女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
9351~9360件/ 9719件中 を表示中です
-
31歳 一人子供がいます。
10/14から1週間生理があり その15日後 排卵出血と思われる出血がありました。
10/28からほんの微量の赤い出血が続き
11/6には 生理が来たのかと思うほど 茶色の血が出ましたが一日で出血は終わりました。
今朝 性交後 すぐにトイレで精子と一緒に出血(鮮血)を確認し、今でも微量ですが出血が トイレにいくたびにあります。
性交は2.3日に一度の頻度であり
今思うと 今まで不正出血だと思っていたのは 性交の後の出血だったのか??と思います。
11/6の茶色の出血の前々日にも性交しています。
ただ 排卵出血の前は 性交をしていないです。
結婚8年 性交の後に血が出たり
生理以外に出血したのは今回が初めてです。
6月末に流産手術しており その際 ガン検査と他診察を受けています。
半年もたっていないのに ガンが発生したり 腫瘍が出来ての出血。。ということもあるのでしょうか?
もう生理予定なので もう少し待って妊娠検査をしてみるつもりですが
この出血は
妊娠による出血なのでしょうか
性交による擦れなのか
やはり 何かの病気なのか・・
そうだとして そんな中で もし 妊娠していたとしたら
この妊娠は大丈夫なのか
不正出血のあった妊娠は流産しやすいのでは無いか?
また流産なのか・・と不安に思っています。役に立った! 0|閲覧数 12406月末にきちんと検診をされているので、今の時点で大きな問題を考える必要はありません。
今の時期の出血は黄体機能不全による不正出血の可能性もありますし、セックスの頻度が多い為に、子宮の入り口が多少ただれているのかもしれません。
いずれにしろ、もう少し経過を見る事と、基礎体温をきちんとつける事をお勧めします。
そのまま生理が遅れる事があれば当然妊娠の可能性もあります。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
50歳です。先日癌検診を受けました。頚癌はクラス?で異常なし。
体癌はクラス?bで異型成が見られるので3ヵ月後に再検査をするよう結果通知に書かれてありました。体癌では初めての再検査です。
貼薬のエストラーナを使用し始めてから半年経ちます。
エストロゲンは体癌の確立を上げるのではなかったでしょうか?主治医はこのままエストラーナを使用して大丈夫と言いました。血液検査も同時にしましたが異常なしです。
プロゲスチンは処方されてません。
エストラーナを使用して大丈夫なのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1020HRT(ホルモン補充療法)を施行する際には、黄体ホルモンの併用が望ましいとされている事は事実です。
ただ、張り薬は経皮吸収で、肝臓への負担も少なく子宮体部癌の影響も少ないので僕自身も良く単独で使用します。
黄体ホルモンを併用しても良いのですが、安全性も高い薬剤なので不正出血しやすい状況をあえて作る必要がないというのが根拠です。
とりあえず、クラス?bは経過観察になります。
後は超音波検査で子宮内膜の状態を確認しながら経過を見ていれば良いと思います。
体調が良ければ、エストラーナの使用する頻度を少し下げながら経過を見ていてはいかがでしょうか?
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、回答していただきありがとうございます。
色々ネットで検索していくうちに心配になってました。
単独使用は体癌、乳癌を促進していると同じなので止めるべきだとか、体癌で少しでも異常があった場合は、他の場所に
癌細胞が隠れているかもしれないので、内膜ソウハで組織検査を受けるべきだとか情報が氾濫していて不安でいっぱいでした。とり合えず、組織検査をするまでもなく、このままで良いということですね?
クラス?bは、頸癌のように?とか?の異常なしに自然に戻りますか?
癌検査時での超音波検査では子宮内膜の状態は異常なしと言われました。
お忙しい中申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
役に立った! 0実は、恐くなってエストラーナを5日ほど前から止めました。
ちょっと症状が出始めてきてるのですが、癌の事を考えると使用するのが恐いです・・・
役に立った! 0とりあえず、今は組織検査まで受ける必要は無いですよ。
超音波検査でもある程度内膜の異常を把握する事が可能です。
とりあえず、不安であれば3ヶ月後くらい後に再度内膜細胞診を受けてはいかがでしょうか?
