女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
5901~5910件/ 27363件中 を表示中です
-
ルナベルuldを服用しており、現在4シート目です。9月中旬より旅行に行くため、生理日を調整したいと思っています。通常通り服用を続けると、9/14より休薬期間に入ります。避妊効果を維持したまま、生理日を調整したいのですが、調整の仕方をおしえていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 67214錠で中断、7日空けて8日目から新しいシートを開始して下さい。
余った錠剤は延長用に取っておけば良いと思います。
最低でも14錠服用すれば避妊効果は維持されるのでご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ルナベルuldを服用しており、現在4シート目です。9月中旬より旅行に行くため、生理日を調整したいと思っています。通常通り服用を続けると、9/14より休薬期間に入ります。避妊効果を維持したまま、生理日を調整したいのですが、調整の仕方をおしえていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 67214錠で中断、7日空けて8日目から新しいシートを開始して下さい。
余った錠剤は延長用に取っておけば良いと思います。
最低でも14錠服用すれば避妊効果は維持されるのでご安心下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させて頂きます。
生理周期が15日で来てしまうため、この度ヤーズを処方してもらいました。そして、慌ててすぐに1錠服用してしまい、現在後悔しております。
前回の生理から10日ほど経っており、下腹部が変な感じをしたり、おりものが出たりと、もうすぐ生理が来るのかなという状態でした。
この様な場合は、どうしたら良いでしょうか。服用を中止しても、正常に生理は来ますか。
また、ヤーズを服用すると妊娠状態になると聞きましたが、なぜ生理1日目から飲まなければいけないのでしょうか。
不注意による質問で申し訳ございません。返信を頂けると助かります。役に立った! 0|閲覧数 85415日という月経周期はありません。
不正出血を生理と間違っている可能性がありますね。
1錠程度では何も起こらないでしょうから、次回の月経まで待って下さい。
初日から服用する意味は避妊を確実にするという目的もあります。
1錠足りなくても問題ないので続きを飲んで下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させて頂きます。
生理周期が15日で来てしまうため、この度ヤーズを処方してもらいました。そして、慌ててすぐに1錠服用してしまい、現在後悔しております。
前回の生理から10日ほど経っており、下腹部が変な感じをしたり、おりものが出たりと、もうすぐ生理が来るのかなという状態でした。
この様な場合は、どうしたら良いでしょうか。服用を中止しても、正常に生理は来ますか。
また、ヤーズを服用すると妊娠状態になると聞きましたが、なぜ生理1日目から飲まなければいけないのでしょうか。
不注意による質問で申し訳ございません。返信を頂けると助かります。役に立った! 0|閲覧数 85415日という月経周期はありません。
不正出血を生理と間違っている可能性がありますね。
1錠程度では何も起こらないでしょうから、次回の月経まで待って下さい。
初日から服用する意味は避妊を確実にするという目的もあります。
1錠足りなくても問題ないので続きを飲んで下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在、カウフマン治療中です・・
半年間生理が来なくて、
カウフマン治療をすることになりました。
プレマリンとデュファストンを服用するようにと言われ、
プレマリン20日分(朝一錠、夜一錠)と
デュファストン10日分(朝一錠、夜一錠)を処方してもらいました。
本来であればプレマリン10日間服用し、
11日目からデュファストンと同時に
服用しなければいけないのに
説明をちゃんと聞いておらず・・
最初から同時に服用していました。
ちょうど今10日目になります・・
しかも10日目の夜に服用分のデュファストン1錠をなくしてしまい、9.5日分のデュファストンの服用となります・・
明日から10日間プレマリンだけ服用して良いのでしょうか・・
それとも残ったプレマリンを飲まずに2.3日したら生理が来るのでしょうか・・人によるとは思いますが
担当の先生に確認したいのですが病院が今日明日お休みの為、
質問させて頂きました>_<
とてもお恥ずかしい質問で
大変恐縮ですがご回答お願いします>_役に立った! 0|閲覧数 1104デュファストンを先に服用した事は大きな問題ではありませんが、その後プレマリンだけになると出血が始まってしまうでしょう。
とりあえず、中断し出血を起こして又5日目から再開をお勧めします。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの継続服用の方が楽かもしれません。
主治医に相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
村上院長、
お忙しいところ、失礼を致します。
悩みに悩んで、御サイトにたどり着けて、それだけで心が少し救われました。
40歳女性です。2人の子供がおります。
生理のサイクルが年齢と共に不順になり、以前は28日周期でしたが最近は25~30日くらいではないかと思っています。お恥ずかしいことに生理が来た際はカレンダーに記載しておりますが、その他は気を付けておりませんでした。
6月29日、7月18日に性行為(膣外射精です)があり、その月の生理はおそらく6月15日?18日?くらいだったと思います。7月8日に出血があり、もしかすると着床出血なのではないかと言う不安に後から駆られました。その際の出血は、普段の生理とは大した差が無かったかの様にも思えるのですが、きちんと確認をせずにおりました。
アメリカと日本の行き来をしていますので、何等かのストレスがあり、生理が乱れた可能性もないとは言えないのですが、3週間ほどで生理が来たことは今までありませんでした。
7月の中ごろを過ぎてから、PMSの様な症状があり、若い頃からも月経困難症と思えるほど、酷い生理痛がありました。現在も下腹部鈍痛、腰痛、胃のムカムカ、情緒不安定、げっぷなど、超妊娠初期とも思える症状がありますが、調べたところ、超妊娠初期症状とPMSはあまり変わりがないと言う意見もありました。
アメリカで7月20日、24日、27日、31日に妊娠検査薬を使用したところ、陰性でした。
先生も仰るように、性行為後3週間経過して、陰性であれば妊娠の可能性は完全にないと信じたいのですが、7月8日が着床出血であった可能性はあるのでしょうか?
