女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32398 件 18351~18360件を表示中です
-
■質問:初めてのピル服用開始は遅らせる事はできますか?
先週、先生に中絶手術をして頂きました。
本日は術後検診とピルの説明と処方で伺いました。
今日から服用開始と説明頂いたのですが、その件について 質問させてください。
再来週、仕事で海外に行きます。
滞在は3週間強で 一箇所にとどまらずアメリカとヨーロッパを
何カ国か移動するようなスケジュールです。
出張中は移動の度に時差が激しく、仕事もそれなりに重く、
時間内に予定どおりの仕事をこなさなければならない中で
慣れないピルの服用に向き合えるか時間管理、体調管理ともに不安にです。
また、服用開始した場合に起こりうる不正出血や
副作用(飲んでないのでわかりませんが)は避けたい環境下です。
私の場合は中絶後であるため、ピルの服用が
一回目の生理を正常に来させる意味もあると理解していますが、
海外出張の体調面を考慮して服用開始時期をなるべく日本
への帰国日に近い時期等でも可能かいなかお答え頂けないでしょうか。
ちなみに、マーベロンを6シート頂いてます。
お忙しい中恐縮ですが、ご回答宜しくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 375中絶手術後はホルモンバランスが乱れているので、ピルを服用しなくても不正出血の頻度が高くなり、次回月経もいつ来るかわかりにくくなります。
とは言え、事情はわかりましたので、絶対性交渉をしないという約束で、自分の好きなタイミングでのみ始めても良いですよ。
ただ、後からピルを服用すると月経前だった場合不正出血の頻度は上がります。
とりあえず、どちらでも良いので検討してみて下さい。
当院で手術した患者さんには緊急連絡先(メールアドレス含む)をお渡ししているはずです。
この掲示板は、当院の患者さん以外の方達への対応が中心なので、返信が遅くなります。
不安な時は直接緊急連絡先の僕宛に連絡して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。妊娠検査薬で陽性が出ました。出産希望です。
病院で検査をしたいのですが、費用としてどれくらい用意しておいたら宜しいでしょうか。
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 346当院に来院予定でしょうか?
妊娠検査は基本的に自費診療なので、施設によって検査内容も金額も異なります。
当院の場合はとりあえず最初は最低限の検査も含め超音波検査も含め1万円とちょっとかかります。
その他必要に応じて検査内容も変わるのでその都度ご相談下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
そちらでヤーズを処方してもらっています。
ヤーズを飲み始めてから今月で8か月位。
3か月前から環境ががらっと代わり、今月から仕事を再度始めたり、精神内科からリーマス処方をされたりしてこの3か月の間に体重が7kgぐらい増えてしまいました。
そこで、先生のところでツムラ漢方 防風通聖散の処方をお願いした場合処方して頂けたりするのでしょうか?
もし大丈夫な場合は看護師さんと相談でと受付でお願いすれば良いのでしょうか?
お忙しいところよろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 313問題ありません。
診察時に希望を伝えて下さい。
保険で処方可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。よろしくお願いいたします。
23歳から子宮内膜症→子宮腺筋症と診断され、2-3年に一度、リュープリン等色々な治療を繰り返しています。現在48歳、この10年ほど喫煙者です。ホルモン量はまだ十分にあるらしく閉経は先になるだろうとのことです。
それで、昨年5月ミレーナを装着しました。が2ヶ月ほどで生理時に脱出。それからヤーズ、プラノバールで不正出血を抑え(結局はだらだら続きました)そして再度11月にミレーナを装着。現在に至っています。
不正出血は11月から数日止まっただけで、殆ど出血しており、はっきりとした生理にもなります。生理痛で薬を服用する期間、生理期間ともに長くなり、月の約半分は生理です。生理前には身体の腹部の数箇所が痛み、排便痛もひどいです。
ミレーナを装着してからふくらはぎが非常に痛くなったのと、体重が4kg(今まで20年間増えたことがないのに)増えたのが気になります。
毎日が出血と予定が全くたてられない現状に嫌気がさしています。
どのような治療をするのが良いのでしょうか。また、現在は個人医院に通院しています。総合病院に行ってみたくても紹介状がないと受診できません。その必要はないでしょうか。
長々と申し訳ありません。伝わりましたでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 653ミレーナの抑制力では弱いのでしょう。
年齢的に考えて、喫煙もしているならリュープリンで月経を止める治療に切り替えて、6本打ってから経過観察、又自然月経が来たら6本打って経過観察を繰り返してはいかがでしょうか?
