女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「腺筋症」を含む検索結果
561~570件/ 605件中 を表示中です
-
初めまして。
今年3月末に両卵巣にできたチョコレート嚢胞摘出手術を受けました。
術前にスプレキュア点鼻を癒着防止のため、半年間していました。
術後は治療は何もおこなっておりませんでしたが、
先月の検査で、術後経過が良好だったので今の状態を保つためにと
ディナゲストをすすめられました。
私は副作用である不正出血に抵抗を感じてましたら担当医に
「術前のスプレキュアが1本未開封で余っているのなら、排卵からスプレキュアを
使って次に生理になったらディナゲストに移行すると不正出血が少ないかもしれない」と
言われました。
次の生理でって言うのは前回スプレキュア開始後生理が止まったのは2ヶ月後だったからです。
なんでも排卵後は内膜が薄いからだとか・・・
担当医が言うように
「排卵後(おりものが終わった後)からスプレキュア開始、生理が来たらディナゲスト服用開始」
の使い方でも身体への負担はないでしょうか?
もちろん、不正出血が防げるのなら試したいのですが・・・
どうかご回答いただけますと幸いです。役に立った! 0|閲覧数 657排卵後からスプレキュアを開始しても、月経時からディナゲストを開始してもいずれにしろ黄体ホルモン単剤の薬剤なので、不正出血は仕方ないと考えていた方が良いでしょう。
どうしても不正出血が持続してわずわらしければ、それよりも不正出血の頻度が少なく、内膜症の予防効果のある低用量ピルの方が良いかもしれません。
合うかどうかは試すしかありませんので、まずは気軽に試してみて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。
お忙しい中、ご回答いただき有り難うございました。
ディナゲストは別の病院で処方してもらいました。
その際に、同じ質問をしたのですが、
院長先生と同じご意見でした。
現在、ディナゲストを始めて一週間経ちました。
しばらく様子をみてみます。
じつはもう一つ、気になる事がありました。
先日、検査に行きましたら、
少しだけですが子宮が大きくなっているとのこと。
「腺筋症ではないと思う、おそらく手術して間もないので少し腫れているのかも」とのことでした。
両卵巣のチョコも取りましたが、子宮筋腫も2?ほどのものを
取りました。
術後、半年経っても切った場所が腫れてるなんて事は
あり得るんでしょうか?
ちなみに、術前は子宮は問題ありませんでした。
ご回答頂けますようよろしくお願いします。
役に立った! 0子宮筋腫の核出手術を行うと、取った部分に内出血の様な減少が起こることがあります。
自然に吸収されていくと思いますが、時間がかかる事もあります。
とりあえずホルモン剤のコントロールを始めたなら、しばらくは経過観察で良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。今年6月頃、先生に診察して頂きました。生理痛が酷くその日は痛み止めの内服薬を頂きました。生理痛が酷い人は早めに受診した方が良いと聞きますが、以前内診をして頂いた際は子宮の病気はなく異常ありませんでした。病気はないのにどうしてこんなに酷いの?と思う事が多々あります。相変わらずで出血量もかなり多く、3日目くらいまではトイレにいくと尿のように大量に出血します。今は市販の鎮痛剤を飲んで痛みは紛らわしていますが、低容量ピルを飲まないとすれば、これからも痛みが酷くなる前に鎮痛剤を飲むしかないのでしょうか?
今は病気がなくても生理痛が酷いとこれから病気になりやすいのですよね?
生理痛が酷いというだけでも、やはり定期的な検診を心掛けた方が良いのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 528僕自身が診察をしていて、エコーチェックもした上で内膜症や筋腫や腺筋症のリスクが低いと診断しているのなら、定期的な検診だけ受けていただければ良いと思います(年に1回で良いです)。
ただ、恐らくその際には低用量ピルの服用をお勧めしているはずです。
今すぐ妊娠希望がある方以外は、出血量と痛みのコントロールに適している薬剤です。
ただ、妊娠希望が今あるなら、是非妊娠、出産を経験して下さい。
自然に症状が改善する可能性が高いと思います。
市販の鎮痛剤が効かなければ、保険で処方可能な痛み止めセットも出す事が出来ます。
とりあえず、又お気軽に相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
近くのクリニックで診断されてから
1年以上は過ぎたと思います。
もともと子宮筋腫と子宮腺筋症の治療で
通院していたのですが、
腹痛・腰痛・水っぽいおりもの・
過多月経・頻発月経のため貧血と
44歳なので閉経までとがんばってきましたが
ホルモン療法もつらく、仕事のない日は横になることが
多くなりました。手術をおこなっていない病院なのですが
紹介状をもらえば自分の行きたい病院へ
受診することは可能なのでしょうか?
担当のドクターに先に相談するのがベストなのでしょうが
手術を勧められてボーっとなってしまい
色々聞きたいことをわすれてしまいました。
次回診察は1週間後なので・・・すみません。
あと、先生なら
術前にどのような検査をしますか?
へんな話ですが
下腹部から帯下なのかどうか臭いがキツイ場合は
悪性も疑いますか?教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 604ホルモン療法はGn-RH療法を行って生理を止めていたのでしょうか?
手術を選択する場合、当然ご自身の希望の病院へ紹介状を書いてもらう事が可能です。
手術前検査ではMRI検査を受ける必要があります。
卵巣嚢腫はチョコレート嚢腫でしょうか?
ピルでのコントロールは試したのでしょうか?
