女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
9001~9010件/ 9813件中 を表示中です
-
アンジュ28を服用7シート目です。19日9時13錠目服用20日飲み忘れ、21日10時半飲み忘れに気づき14錠目15錠目を服用しました。この後どうしたらいいのかな?とサイトを検索しましたが、いろいろな見解があるので理解ができません。
性交は17日にあっただけなので妊娠の心配はないとおもいます。先生のご指示を待ちながらこのままシートを飲み続けます。お忙しいところすみませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 656返信遅くなりました。
不正出血していると思いますが、そのまま継続内服をしていて下さい。
偽薬で出血があってもなくても、次のシートもきちんと服用して下さいね。
避妊効果に関しては、次のシートの14錠目を服用するまでは気をつけて下さい。
そうすれば完璧です。
では、これからも飲み忘れには気をつけて下さいね。
又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。不正出血はありませんでしたが、21錠目の日に性交がありました。偽薬3日目いつも通りに消退出血がありました。この行為での妊娠の心配はないと考えていいのでしょうか?7月5日から新しいシートを飲みはじめました。妊娠の心配はないとしても14日間は避妊に気をつけた方がいいのですか?
お忙しいところすみません。よろしくおねがいします。役に立った! 0性交渉の後にきちんと出血があったなら何も心配する事はありません。
7月5日以降の14日間はあくまでも念のためですが避妊には気をつけておいた方が良いと思います。
実際はそこまで気を遣う必要はありませんが、やはり確実に安心できる指導をしなければならないので、14錠連続服用を基準にしております。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中恐れ入ります。
教えていただければ幸いです。
現在アメリカ在中です。生理不順のため婦人科を受診し、ピル(FemconFe)服用を勧められました。
5月26日から服用を始めたのですが、副作用(吐き気)がひどくてベッドから起き上がるのも困難な状況となったため、翌日の27日で服用を止めました。
2日間だけの服用でした。
その後、5月30日から生理が始まったのですが、10日間続いた後量が少なくなり、終わりそうだったのですがまた多くなり6月20日現在も続いています。
昨日からは量も少なくおりものに混ざる程度ですが、今日で生理が始まって22日目なので不安です。
どういった状況なのかご教授いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 602ピルのマイナートラブルで吐き気を感じてしまう方が1〜2割程度います。
2錠内服した程度で終了しても、生理を起こす程の作用は本来あまりありませんが、今の状態は明らかにホルモンバランスの乱れによる、不正出血を起こしていますね。
婦人科検診で他の病的な事がないなら、そんなに心配しなくても良いですが、その出血はなかなか止まりにくいと思います。
主治医に説明して、他の吐き気の出ないタイプのピルでコントロールするか、吐き気止めの処方を受けて併用してみて下さい。
直接診察出来ないので何とも言えませんが、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理らしきものが今月2回もあったため病院へ行きました。ずっと基礎体温を計るように言われていたのでその表を持っていったら計り方に問題があるかもしれないけれど排卵していない可能性が高く、診察してもらったら子宮萎縮をしていて不妊の可能性があるといわれました。
まだ結婚もしていないので妊娠できないかもといわれてかなりショックを受けました。
がん検診をしたので(毎年しているのですが)その結果と再度基礎体温をみて変化ないようなら治療を早急にしましょうといわれました。治療はホルモン剤になりますか?
治療したら子宮萎縮は治り正常に分娩できるものですか?
もともと子宮が小さいともいわれたのでたとえきちんと排卵できても赤ちゃんが育つ環境になるのか不安です。
お忙しいとは思いますが教えてください。役に立った! 1|閲覧数 4731子宮が小さいからといって妊娠出来ない訳ではありません。
不用意な発言は患者さんを傷つけるだけです。
排卵が不定期であれば、確かに妊娠しにくい可能性がありますが、それは排卵誘発や注射を使用してコントロールする事も可能です。
ただ、排卵出来たから妊娠出来る訳ではありません。
今、未婚で妊娠できるか試す環境ではないなら、そんなに神経質に考えなくても良いですよ。
何でも不安な事は主治医に相談して、今後の方針をきちんと決めてもらいましょう。
それでも不安になってしまうなら、別の医師の診察を受けてみるのもお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。重ねて質問させてください。
がん検診の検査結果は問題なくやはり内診と基礎体温だけそのときにみられ排卵してないようだとデュファストンを処方されました。1錠だけその場で飲まされて心配だったのでその足で別の医師の診察を受けると基礎体温と内診、エコー診察後2ヶ月に1回は排卵してそうだと言われました。結婚もしてないので今は様子をみてとりあえずホルモン量だけ測定しましょうと採血され、内服はしなくてよいといわれました。
内服して3日後また少し不正出血のような出血が少量だけでています。
デュファストンを1錠飲んだだけで出血するものですか?
