありません。
旅行から帰ってきたら、内服終了して7日休薬後8日目から新しいシートを開始しても良いですし、
2シート連続内服して、休薬して次のシートに入っても構いません。
では、ご検討下さい。
役に立った! 7アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、はじめまして。
私は現在アンジュ28を服用して約半年程経ちます。
今は毎月火曜にピルを飲み始めているので生理が週末に重なってしまっているので、サンデーピルにしたいと思っています。
先日あるサイトで火曜からピルを飲み始めている人は19日目の土曜までピルを飲み、日曜から飲むのをやめ、そしてその8日後の日曜からまた飲み始めればサンデーピルになるという話をみました。
サンデーピルにするのはこの方法であっているのでしょうか?
また19錠で飲むのをやめても避妊効果はなくならないのか?、また注意した方がいいことがあれば教えてください。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3070その方法で問題ありません。
もしくは、通常通り、月曜日に最後の21錠目を服用したら、休薬7日空けずに、次の日曜日から新しいシート開始しても構いません。
いずれにしろ実薬14錠以上継続服用していれば、避妊効果は維持されます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは。以前この質問をさせていただきました、くまこです。
先生、ご回答ありがとうございました。
もうひとつ質問があり、またメールいたします。実は私はいつも21錠のピルを飲みきった後、必ず4日後から生理が始まります。(今は月曜で飲み終わりなので毎回金曜から生理が始まっています)
なのでサンデーピルより土曜スタートの方が週末に生理が重なりにくくなりますので、土曜スタートにしたいと思うのですが、どのように調整したらよいのでしょうか?
18日目の金曜までピルを飲み、8日後の土曜から服用を開始すればよいのですか?
教えてください、宜しくお願いします。役に立った! 0その通りです。
18日目の金曜日で内服終了して、8日後の土曜日から新しいシートを開始すれば、簡単に周期コントロール可能です。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
29才・女です。お尋ねしたいことがあります。
膀胱炎の薬(パンスポリンT錠、ロルフェナミン錠)の影響で、妊娠検査薬が陰性を示す事はあり得ますか?
前回の生理は、12月1日からでした。
周期などは、はっきりとは分かりませんが、11月は、4日の地点は生理だったと思います。
先月の6日と14日に性交しました。
避妊はしていません。外出しです。
4年以上していなかったので、なかなか挿入できず、挿入しても激しい痛みがあり、6日の性交後、2,3日の出血がありました。
14日は、6日ほどではありませんでしたが、少し痛みと出血がありました。
その後、排尿時に痛み、残尿感、終いには失禁をしてしまい、膀胱炎か、性病か、それとも妊娠か、夜も眠れないほどの不安に襲われ、28日に近くの婦人科を受診、膀胱炎の薬を処方していただきました。現在も服用しています。
念のため、避妊をしなかったことと、出血の話もすると、子宮ケイ癌検診もしてくださり、子宮には異常がないとのことでした。
現在は、おりものもほとんどなく、生理の兆候がないといった感じです。
31日辺りから下腹部に痛みがあります。他の不調はありません。
この日、生理予定日も過ぎていると判断し、この日に生理予定日当日から使えるという、チェックワンプラスを使用。陰性でした。
お酒、たばこも少ししてしまいました。
また後ほど、通常の検査薬で診てみますが、膀胱炎の薬の影響で陰性を示しているのかどうか、知りたくメールをさせていただきました。
長い文章、失礼いたしました。役に立った! 0|閲覧数 1122ゴム無しセックスをして、子宮頸部癌になるのは数年後です。
なので今後は必ず年に1回は定期的な検査を受ける必要があります。
膀胱炎の薬を服用しても、どんな薬を服用しても妊娠は妊娠です。
必ず検査薬で陽性反応が出ます。
12月の14日のセックスで、今妊娠反応が陰性ならもう妊娠自体を心配する必要がありません。
今後は低用量ピルをきちんと服用し、周期をコントロールする意識を持つ事、自分の体は自分で守る意識を持ってくださいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1ヶ月位前から、陰毛の前部分が猛烈にかゆくて、しばらくしたら茶色い点みたいなものがプツプツ下着についてました。
PMSに悩まされていたので、12月20日に始まった生理からトリキュラー28を服用しているのですが、生理後クリームっぽいおりものがよくでて、その後毎日(10日位経ちます)不正出血(真っ赤だったり茶色であったり)が出ているので、不安です。
かゆみも衰える事なく続いています。
ちゃんと診てもらいに行こうと思っているのですが、6日までお休みと聞いたので、不安で不安でしょうがありません。
今出来る事はありますか?セックスは避けた方がいいですよね?
