女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32342 件 1~10件を表示中です
-
生理が来ない為病院でプラノバールを処方していただきました。
10日分処方があり昨日飲み終わったのですが、運動量食事量も全く同じなのに10日間で体重が2.5キロ増えました。
明らかにお腹周りにかなり摘めるレベルで肉がつき下っ腹が出ました。
常にお腹が張ってる感じもします。
プラノバールはむくみ等で体重増加が副作用であるとのことですが、下腿や顔にむくみがあるとは聞いたことがありますがお腹にも浮腫みが出るものなのでしょうか。
それともやはり10日間で脂肪がついてしまったのでしょうか。
服用終了しましたが体重は元に戻っていくのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 139出血が始まるとプラノバールの影響なら体重は戻ります。
どうしても水分貯留作用があり、内服により体重増加しやすい薬剤だと思います。
出血後も体重が戻らない場合は、他の要因を考えましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理中よくタンポンを使用するのですが、取った記憶がないのにヒモや本体が見当たりません。
ただ期間中はタンポンを何回も使用するので、もしかしたら入れたと思い込んでいるだけで、入れてなかったのかもしれず、記憶に自信がないです。
鏡で見たり、指を入れたりして確かめてみましたが、何もなく、また痛みや違和感などはありません。受診した方が良いのか、大丈夫なのかお聞きしたいです。役に立った! 0|閲覧数 158タンポンの取り忘れがあると膣内に炎症が強く出ておりものが増加し悪臭がしてきます。
万が一があっては困るので念のため婦人科受診して洗浄兼ねてチェックをしてもらいましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。いつも掲示板にお世話になっています。
似た質問の回答を参考にしているのですが、時々不安になるため
お尋ねさせてください。
今、フリウェルを服薬して数年になります。
以前は休薬期間に出血が飛ぶことが多かったのですが
定期健診で異常がなく、こちらの掲示板での先生の回答からも
出血がないこと自体はあまり気にせず、
ただ、念のため検査薬での確認はしていました。
最近では出血があったりなかったりの状態で、
なかった場合は習慣的に検査薬で確認していましたが
妊娠の可能性がない(性交渉の機会がなくなった)ため、
確認はしなくてもよいのでは?とふと気づきました。
それとも念のため、確認した方がよいのでしょうか。
理屈で考えて不要では?と思いながらも、
先生に一度お尋ねさせて頂きたく投稿させて頂きました。
お忙しいところ申し訳ありません。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 674性交渉の機会がないならもちろん検査薬を使用する必要はありません。
出血が飛ぶ事ももちろん問題ないのであまり気にせず継続服用していれば良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
4年前の子宮がん検診の際に、双角子宮の疑いがあるから妊娠しづらいかもしれない(診断書に書くレベルではない)と言われました。
その後タイミング法、体外受精を経て現在妊娠中ですが、4年前の検診以来、双角子宮などと言われないのですが、体外受精までの過程で双角子宮の傾向があれば言われるものなのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 89双角子宮でも通常に正常出産できる方も多いので他で言われるレベルではないなら尚更気にせず経過を見ていけば良いのではないでしょうか?
妊婦検診の際に聞いてみてはいかがですか?役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルを服用して現在6シート目になります。
次回生理予定日に旅行がかぶっていたので、14日目のピルを飲んだ翌日から休薬期間を開始し現在休薬3日目です。
いつもなら2日目から下腹部に弱い鈍痛が出て、3日目から出血があるのですが今回そういった予兆が有りません。
休薬前日に避妊なしで性行為を行ったのですが、それが影響している可能性はあるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 146出血関係なく周期を守って8日目から再開しましょう。
早めに中断すればその分出血も減りやすいです。
あまり気にし過ぎず継続して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月に出産し育児中です。
しばらくは妊娠を控えたい為ピルの内服を検討していて、オンラインでの購入を考えています。
いくつかサイトを見る中で、輸入で安く販売している(英語表記)のピルを見つけたのですがこのようなものは問題なく使えるのでしょうか?