どうしても黄体ホルモン単剤なので、不正出血はしやすいです。
ましてや子宮内留置なので、内服薬よりもその作用は弱いでしょう。
では、主治医とも相談してみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズを服用して半年ほどが経ちました。
服用するまでは体重が46〜7kgだったのが今では
48〜9kgになってしまいました。
食事の量は前と変わっていないのにと悩み考えられる
のはヤーズを服用してからだと感じました。
また、半年おきに家族性コレステロールの関係で血液検査をして
いますが前回3回分までは同じだった数値が今回、総
コレステロール及びHDLコレステロールが上昇していました。
若干なりリバロの服用を忘れる日もありましたが前回の時も
同じような原因があっても問題ありませんでしたので
今回、急に上がってビックリでした。
これもヤーズの影響なのでしょうか?
今後、続けるべきか悩んでおります。
副作用は無く、生理痛も減ってそういう部分では続けて
いきたいのですが。どうすればいいのでしょうか?
最初にオーソを飲みましたが副作用が強く止めヤーズは
副作用が全くありませんでした。
どうぞ宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 749体重は基本的に増加しにくいピルです。
2kgまでは許容範囲にして下さい。
それ以上は意識していれば増加する事はないでしょう。
コレルステロールはピルで増加する事は否めません。
今後も引き続いて血液検査でチェックを受けて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3年ほど前に妊娠出産もしていないのに乳頭から白い液体が出てくるので婦人科で調べてみると、プロラクチン値が高いと言うことでその頃からマーベロン28を服用し去年9月に検査しプロラクチン値が23.4まで下がり今年の1月2日にマーベロン28の服用を止め今に居たります。が、なかなか妊娠しません。すぐにでも妊娠希望なのですが…なかなか出来ないのはプロラクチン値がまた上がってしまってる可能性があるのでしょうか。
こんな人でも妊娠は可能なのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 316元々プロラクチンが高い場合は、妊娠しにくいでしょう。
数値が正常値でも、刺激試験で上昇する潜在性の場合もあります。
プロラクチンを下げる薬を継続服用しながら妊娠するまで経過を見る事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
妊娠希望で、ルナベルを休薬期間から中止しました。
すぐに排卵機能は戻り、妊娠可能になりますか?
3月14日で、休薬期間最終日で、15*日から、服用しない予定です。タイミングとしたら、いつくらいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 268ピル服用中断後は元の自分に戻ります。
又長期間ピルを服用していた人は、卵巣が起きるのに時間が多少かかる事があります。
基礎体温をつけながらしばらく経過を見ていて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近、付き合っている彼がクラミジアになりました。喉の痛みと発熱の症状があったみたいで、私自身も同じ症状がでました。
喉に感染することもあると知り不安です。性器と咽頭の検査をしたいのですが保険は使えますか?
お返事お待ちしてます。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 335咽頭感染は女性がほとんどです。
男性なら非常に稀なケースだと思います。
とりあえず検査は可能です。
いずれにしろゴム無しの接触があるなら薬を服用する事が必要です。
両方同時に保険は使用出来ないかもしれません。
いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、よろしくお願いします。
2/6避妊に失敗し、翌日緊急避妊薬を服用しました。
2/11(生理予定日4日前)から数日普段の生理ぐらいの出血があったため、避妊には成功したと思い、次の生理から低用量ピルを服用しようと、他医院で処方していただいたのですが、次の生理がなかなか来ないのです。
念のため検査薬を試したところ陰性でした。
周期は28〜30日で、今まで生理不順になったことがないため、ご相談させていただきました。
緊急避妊後の生理は普段通りの周期ではないのでしょうか。お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 313本来なら出血確認した時から低用量ピルの服用を開始していただきたかったです。
緊急避妊薬で無理矢理ホルモンバランスを崩したので、多少不順気味になっている可能性があります。
もうしばらく経過を見ていて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
またまたお世話になります。
中絶後ピルを始めて、2シート目の真ん中になります。
生理が2月25から始まったのですが、まだ血が止まりません。
一週間は小さいナプキンでおさまっていたのが、2週目は出血がひどく、今は一番酷い時より落ち着いていますが、まだ出血があります。
いつ止まるのでしょうか。
1月27日に手術をやり、29日からピルを飲み始めました。
それから出血が収まったのは2月20日ごろでした。
ピルを続けるには、ずっとこのような事が続くのでしょうか。
不安なのでご相談させて頂きました。
お返事お待ちしてます。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 383低用量ピルの飲み始めは不正出血がつきものです。
何も問題ないのでそのまま継続服用していて下さい。
3シート服用しても途中で不正出血する場合は種類変更をお勧めします。
今後は低用量ピルの継続服用以外の避妊を一切信用しないで下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。