役に立った! 0デュファストンを1錠服用した程度で出血する可能性は低いと思いますが、何とも言えません。
とりあえずは、後からかかった医師に何でも不安な事は相談する様にしてみて下さい。
その結果又なにか不安な事があればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。2年前ほど前に体重が一気に15キロ程減り、生理が止まってしまいました。今は様子を見ながら薬(ホルモン)で生理を来させています。
また、先日病院で子宮がかなり萎縮していて本当に小さくなっている。といわれました。
生理も来ない、子宮がかなり萎縮している状態で妊娠はできるのでしょうか。役に立った! 2ご自身の質問は新しいスレッドを立てて下さい。
ご協力お願い致します。
・・・と先生が何回も色々なところでお書きになってます。
新規に投稿し直し、この投稿は削除しましょう。
ページの一番下でレスNo.と投稿時の暗証キーを入力すれば「削除」で発言を削除できます。役に立った! 0通りすがりさん、ご指摘有り難うございます。
なかなか新しい訪問者の方には難しいようですね・・・。
悪気はないのでしょうから、仕方ないのかもしれません。
やしさん、妊娠成立させる為の機能と、女性らしさを維持する為のホルモンコントロールは治療が異なります。
今すぐ妊娠希望があるなら、まずは排卵刺激から始めましょう。
主治医と相談して方針を決めてもらって下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理異常に悩んでいます。
約一ヶ月生理が続き(少量)婦人科を受診しました。
内診していただき、排卵がうまくいってないのかもと言われ、
プラノバールを10日処方されました。
現在3日飲んだところで出血が止まったのですが、
次の生理はいつごろくるのかわかりません。
一般的にはいつごろくる予定ですか?
また、一度ちゃんとした生理がきたらその後は大丈夫な例ってあるんでしょうか。
お返事宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 632プラノバールは中用量ピルです。
服用する事により、卵巣機能不全による不正出血を止める作用があります。
10日間服用後数日で消退出血が起こりますので、それを生理と考えて下さい。
通常はそこから元の自分の周期に戻る事が原則です。
今すぐ妊娠希望がないなら、この機会に低用量ピルの継続服用をお勧めします。
ピルには避妊以外のメリットがたくさんあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっています。
3歳の子供がいます。32歳の女性です。
今月12日から生理が始まりました。しかし、量も少ないまま、14日の午前中には出血がなくなってしまいました。
しかし、翌15日の夜、腰骨の奥辺りが急に痛み出し、起きていられないほどでした。
起き上がれるようになりお手洗いに行くと、又出血が始まっていました。
しかし、この出血も15日の午前中で終わってしまい、量もおりものシートで十分な量でした。
2度目の出血も生理の続きだったのでしょうか?それとも不正出血なのでしょうか?
来月子宮がん検診を受ける予定なのですが、コレとは別に受診したほうがいいのか悩んでいます。
ご教授のほどよろしくおねがいします。役に立った! 0|閲覧数 655いずれにしろ生理の出血でない可能性があります。
一度早めに婦人科を受診した方が良いかもしれません。
その前に念のため妊娠検査をしてから受診して下さいね。
会社や自治体の行う婦人科検診は子宮頸部癌の検査だけの事が多いです。
子宮筋腫や卵巣嚢腫等の病気は超音波検査を受けなければなりませんし、はやりの感染症のクラミジア検査は通常検診では行いません。
良い機会ですから、それらの検診を兼ねて婦人科で相談する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
33歳。5歳と7歳の子供がいます。
生理は順調ですが、何年も前から半年から一年に一度ほど、性交時に出血することがあり、その度に体癌検診、けい癌検診を受けています。一番最近は、5ヶ月程前です。今まで異常があったことはありません。しかしまた出血のようなものがありました。今回の生理は高温期がないまま、いつもどおり30日できて、期間は8日と長めでした。そして9日目に性行為し、翌日に精液に混ざったような、出血がありました。一回だけで、微量でしたが、不安になりました。しかし生理の終わりごろということもあったので、2回3回と続いたら受診を。と考えていますが、すぐ受診した方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 584直接診察していないので、何とも言えませんが、そこまで検診を受けているならあまり心配しない方が良いと思います。
恐らくホルモンバランスの影響か、性交渉後の不正出血は刺激によって内膜が剥がれて出てしまう不正出血だと思われます。
何回で診察をという事ではなく、7日以上持続する不正出血があったら受診してみてはいかがでしょうか?