ホルモン補充はそれをしないと生きて行けないという治療ではありません。
決して不安になりながら受ける必要はありませんので、ご自身がきちんと安全性、有効性を理解出来たら再度検討してみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中お返事ありがとうございます。
組織検査を受ける必要なしとの事で安心しました。
快適な生活の為、エストラーナは続けたいと思い受診してきました。
黄体ホルモンの併用について聞いたのですが、血栓症とかのリスクがあるので進められないとのこと。
エストラーナ単独使用での癌への移行はあるかもしれないしないかもしれないと・・・それはそうなのですよね・・・
とりあえず、エストラーナを止めて、漢方に変更されました。
ツムラ当帰芍薬散エキス顆粒とカネボウ人参養栄湯エキス顆粒です。漢方はどれくらいで効果があるのでしょうか?
エストラーナを止めて2週間弱になりますが、酷い肩凝り、頭がすっきりしない、寝つきが悪い、萎縮性膣炎のような感じと以前の症状が出てきました。肩凝りが最悪で、鉛を背負ってる感じです。この症状をなくすには、今の段階ではどうしたらい良いですか?別の病院も考えています。通院しやすく4.5年お世話になってるので変えたくはないのですが・・・
今も肩が辛いです・・・
また宜しくお願いします。
役に立った! 0漢方薬ではどうしてもHRT(ホルモン補充療法)より劣る事になります。
なので日常生活に支障が出る様な更年期障害があるなら、積極的にHRTをするべきだと思います。
又、体部癌の検査で引っかかったなら、黄体ホルモンを併用しながらのコントロールで良いと思います。
優先順位を何にするかをご自身で考えて、それに答えてくれる医師の元で治療を受ける事が大事なのではないでしょうか??
なので、別の医師の診察を受けるのも良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、またお返事して下さりありがとうございます。
優先順位を考え、別の病院を考えたいと思います。
先生が近くにいらしてくれたらなぁ・・・
飛行機に乗らないと行けないのでとても残念です(TT)
先生、いつも本当にありがとうございます。
役に立った! 0先生、思い切って別の病院に行って来ました。
再度、頸癌と体癌の検査をして頸癌はコルポ診?で異常なしで体癌の結果はまだです。子宮内膜が4.5mmだそうです。
エストラーナはそのままで、メドキロン2.5mgを夕食後に2錠1週間飲むようにと言われました。月初めだったので、これからも月初め1週間飲むらしいです。
メドキロンを服用したら、出血があると言われたと思ったのですが・・・3日から服用してますが出血はありません。
なくても良いものですか?あと胸が張ってる感じがします。薬のせいですよね?
お忙しい中申し訳ありませんが、また宜しくお願いします。
役に立った! 0胸が張ってる感じがすると書きましたが、乳頭に白い物が付着していました。絞ってみるとまた少し白い物が出てきました。
この白い分泌物は何でしょうか?何でもないものですか?
4月にマンモとエコー受けてます。8月ごろ、乳頭が濡れることがあるので、エコーで見てもらってます。その時は絞っても何も出ませんでした。結果は異常無しです。
次回は2月検査しましょうと今回受診した病院で言われました。大丈夫なものですか?
合わせて宜しくお願いします。役に立った! 0黄体ホルモン内服中は出血する事は少ないですよ。
内服終了後に生理様の出血があるかもしれません。
とりあえず、それでしばらく経過を見ていて下さい。当然生理前の様な体調になりますので胸も張ると思います。
今回乳頭から分泌しているのは乳汁の可能性が高いですね。
プロラクチンというホルモンが多く出てしまっているのでしょう。
悪い病気を考える必要はありません。
そのまま気にせず定期検診だけ受けておけば良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お忙しい中お返事ありがとうございます。
安心しました。昨日から、先生のおっしゃるように生理様の出血があります。胸の張りと乳頭の分泌物は治まりました。
来週明け、体癌と血液検査の結果を聞いてきます。
先生、この掲示板があることでとても助かっています。
いつも本当にありがとうございます。役に立った! 0先生、検査毛結果を聞いてきました。
血液検査の数値は基準値内でした。
ただ中性脂肪(T-G)が36だったのですが、
基準値は50〜149となっています。
少ないのはどうなのでしょうか?
