女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32455 件 1631~1640件を表示中です
-
PMSが酷く悩まされていた為、婦人科に行って低用量ピルを処方して貰いました。 1週間前から生理痛のような痛みがあり、昨日うっすら血が着く程の生理がありピルを服用。
それ以降、生理が来なくて、もしかして服用タイミングを間違えたのかなと……。(ルナルナでは今週末の予定で2日早かった)
このまま服用しても良いのでしょうか。
それともきちんと生理が来てから服用した方が良いでしょうか。
ピルは1番初めの1錠だけ飲んでいます…役に立った! 0|閲覧数 150飲んでしまったものは仕方ないのでそのまま継続服用して下さい。
途中で出血量が増えても原則継続しましょう。
次回の休薬期間で出血があり、その後も継続していくと毎月1回くる周期で落ち着くと思います。
この掲示板はボランティアで運営しているので空いた時間でしか対応できません。
急ぎのご相談は直接診察を受けにいらして下さい。
ご理解の程よろしくお願いいたします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月に高度異形成、上皮内肉腫で、円錐切除術をしました。
その後、瘡蓋が出てきた2日後より、少量の出血が始まり、3日目で、通常生理の様な出血が始まりました。4日目、術後の診察で、先生は止血剤をいれ、また綿?を入れたと言っていました。
毎回、生理は7日間。この時の出血も生理と同じく7日で、出血も止まりました。
今回、周期的に生理なのですが、
ティッシュで拭くとつく。ナプキンを当ててますが、うっすら付くくらい。
が3日続いています。透明なおりものに、薄ピンクの血が混ざってる感じです。
胸も痛く、生理の時と同じ症状なのですが、円錐切除術後は、生理もこんな感じが続くのでしょうか?
ちなみに次の診察は、年末です。役に立った! 0|閲覧数 286少量の出血なら経過を見ましょう。
ホルモンバランスの乱れによる不正出血の可能性もあります。
量が増えて止まらない状態なら早めに診察を受けて相談して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
貴クリニックでノアルテンを処方していただいています。
質問なのですが、ノアルテンを当日服用していても、献血は可能でしょうか?
インターネット上で検索しましたが、答えがわからなかったので質問させていただきました。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 275全く問題ありません。
献血での採血結果は、定期検査の採血の代用可能なのでご持参ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中、失礼致します。
最終性行為から4週間目の朝に妊娠検査したところ陰性でしたが、これは妊娠していないと安心して大丈夫でしょうか。排卵日の遅れで、反応が遅れているのでしょうか。
性行為から5週間で、やっと陽性が見られたという体験談もあって不安です。
・前回生理期間:9/23〜9/27
・最終性行為日:10/5 ゴムあり
・アフターピル(エラ)服用:10/6
・今回生理?期間:10/26〜10/31
(やや量が少なかったので着床出血かもしれない)
・妊娠検査薬1回目:10/29昼 陰性
・妊娠検査薬2回目:10/31深夜 陰性
・妊娠検査薬3回目:11/2朝一番 陰性役に立った! 0|閲覧数 216気になる性交渉から3週間後で妊娠検査薬陰性なら妊娠はしていません。
5週間後でやっと陽性は理論上はあり得ないですね。
今回妊娠では幸いなかったので、今後は普段から低用量ピルの継続服用をして下さい。
アフターピルは確実な避妊になりません。
コンドームも勿論感染予防でしかありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1年ドロエチを服用しております。
普段は毎月休薬には中量の出血がありますが、今回はわずかな茶色い出血と茶色い小さな塊しか出ませんでした。
性行為は1度あります(避妊ありですが、少し直接擦ることはありました)。
塊が出ることは毎月あるので休薬の生理かなとは思っているのですが、出血があまりに少ないので妊娠していないか不安です。
検査薬をする必要はありますでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 134ピルの継続服用により休薬期間中の出血は少なくなりやすいです。
それでも害はないですし、不安なら検査薬で陰性確認をして下さい。
今後も中断せずに継続服用していて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
中絶して40日経ちました。
個人差があると思いますが、中絶後の生理はどのくらいでくるものでしょうか。
またどのくらい来ないと受診が必要ですか。
中絶後持病のためピルは服用できず、中絶後一週間でミレーナを入れています。役に立った! 0|閲覧数 177ミレーナ挿入しているなら月経はきちんと来ないですし、来なくて良いです。
ミレーナ検診のペースで定期的なチェックを受ければそれで良いので、指示通り通院して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。中絶手術後は、内膜が薄くなるのでその直後に入れると出血が少なくなりやすいです。
もし不安なら市販の妊娠検査薬で陰性確認をしましょう。
手術して60日過ぎたら陰性になると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
抗生物質、膀胱炎の薬服用後にピル単独で7錠飲み続ければ避妊効果は戻る事は理解したのですが、
①そのピル単独7錠後に休薬期間に入っても避妊効果は続きますか?
