女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
9521~9530件/ 9830件中 を表示中です
-
始めまして、気になることがあるので質問させていただきます・・・生理不順で不正出血があるので先月頃から婦人科を受信しています。今月2日頃からプロゲストンを1日2回10日ほど飲んで人工で生理を来させましょうということになりました。13日には飲み終ました。12日・13日頃、生理前痛があったりしくしくお腹の痛みがあったり生理が来そうな感じだったのですが、14日にセックスをしています。その後、生理前痛もなくなり、19日現在まだ生理がきません。14日のせいで薬の効果がなくなってしまったのでしょうか・・・?あまり知識がなく、こんな質問で申しわけございませんが、回答いただければうれしいです。
役に立った! 0|閲覧数 947プロゲストンは黄体ホルモン剤です。
卵巣機能不全の症状が強い方は、それだけだと生理にならない事があります。
その場合は卵胞ホルモン剤も併用する必要があります。
今回のセックスの事は何も関連ありませんのでご安心下さい。
当院では、今すぐ妊娠希望がない方には低用量ピルの服用をお勧めしております。
妊娠希望が出たらきちんと排卵を伴う周期コントロールをすれば良いですよ。
では、主治医とも良く相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
先日そちらでマーベロン28を処方して頂き、10月5日の生理から服用し14日が経ちました。
生理は7日ほどで終わったようなのですが、それ以降不世出血や、ピンク又は茶色のおりものが続いています。時々鈍い痛みもあります。気にせずに服用を続けても良いのでしょうか?
それと、5日程前に胸に赤いニキビのようなものが出来てしまい、皮膚科から処方された抗生物質を3日ほど服用してしまいました。
その場合、避妊効果は落ちてしまうものでしょうか。
できものはピルを服用したためにでたものなのでしょうか?
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 856ピル服用の1シート目が一番気になる症状が出やすい時期です。
体には一切支障はありませんので、心配しないでそのまま継続内服していて下さい。
抗生物質を併用すると、今のシートの避妊効果が落ちる可能性があり、当然ピルの吸収率も下がる可能性があるので、今回の様に不正出血する事があります。
とりあえず2〜3シート目には落ち着いてきますので、様子を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
とても不安なので質問させて頂きました。
10月3日に避妊に失敗しました。
生理が9月30日からきて10月5日まであったんですがこの場合、妊娠の可能性はあるのでしょうか??
そちらでアフターピルを処方してもらおうと思ったのですが、必要がないということでした。
しかし他のネットで見たら安全日でも危ないと書いてあったのでとても心配です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 783そのタイミングで妊娠する可能性はありません。
もし、今すぐ妊娠希望がないならその日から低用量ピルをきちんと内服すれば今後の避妊もできたのですが・・・。
妊娠する時期は排卵前後です。
通常28日周期の場合、月経開始10日目位から17日目位が一番妊娠しやすい時期と言う事になります。
ただ排卵はずれる事がありますので、確実に安全なのは生理中と、基礎体温が高温期になってから生理が来るまでの時期です。
いずれにしろ、信用して良い避妊法はご自身で内服する低用量ピルだけだと思って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。詳しい返信ありがとうございました。
気になる事があったので、また質問させて頂きます。
妊娠の可能性が少ないということでしたが、昨日から今日にかけて、茶色いおりものが出ていました。
これは着床出血なのでしょうか??だいたい二週間後にくると書いてあったのでとても心配です。
ただ不正出血はこれが初めてではなく前にも何度かありました。あれ以来行為もしていません。
あと言い忘れていたのですが、そちらで低容量ピルを処方して頂き、今も飲んでます。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0妊娠の可能性がない時期にセックスをしても、当然着床出血がでる事はありません。
ましてや低用量ピルを服用継続中に、飲み忘れや抗生物質の併用もない状態で妊娠した方を見た事は1例もありません。
低用量ピル服用中の不正出血はつきものです。体や効果に害や支障は一切ありませんのでご安心下さい。
今後もきちんとピルを服用する事が一番信頼出来る避妊法である事に変わりはありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
28歳女性です。
性交の後、ピンク色のおりものが出るようになり、気になっています。3日ほど続き、現在はふつうの色のおりものです。
出血というほどでもなく、おりものに色がついている感じで、直後と、翌日の排便時などにも出ました。
パートナーは4ヶ月ほど変わりなく、このような事は今までで今回が初めてです。
前回の生理が終わった後も同じようなことがありましたが、生理も終わったばかりということもあり、残りか何かかな?と思い気に止めていませんでした。
