女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
811~820件/ 27373件中 を表示中です
-
9/1 6:00 マーベロン1シート目開始(2錠目以降も継続服薬)
9/3 11:00 リスク行為
9/4 12:00 ノルレボ1錠タイプ服用
9/5 6:00 マーベロン5錠目服用(6錠目以降も継続服用)
9/22 妊娠検査薬使用で避妊確認
マーベロン 1シート目を飲み始めて3日目でリスク行為をし、次の日にノルレボを飲んだ場合、マーベロンは1シート終わるまでノルレボに関係なく飲み続けても大丈夫ですか?
マーベロンの間にノルレボが挟まる感じです。
看護師に確認した所、「継続服用でもいいですし、ノルレボ飲む日はマーベロンをやめて、次の日から新たなシートを開始する、出血確認してから開始するの3択ですね〜」と言われました。
継続服用した場合、8日目には避妊効果は得られるのでしょうか?
それとも継続服用してはいるが、ノルレボを間に挟んでいるので5日目(5錠目)を初日と考えて、12日から避妊効果が得られると考えた方が良いですか?(今回妊娠していない前提で)役に立った! 0|閲覧数 170そもそもアフターピルの服用をする必要はなかったのではないですか?
月経初日から服用開始ているならそもそも3日目でピルの服用関係なく妊娠する事はありません。(理論上飲み始めの7錠までは避妊効果はないと言っていますが、臨床的には月経5日目以内で膣内射精して妊娠は有り得ません)
当院で僕の診察なら最悪エコー検査をして内膜が薄い確認ができればアフターピルの服用はせずにそのままピルの継続服用を指示したでしょう。
きちんとした婦人科に通院していますか?
継続服用して8錠目以降は避妊効果は維持されるとご理解下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございます。
7年前に出来た小さな町の婦人科です。闇医者やオンライン処方とかではないです。
ですが、きちんとしているかどうか素人目では分かりません。
アフターピルの必要性も分からなかったので、婦人科へ行き事情を話した所処方されたので、「必要なかったのでは?」と言われても、私がどうすべきだったのかわからないです。
生理不順の為、全く生理が関係ない時点からの服用でした。
そして服用3日でのリスク行為でしたので質問させていただきました。
8日以降効果がでるのは理解していましたが、併用した場合リセットされるのか知りたくて質問しました。
ありがとうございました。役に立った! 0そうだったのですね。
勿論患者様が判断できる事ではありません。
月経中から開始した訳ではないなら勿論リスクはあると思います。
もう服用してしまった事は仕方ないと思いますのでそのまま継続服用して経過を見る事をお勧めします。8錠目以降は効果がありますし、気になる性交渉から3週間後に検査薬で陰性確認すれば今回の件は全く問題ありません。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6/22に帝王切開により出産しました。
それから11週ほど経過した、今から1週間前くらいに微量出血がありました。授乳をしてるのに生理が始まったかな?と思ったのですが、そこから少しは量増えた日もありますが、1日ナプキンつけていても少量血が付いてるくらいのダラダラ出血が1週間ほど続き止まってしまいました。
病気による不正出血なのか、産後初めての生理はこんなものなのか、ホルモンバランスの崩れによる微量出血は産後2ヶ月半頃はよくあるものなのか?病院に早く行くべきなのか、もう少し様子見て、またこのような出血があった時は行けばいいのか?悩んでいます。
不正出血の場合、怖いのは子宮頚がん・体がんが原因としてあると思いますが、帝王切開したならその時に異変があれば気付いてもらえるはずでしょうか?一応子宮の様子は確認するはずですよね?子宮頚がん健診は1年3ヶ月前にしていて、体がん健診はかなり前だと思います…役に立った! 0|閲覧数 109まだ帝王切開後3ヶ月なので悪露の影響もありますし、気にし過ぎないで良いですよ。