育児中の為なかなか外出が難しく、家で気軽に購入出来ればなと思い質問しました。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 120まず産後半年以内でピルの服用は勧められません。
お子さんいる方はミレーナ挿入の方が良いと思いますが。
どうしても時間がないならオンラインでも良いですが、ネットで検索すると美容系クリニック(見てもわからないと思いますが)。が婦人科専門医も置かずに適正な問診もしないで処方するので、トラブルを起こし、かつ相談しても対応できないので婦人科受診して下さいって言われる患者さんからの相談が多いです。
当院含めて婦人科専門医がきちんと管理している施設でのオンライン処方をお勧めします。
海外個人輸入ピルはどこの業者も責任は持ちませんし、製品の品質保証もありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、
44歳の女性です。
先日陰部に違和感を感じて鏡で見てみたところ、小陰唇の裏側に3mmほどの糸状のイボ?のようなものを見つけました。
尿道口の両側に密集してほぼ左右対称に出来ています。
ネットで検索したらコンジローマと膣前庭乳頭症のどちらかかと思い、婦人科を受診して先生はおそらくコンジローマだけど、念のため病理検査をしましょうと言われ組織を取りました。
まだ結果は出ていないのですが、病理検査は両者の判別が難しいともネットで見たので不安です。
3年ほど前から性行為はしていないのですが、先生はその前の行為で感染したものが出てきたのでしょうと言われました。
そんなに前の性行為の感染が今頃出てくるものなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 309通常コンジローマは性交渉してから6ヶ月以内に発症する事がほとんどです。
経過から考えて所見的にも乳頭症の可能性が高いでしょう。
組織検査は無意味で、乳頭状の増殖を示すのでコンジローマと誤診されます。
肉眼診断をしなければなりません。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先日はお返事ありがとうございました。
組織検査結果はやはりコンジローマ でした。
性行為は3年ほどしておりませんが、将来介護になったときのためにと、脱毛サロンに通っていたので、そこでしか感染の原因が分かりません。
脱毛サロンでの感染はあり得るのでしょうか?
あと、液体窒素とベセルナクリームとヨクイニンで治療中ですが、イボが小さくなっているということは、やはりコンジローマで間違いなかったという事ですか?役に立った! 0上記返信した様に、病理検査結果は乳頭症も必ずコンジローマと診断されます。(乳頭状増殖しているので)
肉眼診断でのみ診断可能です。
3年も性交渉なく、新規発症は考えられません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中よろしくお願いします。
細菌性膣炎が半年治らず、おりものが多い状態や膣錠が付着すること、経血などの影響で、小陰唇の内側の荒れが治らなくなってしまいました。軟膏を塗り続けていることもあり、粘膜自体も脆くなっている気がします。軟膏は、以前はリンデロンやネリゾナを使用しておりましたが、よく効いた感覚がなかったため、現在はコンベックを3週間ほど使用しています。
根本的な解決は細菌性膣炎が治ることだと思いますが、現状どうしたらいいのか分かりません。
陰部が痛くてうまく座れず困っています。
アドバイスいただけるとありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 112そもそも細菌性膣炎がそこまで長引きませんし、外陰部は痒くなったり腫れたりする事はありません。
シートの影響や自分で掻き壊して炎症を悪化させている気がします。
他の医療機関で相談するか、外陰部は皮膚科でも診察を受けた方が良いでしょう。
それでも改善なければ院長診察希望でいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
明日、子宮造影検査の予定ですが月経が11月19日からあり30日に否認せずエッチしてしまいました…。
検査は出来ませんか?役に立った! 0|閲覧数 130月経開始が19日からで12月2日のタイミングで検査をするのは遅い気もしますが。。。
月経開始から10日目以内で検査が望ましいとは思いますが、主治医の判断なので主治医に確認して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
職場で全身の痙攣発作?を起こしました。何か大変な病気なのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 124まずは神経内科を受診しててんかんの精査をしてもらいましょう。
そのまま放置はまずいので必ず受診して相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。