女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理」を含む検索結果
7961~7970件/ 27458件中 を表示中です
-
10月半ばからの生理を早めるために、9月19日にソフィアAを処方いただきました。
生理5日目から服用スタートしたのですが、朝夜1錠ずつを、誤って2錠ずつ服用してしまいました。
飲み始めてから、5日目の朝に気がつきました。
体や生理への影響が心配なのですが、大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 549体への影響はありません。
体調が問題ないなら、そのままで1錠に戻して飲みましょう。
ただ、日数が足りなくなるので、不足分は再度処方を受ける事をお勧めしますが、受診出来ないならそのまま経過観察でも良いでしょう。
多少早まる周期が前倒しになるだけです。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ソフィアaを2年近く内服しておりました。
(生理不順の為)
最後のシートを飲み終え生理が来て(8/19〜生理)からは薬をもらいに行ってません。
一度自然に生理が来るか知りたかったのと節約も兼ねて。。。
私の予定では9/19〜生理が来るかと待ってましたがまだ来ません。
主人とは先月の生理後、性行為はありました。
1度目は膣外射精、2度目、3度目はコンドームをしています。
基礎体温は付けていないので排卵の有無は分かりませんが妊娠の可能性はありますでしょうか?
妊娠の可能性はゼロでは無いのは分かってます。
薬と不順だった過去を心配しての質問ですので詳しい方教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 554主治医の意図がわかりませんが、ソフィアを継続で服用する事は中用量ピルなのであまりお勧め出来ません。
又気になる性交渉から3週間後以降に施行した妊娠検査薬で陰性なら妊娠ではありません。
今すぐ妊娠希望のない環境なら、今後は低用量ピルの継続服用をお勧めします。
確実な避妊は女性が自分で行わなければなりません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約1ヶ月前に中絶手術をしました。
その後一週間以内に検診に行き、ピルも頂き(21日間飲み7日間休むタイプのものです)1シートのみおわり
ピルを今飲まない週間に入りました
この飲まない週間に生理がくると言われていたのですが
まだ3日目ですが生理が来ません。
このまま生理が来なくてもピルはまた飲み続けて宜しいのでしょうか?
それとも検診に行き子宮内を見て頂いた方が宜しいのでしょうか?
色んなサイトを見たら中絶後は人によって30~50 日に生理が来るとかかれていましたが.....
ご返答のほう宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 446中絶手術後から1週間以内にピルの処方をしてくれる医療機関で良かったです。
術後からピルの服用を開始した時点で、避妊効果も維持され、子宮の回復も順調になります。
出血あってもなくても関係なく、継続服用をする事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
約1ヶ月前に中絶手術をしました。
その後一週間以内に検診に行き、ピルも頂き(21日間飲み7日間休むタイプのものです)1シートのみおわり
ピルを今飲まない週間に入りました
この飲まない週間に生理がくると言われていたのですが
まだ3日目ですが生理が来ません。
このまま生理が来なくてもピルはまた飲み続けて宜しいのでしょうか?
それとも検診に行き子宮内を見て頂いた方が宜しいのでしょうか?
色んなサイトを見たら中絶後は人によって30~50 日に生理が来るとかかれていましたが.....
ご返答のほう宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 446中絶手術後から1週間以内にピルの処方をしてくれる医療機関で良かったです。
術後からピルの服用を開始した時点で、避妊効果も維持され、子宮の回復も順調になります。
出血あってもなくても関係なく、継続服用をする事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
お忙しい中読んで下さり、ありがとうございます。
かかりつけの産婦人科で、はっきり答えられないという曖昧な返事しかもらえなかったのでこちらで質問させてください。
生理不順、生理痛緩和、避妊を目的にルナベルを5年ほど服用しています。
生理が数ヶ月来ないときに2、3回ほど服用を休み、その後生理を待って再開することはありましたが、ほとんど5年間ほど飲んでいます。
普段から、内科で処方してもらっているプルゼニドという便秘薬にたよらないと全くお通じがない便秘症なので、毎日プルゼニド4錠は必ず服用しながらルナベルも服用していますが、ここ数日、(1週間弱)新しく飲み始めたサプリメントが原因なのか、(セイヨウオトギリソウはもちろん含まれていません)下痢の症状が続いています。1日に数回、水下痢に近い症状があります。ルナベル服用1時間以内での下痢もおそらく数回ありました。
このような場合は、やはりルナベルは吸収されていないと考えるべきでしょうか?
