女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
5901~5910件/ 9831件中 を表示中です
-
はじめまして。
内膜症治療のため生理開始1日目からルナベルを服用し始めました。
現在10日目で、今のところ副作用はありませんが、未だに生理が続いています。
量はそんなに多くはないのですが、終わる気配がありません。
普段はきっちり7日間で生理が終わるので心配です。
飲み始めの生理は長引くのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 331先生じゃなくてすみません。
ピル2年服用者でルナベルの服用経験もあります。
ピル飲み始めに起きる不正出血だとおもいます。
1シート目なのでしばらく出血は続くと思いますが
だいたい2−3シート目で落ち着いてきますよ。
私も最初にルナベルを服用したときは
1シート中ずっと不正出血していました。
数シート様子を見てそれでも出血が続くならば
医師に相談されてはどうでしょうか。役に立った! 0めろんぱんさん、返信は全て僕がしますのでお気持ちは有難いですが、場合によっては返信が遅くなりますので、今後は静観して下さい。
naoさん、飲み始めの1シート目はどうしても不正出血しやすいという欠点があります。
そのまま継続服用して経過を見てください。
ピルを服用していれば自然な月経を繰り返すより、子宮内膜症の進行は予防されます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前もこちらで質問させていただきました。
いつもいつも申し訳ありません。
ルナベルを服用していたのですが、14錠目あたりで不正出血がはじまり、
腹痛と貧血で病院を受診したところ
おそらく生理(消退出血)であるから、休薬に入って今週末から新しいシートに入るよう指示されました。
普通の生理くらいの量はあります。
今までこんなことはなかったので少し不安です。
また、この場合は避妊効果は期待しないほうがいいのでしょうか。
いつか貴院に行きたいと思っているので質問です。
そちらでは、セカンドオピニオンについてはどうお考えですか?
事情があり、東京と実家のある九州を行ったり来たりの生活です。
実家のほうで診察を受けることも多々あります。
今までの東京でのかかりつけ医に、
「他院で診てもらっているなら、こちらでは責任を持てないため来ないでほしい」と言われ
とても悲しい思いをしました。
婦人系統の病気を持っているため、婦人科のかかりつけ医は
作っておきたいとおもいながらも
また同じような思いをするのではないかと心配です。
貴院では、院長先生はじめ先生方はどのようにお考えでしょうか。
教えて頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 333辛い不正出血なら中断して問題ありません。
当院には掲示板を通じて、セカンドオピニオンとして来られる方もいますし、この掲示板からかかりつけの婦人科として当院を選ぶ方も多いです。
14錠目まで服用して中断したなら、休薬7日空けて8日目から新しいシートを開始すれば、避妊効果も維持されますよ。
いつでも良いので保険証持参して相談にいらしていただいて構いません。他の施設に通院していようが、当院を信頼していらした患者さん達全てに全力でサポートし、アドバイスする事が我々の使命です。
できれば僕がいる時にいらしてもらえると安心出来ると思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
休薬は7日とのことですが、
不正出血による貧血で夜間救急を訪れた際に
5日あけて飲み始めるようにと言われたのですがどうなのでしょうか。
前倒しで飲み始めると避妊効果は保てるし、出血が終わるとか……
今も結構な量の出血があるのでとにかく終わってほしい一心です。
セカンドオピニオンの件、ありがとうございます。
かかりつけ医の心無い言葉で、もう婦人科への通院自体やめそうになっていましたが
先生のお言葉を聞いて落ち着きました。
今すぐ、というのは難しそうですが近いうちに受診したいと思います。
本当にありがとうございます。役に立った! 0あまり早い段階で服用再開した方が、出血が止まりにくいかもしれません。
14錠服用した後は休薬7日で大丈夫です。
では、いつでも良いので保険証持参していらして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。オーソM21を服用中です。
今3シート目ですが、16錠目を飲み終わったところで不正出血があり少量ですがまだ続いています(5日目)。過去を合わせると3年くらいピルの服用を続けていますが、不正出血があったのは今回が初めてなので少し心配しています。
ひとつ気になっているのが、今のシートで14錠目と21錠目を間違えて飲んでしまい、その後の不正出血だったので、それが関係しているのでしょうか?
