女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32627 件 1~10件を表示中です
-
こんにちは、はじめまして。
私は生理痛がひどいのと避妊目的のためにルナベルを処方していただきました。生理は先日7月9日〜15日に終了しております。しかし、次の生理までまつより出来るだけ早く避妊効果も期待したいため、本日17日もしくは明日18日から服用開始したいのですが、このように生理終了2〜3日後に服用開始する場合でも、服用開始から14日後からの避妊効果はありますか? 聞き辛い質問でしたので、教えて下さると幸いです。
また、来月頭から海外に一ヶ月滞在することになってしまったのですが、服用時間は日本時間の服用時間のままで現地で服用するべきでしょうか。
回答、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 505そうですね。その日から服用開始すれば、14錠目以降から避妊に期待しても良いですよ。
生理中から開始が原則なのは、服用前の性交渉での妊娠を否定してから服用させる目的があるからです。
性交渉の機会がなかったなら、生理を待って開始する必要はありません。
では、ご参考にして下さい
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルのトリキュラーを服用しているのですが、脱毛を行っても大丈夫でしょうか?
550〜950nmの光の波長を照射する方法だそうです。
エステサロンで脱毛を行えるか、光感受性を高める薬ではないのかどうかお伺いしたいです。役に立った! 0|閲覧数 874エステサロンは良く低用量ピルを服用していると脱毛ができないと根拠のない注文をつけます。
本来なら、光脱毛もレーザー脱毛と同じです。
医療行為になるので、海外から美容機器として輸入して光脱毛と名称を変更しているだけで、機械はレーザー脱毛の機械です。
ピルは男性ホルモン活性の抑制効果もあるので、毛が細くなる等メリットの部分があっても脱毛へのマイナス効果はありません。
毛が細くなると出力を上げないと結果が出にくくなります。
あまり出力をあげるとヤケドのリスクが増える可能性があり、エステレベルでは対応不可能な為、効果が出せない理由をピルのせいにしているのでしょう。
医療機関で適切な脱毛処置を受ける事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ヤーズ服用者でもうすぐ半年くらいになるのですが、初めて飲み忘れをしてしまいました。6月20日水から飲み始め、7月17日に飲み終わり、明日から次のシートになり ます。先週の火曜飲み忘れていたのですが、それに気づいたのが木曜日のお昼でした。慌てて木曜日の昼にのみ、夜にも通常通り飲んでしまったのですが。この場合明日から次のシートを飲み始めてもいいのでしょうか。ちなみにいつも火曜の朝にくるはずの生理がまだ来ていません。
役に立った! 0|閲覧数 338気づいた時点ですぐ服用開始し、そのまま経過観察が原則です。
きちんと飲み直してから14錠服用した時点で避妊効果は戻ります。
出血がいつあっても関係なく周期を守って服用する事が大事です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在妊娠5ヶ月になったばかりです。
旦那との性行為でバイブや電マを使うことがあります。
赤ちゃんに何か影響しますか?
振動は良くないと色々なサイトに書いてあったのですごく不安です。
役に立った! 0|閲覧数 396妊娠中の性交渉はしてはいけないとは言いません。
ただ、膣内射精や過度の刺激は厳禁です。
エクスタシーを感じれば、子宮が収縮し、切迫流産症状の要因になりますので気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。トリキュラーとベリチームとの飲み合わせについて、心配なので教えてください。
今、トリキュラー28二シート目に入ったところなのですが、1シート目の偽薬中に胃の不快感を感じ、母にベリチームという酵素をもらったので服用しました。偽薬中なので大丈夫だと思ってたのですが、今さらになって心配になってしまいました。
避妊効果など心配なので、教えていただけるとありがたいです。役に立った! 0|閲覧数 493全く問題ありません。
又症状があれば併用してみて下さい。
それでも胃の症状が持続する場合は念のため胃カメラによる検査もお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
産後6ヶ月で、授乳を止めて トリキュラー28の服用を始めました。…産後まだ生理が来てない状態で服用を始めたのですが、2錠目から不正出血が始まり 今も続いています。。今日12錠目を服用しました。…何か問題があるのでしょうか? 生理でしょうか?