考えられる病気は何でしょう?
ギモン形ばかりでごめんなさい。。。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 663誰か新しいパートナーとセックスする機会がありましたか?
痒みの原因として一番考えられるのは、毛じらみです。
陰毛の毛根部分を良く探してみてください。
直接虫を肉眼で確認できると思います。
薬局に、スミスリンシャンプーという商品がありますのでそれで治療可能です。
もし、ゴム無しセックスをしたなら、おりもの検査もきちんと受けてください。
当然クラミジアや子宮頸部癌検査を受ける必要もあります。
低用量ピルの最初の1シート目は、不正出血して当たり前です。そのまま継続している間に徐々に出血量が少なくなるでしょう。
重ねて婦人科で主治医に相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3ヶ月前に子宮頸がんの細胞診をしました。
?と言う結果でした。組織検査をしたところ異型性はありませんとの結果でした。炎症があったのでそのせいだろうと言われ3ヵ月後の検査の予定となりました。
掲示板で子宮頚管に異型性が出来る場合もあると書かれていたので心配になりました。子宮頚管だと細胞は取れても組織が取りずらいらしいです。子宮頚部にはなく、子宮頚管にだけ異型性が出来る場合もありますか?
あたしは30代です。それは高齢に多いと聞きましたが教えてください。ここに出来るガンは腺ガンですね?腺ガンがあるけど、子宮頚部には異型性はない場合もありますか?
それと、3ヵ月後に検査と言われてて4ヶ月後になってしまっても取り返しが付かなくなるでしょうか?
1ヶ月間は出張で病院に行けないです。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 836基本的に組織診は、子宮頸部を狙って検査をします。
確かに頸管の奥の方は組織診断は困難ですが、腺癌の確率は非常に低いですよ。
細胞診なら、頸管まで採取できるので、とりあえず組織診で異常がないなら3〜4ヶ月に1回ペースで細胞診をしていれば大丈夫だと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
今月検査に行ってみます。
先生の所では?aで組織検査をしますか?
何個くらい組織を採りますか?
後、基礎体温なんですが低温のままで高温にならないのです。
バラバラな温度です。一度低温になったんですが、低かったり高かったりを繰り返しています。
でも伸びるオリモノがちゃんとありました。
それは、低温になった3日後です。
ホルモンのバランスが悪いのでしょうか?伸びるオリモノがあっても排卵があるとは限りませんか?役に立った! 0?aの方は全て組織診断をしているわけではありません。
クラス?や?bの方はすぐ組織診断をする事が多いです。
組織はコルポスコピーという機械で、直接子宮の入り口を拡大して診て、それで怪しい部分を狙って通常4ヶ所から多いと6ヶ所程度採ることがあります。
基礎体温が低温期で、伸びるオリモノが出てる状態は排卵障害の状態の可能性があります。
超音波検査をして、卵巣の状態を確認したり、血液検査でホルモンバランスのチェックをする必要があります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、こんにちは。
いつもお世話になってます。
ひとつ、教えてください。
外陰部のかゆみとオリモノの量の増加が気になり
ピルを服用しているのでカンジタを疑って
今日病院に行ったら、カンジタではなく細菌性膣炎だと言われ
フラジール膣錠を3錠処方されました。
(3日で症状が落ち着く方が多いということでしょうか?)
そしてしばらく様子を見て、症状の改善がなかったら
来月の生理後に来るようにと言われたのですが、
フラジール膣錠ってトリコモナスの薬ですよね?
先生はトリコモナスの薬だけど、細菌性膣炎にも
効果があるとおっしゃっていましたが
過去ログで院長先生が、同じような症状の方に
クロマイ膣剤を原則的には薦めると
回答なさってましたし
細菌性膣炎=クロマイのイメージしかなかったので
不安になってます。
大丈夫でしょうか?
あと、塗り薬などは処方されなかったのですが
やはり痒みが気になります。
手持ちにリンデロンVクリーム、リンデロンVG軟膏
オイラックスH、エンペシドクリーム
フェミニーナ軟膏のような市販品など
各種ありますが、塗って差し支えないものは
どれでしょうか?
あと1週間ぐらいはセックスは控えたほうが
いいのでしょうか?
