女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
9251~9260件/ 46555件中 を表示中です
-
先生、お世話になります。
私は39歳、女性です。
中学生の頃から脂性肌やにきびに悩まされてきました。
にきびは26歳ぐらいで止まったのですが、相変わらず、油田の様に体中から皮脂が出ます。
3年程前、「スピロノラクトン」治療を知り、地元の皮膚科でアルダクトンを処方して頂きました。
ピル(マーベロン)と併用して50mgを1日2回のみ続けたところ、2日目の朝に全く皮脂が出なくなりました。
ところが、2週間程服用したある日、蕁麻疹が出てしまいました。
顔も腫れ上がり、仕事にも行けない状況になりましたが、蕁麻疹を抑える薬(抗ヒスタミン剤)を皮膚科にて処方して頂き飲んだところ、ひいていきました。
その後も、体に悪いとは分かっていましたが、諦めきれず、スピロノラクトンの量を1/4にして飲み続けたところ、問題なかったので、その後も、少し量を増やして50mg/日を半年続けましたが、蕁麻疹等はでませんでした。
しかし、スピロノラクトンを飲み続ける事によって、いつかどこかの臓器に影響が出てくるのではないかということと、マーベロンの影響なのか血小板の数値が何ヶ月もオーバーし続け、更に、吐き気が酷く倒れてしまい、救急外来に運ばれた事もあったたため、スピロノラクトンもマーベロンもやめました。
それから数ヶ月後、また元の油田肌に戻ってしまいました。
女性ホルモンやダイアンを飲もうかと思ったのですが、怖いので(ダイアンは酢酸シプロテロンの肝臓障害事例)、今は、オエストロジェルというエチニルエストラジオールが入ったジェル1.25gを体に塗っています。しかし、まだ皮脂抑制効果は感じていません。
やはり、今のところ、スピロノラクトンを使用しなければどうにもならない様なので、また飲もうとしています。そこで、質問なのですが、
・一度薬疹が出ても、その後問題が無ければ飲み続けても問題ないでしょうか。
・ニキビではなく過剰に出てくる皮脂を抑えるのが目的なので、スピロノラクトンを飲むのであれば、これから生涯飲み続けることが必要だと思います。
スピロノラクトンを何年常用し続けても(〜100mg/日)問題ないのでしょうか(どこか臓器が悪くなったりしないでしょうか)。
何年何十年と飲んでいる人は実際にいるのでしょうか。そして、その様な方々はどの臓器にも悪い影響は出ていないのでしょうか。
・やはり毎日薬を飲む事には抵抗があります。3日程飲むときいてくる様なので、週に2、3日飲んで、何日か飲まず、また、皮脂が出てきたら飲んでという事を繰り返しても良いでしょうか。それとも、毎日飲む方がホルモンバランス等が安定して安全なのでしょうか。
・以前3ヶ月程スピロノラクトンを飲んだ頃、少しだけ皮脂が出てきました。スピロノラクトンは耐性ができてくるのでしょうか。
・マーベロンを飲むと血小板数値が上がってしまうので、ピルはできるだけ飲みたくありません(飲まなければならないとすれば、更に低容量のマーシロンを輸入して飲むと思います)。25mg/日等、少量を毎日飲むと無月経や不正出血を防ぐ事はできるでしょうか。また、その様な事例はありますか。
・なぜ女性は「フィナステリド」を使用する事ができないのでしょうか。5αリダクターゼの結合を妨ぐ働きがある様なので、妊娠の可能性が無ければ使用できる気がします。「皮膚からも吸収するので女性は錠剤に触ってもいけない」とAGA治療等のHPでよく見るのですが、これは逆に肝臓を通さず(痛めず)経皮吸収できるので、抗アンドロゲンを目的とするのであれば、女性にも良いのではないかと思いました。
お忙しい中、大変お手数をおかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 5295まず蕁麻疹がスピロノラクトンの影響なら少量でも出てしまうでしょう。
その時期に一過性にストレスが多く免疫力が低下していたのではないでしょうか?