どうしても不安なら超音波検査を婦人科で受けて相談して下さい。
考えていてもストレスでしょうし、診察受けた方が早くすっきりすると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6/22に帝王切開により出産しました。
それから11週ほど経過した、今から1週間前くらいに微量出血がありました。授乳をしてるのに生理が始まったかな?と思ったのですが、そこから少しは量増えた日もありますが、1日ナプキンつけていても少量血が付いてるくらいのダラダラ出血が1週間ほど続き止まってしまいました。
病気による不正出血なのか、産後初めての生理はこんなものなのか、ホルモンバランスの崩れによる微量出血は産後2ヶ月半頃はよくあるものなのか?病院に早く行くべきなのか、もう少し様子見て、またこのような出血があった時は行けばいいのか?悩んでいます。
不正出血の場合、怖いのは子宮頚がん・体がんが原因としてあると思いますが、帝王切開したならその時に異変があれば気付いてもらえるはずでしょうか?一応子宮の様子は確認するはずですよね?子宮頚がん健診は1年3ヶ月前にしていて、体がん健診はかなり前だと思います…役に立った! 0|閲覧数 109まだ帝王切開後3ヶ月なので悪露の影響もありますし、気にし過ぎないで良いですよ。
どうしても不安なら超音波検査を婦人科で受けて相談して下さい。
考えていてもストレスでしょうし、診察受けた方が早くすっきりすると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
6/22に帝王切開により出産しました。
それから11週ほど経過した、今から1週間前くらいに微量出血がありました。授乳をしてるのに生理が始まったかな?と思ったのですが、そこから少しは量増えた日もありますが、1日ナプキンつけていても少量血が付いてるくらいのダラダラ出血が1週間ほど続き止まってしまいました。
病気による不正出血なのか、産後初めての生理はこんなものなのか、ホルモンバランスの崩れによる微量出血は産後2ヶ月半頃はよくあるものなのか?病院に早く行くべきなのか、もう少し様子見て、またこのような出血があった時は行けばいいのか?悩んでいます。
不正出血の場合、怖いのは子宮頚がん・体がんが原因としてあると思いますが、帝王切開したならその時に異変があれば気付いてもらえるはずでしょうか?一応子宮の様子は確認するはずですよね?子宮頚がん健診は1年3ヶ月前にしていて、体がん健診はかなり前だと思います…役に立った! 0|閲覧数 109まだ帝王切開後3ヶ月なので悪露の影響もありますし、気にし過ぎないで良いですよ。
どうしても不安なら超音波検査を婦人科で受けて相談して下さい。
考えていてもストレスでしょうし、診察受けた方が早くすっきりすると思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
貴院でヤーズを処方して頂いております。
8月末から6日ほど生理があり、その後3,4日おきに不正出血が繰り返されています。ヤーズは不正出血が当たり前だと認識はしていますが、こんなにも頻繁におこるのは初めてで、また日曜日にパートナーと性交渉をもつ予定がありどうにか不正出血を止めたいのですが方法はありますでしょうか。
またピルの副作用としてこんなにも不正出血の頻度は高いものなのでしょうか。ピル服用して3年以上経っています。今年の子宮がん検診は異常なしでした。役に立った! 0|閲覧数 155ピルの服用期間が長くなればなるほど不正出血が増えてきました。飲み始めた当初は不正出血はほぼありませんでしたが、今年になって一気に増えました。年齢も関係しているのでしょうか(40歳です)
役に立った! 0検診は当院で受けていますか?