今日20錠目を飲みますが、明日21錠目のかわりに14錠目を飲んで休薬期間に入って大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 364オーソは1錠目から21錠目まで成分もホルモン量も一緒なので、順番を間違えてもきちんと服用していれば問題ありません。
今回もたまたまの不正出血で、特に心配する必要はないでしょう。
そのまま継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。オーソM21を服用中です。
今3シート目ですが、16錠目を飲み終わったところで不正出血があり少量ですがまだ続いています(5日目)。過去を合わせると3年くらいピルの服用を続けていますが、不正出血があったのは今回が初めてなので少し心配しています。
ひとつ気になっているのが、今のシートで14錠目と21錠目を間違えて飲んでしまい、その後の不正出血だったので、それが関係しているのでしょうか?
今日20錠目を飲みますが、明日21錠目のかわりに14錠目を飲んで休薬期間に入って大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 364オーソは1錠目から21錠目まで成分もホルモン量も一緒なので、順番を間違えてもきちんと服用していれば問題ありません。
今回もたまたまの不正出血で、特に心配する必要はないでしょう。
そのまま継続服用して下さい。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて相談させていただきます。
マーベロン28を飲んで三年になります。
いつも木曜日から飲みまはじめます。今回21錠飲み終わったと思ったら、1錠余ってました。どこで飲み忘れたか分かりません。自己判断で余った1錠を飲みませんでした。いつも飲み終えてから三日後に生理が来るので、今回もそう思っていたら三日後にナプキンにうっすらと茶色いものが出てて赤くもならず量も増えません。これは1錠飲み忘れた事でなったことなのでしょうか?三年間不正出血は一度もありません。
そして、こんな状態が続いたとしても新しいシートのピルは9月8日木曜日からスタートさせたほうがいいのでしょうか?
それとも1錠飲み忘れたので、9月7日水曜日からスタートさせたほうがいいのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 516追記なのですが、一日たって出血が赤いのが少し出てきました。でも量が少なく、おしっこをしたときには赤い血がたれるのですがナプキンには少ししかつきません。いつもだったら二日目には赤く量が多いのですがこれが生理なのか不正出血なのかわかりません。飲みとばしの場合生理が来たら新しいシートの飲み始めとも過去ログに書いてありました。それもと上に書いたような飲み方でいいのか、いつ飲み始めていいかまったくわからなくなってしまいました。避妊効果もどうなってしまうのか、
どうか宜しくお願いいたします。役に立った! 0そうですね。
わからない場合は出血が増えた日から服用開始した方が良かったですが、水曜日からでも良いでしょう。
その代わり、14錠服用するまでの避妊には気をつけて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
内膜症治療のため生理開始1日目からルナベルを服用し始めました。
現在10日目で、今のところ副作用はありませんが、未だに生理が続いています。
量はそんなに多くはないのですが、終わる気配がありません。
普段はきっちり7日間で生理が終わるので心配です。
飲み始めの生理は長引くのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 331先生じゃなくてすみません。
ピル2年服用者でルナベルの服用経験もあります。
ピル飲み始めに起きる不正出血だとおもいます。
1シート目なのでしばらく出血は続くと思いますが
だいたい2−3シート目で落ち着いてきますよ。
私も最初にルナベルを服用したときは
1シート中ずっと不正出血していました。
数シート様子を見てそれでも出血が続くならば
医師に相談されてはどうでしょうか。役に立った! 0めろんぱんさん、返信は全て僕がしますのでお気持ちは有難いですが、場合によっては返信が遅くなりますので、今後は静観して下さい。
naoさん、飲み始めの1シート目はどうしても不正出血しやすいという欠点があります。
そのまま継続服用して経過を見てください。
ピルを服用していれば自然な月経を繰り返すより、子宮内膜症の進行は予防されます。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在海外です。
マーべロンからマイクロジノン20へピルを変更する際、
すでにマーべロンの休薬中だったので7日間とって
マイクロジノン(超低量ピル)をはじめてしまいました。
説明書には前の実薬から続けむと
即効な避妊効果があると書いてあります。
マイクロジノンからはコンドームでも避妊していますが
服用中に不正出血はなく、消退出血もまだです。
マーべロン休薬中はコンドームも使用したり
しなかったりで記憶があいまいなのですが、
この場合は妊娠の可能性はありますか??役に立った! 0|閲覧数 639休薬期間中なら避妊の必要はありません。
マイクロジェノンを服用開始後も原則は問題ないとは思いますが、念のため14錠服用するまでの避妊には気をつけておけば安心です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧なご回答どうもありがとうございます。
マクロジノン服用から念のためコンドーム避妊もしたので、
今までの低量ピルに変わり超低量ピルによって
消退出血が「飛んだ」といことでしょうか?