なので服用自身は問題ありません。
僕自身は、必ずピルと併用して処方をするので単独でスピロノラクトンの使用はお勧めしません。ホルモンバランスを乱し不正出血のリスクが高くなります。
継続した服用は問題ありませんが、肝機能や腎機能、電解質の数値をチェックしましょう。
ピルで血小板数値が上昇する事は因果関係はあまり考えにくいですし、血小板の数値が上がる事=血栓リスクが増加する事にはなりません。
マーシロンでも良いですが、当然超低用量になるので、不正出血はしやすくはなると思います。
フィナステリドに関しては、妊娠の安全性だけでなく、ホルモンバランスとの相関性を女性での臨床試験がないので使用禁忌となっているのでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お世話になります。
私は39歳、女性です。
中学生の頃から脂性肌やにきびに悩まされてきました。
にきびは26歳ぐらいで止まったのですが、相変わらず、油田の様に体中から皮脂が出ます。
3年程前、「スピロノラクトン」治療を知り、地元の皮膚科でアルダクトンを処方して頂きました。
ピル(マーベロン)と併用して50mgを1日2回のみ続けたところ、2日目の朝に全く皮脂が出なくなりました。
ところが、2週間程服用したある日、蕁麻疹が出てしまいました。
顔も腫れ上がり、仕事にも行けない状況になりましたが、蕁麻疹を抑える薬(抗ヒスタミン剤)を皮膚科にて処方して頂き飲んだところ、ひいていきました。
その後も、体に悪いとは分かっていましたが、諦めきれず、スピロノラクトンの量を1/4にして飲み続けたところ、問題なかったので、その後も、少し量を増やして50mg/日を半年続けましたが、蕁麻疹等はでませんでした。
しかし、スピロノラクトンを飲み続ける事によって、いつかどこかの臓器に影響が出てくるのではないかということと、マーベロンの影響なのか血小板の数値が何ヶ月もオーバーし続け、更に、吐き気が酷く倒れてしまい、救急外来に運ばれた事もあったたため、スピロノラクトンもマーベロンもやめました。
それから数ヶ月後、また元の油田肌に戻ってしまいました。
女性ホルモンやダイアンを飲もうかと思ったのですが、怖いので(ダイアンは酢酸シプロテロンの肝臓障害事例)、今は、オエストロジェルというエチニルエストラジオールが入ったジェル1.25gを体に塗っています。しかし、まだ皮脂抑制効果は感じていません。
やはり、今のところ、スピロノラクトンを使用しなければどうにもならない様なので、また飲もうとしています。そこで、質問なのですが、
・一度薬疹が出ても、その後問題が無ければ飲み続けても問題ないでしょうか。
・ニキビではなく過剰に出てくる皮脂を抑えるのが目的なので、スピロノラクトンを飲むのであれば、これから生涯飲み続けることが必要だと思います。
スピロノラクトンを何年常用し続けても(〜100mg/日)問題ないのでしょうか(どこか臓器が悪くなったりしないでしょうか)。
何年何十年と飲んでいる人は実際にいるのでしょうか。そして、その様な方々はどの臓器にも悪い影響は出ていないのでしょうか。
・やはり毎日薬を飲む事には抵抗があります。3日程飲むときいてくる様なので、週に2、3日飲んで、何日か飲まず、また、皮脂が出てきたら飲んでという事を繰り返しても良いでしょうか。それとも、毎日飲む方がホルモンバランス等が安定して安全なのでしょうか。
・以前3ヶ月程スピロノラクトンを飲んだ頃、少しだけ皮脂が出てきました。スピロノラクトンは耐性ができてくるのでしょうか。
・マーベロンを飲むと血小板数値が上がってしまうので、ピルはできるだけ飲みたくありません(飲まなければならないとすれば、更に低容量のマーシロンを輸入して飲むと思います)。25mg/日等、少量を毎日飲むと無月経や不正出血を防ぐ事はできるでしょうか。また、その様な事例はありますか。
・なぜ女性は「フィナステリド」を使用する事ができないのでしょうか。5αリダクターゼの結合を妨ぐ働きがある様なので、妊娠の可能性が無ければ使用できる気がします。「皮膚からも吸収するので女性は錠剤に触ってもいけない」とAGA治療等のHPでよく見るのですが、これは逆に肝臓を通さず(痛めず)経皮吸収できるので、抗アンドロゲンを目的とするのであれば、女性にも良いのではないかと思いました。
お忙しい中、大変お手数をおかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 5295まず蕁麻疹がスピロノラクトンの影響なら少量でも出てしまうでしょう。
その時期に一過性にストレスが多く免疫力が低下していたのではないでしょうか?
