女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
スレッド一覧
全 32331 件 11471~11480件を表示中です
-
38才です
ルナベルを四年服用しており ミレーナ装着後一ヶ月がたちました
ルナベルをやめるとホルモンバランスが一定ではなくなるので自立神経は乱れやすくなりますか役に立った! 0|閲覧数 468そうですね。ルナベル中断後のミレーナだと卵胞ホルモン量が一時的に減るので、やや更年期に近い症状が出やすくなる可能性は否定出来ません。
必要に応じて卵胞ホルモンを補充する事で対応も可能だと思います。
主治医に相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
未成年です。
話し合って決めた結果
中絶を、考えています。
お互いに未成年の場合
中絶費用はどのくらいかかりますか?、役に立った! 0|閲覧数 432中絶手術の費用は年齢は関係ありません。
手術時の週数で当院は金額が変わります。
とりあえず一度診察にいらしていただいてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは☆
現在ヤーズを3シートめで3日前の水曜日から昨日の金曜日を飲み忘れていました。
PMS軽減目的で飲んでいるのですが、やはりこのシートはやめて次の生理が来た日から飲むのでしょうか?
避妊効果がなくてもいいので今日からまた飲んでもPMS軽減効果はないですか?お願いいたしますm(__)m役に立った! 0|閲覧数 615避妊関係ないならピルは気づいた時点で再開が原則です。
不正出血が持続しやすくてわずわらしいとは思いますが、気にせずに継続服用していて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月5日にもうすぐ12週になる赤ちゃんを
初期中絶しました。出血自体は5日程前に
止まったのですが体がだるかったり頭痛が
ひどかったりしたので検査薬をしてみると
陽性反応が出ました。今日心配になり産婦
人科で受診してもらうと産婦人科でも陽性。
しかしエコーでお腹を見てもらっても子宮の
回りもお腹の中も綺麗なのでホルモンの関係
ではないか、と言われ2週間後にまた受診を
することになりました。しかし、内診後から
茶色いおりものと一緒に少量の出血があった
のです。これは生理なんでしょうか?
また陽性反応は本当に妊娠ではなくホルモン
の可能性が高いのでしょうか?
返信よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1791中絶手術をしてから1ヶ月程度は妊娠検査薬で反応が出てしまう事があります。
いずれ消えるのでそのまま経過観察していて下さい。
大事な事は無駄な経験にしない事、同じ経験をしない事です。
妊娠するタイミングは女性が自分で決める権利があります。
避妊も男性に委ねるのではなく、自分で自分の体を守れる低用量ピルの継続服用以外一切信用しないで下さい。
次回月経から必ず入籍して、妊娠望む環境になるまで継続して下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルのアンジュ28を使用して4~5年になります。
3~4年前から緑内障予備軍になってしまい、年に1回、定期的に検査をしてもらってます。
低用量ピルを飲むと緑内障になるという記事を最近見たのですが、低用量ピルの使用を止めた方が良いのでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 2172低用量ピルの服用により緑内障になるという内容はエビデンスとしてガイドラインに記載されていません。
メーカーからの追記もありません。
あまり気にしなくて良いと思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
産後二ヶ月と3週ほど、ほぼ母乳で育児しており、生理はまだ再開していません。
12/18
深夜にゴム避妊ありで性行為 一回
明け方4時ころにゴムなし膣外射精で性行為 一回
12/19
不安になり11時半にノルレボ服用
現在まで消退出血がありません。
産後二ヶ月強で母乳育児ですので、排卵している可能性は低いと思いますが、妊娠の可能性はありますか?
また、産後のアフターピル服用でも消退出血はみられるのでしょうか?
ご回答のほど何卒よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 3087その状況でノルレボの適応はなかったのではないでしょうか?