自治体や会社の検診は子宮頸がん検診なので、超音波検査が入っていないことが多いです。
子宮筋腫やポリープは見落とされるので受けていないなら受けて下さい。
日曜日に止める方法はすぐには厳しいです。
今後は種類変更も含めて受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー21を使用して3シート目になります。
2シート目の休薬期間前に一度不正出血が2日間ほどあり、その後休薬期間5日目に生理が始まりました。
現在3シート目の休薬期間なのですが、休薬5日目に性行為をしたとき出血(生理)がありその後ナプキンに少し付着するくらいの出血が4日ほど続いています。
服用し始めてから安定するまでいつも通りの生理ではないことも可能性として少なくないのは存じておりますが、2シート目までは服用以前の生理より少ないかな?といった血量だったためあまりにも今回の出血が少なすぎて着床出血なのではないかと不安に感じています。(服用中に何度か性行為があったため)
飲み忘れはあまりなく、忘れても12時間以内には服用していました。
人それぞれかと思いますが今回のように劇的に血量が減ることはあるのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 132着床出血かどうかは検査薬で陰性確認すれば良いので、不安ならして下さい。
出血量の減り方は個人差があるので、あまり気にしない方が良いです。
継続服用して不安なら検査薬で陰性確認をしましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
投稿失礼致します。題名の通り、生理が来ず不安だったため投稿させて頂きました。
①8月6日〜8月13日まで生理があり、約1週間後②の8月21日〜8月24日にも出血がありました。②の期間ではいつもの生理と同じ量の出血でした。性行為は8月14日と8月18日です。
9月7日に生理が来る予定でしたが来なかったため本日妊娠検査薬をしてみたところ、陰性でしたが不安です。生理が来るのを待っていても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 148ホルモンバランスの乱れよる不正出血かもしれませんね。
気になる性交渉から3週間経過しているので妊娠ではありません。
今後確実な避妊の為にも普段から低用量ピルの服用をしましょう。
自分で自分の体を守ることが大事です。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
投稿失礼致します。題名の通り、生理が来ず不安だったため投稿させて頂きました。
①8月6日〜8月13日まで生理があり、約1週間後②の8月21日〜8月24日にも出血がありました。②の期間ではいつもの生理と同じ量の出血でした。性行為は8月14日と8月18日です。
9月7日に生理が来る予定でしたが来なかったため本日妊娠検査薬をしてみたところ、陰性でしたが不安です。生理が来るのを待っていても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 148ホルモンバランスの乱れよる不正出血かもしれませんね。
気になる性交渉から3週間経過しているので妊娠ではありません。
今後確実な避妊の為にも普段から低用量ピルの服用をしましょう。
自分で自分の体を守ることが大事です。
通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
はじめまして
重度貧血、過多月経、腺筋症の為、生理を止めましょうと言われ、先月生理6日目(7/7生理はじまり7/12朝から服用)よりジェノゲストを朝晩服用しています
先生からは、次の生理は来ないと言われていたのですが今月の生理予定日頃から現在も出血が続いています
排卵痛、生理前の痛みも少しありました
病院に問い合わせましたが、たまにそういう人もいるので、引き続き服用するように指示がありました
一週間位出血してますが、服用前の生理に比べてダラダラと続いており出血量は少しだけ服用前より少ない気がしますが、出血が終わる気配がありません
色々調べると、生理2日~5日頃に服用開始とあるので、飲み出すのが遅かったのでしょうか?
貧血の為の治療だったのに出血が続いており意味があるのかな?と不安になりました
このまま服用して、お薬がなくなる前に受診予定で良いのでしょうか?
他の情報では、2~3ヶ月で効果があるとも書いてありました
アドバイス宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 249あまりにも大量出血が出た場合は早めに受診して相談しましょう。
少量の出血が持続するのはジエノゲストではつきものなので、そのまま継続服用して経過を見て下さい。
年齢にもよりますが、腺筋症に対してMEA(子宮内膜アブレーション)が効果的な場合もあります。
当院 HPをご参照下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
12日に予約が取れたので受診しました
生理の様に出血は多いが生理ではなく、不正出血と言われました
出血量に関しては腺筋症もあるからねと言ってありました
個人差があるので、このまま服用を続けて様子をみましょうとの事でした
漢方の止血剤も頂きました
メールさせて頂いたときよりもかなり出血量は減っています
このまましばらく様子をみてみようと思います
また何かありましたら相談させていただきます役に立った! 0不正出血が生理様の出血量で持続すると貧血が進行しやすくなります。
そのまま出血が収まれば良いですが、、、
漢方でジエノゲストの出血を抑えるものは聞いた事がありませんが効果があるなら内服併用は問題ないので続けて下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは
先月相談させて頂きました
先月は、生理予定日あたりから約2週間程で出血がおさまり、その後薬の服用も続けてます
本日 トイレに行った際、出血がありました
不正出血はまたあるかもしれないと言われましたが、先月も今月も大体生理予定日辺りから出血があります
受診先の先生からは生理では無く不正出血だと言われましたが、今月も生理予定日頃に出血、生理前の体の不調(肌荒れ、イライラ、軽い痛み)もありジェノゲスト服用前の生理前の症状と同じです
これって、生理では無く不正出血なのでしょうか?
