女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
7451~7460件/ 27385件中 を表示中です
-
ルナベル5シート目の17日から生理のような茶色い血と内膜がはがれたの?みたいなのがでてきます。生理痛もあり出血量はルナベルのみ始めてはじめて普通の生理ぐらいあります。
5シート目は一日目にのみ忘れがあり2日目にまとめてのみました。その後は毎日時間は2~3時間のずれはありましたがのみ、出血があっても21日目までのみおわりました。
内服薬中から出血が続いていることに問題はありますか?21日目から下腹部痛と頭痛があり、休薬1日目からは真っ赤な血も出てきてます。
ルナベルはのみはじめから嘔気や頭痛に悩まされていましたが、出血は茶色い血が少量で生理痛はありませんでした。いったいなにが起きているか不安です。役に立った! 0|閲覧数 575一度出ると出血は止まりにくい事があります。
次のシートに入れば落ち着いて来るでしょう。
出血関係なく周期を守って服用する事が大事です。
そのまま継続服用して経過観察して下さいね。
婦人科検診も定期的に受けておいて下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。すみません。宜しくお願い致します。
子宮筋腫があり、内膜症でもあり、貧血ひどく毎回生理痛がひどく、市販痛み止が効かない状態です。
今日生理から12日なりますが今ももれたのに気付きショーツ、パンツ、バスタオル、シーツ、お布団まで血になりました。2時間前にナプキン取り替えたばかりです。
今回日中もナプキンがもたなく30分ももたずショーツ、パンツ、足まで血が、、、の状態です。
大量出血に、大きな塊も12日になります今日もまだでる状態です。
婦人科は大学病院で、6月に全摘をいわれていて12月に生理がきたらお注射にいく予定で、貧血は近くの掛かり付け内科にて毎週点滴、内服薬もしています。
こんなに出血していて病院にいかなくてもよいのでしょうか?
自然に止まるのを待ち次回生理がきたらお注射に受診すべきか、病院にいくべきか迷っています。
先日予約日以外にいき、どうしたの?といわれ行きにくく、、、でもこんなに大量出血とひどい痛みで我満すべきなのか、仕方ないのか迷っています。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 415直接診察していないので何とも言えませんが、非常に危険な状態です。
早急にGn-RHの注射で月経を止める治療が必要です。
ただ1回目打っても出血は持続します。
2回目以降でやっと止まるので、早めに受診して注射を開始しましょう。
年齢にもよりますが、閉経近い年齢なら注射だけで手術を避ける方法もあります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月26日にAさんと身体の関係を持ちましたその時避妊をしていませんでした、そして11月の初めにBさんと身体の関係を持ちましたその時も避妊はしていませんでしが11月の生理はきちんときました。12月にまたBさんと身体の関係をもちました避妊は無しです。そして今月生理が遅れています。Aさんの子かBさんの子か分かりません、どうしたら分かりますか(T_T)Bさんの子なら産みたいです違うのなら私は産みたくありません。
役に立った! 0|閲覧数 42111月にきちんと生理が来たならそれ以前の性交渉は関係ありません。
今回妊娠しているなら、11月の生理が終わってからの性交渉で妊娠しているという事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
10月26日にAさんと身体の関係を持ちましたその時避妊をしていませんでした、そして11月の初めにBさんと身体の関係を持ちましたその時も避妊はしていませんでしが11月の生理はきちんときました。12月にまたBさんと身体の関係をもちました避妊は無しです。そして今月生理が遅れています。Aさんの子かBさんの子か分かりません、どうしたら分かりますか(T_T)Bさんの子なら産みたいです違うのなら私は産みたくありません。
役に立った! 0|閲覧数 42111月にきちんと生理が来たならそれ以前の性交渉は関係ありません。
今回妊娠しているなら、11月の生理が終わってからの性交渉で妊娠しているという事になります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在42歳、既婚、出産歴なし
今まで生理は順調、1年に1回、子宮頸がん検診(細胞診・超音波)を受診し、異常なしとのこと。
11月14日から生理が始まり7日間。
12月2日に、便秘で、便を出すため、トイレで強く力んだところ、膣より出血。(肛門は切れておりませんし痛くないので痔ではありません)
その後も、タラタラと少量の不正出血が続いております。
子宮体癌では?と思い心配なのですが、過去10年ほど前、
一度、子宮体癌検査を受けたところ、あまりの痛さに、気絶してしまい、気付いたら、病院のベッドでした。
その後、痛み止めの薬を飲んで、休んで帰宅しました。
その恐怖があり、体癌検査をためらっております。
インターネットで色々調べてみたのですが、痛い細胞検査ではなく、
超音波や血液検査で体癌検査は出来ないものなのでしょうか?
痛い細胞診をしなければ、正確性はないのでしょうか?
先生の病院では、体癌検査を希望した場合、上記の理由で細胞診以外でお願いは出来ますか?