また、今後も下痢が続くような、おさまるまで服用は中止するべきでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 1227とにかく中断せずに継続服用をする事が大事です。
嘔吐ではなく、下痢なのでそんなに影響はないと思いますが、確実に診断する為には超音波検査で卵胞の有無を診てもらうしかありません。
内膜が薄く、卵胞発育がなければどんなに下痢していても効果は維持されているという判断です。
では、主治医にも聞いてみて下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、大変申し訳ございません。
先生に質問したいことがあり、こちらに書き込みさせていただきます。
ヤーズの死亡例が発覚してから、ルナベルLDに切り替えて服用しています。
前回服用の時に、温泉旅行のため生理日をずらそうと一週間多くルナベルを服用しました。
(21日服用7日休薬→28日服用7日休薬)
ただいま休薬期間で生理が始まる予定なのですが、茶色いおりもののようなものから始まり、その後の出血が極端に少ないです。
この場合、妊娠の可能性は考えられますか?
服用中に、性行為はありました。
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 596たまたまだと思います。
ルナベルは第1世代ピルで出血量が減りやすい特徴があります。
そのまま継続服用していれば、避妊効果も維持されています。
出血の開始時期は関係なく。周期を守って継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。ヤーズを2年以上服用しています。10/13-10/30まで旅行なので、生理予定日が10/13ですが、2、3日早めたいのですが、可能でしょうか。
今日9/12から今のシートの偽薬に入ります。以前渋谷のクリニックでお聞きしたところ、早めるのは確かではないので、偽薬を飲まずに遅らせた方が確実と言われましたが、半月も延ばして身体が大丈夫なのか心配です。
不正出血など心配のない早める方をとりたいのですが、まだ調整間に合いますか?また、どのようにしたら良いのかご指導ください。役に立った! 1|閲覧数 8718渋谷のスタッフがそう言ったなら、指導方法に誤りがあるので早急に確認させていただきます。(当然遅らせる事が悪い事ではありません)
やはり早める方が、延長するよりも不正出血の頻度が低くわずわらしくないでしょう。
2〜3日だけ前倒して大丈夫なら、実薬を3錠飲まずに休薬すれば良いだけです。
3錠でも4錠でも早めに実薬を中断し、休薬4日空けて5日目から新しいヤーズを開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なご回答ありがとうございました。
やはり先生にお伺いをしてよかったです。
では、早めるようにします。今のままですと、10/10に偽薬が始まる予定なので、10/6の実薬から休薬をしようと思います。先生がおっしゃる休薬期間は、実薬の代わりに偽薬を4つ飲むということで宜しいでしょうか。それとも、全く何も飲まず、実薬、偽薬ともに4つ残し、生理が来たら新しいシートを飲み始めればいいのでしょうか。早めるこの調整でも、休薬4日目で出血が起きるのでしょうか。
また、このような調整をした場合にも避妊効果は保たれるのでしょうか。
度々申し訳ありませんが、ご指導をお願い致します。役に立った! 0説明が足らずすみません。
休薬を4日空けると言う意味は、偽薬を飲んでも飲まなくても良いのです。
出血もいつ始まっても関係なく、4日休んで5日目から実薬の内服を開始するという意味です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。休薬4日で5日目から再開すれば避妊効果は維持されています。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回生理が9/5 32日周期。
10/14から旅行に行く予定です。生理日を早めたいのですが、今の次点で早めるのは可能ですか?役に立った! 0|閲覧数 4059月21日の時点だったなら10日間服用し休薬する事で、10月頭に出血を起こし、旅行前に終わらせる事は可能でした。
まだ服用開始していないなら、7日間服用し休薬する事で、ギリギリ終わりかけが旅行にかぶる可能性があるかな位だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回生理が9/5 32日周期。
10/14から旅行に行く予定です。生理日を早めたいのですが、今の次点で早めるのは可能ですか?役に立った! 0|閲覧数 4059月21日の時点だったなら10日間服用し休薬する事で、10月頭に出血を起こし、旅行前に終わらせる事は可能でした。
まだ服用開始していないなら、7日間服用し休薬する事で、ギリギリ終わりかけが旅行にかぶる可能性があるかな位だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