それとも、やはり生理が起こらなくなるのにも個人差があるのでしょうか?
2ヶ月分お薬頂いたので、しばらく受診予定はありません
アドレス宜しくお願いします!役に立った! 0そうですね。個人差と言えば個人差です。
腺筋症があれば尚更出血はしやすいですね。
基本的にジエノゲスト服用により月経はなくなります。
ただ月経様の症状を感じる方がいるのも事実です。
とは言え継続服用して経過を見るしかないのでそのまま続けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは
はじめまして
重度貧血、過多月経、腺筋症の為、生理を止めましょうと言われ、先月生理6日目(7/7生理はじまり7/12朝から服用)よりジェノゲストを朝晩服用しています
先生からは、次の生理は来ないと言われていたのですが今月の生理予定日頃から現在も出血が続いています
排卵痛、生理前の痛みも少しありました
病院に問い合わせましたが、たまにそういう人もいるので、引き続き服用するように指示がありました
一週間位出血してますが、服用前の生理に比べてダラダラと続いており出血量は少しだけ服用前より少ない気がしますが、出血が終わる気配がありません
色々調べると、生理2日~5日頃に服用開始とあるので、飲み出すのが遅かったのでしょうか?
貧血の為の治療だったのに出血が続いており意味があるのかな?と不安になりました
このまま服用して、お薬がなくなる前に受診予定で良いのでしょうか?
他の情報では、2~3ヶ月で効果があるとも書いてありました
アドバイス宜しくお願いします役に立った! 0|閲覧数 249あまりにも大量出血が出た場合は早めに受診して相談しましょう。
少量の出血が持続するのはジエノゲストではつきものなので、そのまま継続服用して経過を見て下さい。
年齢にもよりますが、腺筋症に対してMEA(子宮内膜アブレーション)が効果的な場合もあります。
当院 HPをご参照下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます
12日に予約が取れたので受診しました
生理の様に出血は多いが生理ではなく、不正出血と言われました
出血量に関しては腺筋症もあるからねと言ってありました
個人差があるので、このまま服用を続けて様子をみましょうとの事でした
漢方の止血剤も頂きました
メールさせて頂いたときよりもかなり出血量は減っています
このまましばらく様子をみてみようと思います
また何かありましたら相談させていただきます役に立った! 0不正出血が生理様の出血量で持続すると貧血が進行しやすくなります。
そのまま出血が収まれば良いですが、、、
漢方でジエノゲストの出血を抑えるものは聞いた事がありませんが効果があるなら内服併用は問題ないので続けて下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちは
先月相談させて頂きました
先月は、生理予定日あたりから約2週間程で出血がおさまり、その後薬の服用も続けてます
本日 トイレに行った際、出血がありました
不正出血はまたあるかもしれないと言われましたが、先月も今月も大体生理予定日辺りから出血があります
受診先の先生からは生理では無く不正出血だと言われましたが、今月も生理予定日頃に出血、生理前の体の不調(肌荒れ、イライラ、軽い痛み)もありジェノゲスト服用前の生理前の症状と同じです
これって、生理では無く不正出血なのでしょうか?
それとも、やはり生理が起こらなくなるのにも個人差があるのでしょうか?
2ヶ月分お薬頂いたので、しばらく受診予定はありません
アドレス宜しくお願いします!役に立った! 0そうですね。個人差と言えば個人差です。
腺筋症があれば尚更出血はしやすいですね。
基本的にジエノゲスト服用により月経はなくなります。
ただ月経様の症状を感じる方がいるのも事実です。
とは言え継続服用して経過を見るしかないのでそのまま続けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。