女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
5771~5780件/ 27367件中 を表示中です
-
1年ほどオーソを服用しています。
前回の生理は8/4から6日間
本日8/19不正出血?鮮血がでています、
ピル10錠目ですが
昨日飲んだか確かではありません、
この場合はピル服用を中止するべきか
のみ続けるか教えていただきたいです。
病院はちょうどお休みに入ってしまって電話しましたが聞けません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 581せめて14錠目までは継続服用して下さい。
基本的には不正出血は体に害はないので、そのまま継続服用が原則です。
途中で止めると避妊効果も落ちやすくなるので気をつけましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
7月の頭に中絶したのですが
生理が来ません。
今日8月19日に
産婦人科に行きましたら
尿から妊娠成分がでてると言われましたが
若い先生でエコーしても妊娠してるか
してないか分からないと言われ
何百分の1の確率で
子宮の中と外に妊娠すると言われ
ました!よくわからないので
教えてください!役に立った! 0|閲覧数 7857月頭の手術で8月19日に妊娠検査薬が反応するという事は、子宮内に妊娠成分の遺残がある可能性がありますね。
弱い反応なら子宮内外同時妊娠の可能性は低いでしょう。
詳しく血液検査で妊娠成分の数値を定量検査する必要があります。
通院可能なら保険証持参していらしてみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所すいません。
避妊目的で、ヤーズを二ヶ月服用しています。
お盆休みでヤーズを取り扱っている病院が休みなので、他の病院に相談した所、トリキュラーを処方されました。
現在休薬期間の1日目なのですが、生理が来ても
ヤーズを全て飲みきってから、同じ服用時間にトリキュラーを服用して下さい。と言われました。
その場合は、避妊効果は期待されるのでしょうか。
また、トリキュラーの場合、服用してからすぐに避妊効果は出るのでしょうか。
避妊目的で服用していたということを伝えていないので、とても不安になり質問させて頂きました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3136問題ありません。ヤーズの偽薬全て終了後続けてトリキュラー継続で大丈夫です。
避妊効果も維持されます。
戻す場合は一応トリキュラーの出血が休薬期間に始まった初日からヤーズ開始をお勧めします。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
近くの婦人科でヤーズを処方していただいている者です。
普通に服用していたら夏季休暇中に生理が来る予定でしたが、休みは旅行や川に行く予定で生理を1週間ずらすために24錠飲んだ後次のシートを6錠飲みました。
その後は休薬しているのですが、
休薬1日目2日目ともに性交渉で中出しをされてしまいました。
普段なら休薬3日目に生理が来ていたのですが、今回は5日経っても生理が来ません。こういった場合は妊娠の可能性がありますでしょうか?教えて下さい。役に立った! 0|閲覧数 5135きちんと飲んでいたなら避妊効果もいじされているはずです。
出血関係なく休薬期間は4日、5日目から開始が原則です。
した行為は問題ありませんが休薬を5日以上空けて出血を待った事で今後の避妊効果は落ちるかもしれません。
実薬連続14錠服用するまで気をつけて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
現在妊娠18週です。
最終生理3/27~
生理周期27~31日
避妊失敗4/3
ノルレボ服用4/4 約13時間後
4~5日後、消退出血4日程
5/19日に妊娠5週と言われました。
4お腹の子は4/3の子の可能性はありますか?
予定日は1/14です。役に立った! 0|閲覧数 497確実な受精日を知りたいなら、9週前後の胎児の大きさから逆算して算出した排卵予測を参考にしましょう。
ただいずれにしろ4月7日頃の消退出血以降の性交渉で妊娠の可能性が高いとは思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼致します。
7月22日が生理予定日だったのですが、来る気配もなく27日から黒い生理?がほんのわずかつくようになり、腹痛(下痢)が続きました。
30日あたりに尿意が頻繁になり膀胱炎のような感覚だったので市販の薬を飲み数日で尿意は収まったのですが、今日までずっと少量の茶色おりもの?出血?が続いています。
拭くとわずかに薄く茶色のがつくときもあれば、粘着質な茶色のがつくときもあります。
腰痛や腹痛も多少あるのですが、胸などの張りはありません。
今まで遅れたりはあってもきちんと毎月生理は来ていたのでとても不安です。
最近生活リズムが大分狂っていたり(極度の夜更かし)、心配事や悲しい事などがあったのでホルモンバランスの崩れが原因なのでしょうか?
よろしくお願いします。役に立った! 1|閲覧数 688妊娠検査薬は試しましたか?
それで陰性ならただの不順でしょう。
いずれにしろ婦人科検診を兼ねて診察を受けて診断を受けて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2人目ベビ待ちです。
普段は、低温期と高温期が二層に分かれています。
生理周期は24~26日で短めです。
排卵検査薬も使用していて、普段は10日目と11日目に陽性反応が出て、12日目くらいが排卵日のようです。
今周期は4/3から生理が始まり、生理4日目から体温が上昇しました。(早すぎ)
排卵検査薬は陽性反応はなく陰性のまま、4/15(14日目)に生理(?)がきて4/16から低温になりました。
また、4/8(6日目)に卵管造影検査を受けました。
卵管造影後も少量の出血が続いていて、15日に量が増えたので生理かと思い、先生に電話したところ、恐らく破綻出血だろうとの事でした。
帰省中で掛かりつけの病院に行けないので、また戻ったら受診する予定です。
そこで、教えて欲しい事があります。
1)破綻出血後は、排卵はするのでしょうか?