体癌は、クラス?となっていました。
安堵はしたのですが、ひと月で?bから?になるのですか?
納得したいのですが、不安も少し・・・
最後に一つ、黄体ホルモンは一週間だけの服用なのですが、
その期間だけで良いのですか?
またお返事いただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。役に立った! 0内膜の厚さが4.5mmで細胞診の結果がクラス1だったなら心配しなくても良いでしょう。
病理医師の見た目の診断が細胞診の結果に反映されます。
なので結果は個人差が出てきます。ただ、癌の見落としはまずあり得ませんので、今回の結果は正しいと受け止めて良いでしょう。
血液検査で中性脂肪が低いのは体質によるものでしょう。
冷え症が出やすい位であまり生活に支障はありません。
黄体ホルモンの投与期間は特別決まりはありません。
通常は最低1週間から2週間ですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
来月の生理予定日を一週間早めたく、ピルを休薬期間なく、新しいシートを飲み始めました。以前のピルは低用量ピルでしたが、心療内科で処方してもらっている薬の量が多く二週間前に不正出血したため、通常の低用量ピルの1.5倍ほどの強さのピルに今回から変わりました。ピルはどちらもトリキュラーです。その不正出血の間は別の薬(ピルの効果もある内膜を安定させる薬)を服用していまして、現在継続して新しいシートの飲み始めています。
避妊効果は持続しますか?また、来月の生理まで出血の心配はあるでしょうか。一ヶ月生理を遅らせたことで、次回の生理の量が多いとか、期間が長くなるなどということはあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 761まず、強い作用のトリキュラーというのは何でしょうか??
中用量ピルのプラノバールかドオルトンの間違いではないですか??
正確な薬剤と、今までの経過が良くわからないので的確なアドバイスをしかねます。
主治医にきちんと相談する事がまず先決でしょう。
原則中用量ピルで周期延長する場合も避妊効果は維持されます。
ただ、低用量ピルでの延長は不正出血の頻度を高める事がある事は知っておいて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
来月の生理予定日を一週間早めたく、ピルを休薬期間なく、新しいシートを飲み始めました。以前のピルは低用量ピルでしたが、心療内科で処方してもらっている薬の量が多く二週間前に不正出血したため、通常の低用量ピルの1.5倍ほどの強さのピルに今回から変わりました。ピルはどちらもトリキュラーです。その不正出血の間は別の薬(ピルの効果もある内膜を安定させる薬)を服用していまして、現在継続して新しいシートの飲み始めています。
避妊効果は持続しますか?また、来月の生理まで出血の心配はあるでしょうか。一ヶ月生理を遅らせたことで、次回の生理の量が多いとか、期間が長くなるなどということはあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 761まず、強い作用のトリキュラーというのは何でしょうか??
中用量ピルのプラノバールかドオルトンの間違いではないですか??
正確な薬剤と、今までの経過が良くわからないので的確なアドバイスをしかねます。
主治医にきちんと相談する事がまず先決でしょう。
原則中用量ピルで周期延長する場合も避妊効果は維持されます。
ただ、低用量ピルでの延長は不正出血の頻度を高める事がある事は知っておいて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
現在、あと3錠でマーベロン1シート飲み終わるところです。
週末に婚約者とセックスをし、中で射精しました。
妊娠は未だ望んでいないのでマーベロンを飲んでいるのですが、今日少しだけ不正出血が有りました。且つ、あごににきびがぽつぽつ出てきました。これは、男性ホルモンが優位に立ったからなのでしょうか?この出血は、心配なものでしょうか?
教えてください。よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 759夕方になって不正出血量が多くなって心配になり、書き忘れがあったので再度書き込みしています。
今回マーベロンを1年ぶりくらいに再開し、1シート目です。
あと3錠で偽薬に入るのでもう服用を開始してから2週間経つので否認効果としては問題ないと思っていました。
HPVなどの心配は当然すべきですが、避妊に関しては、マーベロンを継続服用している間は膣内射精をしても、大丈夫ですよね?