今回は、日程的には排卵日近辺なので、排卵出血と混ざったのかな?とも思っているのですが、排卵出血は今までに数回しかありませんでしたので、不安になりご相談させていただきました。
先月に子宮の検診は受け、癌に関しては問題ありませんでした。
ホルモンバランスがあまりよくないという指摘を受け、基礎体温をつけています。
生理周期は30〜40日くらいです。
少し相談しにくい内容なので、病院で相談をするべきか迷っています。
アドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 899ピンク色のおりものは不正出血です。確かに排卵時期の中間期出血かもしれません。
数日で止まる出血であればそのまま経過を見ていて良いと思います。
きちんと検診を受けて異常がないなら大丈夫でしょう。
7日間以上も持続する不正出血は、何か他に原因があるか、ホルモンバランスが崩れている可能性もあるので、薬でコントロールする必要があります。
その際は主治医に相談してみて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
28歳女性です。
性交の後、ピンク色のおりものが出るようになり、気になっています。3日ほど続き、現在はふつうの色のおりものです。
出血というほどでもなく、おりものに色がついている感じで、直後と、翌日の排便時などにも出ました。
パートナーは4ヶ月ほど変わりなく、このような事は今までで今回が初めてです。
前回の生理が終わった後も同じようなことがありましたが、生理も終わったばかりということもあり、残りか何かかな?と思い気に止めていませんでした。
今回は、日程的には排卵日近辺なので、排卵出血と混ざったのかな?とも思っているのですが、排卵出血は今までに数回しかありませんでしたので、不安になりご相談させていただきました。
先月に子宮の検診は受け、癌に関しては問題ありませんでした。
ホルモンバランスがあまりよくないという指摘を受け、基礎体温をつけています。
生理周期は30〜40日くらいです。
少し相談しにくい内容なので、病院で相談をするべきか迷っています。
アドバイスをいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 899ピンク色のおりものは不正出血です。確かに排卵時期の中間期出血かもしれません。
数日で止まる出血であればそのまま経過を見ていて良いと思います。
きちんと検診を受けて異常がないなら大丈夫でしょう。
7日間以上も持続する不正出血は、何か他に原因があるか、ホルモンバランスが崩れている可能性もあるので、薬でコントロールする必要があります。
その際は主治医に相談してみて下さいね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
とても不安なので質問させて頂きました。
10月3日に避妊に失敗しました。
生理が9月30日からきて10月5日まであったんですがこの場合、妊娠の可能性はあるのでしょうか??
そちらでアフターピルを処方してもらおうと思ったのですが、必要がないということでした。
しかし他のネットで見たら安全日でも危ないと書いてあったのでとても心配です。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 783そのタイミングで妊娠する可能性はありません。
もし、今すぐ妊娠希望がないならその日から低用量ピルをきちんと内服すれば今後の避妊もできたのですが・・・。
妊娠する時期は排卵前後です。
通常28日周期の場合、月経開始10日目位から17日目位が一番妊娠しやすい時期と言う事になります。
ただ排卵はずれる事がありますので、確実に安全なのは生理中と、基礎体温が高温期になってから生理が来るまでの時期です。
いずれにしろ、信用して良い避妊法はご自身で内服する低用量ピルだけだと思って下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。詳しい返信ありがとうございました。
気になる事があったので、また質問させて頂きます。
妊娠の可能性が少ないということでしたが、昨日から今日にかけて、茶色いおりものが出ていました。
これは着床出血なのでしょうか??だいたい二週間後にくると書いてあったのでとても心配です。
ただ不正出血はこれが初めてではなく前にも何度かありました。あれ以来行為もしていません。
あと言い忘れていたのですが、そちらで低容量ピルを処方して頂き、今も飲んでます。
お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。役に立った! 0妊娠の可能性がない時期にセックスをしても、当然着床出血がでる事はありません。
ましてや低用量ピルを服用継続中に、飲み忘れや抗生物質の併用もない状態で妊娠した方を見た事は1例もありません。
低用量ピル服用中の不正出血はつきものです。体や効果に害や支障は一切ありませんのでご安心下さい。
今後もきちんとピルを服用する事が一番信頼出来る避妊法である事に変わりはありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
9/29からトリキュラー28を服用しています。
今日、歯を抜いて抗生物質(ケラフール)と痛み止め(ボルタレン)を処方されました。
三日分です。
やはり避妊の効果は落ちてしまうのでしょうか?
危ないのでしょうか?
今も弱いですが生理はつづいています。
あと、飲む時間を変えたいのですがダメでしょうか?