43歳 挙児希望。茨城県で腺筋症手術を開腹にて昨年しました。手術前、膀胱内膜症もMRIにてみつけられ(同病院の泌尿器科医によると膀胱の内膜症腫瘤は大きく手術ではとれないといわれました。)婦人科医はもし前壁の子宮腺筋症と膀胱内膜症がつながっているようなら一緒に取るといわれましたが、結局は繋がっていなく膀胱内膜症には全く手をつけずに子宮腺筋症だけをとり手術を終えました。その後も生理痛は術前と同様に激しく、術後4か月後よりディナゲストをのみはじめて現在9か月目ですが膀胱内膜症の腫瘤の大きさは大体半分ぐらいの大きさに小さくなりました。また痛みも消え膀胱内膜症による頻尿が軽く残っている程度となりました。通院も大変なこともあり、今年8月に東京の大学病院に移り意見を聞いたところ、「(前病院の指示の1年間のディナゲスト服用は)年齢的に時間の無駄。挙児希望なら手術したほうがよい」といわれ、その大学病院の泌尿器科に回されたところ、開腹手術後の内視鏡膀胱内膜症除去手術は難しいかもしれないが多分できるだろうといわれました。ちなみにこの泌尿器科だったら、初めの大きな膀胱内膜症でも手術で一緒にとれたといわれ随分時間を無駄にしたかもしれないとすごくショックでした。
手術はやはり怖いです。膀胱の内膜症腫瘤が前より小さくなっているならしばらく子づくりに励みたい気持ちとまたあの痛みがおそってきて我慢できないくらいになったら、せっかくディナゲストで小さくなった膀胱の内膜症腫瘤は前と同じ大きさに戻っているかもしれないと思うと手術を早くしたほうがいいのか悩みます。先生のご意見をお聞かせください。役に立った! 0|閲覧数 2077内膜症は色々な部分で発症するので厄介ですね。
体外受精も視野に入れて、早く妊娠をした方が手術より早いかもしれません。
妊娠、出産は自然な治療になります。
手術して自然妊娠を期待するよりは、一刻も早く不妊治療してでも妊娠させる事を優先させた方が良いでしょう。
自然妊娠にこだわるなら、手術が確かに優先されるべきだと思います。
では、ご検討ください。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。
質問時には長文になってしまうため書かなかったのですが、実は38歳の時から1年間だけ体外受精を試みました。そのクリニックは強い薬などをつかうことはなかったものの、治療期間中に内膜症の痛みが以前より強くなりボルタレン座薬50㎎でもおさまらなくなることさえあり、弱い痛みも含めると1か月のうち25日くらい昼も夜も痛みが続いていました。
このような体の状態では日常生活も難しいうえ妊娠はさらに難しいと感じすべての痛みが消えることを期待して前回の手術に踏み切った次第です。
体外受精を試みていた時、卵が途中で成長が止まったり、着床しても続かなかったり等、妊娠というのは結局、卵のもっている運(力?)次第なのかもしれないと感じはじめるようになりました。そのため今後は精神的、経済的に強い負担になる体外受精はもうやるつもりはありません。私の説明が足らず申し訳ありませんでした。
以前に比べたら半分の大きさになってはいるものの、泌尿器科医いわく「まだ小さくはない膀胱内膜症腫瘤」はまだあるためディナゲストをやめたら、少なからず以前の痛みが戻ってくると思います。そして自然妊娠もディナゲスト服用を続けるかぎり可能性は全くなくなります。年齢的に妊娠の可能性はとても低いものの完全に諦めたと割り切れるまでにはまだいたっておりません。そこであまり気が進まないものの手術を考え始めた次第です。(泌尿器科医によると、内視鏡手術で順調に経過した場合、手術後2週間程度で普通の生活に戻れるといっていましたので、今は手術を考えております。)
大きな病院でも膀胱内膜症の患者は症例が非常に少ないため情報も少ないといわれて、それも不安を強くした気がします。
お忙しい中、先生のお返事とてもありがたかったです。このような直接先生に相談できるシステムを作っていただけると(私のような通院中の人も含めて)たくさんの患者さんが救われていると思います。一人ひとりの人に回答をするのはとても労力のいることだとお察しいたします。ありがとうございました!役に立った! 0なるほど、詳細な情報提供有り難うございました。
体外受精でないと厳しいかもという僕個人の感覚です。当然直接診察させていただいた訳ではないですし、自然妊娠だって手術で内膜症病変を全て取り除けば当然可能性はあると思います。
後は年齢のリスクもあるので決めたのなら早急に手術頑張って下さいね。
ただ、どのタイミングまで自然に経過を見るか、ある程度ご自身の中でゴールを決めておくと良いでしょう。
現実を受け入れ、前を向いて歩む事が大事だと思います。
手術頑張って下さいね。
この掲示板は、僕個人的に少しでも多くの女性の悩みを解消したいという気持ちで始め、10年以上経過しました。
全ての方に信頼され、受けいられる事は難しい事は外来業務でわかっています。
でも、この様な形で病気は治せなくても、不安は解消できる事も医療の中では大事な事だと思っています。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。