女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
6031~6040件/ 9734件中 を表示中です
-
性交中に出血(鮮血)をしてしまいました。前回の生理は3/29〜4/2で次は4/26の予定ですのでまだ1週間も先です。今まで生理1週間前の性交でこのような出血は無かったです。2ヶ月前に受けた子宮ガン検診(HPV)は異常無しでした。ただ膣炎を患っていて、2日前の内診ではほぼ治っていると言われ、飲み薬だけは続けている状態です。膣炎が原因でしょうか?その後だらだら出る訳では無く止まりました。
役に立った! 0|閲覧数 336性交渉後に出血をする事は珍しい事ではありません。
定期的な検診をきちんとしていて、それで異常ないなら問題ないですよ。
軽い膣炎なら飲み薬すら服用する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ありがとうございました
先月は生理の14日くらい前に性交中に出血をしたのですが、それは「たまたま排卵日に伴う出血と重なったのでは?」と婦人科で言われ、今月は生理の1週間前の性交で出血をし・・困惑してしまいました。役に立った! 0それぞれ原因が違うかもしれませんね。
直接診察しないとわからない点も多いので、もし不安なら保険証持参して相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性交中に出血(鮮血)をしてしまいました。前回の生理は3/29〜4/2で次は4/26の予定ですのでまだ1週間も先です。今まで生理1週間前の性交でこのような出血は無かったです。2ヶ月前に受けた子宮ガン検診(HPV)は異常無しでした。ただ膣炎を患っていて、2日前の内診ではほぼ治っていると言われ、飲み薬だけは続けている状態です。膣炎が原因でしょうか?その後だらだら出る訳では無く止まりました。
役に立った! 0|閲覧数 336性交渉後に出血をする事は珍しい事ではありません。
定期的な検診をきちんとしていて、それで異常ないなら問題ないですよ。
軽い膣炎なら飲み薬すら服用する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ありがとうございました
先月は生理の14日くらい前に性交中に出血をしたのですが、それは「たまたま排卵日に伴う出血と重なったのでは?」と婦人科で言われ、今月は生理の1週間前の性交で出血をし・・困惑してしまいました。役に立った! 0それぞれ原因が違うかもしれませんね。
直接診察しないとわからない点も多いので、もし不安なら保険証持参して相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今月、4日の生理初日からトリキュラー21をはじめました。
生理から継続して、軽い出血が続いています。
初期症状で良くあると聞き、そのまま継続していますが、
21日目にあたる25日に温泉旅行に行く予定があり、出血をどうしても止めたいです。いろいろな意見を聞いたのですが、’ピルのの量を1錠増やす’や’止血剤を飲む’など。
手元にピルも余分にあり、トランサミンと言う止血剤があるのですが、どのようにしたら良いかわかりません。
先生おしえてください。役に立った! 0|閲覧数 266日にちがなく、だいぶ焦っています。
どなたかわかる方いらっしゃいましたら助言お願いいたします。役に立った! 0最初の1シート目は不正出血する頻度がどうしても高いので、そのまま止まらない可能性があります。
応急処置としては3列目の錠剤を朝、晩1錠づつ服用する事です。
トランサミン等の止血剤を服用してもなかなか止まりにくいでしょう。
次のシートの3列目の錠剤を付け足してみて下さい。
それで止まらなかったら申し訳ありませんが今回は諦めて下さいね。
2錠づつ服用して終了後は7日休薬して8日目から新たに1錠目から服用開始して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最後の生理が3月31日で三日後の4月2日にトリキュラー28を飲み始めました、次の生理予定日は28日なのですが、三日前の19日から茶色い血のようなものが少しずつでてきてます、飲み始めは生理が早まることがあるのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 364ピル服用の最初の1シート目は不正出血がつきものです。
体に害も支障もありませんのでそのまま継続内服して下さい。
段々慣れて休薬期間にきちんと出血する様になるでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。安心しました★
休薬期間をとらずに飲み続けるように言われたのですが、休薬期間をあけずに飲み続けても大丈夫でしょうか?役に立った! 0不正出血があるなら、そのまま継続内服はしない方が良いでしょう。
最後の7錠は儀薬なので、ピルではありません。
それを全部飲みきって間を空けることなく次のシートに入ってください。
主治医もその主旨で休薬期間をとらずにという説明をしたのだと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
可能性として、で良いので教えていただきたい事があり、
投稿させていただきました。
よろしくお願いします。
4月5日に生理がきました。
出血量が極少量でいつもある生理痛もなく10日間続き、
10日を過ぎた辺りから出血量が増え、生理痛も発生。
19日に産婦人科にて受診し、その日の夜から21日間
ソフィアAを服用するよう言われました。
服用終了後2、3日後から次の生理が来るだろうと言われました。
その時にまた生理が止まらなくなる可能性のいうのは
あるのでしょうか?