なので服用自身は問題ありません。
僕自身は、必ずピルと併用して処方をするので単独でスピロノラクトンの使用はお勧めしません。ホルモンバランスを乱し不正出血のリスクが高くなります。
継続した服用は問題ありませんが、肝機能や腎機能、電解質の数値をチェックしましょう。
ピルで血小板数値が上昇する事は因果関係はあまり考えにくいですし、血小板の数値が上がる事=血栓リスクが増加する事にはなりません。
マーシロンでも良いですが、当然超低用量になるので、不正出血はしやすくはなると思います。
フィナステリドに関しては、妊娠の安全性だけでなく、ホルモンバランスとの相関性を女性での臨床試験がないので使用禁忌となっているのでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は2年ほど前、当時付き合ってた彼氏からヘルペスをうつされ性器ヘルペスになりました。
寝不足の時でも疲れてる時でも生理前でも意外と再発はなく、2年経った今でも再発したのは1回だけです。
最近、付き合い始めた彼がいるのですが彼に自分のヘルペスのことを打ち明けようと思います。
ただ、ネットで調べてると色々な情報があって、こっちで言ってることとそっちで言ってることが真逆だったりするので、私自身ヘルペスについて正しい知識を得た上で彼に話したいと思い、質問させて頂きます。
・私がヘルペスを発症してない時でも性行為をすると相手に移す可能性はどれぐらいありますか?(コンドーム着用の場合)
・わたしは口唇ヘルペスは出たことがないのですが、口にもウィルスはあるのでしょうか?そうなると発症していないときでもディープキスなどしたら相手に移りますか?
・発症していないとき、フェラをしたら相手に移してしまいますか?
・発症していないとき、クンニをされたら彼の口に移ってしまいますか?
発症してないときでもウィルスが出ていて移す可能性があるとネットで見て、目に見えないものですし相手に移したくないので、何をして良くて何をしてはダメなのか知りたくて…
長々とすみません、よろしくお願いします。役に立った! 3|閲覧数 2043そうですね。確かに発症していない段階でもウイルスの排出は考えられます。
発症していれば感染力が強いだけの話です。
なので可能性で言ってしまえば切りがありません。
医学的な感染のタイミングを示唆するエビデンスは残念ながらないので、僕の臨床上の見地から考えて、ヘルペスは発症する直前に違和感が必ず出ます。(潰瘍や水泡形成の前です)
その時点で感染力があり、それ以外では感染力はないと考えています。
なので365日常にうつる訳でもなく、コンドームをしていれば一応予防にはなります。
ただ、口でしたりキスでもうつりますのでそれはご注意下さい。
3〜4人に1人は持っているウイルスです。
あまり考え過ぎずにいた方が良いと思いますよ。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は2年ほど前、当時付き合ってた彼氏からヘルペスをうつされ性器ヘルペスになりました。
寝不足の時でも疲れてる時でも生理前でも意外と再発はなく、2年経った今でも再発したのは1回だけです。
最近、付き合い始めた彼がいるのですが彼に自分のヘルペスのことを打ち明けようと思います。
ただ、ネットで調べてると色々な情報があって、こっちで言ってることとそっちで言ってることが真逆だったりするので、私自身ヘルペスについて正しい知識を得た上で彼に話したいと思い、質問させて頂きます。
・私がヘルペスを発症してない時でも性行為をすると相手に移す可能性はどれぐらいありますか?(コンドーム着用の場合)
・わたしは口唇ヘルペスは出たことがないのですが、口にもウィルスはあるのでしょうか?そうなると発症していないときでもディープキスなどしたら相手に移りますか?
