女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
9301~9310件/ 9719件中 を表示中です
-
お忙しいところすみません。
質問させてください。
昨日から初めてピルを飲み始めたものです。
昨日、少量の出血があったためピルを飲み始めましたが、
出血が止まってしまいました。
ピルを飲むと出血が止まるということはありますでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 729飲み初めが本当の生理ではなく、不正出血の場合はピル服用後出血が止まってしまう事があります。
とりあえず、最初の2週間は避妊に気をつけながらこのまま内服を続けて下さい。
2シート目以降はきちんと周期も戻りますし、効果に期待をしても良いですよ。
ただ、超低用量ピルは日本国内で承認されているピルではありませんので、個人輸入になると思います。
品質や効果など当然自己責任になりますので気をつけて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。
アンジュ21を飲んでいます。
現在5シート目(11月21日から5シート目を飲んでいます)ですが、今月4日から不正出血があります。初めの2日間はおりものに少し混じる程度でピンク色でしたが、今ははっきりと赤い出血になっています。飲み忘れもなく、4シート目までは何もありませんでしたので、とても不安です。
念の為、昨日(7日)午前中に診察を受けてはきたのですが、
「特に異常はない、血液に粘り気があるが、洗浄しておいたのでダラダラと出血することはないでしょう。様子をみてください」と言われましたが、今朝、出血が増えているのでますます不安です。
血液に、粘り気があると何かあるでしょうか?
それと避妊効果はあるのかも気になります。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 924低用量ピル服用中は、一度不正出血するとだらだら持続する事があります。
それでも内服ミスや抗生物質併用がないなら、効果にも支障はありません。
当然体にも害はありません。
そのまま継続内服して下さい。
次のシートに入れば改善すると思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中ありがとうございます。
また相談なのですが、不正出血は13日にとまりました。
今は(12日から)休薬期間中なのですが、今日になっても生理がきていません。
これは、生理がとんでしまったのでしょうか?
それとも妊娠の可能性がありますか?
19日から次のシートに入る予定なのですが、少し不安です。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0ピル服用中に不正出血してしまうと、休薬期間中に出血が飛んでしまう事は珍しくありません。
そのまま周期を守って内服を継続する事が大事な事です。
上記返信しましたが、飲み忘れや抗生物質の併用がない限り、避妊効果もきちんと維持されていますのでご安心下さい。
もし、不安であれば次のシートを服用中に市販の妊娠検査薬で陰性を確かめておいて下さいね。
では、19日からもきちんと服用して下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
25歳です。
トリキュラー28を3年ほど飲み続けています。
この間の土曜日(第二週の6日目)に飲み忘れました。
気付いた時には25時間が経過していたのですが、すぐに飲みました。
今日突然、血(茶色っぽい血みたいなもの)が出ました。
次の生理予定日は12/5です。
これは飲み忘れによる不正出血でしょうか?
それとも排卵されて生理が来たのでしょうか?
以前も飲み忘れた事がありましたが、血が出たのは初めてなので不安です。
少し、生理痛のような下腹部の痛みがあります。
このままピルを服用しても大丈夫なのでしょうか?
また、避妊効果はあるのかが気になります。
お忙しい所申し訳御座いませんが、ご回答を宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 3031低用量ピルは、6時間以上遅れて内服した場合には、不正出血する事があると理解しておいて下さい。
しばらく持続するかもしれません。
いきなり排卵する事はなく、大体飲み忘れの日から1週間後以降が危険になります。
これからを気をつけて下さいね。
今回は症状が気になるかもしれませんが、そのまま継続して内服する事をお勧めします。
次回のシートからの避妊効果は期待して良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中お返事ありがとうございます。
生理予定日だった12/5よりも4日早く、12/1に生理が来ました。
これもピル飲み忘れの影響でしょうか?
ピルを飲み始めてから生理が4日も早まったのは初めてです。
役に立った! 1度々すみません。
本日で生理5日目なのですが、いつもより血が鮮血で量も多く
下腹部の鈍痛があります。
通常だと5日目くらいになれば血も出てるか出てないかで、
生理が終わるか終わりかけになるのですが、今回はいつもと違います。
これもピル飲み忘れの影響なのでしょうか?役に立った! 0今日産婦人科に行き、ピル3ヶ月分をもらったのと癌検診を受けました。
診察した際、子宮口の上部にポコポコとしたできものがあると言われました。
先生は「多分良性のもので、すぐにどうこうと言う事ではないと思うけど
3ヶ月ごとに検診を受けるように」と言われました。
どんなものなのか分からず、病名も不明で曖昧な診断だったので不安です。。
生理も今日6日目ですが、まだ血が出ています。
通常の生理なら6日目は既に終わっているんですが…
これも子宮口上部にあるできものの影響なのでしょうか?