後は定期的な検診だけ受けていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
33歳。5歳と7歳の子供がいます。
生理は順調ですが、何年も前から半年から一年に一度ほど、性交時に出血することがあり、その度に体癌検診、けい癌検診を受けています。一番最近は、5ヶ月程前です。今まで異常があったことはありません。しかしまた出血のようなものがありました。今回の生理は高温期がないまま、いつもどおり30日できて、期間は8日と長めでした。そして9日目に性行為し、翌日に精液に混ざったような、出血がありました。一回だけで、微量でしたが、不安になりました。しかし生理の終わりごろということもあったので、2回3回と続いたら受診を。と考えていますが、すぐ受診した方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 584直接診察していないので、何とも言えませんが、そこまで検診を受けているならあまり心配しない方が良いと思います。
恐らくホルモンバランスの影響か、性交渉後の不正出血は刺激によって内膜が剥がれて出てしまう不正出血だと思われます。
何回で診察をという事ではなく、7日以上持続する不正出血があったら受診してみてはいかがでしょうか?
後は定期的な検診だけ受けていて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月に円錐切除をしました。
今月・先月の生理の時に、生理になる2日前くらうから、
茶褐色のおりものみたいまもが、出ます。
それが出てから2日くらいすると、普通の鮮血の血が出て生理が始まるのですが、茶褐色のおりものみたいなのは、不正出血なのでしょうか?また、それは生理が始まった日と考えて良いのでしょうか?
手術をしてからこのようなものが出るようになったので、手術も関係してるのかな? と思っています。
ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 672生理前の不正出血は黄体機能不全が原因でしょう。
ホルモンバランスの問題なので、円錐切除は関係ありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、あまり心配しないで経過を見ていて下さい。
今後もきちんと定期的な検診は受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3月に円錐切除をしました。
今月・先月の生理の時に、生理になる2日前くらうから、
茶褐色のおりものみたいまもが、出ます。
それが出てから2日くらいすると、普通の鮮血の血が出て生理が始まるのですが、茶褐色のおりものみたいなのは、不正出血なのでしょうか?また、それは生理が始まった日と考えて良いのでしょうか?
手術をしてからこのようなものが出るようになったので、手術も関係してるのかな? と思っています。
ご回答お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 672生理前の不正出血は黄体機能不全が原因でしょう。
ホルモンバランスの問題なので、円錐切除は関係ありません。
今すぐ妊娠希望がないなら、あまり心配しないで経過を見ていて下さい。
今後もきちんと定期的な検診は受けて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
シンフェーズ28を飲んでいます。
いつも夜10時に飲んでいます。
3週目の火曜日を飲み忘れ、水曜日いつもの10時に2錠飲みました。飲み忘れの対処法あっていますか?このまま普通に飲み続ければ良いのでしょぅか?
他のホームページで、
丸一日忘れてしまったら、次の日に前日の分とあわせて2錠飲みます。ピルのシートの1日目〜7日目の間に以上のような飲み忘れがあったら、避妊の効果が確実でない場合があるので、コンドームを使うようにします。15日目〜21日目の間であったら、21日目のピルを飲んだ後、休薬期間をあけずに、次のシートの1日目から飲み続けます。
とあります。
私は15〜21日の間なので休薬期間を飲まずに新しいシートにいくのでしょうか?
宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 708とりあえず、対処法には問題ありません。
連続服用した方が、早く確実に避妊効果に期待できますが、非常に高い確率で不正出血してしまいます。
今までと同様に休薬7日間空けて8日目の日曜日から新しいシート開始で良いですよ。
その代わり最初の14錠だけ避妊に気をつけましょう。
その方が不正出血でわずわらしい思いをしないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。