・発症していないとき、フェラをしたら相手に移してしまいますか?
・発症していないとき、クンニをされたら彼の口に移ってしまいますか?
発症してないときでもウィルスが出ていて移す可能性があるとネットで見て、目に見えないものですし相手に移したくないので、何をして良くて何をしてはダメなのか知りたくて…
長々とすみません、よろしくお願いします。役に立った! 3|閲覧数 2043そうですね。確かに発症していない段階でもウイルスの排出は考えられます。
発症していれば感染力が強いだけの話です。
なので可能性で言ってしまえば切りがありません。
医学的な感染のタイミングを示唆するエビデンスは残念ながらないので、僕の臨床上の見地から考えて、ヘルペスは発症する直前に違和感が必ず出ます。(潰瘍や水泡形成の前です)
その時点で感染力があり、それ以外では感染力はないと考えています。
なので365日常にうつる訳でもなく、コンドームをしていれば一応予防にはなります。
ただ、口でしたりキスでもうつりますのでそれはご注意下さい。
3〜4人に1人は持っているウイルスです。
あまり考え過ぎずにいた方が良いと思いますよ。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お恥ずかしい話ではありますが、先ほど、綿棒を数本膣に挿入して自慰をしておりました。処女です。ですが、夜遅く眠気でぼんやりしていたせいで、何本入れていたか忘れてしまいました。せいぜい3、4本しか入れていないとは思いますが、取れるだけ取りました。今のところ、体を曲げたり動いたりしても違和感はありません。しかし、もし違和感を覚えないだけで、子宮の方まで入っていってしまっていたらと思うと、不安で仕方がありません。異物が腟内にあるかどうか調べる方法があれば、教えていただきたいです。
さらに私は大学生で自宅に住んでいるので、こんなことを親に相談できるわけもなく、こっそり産婦人科に行かなければなりません。仮に入っていた場合、いくらくらいの費用がかかるのでしょうか...。
馬鹿なことをしたと反省していますし、場違いな質問かも知れません。ですが、本気で悩んでいます。どうか、解決策を教えてください...。役に立った! 0|閲覧数 796取れるだけ取ったという事は、先端が触れない位奥まで通常挿入しているという事でしょうか?
膣内には遺残する可能性がありますが、子宮内に入る事はありません。
恥ずかしいかもしれませんが、やはり診察を受けてチェックしてもらいましょう。
ただ性交渉経験ないのに膣鏡を入れる事は痛みを非常に伴います。
経験ない方でも問題ないSSSサイズのものを使用してもらいましょう。
恥ずかしがらずに正直に言うしかないとは思いますが、当然通院可能なら院長診察希望でご相談にいらして下さい。状況の説明を細かくしなくてももうわかったので安心だと思います。
異物が残っていると雑菌が繁殖し臭いもきつくなり炎症が強くなってしまいます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お恥ずかしい話ではありますが、先ほど、綿棒を数本膣に挿入して自慰をしておりました。処女です。ですが、夜遅く眠気でぼんやりしていたせいで、何本入れていたか忘れてしまいました。せいぜい3、4本しか入れていないとは思いますが、取れるだけ取りました。今のところ、体を曲げたり動いたりしても違和感はありません。しかし、もし違和感を覚えないだけで、子宮の方まで入っていってしまっていたらと思うと、不安で仕方がありません。異物が腟内にあるかどうか調べる方法があれば、教えていただきたいです。
さらに私は大学生で自宅に住んでいるので、こんなことを親に相談できるわけもなく、こっそり産婦人科に行かなければなりません。仮に入っていた場合、いくらくらいの費用がかかるのでしょうか...。
馬鹿なことをしたと反省していますし、場違いな質問かも知れません。ですが、本気で悩んでいます。どうか、解決策を教えてください...。役に立った! 0|閲覧数 796取れるだけ取ったという事は、先端が触れない位奥まで通常挿入しているという事でしょうか?