それとも、次の生理が来てからでしょうか?
2)基礎体温が低温ですが、低温が続いたまま次の生理が来るのでしょうか?
3)破綻出血はどのくらいで止まるのか?元通りの周期に戻るのか?とても不安です。
卵管造影検査を受けて、ゴールデン期間のはずなのに、不安でたまりません。
教えてください。
不安な時期なので、キツいコメントはお控えください。
長文になってしまいましたが宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 3193直接診察してみないとわかりませんね。
検査の影響で破綻出血が起こる可能性は当然あります。
卵菅造影後は確かに妊娠率が上がりやすくなる事は知られていますが、通過性が改善したならそのまま妊娠しやすい環境も維持できているはずです。
不安な気持ちはわかりますが、あまり考えすぎもストレスです。
たまたま排卵できない月もある事も理解してタイミングを合わせて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
7月24日に中絶手術を受けました。
2週間後(8/7)の診察で「子宮は妊娠前の状態に戻ったね、きれいだから大丈夫、次の生理が来たらピルを飲み始めよう」と医師から言われました。
しかし、 その日の夜、性行為に失敗
してしまい、次の日8/8の午前中に
中絶した病院とは違う病院に行き
中絶したことも伝え、アフターピルを
処方していただきました。
その後、8/13に消退出血がありました。
8/18現在、出血量も少なく色も薄くなり
もうすぐ出血が終わると思います。
中絶した病院では生理が来たらピルを
服用しようと言われましたが、他で
アフターピルを処方してもらい内服し
消退出血が終わろうとしてる今
ピルによる避妊は難しいのでしょうか。
相手の問題もあり、ゴムをつけると
性行為が難しいことが多々あるため
ゴムをつけずの性行為が多々あります。
しかし、現状避妊だけは正確に
行いたいのですが、どうしたらいいでしょうか。役に立った! 1|閲覧数 518中絶の経過を説明したなら、そもそも緊急避妊の必要性があるかどうか超音波でチェックをする事が必要でしたね。
又中絶手術後1週間以内から低用量ピルの服用開始が原則です。
早急に内服開始し、月経を待つ必要もないので実薬連続14錠服用できるまで性交渉を避けて下さい。
相手の男性にも一つの命を無駄にした事をきちんと理解させなければ何も意味がありません。
確実な避妊環境になるまでは性交渉を避ける意識を相手にも持たせて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼します。
2週間ほど前から陰核や、大陰唇と小陰唇の間、全体的に痛みとかゆみがあります。
現在は痛みはなくなりかゆみだけになりましたが、夜なら眠れないほど、日中は作業が手につかないほどかゆいのです。あまりにひどいので、鏡で調べてみたところ、大陰唇と小陰唇の間の下の方に片方だけ赤い小さなできものがあり、その周りも赤くなっていました。
また、今は生理も来て終わりそうなところなのですが、それのせいかもしれないのですが、トイレットペーパーなどで拭くと真っ黒な乾いた血のようなものがつきます。カスのような状態です。排尿をすると、それが便器の中にも浮いて見えます。
関係があるのかはわかりませんが、以上が現状です。
このかゆみはかなり困っているのですが、病院へ行って、例えば放っておけば治るようなものであるなら、行きにくいなあ、と感じています。そのため、実際に見ないと正確な判断は難しいとは思うのですが、可能性のある原因や病院へ行くべきなのかを教えていただきたいです。役に立った! 0|閲覧数 652当然受診して相談して下さい。
慢性のひどいかぶれかもしれませんが、毛じらみとの鑑別も必要です。
保険証持参して受診して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。昔から生理不順で、2年ほど前からマーベロン28を服用していました。
5月22日に生理が来て飲み始めたのですが、旅行先に持っていくのを忘れ24日から飲むのをやめてしまいました。かかりつけの産婦人科に電話したところ「2回めの生理が来たらまた飲み始めてください」と言われました。そのあと6月9日くらいまでつづけて出血がありました。その後の生理は7月2日です。そして8月17日にまた生理が来て新しいシートを取りに行こうと思ったのですが休診日で空いておらず、新しいシートを手に入れることができなかったのですが、5月に飲めなかった2粒減っただけのマーベロン28を飲み始めて問題ありませんか?後日2粒付け加えなければならないでしょうか?
また、ピルを服用していた時は毎晩0時に服用しています。今週末からカナダへ旅行に行くのですが、時差がある場合は、カナダでも日本時間の同じ時間に飲んだほうがよいでしょうか?
長くなってしまいました。お手数ですが、ご回答頂けますと大変助かります。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 518本来なら飲み忘れても気づいた時点から内服再開が原則です。
改めて14錠服用した時点で避妊効果も戻ります。
今回は2錠足りなくても問題ないので内服開始しましょう。
時差がある場合は24時間以内に飲めれば現地の飲みやすい時間帯に前倒しで変更しても大丈夫です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。