超低量ピルは不正出血もしやすいと聞きますが
私は不正出血もなかったので、少し戸惑っています。
海外のドクターに英語で状況をうまく説明できるか
不安で、先生を頼らせて頂いております。役に立った! 0そうですね。
ホルモン量が減ることで消退出血が飛んでしまうことがあります。
大事なことは周期を守って服用する事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前もこちらで質問させていただきました。
いつもいつも申し訳ありません。
ルナベルを服用していたのですが、14錠目あたりで不正出血がはじまり、
腹痛と貧血で病院を受診したところ
おそらく生理(消退出血)であるから、休薬に入って今週末から新しいシートに入るよう指示されました。
普通の生理くらいの量はあります。
今までこんなことはなかったので少し不安です。
また、この場合は避妊効果は期待しないほうがいいのでしょうか。
いつか貴院に行きたいと思っているので質問です。
そちらでは、セカンドオピニオンについてはどうお考えですか?
事情があり、東京と実家のある九州を行ったり来たりの生活です。
実家のほうで診察を受けることも多々あります。
今までの東京でのかかりつけ医に、
「他院で診てもらっているなら、こちらでは責任を持てないため来ないでほしい」と言われ
とても悲しい思いをしました。
婦人系統の病気を持っているため、婦人科のかかりつけ医は
作っておきたいとおもいながらも
また同じような思いをするのではないかと心配です。
貴院では、院長先生はじめ先生方はどのようにお考えでしょうか。
教えて頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 333辛い不正出血なら中断して問題ありません。
当院には掲示板を通じて、セカンドオピニオンとして来られる方もいますし、この掲示板からかかりつけの婦人科として当院を選ぶ方も多いです。
14錠目まで服用して中断したなら、休薬7日空けて8日目から新しいシートを開始すれば、避妊効果も維持されますよ。
いつでも良いので保険証持参して相談にいらしていただいて構いません。他の施設に通院していようが、当院を信頼していらした患者さん達全てに全力でサポートし、アドバイスする事が我々の使命です。
できれば僕がいる時にいらしてもらえると安心出来ると思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
休薬は7日とのことですが、
不正出血による貧血で夜間救急を訪れた際に
5日あけて飲み始めるようにと言われたのですがどうなのでしょうか。
前倒しで飲み始めると避妊効果は保てるし、出血が終わるとか……
今も結構な量の出血があるのでとにかく終わってほしい一心です。
セカンドオピニオンの件、ありがとうございます。
かかりつけ医の心無い言葉で、もう婦人科への通院自体やめそうになっていましたが
先生のお言葉を聞いて落ち着きました。
今すぐ、というのは難しそうですが近いうちに受診したいと思います。
本当にありがとうございます。役に立った! 0あまり早い段階で服用再開した方が、出血が止まりにくいかもしれません。
14錠服用した後は休薬7日で大丈夫です。
では、いつでも良いので保険証持参していらして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前もこちらで質問させていただきました。
いつもいつも申し訳ありません。
ルナベルを服用していたのですが、14錠目あたりで不正出血がはじまり、
腹痛と貧血で病院を受診したところ
おそらく生理(消退出血)であるから、休薬に入って今週末から新しいシートに入るよう指示されました。
普通の生理くらいの量はあります。
今までこんなことはなかったので少し不安です。
また、この場合は避妊効果は期待しないほうがいいのでしょうか。
いつか貴院に行きたいと思っているので質問です。
そちらでは、セカンドオピニオンについてはどうお考えですか?