なんだか心配になってきてしまいました。お忙しいところまことに恐れ入りますが、ご返信お待ちしております。宜しくお願いいたします。役に立った! 0ピル服用最初の時期は好転反応の様に、一時的ににきびが増加する事がありますが、そのまま継続内服をしていれば自然に減ってくると思います。
不正出血も最初はつきものです。
あまり心配しないでそのまま継続内服していて下さい。
そのタイミングでの腟内射精は妊娠する可能性はありません。
今後も避妊に関しても当然大丈夫です。
感染症はもし不安であればお互いに一度全ての性病検査をしておくべきでしょう。
そうすれば、HPVは仕方ないにしても他は全て安心できるはです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
現在、あと3錠でマーベロン1シート飲み終わるところです。
週末に婚約者とセックスをし、中で射精しました。
妊娠は未だ望んでいないのでマーベロンを飲んでいるのですが、今日少しだけ不正出血が有りました。且つ、あごににきびがぽつぽつ出てきました。これは、男性ホルモンが優位に立ったからなのでしょうか?この出血は、心配なものでしょうか?
教えてください。よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 759夕方になって不正出血量が多くなって心配になり、書き忘れがあったので再度書き込みしています。
今回マーベロンを1年ぶりくらいに再開し、1シート目です。
あと3錠で偽薬に入るのでもう服用を開始してから2週間経つので否認効果としては問題ないと思っていました。
HPVなどの心配は当然すべきですが、避妊に関しては、マーベロンを継続服用している間は膣内射精をしても、大丈夫ですよね?
なんだか心配になってきてしまいました。お忙しいところまことに恐れ入りますが、ご返信お待ちしております。宜しくお願いいたします。役に立った! 0ピル服用最初の時期は好転反応の様に、一時的ににきびが増加する事がありますが、そのまま継続内服をしていれば自然に減ってくると思います。
不正出血も最初はつきものです。
あまり心配しないでそのまま継続内服していて下さい。
そのタイミングでの腟内射精は妊娠する可能性はありません。
今後も避妊に関しても当然大丈夫です。
感染症はもし不安であればお互いに一度全ての性病検査をしておくべきでしょう。
そうすれば、HPVは仕方ないにしても他は全て安心できるはです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在妊娠希望の32歳女性です。
妊娠を意識してから8週期目になりますがまだ妊娠できずにおります。
生理周期は31〜35日、基礎体温は低温・高温相がきちんと分かれいます。また、高温期は14日間でずれたことがありません。
実は半年ほど前から生理が終わって5日ほどすると不正出血するようになりました。
茶色いおりもの程度の量が2、3日続く程度で、最初は排卵出血かと思ったのですが、半年経ってから念のため病院でみてもらうと
「排卵出血ではなく卵が大きくなりきらないために出血するのだ」とのことでした。
同日に行った癌検診で異常がなかったのでこのまま様子をみようと言われたのですが、
半年もの間ずっと不正出血しているのにまだ様子を見るのでしょうか?
自分でネットで調べるたところこの症状は子宮内膜増殖症かと思ったのですが、それなら一刻も早い治療が必要なのではないでしょうか?
なかなか妊娠しないので、このまま放置することで益々妊娠しにくくなるのではないかと心配で、年齢的にも焦っています。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 928子宮内膜増殖症は、超音波所見である程度診断が可能です。
確かに不正出血が持続する事は良い事ではありませんが、そこまで基礎体温がきっちりしているのに排卵が不安定だとは思えません。
生理中に血液検査をしたり、ご主人の精液検査はしましたか??
様々な要因を考える方が良いと思います。
年齢的にも、期間もまだ焦る時期ではありませんが、ご自身が焦ってしまうなら早い段階で不妊治療専門クリニックを受診しても良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在妊娠希望の32歳女性です。
妊娠を意識してから8週期目になりますがまだ妊娠できずにおります。
生理周期は31〜35日、基礎体温は低温・高温相がきちんと分かれいます。また、高温期は14日間でずれたことがありません。
実は半年ほど前から生理が終わって5日ほどすると不正出血するようになりました。
茶色いおりもの程度の量が2、3日続く程度で、最初は排卵出血かと思ったのですが、半年経ってから念のため病院でみてもらうと
「排卵出血ではなく卵が大きくなりきらないために出血するのだ」とのことでした。
同日に行った癌検診で異常がなかったのでこのまま様子をみようと言われたのですが、
半年もの間ずっと不正出血しているのにまだ様子を見るのでしょうか?