また、できものが何なのか、先生が思い当たる病気はありますか?
不安で仕方ありません…
ご回答宜しくお願い致します。役に立った! 0先生、度々すみません。
不安で色々調べたのですが『子宮頚管(頸菅)ポリープ』というのが
一番近い気がします。
内診もされたあとですし…
でもポリープの場合だと、その場ですぐに除去すると言う記載がありました。
が、癌検診の細胞を取る以外は特に何も取らずに「様子見」とだけ言われたので。。。
別の病気の場合もあるのでしょうか?
個人でやっている産婦人科で、おじいちゃん先生なので
経験も豊富だと思うんですが。。。
今日の出血は色が黒っぽくなり、出血量も少なくなった気がします。役に立った! 0まず、今回の最初の少量の出血はあくまでも飲み遅れによる出血で、生理にはなりません。
休薬期間に入ってからが本当の生理になります。
なので長引いた感じになっただけでしょう。
子宮の入り口の所見は直接診ていないので何とも言えません。
3ヶ月後に診ると言うのは念のためという事でしょうが、診断名がないのもおかしいですね。
よくポリープと鑑別が難しいのはナボット嚢胞というものがあります。
これは経過観察しかありませんし、特別大きな問題にはなりません。
あまり気にせずきちんと継続内服していれば又落ち着いてきますよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月〜まずプレマリン0.625mgを10日間服用し次にプラノバールを11日間服用し生理が来るのを待ち生理終了後またプレマリン0.625mgとプラノバールを服用する治療を3クール行い来年の3月まで経過観察になりました。
先日の受診の際3クール目でプラノバールを2日間飲み忘れてしまった事を言い忘れてしまいました。
気づいた時点で飲んだのですがその影響か3クール目の今時点の生理の量が少ないです。
先生は生理が来ても来なくても来年まで受診しなくて良いとの事ですが経過観察中に不正出血があった場合やはり受診した方が良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1295とりあえず、飲み忘れがあっても出血がきちんとあったなら量関係なく経過を見ていて下さい。
今回は不正出血の為にカウフマン療法をしたのでしょうか?
ただ、治療終了すれば又出血が始まるかもしれません。
あまり繰り返す場合、妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月〜まずプレマリン0.625mgを10日間服用し次にプラノバールを11日間服用し生理が来るのを待ち生理終了後またプレマリン0.625mgとプラノバールを服用する治療を3クール行い来年の3月まで経過観察になりました。
先日の受診の際3クール目でプラノバールを2日間飲み忘れてしまった事を言い忘れてしまいました。
気づいた時点で飲んだのですがその影響か3クール目の今時点の生理の量が少ないです。
先生は生理が来ても来なくても来年まで受診しなくて良いとの事ですが経過観察中に不正出血があった場合やはり受診した方が良いでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1295とりあえず、飲み忘れがあっても出血がきちんとあったなら量関係なく経過を見ていて下さい。
今回は不正出血の為にカウフマン療法をしたのでしょうか?
ただ、治療終了すれば又出血が始まるかもしれません。
あまり繰り返す場合、妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
宜しくお願いします。
10月10日に生理が5日くらいありました。
10月の中頃に伸びるオリモノがあり(排卵でしょうか?)次の生理を待ってたら、11月の1日〜2日(早目の出血?)にオリモノに血が混ざった出血がありました。この症状の時は生理のような症状でしたが、生理のような量の出血はしなかったです。その後、11月の19日に体温がガクっと下がって高温に入りました。
11月の1〜2日のオリモノと一緒に出てた血は生理だったのでしょうか?基礎体温は11月の13日からしか付けてないので分からないんです。
その後、12月の5日から生理が来ました。
先月のストレスで普通の量の血が生理の時に出ない場合もあるのでしょうか?