事情があり、東京と実家のある九州を行ったり来たりの生活です。
実家のほうで診察を受けることも多々あります。
今までの東京でのかかりつけ医に、
「他院で診てもらっているなら、こちらでは責任を持てないため来ないでほしい」と言われ
とても悲しい思いをしました。
婦人系統の病気を持っているため、婦人科のかかりつけ医は
作っておきたいとおもいながらも
また同じような思いをするのではないかと心配です。
貴院では、院長先生はじめ先生方はどのようにお考えでしょうか。
教えて頂ければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 333辛い不正出血なら中断して問題ありません。
当院には掲示板を通じて、セカンドオピニオンとして来られる方もいますし、この掲示板からかかりつけの婦人科として当院を選ぶ方も多いです。
14錠目まで服用して中断したなら、休薬7日空けて8日目から新しいシートを開始すれば、避妊効果も維持されますよ。
いつでも良いので保険証持参して相談にいらしていただいて構いません。他の施設に通院していようが、当院を信頼していらした患者さん達全てに全力でサポートし、アドバイスする事が我々の使命です。
できれば僕がいる時にいらしてもらえると安心出来ると思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
休薬は7日とのことですが、
不正出血による貧血で夜間救急を訪れた際に
5日あけて飲み始めるようにと言われたのですがどうなのでしょうか。
前倒しで飲み始めると避妊効果は保てるし、出血が終わるとか……
今も結構な量の出血があるのでとにかく終わってほしい一心です。
セカンドオピニオンの件、ありがとうございます。
かかりつけ医の心無い言葉で、もう婦人科への通院自体やめそうになっていましたが
先生のお言葉を聞いて落ち着きました。
今すぐ、というのは難しそうですが近いうちに受診したいと思います。
本当にありがとうございます。役に立った! 0あまり早い段階で服用再開した方が、出血が止まりにくいかもしれません。
14錠服用した後は休薬7日で大丈夫です。
では、いつでも良いので保険証持参していらして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今までキッチリ生理があり不正出血も1年に1回もあるかないかです。ここ最近排卵期の出血があり病院でホルモン注射をし出血を止めました。
ホルモン注射の効果はもう切れてるのですが、
昨日、注射後から1週間くらいでしょうか。
上半身がほてり熱くたまらなかったです。
その前は片足の裏がぽわ〜んって熱く感じたり。
今は治り問題ないですが。ほてりはすべて更年期の始まりでしょうか?生理がきっちりあり排卵してたら更年期の可能性は少ないと聞きましたが。
ホルモン注射の影響もあるのでしょうか?
影響があるのか分からないですが注射の後にきた生理時期の体温がいつもよりも高めです。
役に立った! 0|閲覧数 591その体調変化はホルモンの影響というよりは、自律神経失調症状なので、ストレスなどが要因と思われます。
きちんと月経がある方は更年期障害ではありません。
あまり心配しないでそのまま経過を見ていれば良いですよ。
今すぐ妊娠希望がないなら、低用量ピルの服用をお勧めします。
ホルモンバランスは崩れないですし、50歳まで服用する事で更年期障害の予防にもなります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
今回は低温が11日しかありませんでした。
いつもは14〜5日あるのですが。低温が短いと生理が早まるのですね?
自律神経の病気はストレスを治すと治るのでしょうか?
また、閉経になる10年前後が更年期とも聞きますが40歳なんでどうなのでしょうか?
そう言えばここ2年前から生理の周期が早くなっています。役に立った! 0ストレスをなくすのは難しいので、必要に応じて対症療法をしていく事が大事だと思います。
周期はあまり気にする必要がありません。
45歳以降の閉経が正常なので、45〜55歳が更年期世代です。
上記返信した様に、低用量ピルの継続服用を検討してみて下さい。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。
今回の排卵時期のおりものがまったくないです。
排卵時期の伸びる下り物、排卵後の少し多くなるおりもの、
まったくなくなるのは何か異常ですか?
役に立った! 0おりものだけで排卵は特定できません。
今すぐ妊娠希望がないなら考える必要もありません。
重ねて返信しますが、50歳までは低用量ピルの継続服用を前向きに検討して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。