お返事宜しくお願い致します!m(__)m役に立った! 0|閲覧数 726引き続き、すみません!(>_<)
…だんだん出血量が増えてきてまして、生理痛のような腹痛も出始めました。
最初に、トリキュラーを2シート購入したので それを飲みきっても止まらない場合は、受診するように病院から言われてるのですが、大丈夫でしょうか? (産後の生理がまだ来てない状態での服用スタートだった為、ホルモンのバランスが整っていないのだろうと言われました。)
大変、お忙しい事と思いますが、出来たら早めのご回答を下さると有り難いです。
宜しくお願い致します。(>_<)役に立った! 0ピルの最初の飲み始めは不正出血する事があります。
月経開始と同時に服用しない場合は、尚出血の頻度が上がります。
とは言え体に害はありませんので心配しないでそのまま継続服用して下さい。
2シート目の途中でも不正出血する場合は種類変更を検討しても良いですが、トリキュラーは低用量ピルの中でも不正出血しにくいタイプです。
徐々に慣れてくると思いますので経過観察をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
他の方と質問が重複していたら申し訳ありません
シンフェーズを毎日AM8:00頃服用しています。
15日(日)に1週目のピル(青色)を飲み忘れ、気付いた時16日(月)PM23:50頃、2錠服用してしまいました。
避妊目的で服用していますが
これからどう対処したらいいでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 32524時間以上の飲み遅れなので、避妊効果は落ちていると考えた方が良いと思います。
14錠きちんと連続で服用できるまで避妊には気をつけて下さい。
とりあえずそのまま継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて投稿させていただきます。
お忙しいところよろしくお願いいたします。
4センチのチョコレート嚢腫でルナベル服用してます。
2シート目の4日めですが下腹部痛、腰痛とだるさと浮腫があって耐えられないほどではないのですが…
飲みはじめて肌荒れもまえよりひどくなっているのが気になります。
1シート目よりは 肌荒れは良いのですが…。慣れてくればなくなりますか!?
主治医の先生もホルモン剤だから肌荒れは出るとは言ってました。
他の症状もひどければ薬を変える予定です。
もともと肌荒れしやすかったので
一番気になります。
三ヶ月くらいすると落ち着きますか!?
子宮けいがんでも検査を定期的にしていてコルポ診で中等度異形成でした。
また八月に検査するのですが癌になってしまうのではないかと心配です。
経過をおってみるしかないのは分かっているのですが…
長々とすみません。
主治医の先生は女医さんなのでこれからもしっかり受診していこうと思っています。
婦人科は先生によって治療方針が違うと聞いたのですが
チョコレート嚢腫は何センチ以上で手術適応でしょうか?
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 646まずピル服用直後は肌荒れが出やすくなる事があります。
徐々に慣れていくとは思いますのでしばらく経過を見ていて下さい。
子宮頸部癌はこれも経過を見るしかありません。ピルの薬理作用で悪化する事は無くあくまでもHPV感染が要因です。
手術もピルでコントロールできればしないで済むかもしれません。
あまり余計な事は考えず、主治医が信頼出来るなら直接聞いて下さいね。
やはり診ていないので的確なアドバイスがしにくいです。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところお返事ありがとうございます。
3シート目に入り肌荒れも最初より少なくなってきました。
長期に飲んでいるとニキビにも聞くのでしょうか?
今は腰痛が一番辛く座っていられないほどです。
副作用に腰痛があるのでしょうか!?
たち仕事なので疲れもあるのかなと思うんですが…
通ってる病院に整形外科もあるので近々行ってみます。
また相談させてください。役に立った! 0にきびに関しては、最低でも4シート程度服用しないとなかなか改善しない事もあります。
もうしばらく経過を見ましょう。
腰痛は色々な要因で起こりますが、ピルの影響を考える必要はありません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
内膜症数値が高いといことでヤーズを処方されました。出血の量がかなり減ったのですが以前とちがう感じの生理痛が1週間くらい続くようになりました。特に朝に痛みひどく処方された薬をのめば収まるのですがこれはピルが合わないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 333超低用量ピルなので、服用中の不正出血が良くあります。
もし、3シート程度服用しても不正出血がわずわらしければ、別の種類のピルにしてもらいましょう。
主治医にもきちんと相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、こんばんは。
子宮内膜症と子宮腺筋症持ちの37歳です。
20歳の時に卵巣のう腫で左の卵巣ごと摘出をしています。
21歳では5ヶ月ギリギリで中絶をしました。
23歳では4週で中絶をしました。
中絶と子宮内膜症と子宮腺筋症は関係がありますか?
ヤーズを飲み始めたのが2月からなのですが
全然、生理痛が軽くなりません。
先々月、あまりの痛さに夜中に救急車で運ばれました。
今は帝○大の婦人科にお世話になっています。
この間ボルタレンもロキソニンも効かないと伝えたところ
セレコックスを処方されました。
ヤーズを飲んでも出血が多くレバー状のものが多く出ます。
介護用オムツをしていないと足りないくらいです。
20歳で初体験をしてから、ずーっと性交痛があり
年々、酷くなってきています。
キシロカインゼリーを使った事もありますが
痛みがあります。
これは子宮内膜症と子宮腺筋症持ちだから
仕方のない事なのでしょうか?
今、通院中の主治医は検索すれば出てくるような事しか
言ってくれないので、こちらに質問させて頂きました。
長文で失礼いたしました。役に立った! 0|閲覧数 791直接診察していないので何とも言えませんが、わかる範囲で回答します。
まず、中絶手術と内膜症等病気との関連性はありません。
単純に出産経験無く自然な月経を繰り返していれば誰もがなる可能性のある病気です。
ヤーズをここまで服用し、それでも出血量が多いなら別の低用量ピルに変更する事をお勧めします。
大学病院だと保険薬しか出しにくいと思いますので、ルナベルという薬を処方してもらいましょう。
休薬期間を設けず連続服用する事も良いでしょう。
もし、不安なら保険証持参してセカンドオピニオンとして当院にいらしてみて下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。