自分でネットで調べるたところこの症状は子宮内膜増殖症かと思ったのですが、それなら一刻も早い治療が必要なのではないでしょうか?
なかなか妊娠しないので、このまま放置することで益々妊娠しにくくなるのではないかと心配で、年齢的にも焦っています。
お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 928子宮内膜増殖症は、超音波所見である程度診断が可能です。
確かに不正出血が持続する事は良い事ではありませんが、そこまで基礎体温がきっちりしているのに排卵が不安定だとは思えません。
生理中に血液検査をしたり、ご主人の精液検査はしましたか??
様々な要因を考える方が良いと思います。
年齢的にも、期間もまだ焦る時期ではありませんが、ご自身が焦ってしまうなら早い段階で不妊治療専門クリニックを受診しても良いでしょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。チョット心配なので質問ささてください。
マーシロンという低用量ピルを服用して4シート目です。
ひと月前の血液検査ではまあ大丈夫と言われました。
毎シート3週目に入る前後に少し不正出血が2,3日ありました。
今回は2週目過ぎ位からたまに3週目終わりまで断続的ですが不正出血が続きました。なんとなく下腹も張っている気がします。明日から休薬期に入ります。普通に生理(出血)が始まれば心配しなくても大丈夫でしょうか?(直近のSEXは10月の終わりでした)
また、昨日、今日と胸の上部(胸板って言うのでしょうか、首のしたの薄いところ)がなんとなく痛苦しい気がするのですが、こんなことは初めてで、気になります。ピルの服用と関係あると思われますか?
よろしかったらアドバイスお願いします。役に立った! 0|閲覧数 785胸痛に関しては、メールしたその2日間だけでした。
翌日休薬期に入って、生理(出血)はいつもの感じで始まりました。その前続いてたのは茶色っぽかったし、断続的にチョットと言う感じだったので、やはり副作用の不正出血だったように思います。
以上の経過もあわせて、お返事いただければ嬉しいです。役に立った! 0マーシロンは日本にはないピルで、日本の低用量ピルより、更にホルモン量が少ない設定になっております。
なので、当然服用中の不正出血の頻度も日本の低用量ピルより頻度が高くなる可能性があります。
毎回出血が見られるなら、別の種類に変更してみてはいかがでしょうか?
いずれにしろ、内服方法ミスや抗生物質の併用等がない場合は体や効果に支障はありません。
胸の違和感も一時的なものは心配しないで経過を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
現在、あと3錠でマーベロン1シート飲み終わるところです。
週末に婚約者とセックスをし、中で射精しました。
妊娠は未だ望んでいないのでマーベロンを飲んでいるのですが、今日少しだけ不正出血が有りました。且つ、あごににきびがぽつぽつ出てきました。これは、男性ホルモンが優位に立ったからなのでしょうか?この出血は、心配なものでしょうか?
教えてください。よろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 759夕方になって不正出血量が多くなって心配になり、書き忘れがあったので再度書き込みしています。
今回マーベロンを1年ぶりくらいに再開し、1シート目です。
あと3錠で偽薬に入るのでもう服用を開始してから2週間経つので否認効果としては問題ないと思っていました。
HPVなどの心配は当然すべきですが、避妊に関しては、マーベロンを継続服用している間は膣内射精をしても、大丈夫ですよね?
なんだか心配になってきてしまいました。お忙しいところまことに恐れ入りますが、ご返信お待ちしております。宜しくお願いいたします。役に立った! 0ピル服用最初の時期は好転反応の様に、一時的ににきびが増加する事がありますが、そのまま継続内服をしていれば自然に減ってくると思います。
不正出血も最初はつきものです。
あまり心配しないでそのまま継続内服していて下さい。
そのタイミングでの腟内射精は妊娠する可能性はありません。
今後も避妊に関しても当然大丈夫です。
感染症はもし不安であればお互いに一度全ての性病検査をしておくべきでしょう。
そうすれば、HPVは仕方ないにしても他は全て安心できるはです。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。