②逆に、抗生物質や膀胱炎の薬を飲み終えて(ピル周期の曜日的に)ピル単独7錠続かないうちに休薬期間に入り、休薬後ピル単独7錠、の方が良いのでしょうか?この場合でも避妊効果は戻りますか?
(薬が今の所11/2まであるので、私のピル周期が日曜終わりなので11/5まで3日ピルを飲み11/6から休薬に入る、ということです)
先日質問したものですが返信の仕方がわからず新規投稿しました、すみません。
(抗生物質は今は終わっていていま服用してる膀胱炎の薬はイミダフェナシンとフラボキサートです。プラス、ブチルスコポラミンもあります)役に立った! 0|閲覧数 170理論上は7錠服用していれば休薬入っても効果は維持されているはずですが、確実なのは14錠服用してから休薬に入った方が良いと個人的には考えます。
なので、不安になるなら再開後14錠以降に休薬に入って下さい。(その場合は7錠服用以降の避妊効果があるとご理解いただければと思います)役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ピルはまだ薬と共に続けていますが、薬が11/2までの予定がもう1週間11/9まで追加になりました。(この頻尿を治す薬は2週間は続けないと効果がでないのですか?)
なのでそこから14錠ピル単独を続ける事が確実ということですね。
なのですがさきほど突然不正出血してしまいました…
(今回は膀胱の方ではなく今回は茶色いおりもののようなものが出ました。)
こんなにも薬を続けて飲んでいたからですか?
ストレスもすごいのでそれもあったかもしれません。
通常だとここで休薬に、としたいところですが薬の事があるので先生のご説明通りこのままピルも続け、薬が終わってピル単独14錠までのんでから休薬、で正しいでしょうか?役に立った! 0 -
初めまして。
産後9ヶ月なのですが、膣の見た目が気になります。(吸引分娩で出産しました)
膣は開きっぱなしで膣壁?は見えているし、膣の周りには花びらようにびらびらが3〜4枚出てきています。(処女膜?)
出産してこのような見た目になることはありますか?痛みや違和感はないです。
病院に行って相談するか悩んでいます。
また、時間経過によって改善することはありますか?役に立った! 0|閲覧数 337直接診察してみないとわかりませんが、膣脱の様な状態になる事があります。
膣ハイフなどのレーザー治療で多少改善するかもしれません。
当院では年内に膣ハイフ開始予定なのでそのタイミングでいらしていただければ対応できるかもしれません。それでも改善しないなら膣形成手術が必要になると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。現在40歳でノアルテン5mgを服用しようかと考えております。月経前症候群の緩和と、避妊目的として服用したいのですが、医師によってはノアルテンは避妊効果なしや、排卵が起こらないから妊娠はしない等、さまざまな見解がありこちらで相談させていただきたいと思いました。
また、生理1日目から服用とのことなのですが、1日目以外ですと避妊効果がなくなるのでしょうか?よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 140良いと思います。
中身は黄体ホルモン剤なのできちんと日々服用を継続すれば理論上避妊効果も含めて効果は維持されるとお考え下さい。
月経初日でなくても良いです。7日以内から開始しましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
経血量がかなり多かったため調べたところ、9月に子宮内にポリープが見つかり、数年通ってる婦人科クリニックで治療中です。
10月頭からディナゲストを服用し始めたのですが頭痛や倦怠感等の副作用が強く服用を中止しました。
薬の副作用、ポリープによる経血量の増加、また生理中は生理痛や頭痛等の不調も併発するため会社への出社が難しく、欠勤が多いことを会社からも指摘されており、診断書の提出を求められています。
ただ、今の婦人科の先生によると症状の強さは個人差があること、数値化が難しいことなどから診断書に何を記載すれば良いかわからない。
タンポンを入れたりできることは全てやったのか?自分なら休まずずっと仕事し続けたいけど。(個人的にタンポンを入れることに抵抗があります)
また記載するとしても「勤務可能」としか書けないとの一点張りで、結局診断書を書いてもらうことを諦めてしまいました。
結局、若干押し切られるかたちでディナゲストの服用はやめて低容量ピルに移行するとになったのですが、
個人的には一定期間休んだうえで治療に専念し、一旦ディナゲストの服用をもう少し続けてみたいと考えています。
上記のような状況なのですが、診断書を書いていただくことは可能でしょうか?
また、引き続きディナゲストで治療を様子を続けられるなら転院することも希望しております。
ご返信お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 160具体的な症状があり、実際仕事を休まれているなら、その事実を記載し休職した事実を記載するのが診察した医師の責任でもあると思いますが。。。
当院へいらしていただければ対応致しますが、当時の状況の処方と症状の記載をしてもらった診療情報提供書を持参ください。
(診断書希望で転院は言わなくて良いです。あくまでもいつから通院、いつ何を診断し、投薬したのか等)
理事長診察枠で予約することをお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。