今はお昼の服用していますが、寝る前にかえたいのですが・・・
どうでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1806先生、すみません。
お薬の名前が間違ってました。
「ケフラール」でした。
宜しくお願いします。役に立った! 0ケフラールはセフェム系抗生物質なので、ガイドライン上は問題ないとされていますが、当院では全ての抗生物質は避妊効果を落とす可能性があると指導しております。
とりあえず、最初の1シート目なので避妊効果は落ちやすいと思って下さい。
内服時間を変更する事は問題ありませんが、出来れば偽薬からする事をお勧めします。
ただでさえ出血が持続してしまっているのに、内服時間を遅らせるともっと持続する可能性があります。
当然それでも構わなければ、変更は問題ありません。
2シート目からは慣れて落ち着いて来ると思いますので、もう少ししばらく継続内服して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、ありがとうございます!
こんな質問で詳しくお答え頂けてとても嬉しいです。
避妊効果は落ちやすいということは、妊娠する可能性もあるということですよね?
初めて使うので何かと分からないことや不安なことが多くて・・・服用時間の変更は偽薬の時にしてみます。
出血はやっと落ち着いてきました。
これからも継続して内服します。
ありがとうございました。
役に立った! 0最初は色々不安があると思います。
ただ、間違いなく服用している方の方がメリットがたくさん得られる薬である事は事実です。
今後もきちんと継続内服して下さい。
避妊効果に関しては落ちる可能性があると言う事は妊娠する可能性があるという事です。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。たびたびお忙しい中すみません。
先日(13日、ピルを服用を始めて18日目です)先生のご指摘を受け避妊をしたのですが、失敗したようで、18時間後にフラノバール2錠飲み12時間後にまた2錠飲み緊急避妊しました。副作用は少々気分が悪くなったくらいです。低量ピルは継続して飲んでいます。
あさってから休薬期間に入ります。
今、なんとなく下腹が少し痛み胸もすこし張っているようです。
服用の仕方に問題があったのでしょうか?
それとも妊娠の可能性もあるのでしょうか?
先日の抗生物質は5日のお昼〜7日の朝までのみました。
たびたびすみません。宜しくお願いします。
役に立った! 0いきなりアフターピルを服用すれば、生理が来そうな体調になります。
低用量ピル内服終了直前には、稀に不正出血する事もあり、その際には下腹部に痛みを伴う事もあります。
とりあえず、今は様子を見るしかありません。
休薬期間にいつ出血があってもきちんと周期を守って次のシートに入って下さい。
仮に出血がなくても、周期を守って開始していただいて、次のシートに入ってから市販の妊娠検査薬を試して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。休薬4日目で少々出血がありました。今後このまま出血が続くのか止まってしまうのかわかりませんが・・・
一応妊娠検査薬は試してみようと思います。
仮にこのまま生理のように出血が続き、休薬期間が終わり新しいシートに入った場合、避妊の効果は新しいシートに入って14日後になるでしょうか?
いつもお忙しいところこのような質問ですみません。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0かなり心配性の方の様なのですね(笑)。
きっと不安になるでしょうから最初の2週間はセックスを避ける位でちょうど良いと思います。
でも、低用量ピル内服が一番信用して良い避妊法である事は間違いありません。
今後も結婚してご自身の意志で妊娠希望が出るまではきちんと継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして!!
いきなりなのですが、排卵日まで予定ではあと2日という今日なのですが、いきなり歯が痛くなり、歯医者さんでケフラールとダーゼンという薬を出されました!
妊娠してから痛くなって痛み止めを飲むよりは今のうちだからということだったのですが・・・もし服用中に妊娠しても大丈夫でしょうか?
抗生物質は胎児の奇形に関係があるという話を以前聞いたことがあるのでとっても心配です!!!!
どうか、教えてください!!!!!!!!
お願いします(・。・;)役に立った! 0トトリトさん、ご自身の質問は新しいスレッドを立てて下さい。ご協力お願い致します。
排卵日前に服用した薬剤は一切気にする必要はありません。
仮に、排卵後でも数日の短期投与で内服した薬剤も絶対禁忌の種類以外は心配しなくても構いません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめまして。
現在、トリキュラー内服4年目になりました。そろそろ妊娠を希望しておりますが、内服終了の翌月の生理後から排卵はするのでしょうか?また、終了間もない排卵での妊娠は良くないのでしょうか?