処方を受けた産婦人科で超音波検査を受ければ妊娠の可能性の有無はその場である程度わかります。
その上で処方されたなら良いですが、機械的に処方だけしている施設もある様なので要注意ですね。
とりあえず3週間経過して検査薬陰性なら出血の有る無し関係なく大丈夫です。
今後は授乳中で、しばらく妊娠希望がないなら、ミレーナ(IUS)の挿入をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
25歳、子宮内膜症・卵巣嚢腫患ってます。両卵巣5センチ程度です。
通院している産婦人科でナサニール使用し、半年後、月経が始まってから経膣エコーをしたのですが、
大きさも変わらず、左側の卵巣に枝のような白い影が見つかり、大きな病院を紹介されました。
そこでもう一度経膣エコーをしたのですが、左卵巣の中央に不規則に波打ってる壁が出来ていると言われ、
取ってみないと良性か悪性か分からないと言われました。(右側は中身は血液みたいで多分子宮内膜症だろうと言われました)
その時に、悪性か境界型だった場合、両卵巣と子宮も摘出と医師に言われてしまい、困惑しています。
悪性か境界性だった場合、少しでも卵巣残すとか、子宮を残すとか出来ないのでしょうか?
まだ25歳で、将来子供を産む可能性もないとは言い切れないので、卵巣・子宮を摘出するということに納得できません。
先生、よろしければ回答お願いします。役に立った! 0|閲覧数 877現在12月15日の方の相談にお答えしております。
直接来院していただければ、当然ご相談には乗れますが、全ての相談に対し対応していますので順番にお待ち下さい。
ご理解のほど宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。僕の個人的な見解です。
今の年齢でまだ未婚である事から考えると、卵巣嚢腫のエコー状の性状からいきなり手術は勧めません。
ナサニールで半年月経を止めたならそのまま低用量ピルの継続服用で経過を見ます。
大きさや形がそれで増大したり、CA125等腫瘍マーカーがが増加する場合は手術適応になりますが、選択肢は腹腔鏡手術です。
手術中に病理診断も可能なので、もし手術の選択をするなら腹腔鏡手術の技術レベルの高い医療機関を紹介します。
では、ご参考にして下さい。
なかなか返信早く出来なくてすみません。
ご容赦下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理を遅らせるためにピルを医師の処方どおりに
飲んでいました。
最後のピルを飲んだ日に
中出しはしなかったですけど
ゴムをつけずに性交渉しました。
アフターピルを処方してもらった方がいいですか?役に立った! 0|閲覧数 402遅らせるタイミングで服用している時点で、排卵が過ぎている可能性があります。
直接診察してみないと何とも言えませんが、緊急避妊の適応の時期がどうかはその場で超音波検査を受ければある程度診断可能です。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする以外ありません。
今後ご自身の為にも検討して下さい。
とりあえず今はそのまま経過観察しか無いでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
週末に質問して流れてしまったので再度でお願いします。
40代の主婦です。去年の秋、都立病院で腺筋症(肥大・腸との癒着・後位)と言われリュープリンでの治療を受け、月経も再開してたのですが、また同じ状態に戻ってるように思います。
前回の症状よりも重い感じがするので、前よりも状態は更に悪いかもしれません。
前回の治療で担当医からの扱いが悪く、副作用など出ているのに聞いてももらえず、検査も最所と治療後のみで「どうせ素人だから数値とか細かい事の説明しても分からないよね」等と言われたのもあり、余り自分の病気の詳しい事の説明もされず分かりませんでした。
不安要素もあり、できればコチラの病院で治療を受けたいと思いますが、事前に電話やweb等で予約を取り、状態の説明もした方が良いでしょうか?
コチラの病院は丁寧に視て下さるみたいですし、患者さんの声も聞いて下さるみたいなので。
偶数年齢なので、子宮がん検診・乳ガン検診の用紙も手元にあるのでお願いしたいのですが。
年明けはいつから診察開始でしょうか?
お忙しい処を申し訳ありませんが、ヨロシクね。お願い致します。役に立った! 0|閲覧数 378医療機関や医師がご自身に合うかどうかはご自身で判断する必要があります。
当院は本日1月5日から通常診療の開始です。
年明けなので非常に混雑が予測されます。お時間には余裕を持っていらして下さいね。
豊島区の無料検診の用紙があるなら持参して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。