もう1つお伺いしたいのですが、いつも生理痛がひどく
市販の鎮痛剤を服用しています。
ソフィアAを服用終了後、次の生理の際に市販の鎮痛剤を
服用しても大丈夫なのでしょうか?
お教えいただければ助かります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
役に立った! 0|閲覧数 637今回少量の出血が持続した原因はホルモンバランスの乱れでしょう。
ソフィアを継続して服用すれば一時的ですがホルモンバランスを整え不正出血を防ぎ、服用後は生理様の出血が来ます。
ただ、その後は又元の自分に戻るので、できれば継続して低用量ピルの服用をお勧めします。
生理痛もあるなら尚更継続したピルの服用がお勧めです。
子宮内膜症からも守る事が可能です。
この機会に是非ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。
生理の出血量が少量で、10日も過ぎた頃から量が多くなり
いつもの生理痛もあって。。。
ソフィアAを服用しているのですが、まだ生理が止まりません。
本当に止まるのか不安です。
実は昨年妊娠し、その際に筋腫があることが判明しています。
その後流産しましたが。。。
内膜症などから守るためにもピルを服用した方が良いとの事ですが、避妊にもなるのですか?
既婚者ですので、妊娠してもかまわないのですが。。。
役に立った! 0とりあえず服用を継続し、リセットする事が大事です。
ピルの継続服用は避妊になってしまいます。
心から妊娠を望む環境にあるなら、排卵がきちんとされている状態に治す必要があります。
主治医に相談して必要があれば排卵誘発剤を使用した刺激を行ってもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性交中に出血(鮮血)をしてしまいました。前回の生理は3/29〜4/2で次は4/26の予定ですのでまだ1週間も先です。今まで生理1週間前の性交でこのような出血は無かったです。2ヶ月前に受けた子宮ガン検診(HPV)は異常無しでした。ただ膣炎を患っていて、2日前の内診ではほぼ治っていると言われ、飲み薬だけは続けている状態です。膣炎が原因でしょうか?その後だらだら出る訳では無く止まりました。
役に立った! 0|閲覧数 336性交渉後に出血をする事は珍しい事ではありません。
定期的な検診をきちんとしていて、それで異常ないなら問題ないですよ。
軽い膣炎なら飲み薬すら服用する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ありがとうございました
先月は生理の14日くらい前に性交中に出血をしたのですが、それは「たまたま排卵日に伴う出血と重なったのでは?」と婦人科で言われ、今月は生理の1週間前の性交で出血をし・・困惑してしまいました。役に立った! 0それぞれ原因が違うかもしれませんね。
直接診察しないとわからない点も多いので、もし不安なら保険証持参して相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性交中に出血(鮮血)をしてしまいました。前回の生理は3/29〜4/2で次は4/26の予定ですのでまだ1週間も先です。今まで生理1週間前の性交でこのような出血は無かったです。2ヶ月前に受けた子宮ガン検診(HPV)は異常無しでした。ただ膣炎を患っていて、2日前の内診ではほぼ治っていると言われ、飲み薬だけは続けている状態です。膣炎が原因でしょうか?その後だらだら出る訳では無く止まりました。
役に立った! 0|閲覧数 336性交渉後に出血をする事は珍しい事ではありません。
定期的な検診をきちんとしていて、それで異常ないなら問題ないですよ。
軽い膣炎なら飲み薬すら服用する必要はありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、ありがとうございました
先月は生理の14日くらい前に性交中に出血をしたのですが、それは「たまたま排卵日に伴う出血と重なったのでは?」と婦人科で言われ、今月は生理の1週間前の性交で出血をし・・困惑してしまいました。役に立った! 0それぞれ原因が違うかもしれませんね。
直接診察しないとわからない点も多いので、もし不安なら保険証持参して相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
プラギノーバとデファストンで生理調整が可能なのでしょうか?プラギノーバを30日間服用(1錠)し20日後からデファストンを(1日2錠)10日間服用飲み終えて3日後に生理が来るということですが、この薬で調整は可能なのでしょうか?