うまく内膜が剥がれないと言うような。
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 705きちんと12月に生理が来たならあまり心配しなくても良いでしょう。
生理以外の出血は不出血ですが、きちんと婦人科検診を受けていて異常がないならあまり心配する事はありません。
そのまま経過を見る事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
宜しくお願いします。
10月10日に生理が5日くらいありました。
10月の中頃に伸びるオリモノがあり(排卵でしょうか?)次の生理を待ってたら、11月の1日〜2日(早目の出血?)にオリモノに血が混ざった出血がありました。この症状の時は生理のような症状でしたが、生理のような量の出血はしなかったです。その後、11月の19日に体温がガクっと下がって高温に入りました。
11月の1〜2日のオリモノと一緒に出てた血は生理だったのでしょうか?基礎体温は11月の13日からしか付けてないので分からないんです。
その後、12月の5日から生理が来ました。
先月のストレスで普通の量の血が生理の時に出ない場合もあるのでしょうか?
うまく内膜が剥がれないと言うような。
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 705きちんと12月に生理が来たならあまり心配しなくても良いでしょう。
生理以外の出血は不出血ですが、きちんと婦人科検診を受けていて異常がないならあまり心配する事はありません。
そのまま経過を見る事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2,3日前から、休薬期間ではないのに出血があり、おかしいなと思っていたら、薬を2日間飲み忘れていたのに昨日気づきました。
いつの日に飲み忘れていたのか覚えておらず、飲み忘れた2日分もまとめて飲んでいません。
このまま、新しいシートに入らず、今のシート(2週間分残っています)を飲み続けて次のシートに入ればよろしいでしょうか?
ちなみに、避妊等の心配はありません。役に立った! 0|閲覧数 687不正出血がわずわらしいと思いますが、そのまま継続して内服をして下さい。
そして、通常通り休薬して次のシートに入れば、その頃には不正出血も落ち着きますし又馴染んで来るでしょう。
避妊の心配さえなければ神経質になる事はありません。当然体にも害や支障はありませんのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。とても良心的なサイトですね。初めてご質問させて頂きます。
タイトルの通り、性交中は性交痛、性交後に軽い出血&生理痛に似た下腹部痛があります。下腹部痛と出血は数時間でとまりますが、膣がなんとなくうずく感じ?ズキズキする様な感じは1〜2日間続く事もあります。
1ヶ月程前に産婦人科で受診(エコーと内診)した所、子宮内膜症と診断され、現在低用量ピル(トリキュラー28)を服用しています。その際子宮頸ガン検診も受けたのですが、感染症とガンの心配はないとの事でした。
以上をふまえて、考えられる病気はなんでしょうか。子宮体ガン検診も受けたほうがいいのでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。役に立った! 1|閲覧数 2379低用量ピル服用して最初の2〜3シートまでは不正出血の頻度が非常に高いという特徴があります。
当然体に害や支障は一切ありませんのでご安心下さい。
子宮体部癌を心配する必要はありませんが、子宮内膜症が本当にあるなら性交痛はあってもおかしくありません。
ただ、今低用量ピルを服用開始した事で、少なくても子宮内膜症の進行は抑制されている事になります。
もうしばらく継続内服して様子を見ていて下さい。
数ヶ月内服してもあまり症状改善なく、まれに子宮内膜症の進行するケースがあります。
その際には、今の第2世代ピルから第1世代ピル(より出血量が少なくなりやすく、内膜症の症状も緩和されやすいと思います)を試してみて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして、こちらの掲示板は初めて使用させて頂きます。
トリキュラー28を継続して3年ほど前に服用し始め、貴院には1年半ほど前から処方して頂いています。
今までPMSも改善されており、快調に過ごしておりましたが、9月頃から、ピルをきちんと飲んでいるのにもかかわらず
弱い生理痛の様な張りのある腹痛が、ほぼ毎日続いています。
痛みがないのは、生理開始後4日目以降くらいからトリキュラー28の1列目が終わる頃くらいまでの1週間程度のみです。
先日、貴院にピル処方のために通院した際、看護婦さんに診察を受けた方がいいのかどうか相談したのですが「特に問題はないです。」とのことでした。
しかしながら、実生活で毎日腹痛があるのはとても不安ですし支障があります。
こういった症状が続いても、本当に診察して頂かず放置しておいても問題はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1476不正出血はしていませんか?
出血しやすい状態になると下腹部が張って違和感を感じやすくなります。
きちんと定期的に婦人科検診を受けていて特に異常がないなら、当然あまり心配する必要はありません。
ただ、あまり改善なく不快なら、別の種類のピルに変更しましょう。
今内服しているピルは第2世代で3相性ピルです。
今後はホルモン変化のない1相性ピルを内服してみるのも良いと思います。
又いらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。