何か情報がございましたら教えてください。
よろしくお願いします。役に立った! 0チャンスさん、ご自身の質問は新規投稿からお願いいたします。
ピル服用後の排卵はすぐする方もいますし、遅れる方もいます。基本的には元々の自分の周期に戻るだけです。
とりあえず、妊娠希望があるなら葉酸の摂取をサプリメントで良いので始めましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理から10日目に高温期になり、21日目に体温が下がり23日目に茶色のオリモノが出ました。そのまま生理になるのかと思ったのですが、茶色のオリモノが3日程度続いた後に完全に無色のオリモノになりました。基礎体温はそれから低温が続いたのですが、茶色のオリモノが出てからまた8日目に高温期に突入して今に至っています。今日(茶色のオリモノが出てからまた8日目)念のため妊娠検査薬を確認しましたが、陰性でした。基礎体温からはそんなに変な状態ではないと思うのですが、10日ほど前の茶色のオリモノが生理なのか、不正出血なのか判断できずに困っています。現在妊娠希望なので問題のある月経不順は放置したくないのですが、近々婦人科に行ったほうが良いでしょうか?このような変な出血は初めてなので不安です。お忙しいところ恐れ入りますが、考えられる不正出血の原因を教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 799考えられるのはやはりホルモンバランス異常が原因で出た不正出血でしょう。
それだけ短期間の間に高温期が見られるのもおかしい話です。
直接診察していないので何とも言えませんが、基礎体温を持参して婦人科検診を兼ねて一度相談に行ってみましょう。
婦人科の病気は症状の全くないものもあります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回の生理から10日目に高温期になり、21日目に体温が下がり23日目に茶色のオリモノが出ました。そのまま生理になるのかと思ったのですが、茶色のオリモノが3日程度続いた後に完全に無色のオリモノになりました。基礎体温はそれから低温が続いたのですが、茶色のオリモノが出てからまた8日目に高温期に突入して今に至っています。今日(茶色のオリモノが出てからまた8日目)念のため妊娠検査薬を確認しましたが、陰性でした。基礎体温からはそんなに変な状態ではないと思うのですが、10日ほど前の茶色のオリモノが生理なのか、不正出血なのか判断できずに困っています。現在妊娠希望なので問題のある月経不順は放置したくないのですが、近々婦人科に行ったほうが良いでしょうか?このような変な出血は初めてなので不安です。お忙しいところ恐れ入りますが、考えられる不正出血の原因を教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 799考えられるのはやはりホルモンバランス異常が原因で出た不正出血でしょう。
それだけ短期間の間に高温期が見られるのもおかしい話です。
直接診察していないので何とも言えませんが、基礎体温を持参して婦人科検診を兼ねて一度相談に行ってみましょう。
婦人科の病気は症状の全くないものもあります。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ここでご相談してよい内容かわかりませんが、性交痛に悩んでいます。
現在26歳。15歳で月経がはじまり、それからずっと生理不順で、生理の量も多く、生理痛もひどく、不正出血も頻繁にあり、子宮癌検診は毎年受けています。
以前ピルを飲んで生理のコントロールをしようと、何度かチャレンジしましたが、副作用がひどく断念し、現在は不正出血が起こって出血が止まらないだびに、ホルモン注射を打って出血を止め生理をおこしています。
そんな中で性交痛もひどく、婦人科の診察を受けるだけで激痛がはしります。でも、子宮に腫れた様子はなく、腫瘍も見当たらないと言われました。まだ結婚もしておらず、妊娠も急いでいないので、子宮内膜症かどうか本格的に調べる必要な無いとは言われたのですが、性交痛が怖くてセックスをするのが嫌です。それでなくても、敏感肌用のコンドームを使わないと膣口が真っ赤になってヒリヒリしたり、セックスで悩んでばかりいるのに、性交痛もあると、もうどうしていいかわかりません。
自分の体質だと思い、やはり諦めるしかないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 854子宮内膜症が原因で膣入り口まで性交痛が生じる事は考えにくいですね。
痛みは個人差があり、非常に難しい問題です。
ただ、ひとつ言える事は処女膜強靭症の様に挿入困難でないなら、あきらめずに繰り返して頑張れば慣れる可能性が高いと言う事です。
当然パートナーの協力が必要なので、良く相談して頑張ってみて下さいね。
ピルには色々種類があります。
1種類であきらめずに吐き気止め等も併用しながら使用してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中有難うございました。
ピルと吐き気止めを併用してもいいんですね!はじめて知りました。
頭痛薬も併用しても大丈夫なのでしょうか?
生理不順だけでもなんとかできるように、ピルをケギライせずに色々試してみようと思います。
ゴムにまけてしまう膣口の痛みや、性交時挿入すると子宮に走る痛みは、彼にもう一度よく相談してみたいと思います。私よりも彼が、痛いのは何か病気じゃないかと心配しているので、慣れる可能性があるといことも伝え、もう一度きちんと相談してみます。
本当に有難うございました。役に立った! 0ピルと併用する事によって体に支障が生じる薬は特にないと考えて下さい。
避妊効果を落とす薬はありますが、吐き気止めを含めて鎮痛剤や胃腸薬は問題ありませんのでご安心下さい。
では、ピルも含めて再度ご検討下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。