ネットを調べれば調べるほど分からなくなってきてしまい、パニック状態です。
どうか貴重なご意見を頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1653度々すみません。補足です。生理の量も色も変化してきており、前回も茶色い、赤黒い?血です。出血量は少なめでした。
役に立った! 0まず市販の検査薬で陰性なら着床出血ではありません。
着床出血は妊娠検査薬で反応が出る頃に出る出血です。
又赤黒い出血も正常な月経ではありません。
恐らくバランスが乱れて出ている不正出血でしょう。
とりあえず3週間後の検査薬で陰性の確認をして、今後は低用量ピルの継続服用で確実な避妊だけでなくホルモンバランスコントロールをしてはいかがでしょうか?役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
突然ですが質問です。
6/26、7/4に性行為をしたのが7月の生理が来ません。
と言っても前回の生理が7/14〜6日間あり、いつも30日周期で定期的にきていました。
普段の生理予定日から10日程過ぎた7/24に少量の出血と茶色いおりものが出ましたがそれ以降一切出血がなく、生理ではないのかな?と思っています。
でも予定日を10日も過ぎてからの出血なので着床出血でもなさそうな気がします。
ここ1ヶ月近く吐き気や気持ち悪さが治まらず疲れやすいし、体調が良くありません。
これは妊娠なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 445当然思い当たる行為があるなら妊娠の可能性は否定出来ません。
市販の検査薬を試してから婦人科で相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月に37歳になります。
4月に不正出血があり、婦人科で検査を行ったところ、子宮癌等の問題はなく、プロラクチン値が若干高いため、ストレスや体調不良からホルモンバランスが乱れているのではないかと指摘されました。
原因となるストレス等は治せないけど、ピルで生理周期を安定させることは出来るから、必要なら処方すると言われました。
しかし、ピルは片頭痛が悪化するため、服用できません。
脳神経外科の先生からも片頭痛持ちにピルは禁忌だと言われてしまいました。
最近は不正出血はなくなりましたが、生理の周期が24日以内できてしまっています。
不正出血前からもたまに24日以内で来てしまう日があったため、不正出血後から基礎体温をつけ始めました。
期間は短いながらも一応、低温期と高温期に分かれてはいるようです。
ホルモンバランスを整えるのにピル以外の方法はあるのでしょうか?
まだ未婚ではありますし、年齢的に厳しいとは思いますが、縁等があり、将来的に可能であれば、子供も欲しいとも思っています。
生理周期が短くなるのは卵巣機能の低下とネットで読んだことがあるため、不安に思います。
アドバイスがありましたら、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 559プロラクチンが高いと排卵しにくくなり、ホルモンバランスが乱れて不正出血しやすくなる可能性があります。
確かにピルは発作性の片頭痛があると禁忌なので、今すぐ妊娠希望がないなら当院ではミニピルの処方をしております。
黄体ホルモン剤を継続服用する事で内膜を薄く維持し、避妊を確実にするだけでなく不妊症の要因の子宮内膜症からも守る予防になります。
妊娠を望む環境になるまで自然ではなく人工的なコントロールをしておいた方が良いですよ。
通院可能ならご相談にいらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルの処方時期について質問させて下さい。
7月31日で生理が終わり、来月は8月27日が生理予定日になっています。9月11日より3泊で遠距離の彼の所へ行きます。管理アプリの情報ですが丁度その時期は危険やもっとも危険となっています。
そこで、いつ病院へ行ってピルを処方してもらったらいいのか教えて下さい。
ちなみに7月は丁度生理にかかるという事で遅らす目的でプラノバールを処方してもらい26日から生理が来ました。役に立った! 0|閲覧数 583本来なら普段から継続服用が原則です。
最低でも8月の生理中から内服開始して下さい。
実薬14錠服用後以降は避妊効果が維持されます。
避妊以外のメリットも沢山あるので、本当に望む環境になるまで継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルの処方時期について質問させて下さい。
7月31日で生理が終わり、来月は8月27日が生理予定日になっています。9月11日より3泊で遠距離の彼の所へ行きます。管理アプリの情報ですが丁度その時期は危険やもっとも危険となっています。
そこで、いつ病院へ行ってピルを処方してもらったらいいのか教えて下さい。
ちなみに7月は丁度生理にかかるという事で遅らす目的でプラノバールを処方してもらい26日から生理が来ました。役に立った! 0|閲覧数 583本来なら普段から継続服用が原則です。
最低でも8月の生理中から内服開始して下さい。
実薬14錠服用後以降は避妊効果が維持されます。
避妊以外のメリットも沢山あるので、本当に望む環境になるまで継続服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。