膣内には遺残する可能性がありますが、子宮内に入る事はありません。
恥ずかしいかもしれませんが、やはり診察を受けてチェックしてもらいましょう。
ただ性交渉経験ないのに膣鏡を入れる事は痛みを非常に伴います。
経験ない方でも問題ないSSSサイズのものを使用してもらいましょう。
恥ずかしがらずに正直に言うしかないとは思いますが、当然通院可能なら院長診察希望でご相談にいらして下さい。状況の説明を細かくしなくてももうわかったので安心だと思います。
異物が残っていると雑菌が繁殖し臭いもきつくなり炎症が強くなってしまいます。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
他の病院を受診しているものです。
昨年の8月から不正出血が出始め、10月に婦人科受診し、内診をしたりもしましたが、子宮内膜もさほど厚くなかったため、子宮体ガン検査はしていません。ホルモンバランスの異常かな?とノアルテンを出されました。一時的には、不正出血も止まりましたが、その月の生理がきてから、また、不正出血が出始め、再診時に採血をして、薬剤性の高プロラクチン血症と診断され、胃薬を止めました。その後、年明けの再診で高プロラクチン血症は改善したのですが、不正出血は出続け、2月に子宮体ガン検査を行いました。その結果が子宮内膜増殖症ということでした。一度、ディナゲストを内服しましたが、副作用が強く二週間で中止しました。その後も不正出血が大量(生理並み)に出たため、子宮内膜掻爬術を4月4日に行いました。今は結果待ちの状態なんですが、主治医からは子宮体ガン検査の正誤率は6割くらいだからね、と言われました。ということは、悪性や異型が出る可能性もあるよ、ということなんですよね??内膜掻爬術なら、確実に結果が出るものなのですか??わからないことばかりで不安になります。回答よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 757内膜掻爬は組織診なので、細胞診よりも診断は確実です。
それで陰性なら内膜増殖症でも経過観察で良いでしょう。
万が一陽性が出たら手術可能な高次医療機関を紹介してもらって今後の方針を決めて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも10時にピルを飲んでいます。
その日は9時頃に飲み、その日の夜中に2回中出ししました。まだ2日ほどしか経っていませんが子宮がずぎずき痛みます。妊娠と関係ありますか?考えすぎでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 657お互い感染症がクリアかきちんとしていますか?
全ての感染症がないかの確認が必須なのと、精液には子宮を収縮させる成分があるので、収縮痛は感じやすくなります。
子宮頸癌も性感染によるウイルスが原因です。
きちんと定期検査も受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは 。
私は3/24に仲良ししました。
4/7の夕方頃から食欲不振、
食べると気持ち悪くなる症状が
ありました。
4/8(性行為後15日目)に妊娠検査薬を行ったところ
陰性にしか反応がありませんでした。
(先月の生理日3/14
今月の生理予定日4/13です)
妊娠の可能性はございますでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 585気になる性交渉から3週間以降じゃないと検査薬で診断は困難です。
今すぐ妊娠希望がないなら、普段から低用量ピルの服用をして下さい。
ピルに精通した医療機関で相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月初経が来たばっかりなのですが
もう1ヶ月以上たったのに生理が来ません
どうしたらいいのでしょうか
大丈夫なのでしょうか役に立った! 0|閲覧数 680まだ月経が来て間もないならあまり気にしなくて良いですよ。
性交渉の機会が出て来たら普段から低用量ピルの服用を必ずして下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。