質問が多く、申し訳ございません。役に立った! 0|閲覧数 996体癌検査は痛いですよね。。。
僕自身は超音波検査で内膜の状態を見て、怪しい人だけ細胞診をしております。
マーカー検査も可能ですが、確実性は乏しいです。
ただのホルモンバランスの乱れだと良いのですが、もし可能ならいつでも良いので相談兼ねて保険証持参していらしてみて下さい。
年内は月曜日、木曜日(僕は午後のみ)、金曜日、土曜日です。
宜しくお願い致します。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラーを服用しています。
最近、お腹の調子が悪く
軟便(下痢に近いもの)がよく出ます。
昼頃にピルを飲んでいるのですが、
ピルを飲んだあとすぐあとから
一時間くらいの間に、ここ何日か
軟便(下痢に近いもの)が出てしまいました。
量は、そんなに多くありません。
普通くらいか、少なめです。
ですが一日だけ多めな日があり、
また連日このような便が出るので
不安になっています。
生理から今日まで、
2回ほど彼氏とゴムなしの性行為をしています。
妊娠はあり得るでしょうか…?役に立った! 0|閲覧数 567その程度の下痢は問題ありません。
嘔吐の方が効果を落とします。
そのまま継続服用して経過観察して下さい。
不安なときは超音波検査を受けて下さい。
卵胞発育があるかどうかで避妊効果が維持されているかどうかわかります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。26歳、妊活中のものです。
高温期が10日と短いので、長くする薬を出しましょうと言われ、生理5日目からヒスロン5を10日間服用するよう言われました。(11/10〜20)服用後、体温は下がる一方で排卵した気配も無く11/29から今まで不正出血がダラダラと続いています。痛みも無く、出血量も普通ナプキンを変えなくてはならないぐらいです。不正出血が始まった29日にヒスロンを処方された病院へ行ったところ無排卵とのこと。
翌日不安になりセカンドオピニオンをしたところ、そもそもヒスロン5の処方が誤りでクロミッドを処方すべきであったと誤診を指摘されました。
転院先の診察で、卵巣が3cm程腫れており子宮内膜症の疑念もあるとのことでしたが、とにかく今は不安定になった体を薬を使わずに治そうとのことで、次の生理がきたらまた受診するよう言われました。
私がお伺いしたいのは、
①ヒスロン5の処方はやはり誤診だったのか。
②不正出血は薬のせいなのか、卵巣の腫れのせいなのか。
③次の生理が来たら受診と言われましたが、そもそも本当にこの不正出血は自然に止まるのか…。
です。本当は転院先の病院で聞くのが1番だとは思いますが、どうしても不安で…。
どうぞ宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2943誤診というほど大げさな事ではありませんが、本来なら排卵後にヒスロンは飲んで高温期を作るお薬です。
不正出血は薬の影響でしょう。
今の薬を飲みきった後に出る赤い出血を生理と考える事になりますが、クロミッドの適応かどうかも含めて主治医にきちんと確認して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。26歳、妊活中のものです。
高温期が10日と短いので、長くする薬を出しましょうと言われ、生理5日目からヒスロン5を10日間服用するよう言われました。(11/10〜20)服用後、体温は下がる一方で排卵した気配も無く11/29から今まで不正出血がダラダラと続いています。痛みも無く、出血量も普通ナプキンを変えなくてはならないぐらいです。不正出血が始まった29日にヒスロンを処方された病院へ行ったところ無排卵とのこと。
翌日不安になりセカンドオピニオンをしたところ、そもそもヒスロン5の処方が誤りでクロミッドを処方すべきであったと誤診を指摘されました。
転院先の診察で、卵巣が3cm程腫れており子宮内膜症の疑念もあるとのことでしたが、とにかく今は不安定になった体を薬を使わずに治そうとのことで、次の生理がきたらまた受診するよう言われました。
私がお伺いしたいのは、
①ヒスロン5の処方はやはり誤診だったのか。
②不正出血は薬のせいなのか、卵巣の腫れのせいなのか。
③次の生理が来たら受診と言われましたが、そもそも本当にこの不正出血は自然に止まるのか…。
です。本当は転院先の病院で聞くのが1番だとは思いますが、どうしても不安で…。
どうぞ宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 2943誤診というほど大げさな事ではありませんが、本来なら排卵後にヒスロンは飲んで高温期を作るお薬です。
不正出血は薬の影響でしょう。
今の薬を飲みきった後に出る赤い出血を生理と考える事になりますが、クロミッドの適応かどうかも含めて主治医にきちんと確認して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月の19日から生理が1週間あり、26日 に終わりました。
そして、12月3日から血なのか血じゃないのかわからない黒いものがではじめ、生理用品を使わないとダメなくらい今も出ています。徐々に血の赤さにはなっているのですが、気になっています。なにかの病気なのでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 369生理後の出血は不正出血です。
ホルモンバランスの乱れによるものか、子宮に問題がある可能性があります。
一度婦人科検診を受けて相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月の19日から生理が1週間あり、26日 に終わりました。
そして、12月3日から血なのか血じゃないのかわからない黒いものがではじめ、生理用品を使わないとダメなくらい今も出ています。徐々に血の赤さにはなっているのですが、気になっています。なにかの病気なのでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 369生理後の出血は不正出血です。
ホルモンバランスの乱れによるものか、子宮に問題がある可能性があります。
一度婦人科検診を受けて相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。