よろしくお願いいたします役に立った! 0|閲覧数 429生理を起こす作用はデュファストンになりますので、原則はデュファストンを服用した後に生理になります。
ただ黄体ホルモン作用は弱いので、途中で不正出血しやすいかもしれません。
使用の意図がわからないので、主治医にもご確認下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。いつも参考にさせて頂いており感謝しております。
48歳粘膜下筋腫でピルで治療中ですが、ルナベルが効かず大量出血となってしまい、途中でプラノバールに替えたのに出血が止まりません。思い生理が長期に続いており貧血で鉄剤の注射で保っている状態です。
この後にプラノバールを止めてナサニール点鼻薬を開始予定ですが、プラノバールを止めた数日後に大量出血が予想されるので入院も想定して欲しいと言われました。
そこで、質問ですが…その週は仕事の休みを取る予定ですが、どの程度の確率で大量出血は起こるのでしょうか?とても怖くて心の準備をしたいです。
また、その後サナニールで貧血を治し、全摘手術の可能性もあるそうです。それも怖いのですが…48歳では閉経まで長く、切らずに済ませるのは難しいのでしょうか?ちなみに骨量は十分だそうです。
以上2点、教えて頂けたら幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 1051どうしてもナサニールなどの薬を使い始める最初の1ヶ月は不正出血とともに大量出血の危険があります。
こればかりは、試してみないとわかりません。
貧血の状況もわからないので、主治医が入院した方が良いと言うならその指示に従った方が良いかもしれません。
うまくいけば2ヶ月目からは出血がなくなり、体調も回復するでしょう。
半年使用後は、中用量ピルの連続服用で出血回数を減らせば、閉経年齢まで手術をしなくてもすむ可能性もあるかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中ありがとうございました。
やはり粘膜下筋腫でのGnRHアゴニスト、大量出血の危険があるのですね…覚悟しておきます。
先日、プラノバール服用中に凄い出血に見舞われ大惨事?になってしまいました。買い物中で慌てて帰宅したのですが、あれが仕事中に起きたらと思うとゾッとします〜。この後、慌てて受診したらヘモグロビンが7代、鉄剤注射となりました。ヘモグロビンの値が上がると良いのですが…今のプラノバールを止めてからの生理開始後にサナニールを始めます。無事に乗り切りたいですが…頑張ります。
何とか先生の仰るように半年後に再度中容量ピルで、何とか閉経まで逃げ込みたいものです。
重ねて、ありがとうございました!!
役に立った! 0 -
はじめまして・・
先月より不正出血が続き、貧血もひどくなり今週頭より婦人科で増血剤の注射とフラノバールの薬が出ました。注射は毎日通うように言われ、フラノバールは朝・夕の一日2回と言われました。その同じ日から、元々症状のあった下痢が悪化、嘔吐を繰り返し、内科にかけこみ2日間点滴
をしてもらい、内科で増血剤を打ってもらいました。下痢も落ち着いたので本日より婦人科に戻ったのですが、どうも右肩がものすごく凝り頭も痛く感じられ、このページをみつけ投稿した次第です。どこを検索してもプラノバールは一日1錠なのに、私は2錠飲んでいることが急に怖くなりました。下痢と嘔吐の期間は点滴していたとはいえ本当に脱水状態でした。このまま飲み続けていてもいいのでしょうか・・役に立った! 0|閲覧数 1570まずプラノバールは嘔吐はあっても下痢は関係ありません。
ウイルス性の急性胃腸炎をたまたま合併しただけだと思います。
直接診察しないと何故2錠服用しなければいけない状況だったのかが不明です。
年齢もわかりませんので、今後のアドバイスもしにくいですが、ホルモンバランスの乱れか子宮筋腫やポリープ等大量出血させる病気が必ずあります。
2錠服用する意味は強制的に出血を止めたい時に使用する事もあります。
不安な事は何でも主治医に相談し、今後の方針を決めてもらいましょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早々のお返事、本当にありがとうございます。
年齢はただいま45歳。内膜症と腺筋しょう(?実は字がわからないのです)があると言われていました。
生理はここのところ乱れに乱れ、この出血も今年はじめての生理??と思って油断をしていました。ずっとちょろちょろだったのですが、今月に入ってからまさにせきをきったようにジャージャーと流れるようなものに変わり、平行するようにクラクラ感とドキドキ感におそわれ婦人科を受診したものです。
診察してくれた先生に色々聞きたいのですが、いいから飲みなさい・・というカンジで怖くて中々聞き返せませんでした。
田舎なもので婦人科も少なく、このように親切に回答していただいて本当に嬉しいです。
自分の体のことなので、今度ちゃんと先生と話をしてみます。
本当にありがとうございました。役に立った! 0なるほど。
やはり腺筋症があるのですね。であれば月経が来る度に大量出血。
又今回の様な不正出血が起こるといつ止まるかわからない状況になる可能性があります。
子宮内膜症も自然な月経を繰り返す事で進行する病気です。
とりあえず、今はプラノバールで止血して、一度人工的な月経を起こし、その後は低用量ピルで50歳程度までコントロールする事が理想です。
できれば低用量ピルに精通した医師の元で処方を受ける事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。