消毒など処置もされたのですが
なんだか痒みも増して、白いポロポロした
オリモノみたいなものが着いてて
悪化しているような気がします。
役に立った! 0|閲覧数 2019トリコモナスはいわゆる寄生虫の1種です。
それの適応の膣錠を使用したところで、細菌に効く作用はないのです。
何故処方されたのかもわかりませんし、今の症状からするとカンジダ膣炎の可能性の方が高いと思いますが・・・。
とりあえず、エンペシドクリームとオイラックスHを混ぜて塗ってみて下さい。
フラジールは使用しない方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。たびたび、すいません。
炎症は目立ってないのですが、痒みが気になって
別の婦人科に行って内診してもらったのですが
細菌はほとんど見られず
カンジタが若干見られるけど、薬で抑えている状態で
油断すると危険だと言われ、フラジールと
フロリードを2つ入れるように言われ
膣剤入れて、消毒されて
エンペシドクリームだけ頂きました。
大変失礼なのですが、古い医院で高齢の先生で
さらに所見が違うので益々不安になりました。
カンジタほど痒くないし、かといってオリモノが
悪臭を放つこともないので、自分でもどちらか判断が
つきません。
以前、カンジタのときにクロマイを使うと悪化すると
院長先生はおっしゃってましたが
その逆に細菌性の可能性がある場合にフロリードを
入れても悪化することはないのですか?
そうだったら手持ちのフロリードを使いたいのですが・・・。
役に立った! 0困りましたね・・・。
膣錠を使用する必要はないでしょう。
痒みに対しては、上記返信した様にエンペシドクリームとオイラックスを混ぜて使用してみて下さい。
症状が無いなら治療の必要すらありません。
カンジダは誰でもなる病気ですし、治療しなくても勝手に治る事もあります。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
先日から気になっていたことがありましたので、ご質問させていただきます。
3ヶ月前からトライディオール21を服用しております。今まで消退出血など問題なくきております。今月も2日から休薬期間にはいったのですが、ピルの服用開始と平行してくらいに、別件で脂漏性皮膚炎との診断があり、リンデロンというローションを使ってます。ふと気になって調べてみるとピルとの相互作用薬である副腎皮質ホルモン配合との事に気付き、不安になってきました。ピルの避妊効果に影響はあるのでしょうか?先月の消退出血のあと、何度かパートナーともゴムなし(外出し)でしているので、心配です。役に立った! 0|閲覧数 914まず、ステロイド自身は避妊効果に支障が出ることはありません。
ステロイド(副腎皮質ホルモン)内服は、ステロイドの作用が増強される事がある報告があるだけです。
又、今回は外用剤なので特に心配する必要がありません。
このまま症状あるときは外用剤を使用して良いですよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
今日性行為をしてコンドームをつけていたのですが、破れてしまい、それに気付かずに中出しをしてしまいました。緊急避妊用ピルがほしいのですが、今年の診察開始が7日からだとわかったのですが、しかし緊急避妊用ピルは72時間以内に飲まないと効果がないと当サイトにかいてありましたが一体どうすればよいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 606大変申し訳ありませんが、現在クリニック休診期間中の為処方する事が出来ません。
非常に厳しい状況だと思いますが、今の時期にやっている産婦人科は分娩対応可能な施設になります。
その様なクリニックに相談してみて下さい。
最後の最後どうしてもやっているクリニックがなければ、救急外来の婦人科を受診して、本当に頭を下げてプラノバールというホルモン剤を4錠処方してもらって下さい。
すぐ2錠服用して、12時間後に2錠服用するだけです。
ただ、救急外来はご存知の通り、分娩を含めた生命に関わる緊急性を要する患者さんが優先になります。
特に今はお正月なので非常に混雑しているでしょう。
もしかしたら断られる可能性もある事を覚悟して受診して下さい。
大事なことは今後です。
本当に確実な避妊は普段から内服する低用量ピルしかありません。
この機会に是非使用を前向きに考えてみて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。
生理後、陰部に強い痒みを感じ、片方のクリトリスがぷくっと赤く腫れてしまいました。おりものも茶色いです。
生理後だけで、しばらくすると自然と痒みもおさまります。
これが半年くらい前から続いているのですが(この症状が出ない時もある)何かの病気なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 668まず、痒みとおりものの症状は関係がありません。
痒みの原因は、恐らくただのかぶれだと思います。
自然に治るならそのまま経過を見るか、症状あるときだけ使用する外用剤を婦人科で処方してもらってください。
茶色いおりものは、不正出血です。
ホルモンバランスが崩れている可能性がありますが、数日で自然に止まるおりものならそのまま経過を見ていれば良いですよ。
後は、きちんと定期的な婦人科検診を受けて、他に病気がないかチェックする事が大事なことです。
では、ご参考にしてください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。