直接診察していないので、おりものの状況も良くわかりません。
1カ所の診察、診断が不安であればやはり積極的にセカンドオピニオンとして別の医師の診察を受けるべきですよ。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
子宮腺筋症のことで何回か投稿させていただいております。
51歳です。4月に生理があってから、5ヶ月ほど経って9月
に生理がありました。
腺筋症で子宮が大きくなっていますので、下腹を手で押さえると今までから硬いものがあることがわかりました。
今回の生理から、下腹に触れると今までよりも大きくなったようです。下腹がはっているような感じがします。
トイレも近いようです。(前からそんな感じはありました)
最近太り気味でもありますが・・・
子宮が前より大きくなることは、やはりあるのでしょうか?
閉経とともに年数をかけて、徐々に小さくなっていくと聞いて、4月から生理がなかったのでほっとしていたのですが。
まだ生理が月をとんであり、閉経ではないので大きくなる可能性はあるということでしょうか?
他の子宮の病気は考えられますか?
子宮頸がん検査は7月にしていまして異常なしでした。
体癌検査は昨年しました。MRIは3年くらい前にとり、腺筋症であることがわかりました。普段は6ヶ月おきに超音波で見てもらってはいますが、超音波ではどのくらいのことがわかるのでしょうか。
この年齢なら、閉経までこのままにしておいても大丈夫でしょうか。このところ大きくなったようで、下腹がはっているようなので気になっています。
いつもこのホームを見せていただき、わかりやすいご回答を
されておられ参考にさせていただいております。
先生のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 681血液検査でエストロゲンの数値(女性ホルモンレベル)が高いと、当然多少なりとも腺筋症は増大する可能性があります。
確かに完全に女性ホルモンがストップすれば、小さくなってくるはずなので、通常は半年ごとの定期検診で良いでしょう。
閉経間際は、一過性に過剰にエストロゲンが分泌される事があり、そうすると下腹部に異常な違和感を感じやすい事があります。
どうしても心配なら不安なまま生活している必要はありません。
主治医に相談して、チェックしてもらえば良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。よくわかるご回答をいただきありがとうございます。
13907にもご返信いただきすみません。
私は関西ですので、先生にお世話になれず残念です。
そのようにご丁寧によくわかるご回答をしていただけると
とても安心いたします。本当によく理解できます。
気持ちが落ち着きました。
お忙しいところ感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとうにありがとうございます。
また気になることがありましたらよろしくお願いいたします。役に立った! 0すみません。もう一度質問させて下さい。
痛みは不思議とないので、今まで貧血があれば薬をもらったりしていました。あとは経過をみてもらっていました。
子宮の大きさがどのくらいになったら手術が必要とかはあるのでしょうか?年齢的に経過観察でよいでしょうか?
癌化することはありますか?
何度もすみませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0子宮腺筋症は、閉経すると自然に小さくなりますので、今の年齢からで、貧血コントロールが出来ているなら経過観察で良いと思います。
稀に子宮肉腫という悪性に変化する可能性も無い訳ではありません。
定期的な検査(超音波による)を受けていれば大丈夫だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
子宮腺筋症のことで何回か投稿させていただいております。
51歳です。4月に生理があってから、5ヶ月ほど経って9月
に生理がありました。
腺筋症で子宮が大きくなっていますので、下腹を手で押さえると今までから硬いものがあることがわかりました。
今回の生理から、下腹に触れると今までよりも大きくなったようです。下腹がはっているような感じがします。
トイレも近いようです。(前からそんな感じはありました)
最近太り気味でもありますが・・・
子宮が前より大きくなることは、やはりあるのでしょうか?
閉経とともに年数をかけて、徐々に小さくなっていくと聞いて、4月から生理がなかったのでほっとしていたのですが。
まだ生理が月をとんであり、閉経ではないので大きくなる可能性はあるということでしょうか?
他の子宮の病気は考えられますか?
子宮頸がん検査は7月にしていまして異常なしでした。
体癌検査は昨年しました。MRIは3年くらい前にとり、腺筋症であることがわかりました。普段は6ヶ月おきに超音波で見てもらってはいますが、超音波ではどのくらいのことがわかるのでしょうか。
この年齢なら、閉経までこのままにしておいても大丈夫でしょうか。このところ大きくなったようで、下腹がはっているようなので気になっています。
いつもこのホームを見せていただき、わかりやすいご回答を
されておられ参考にさせていただいております。
先生のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 681血液検査でエストロゲンの数値(女性ホルモンレベル)が高いと、当然多少なりとも腺筋症は増大する可能性があります。
確かに完全に女性ホルモンがストップすれば、小さくなってくるはずなので、通常は半年ごとの定期検診で良いでしょう。
閉経間際は、一過性に過剰にエストロゲンが分泌される事があり、そうすると下腹部に異常な違和感を感じやすい事があります。
どうしても心配なら不安なまま生活している必要はありません。
主治医に相談して、チェックしてもらえば良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。よくわかるご回答をいただきありがとうございます。
13907にもご返信いただきすみません。
私は関西ですので、先生にお世話になれず残念です。
そのようにご丁寧によくわかるご回答をしていただけると
とても安心いたします。本当によく理解できます。
気持ちが落ち着きました。
お忙しいところ感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとうにありがとうございます。
また気になることがありましたらよろしくお願いいたします。役に立った! 0すみません。もう一度質問させて下さい。
痛みは不思議とないので、今まで貧血があれば薬をもらったりしていました。あとは経過をみてもらっていました。
子宮の大きさがどのくらいになったら手術が必要とかはあるのでしょうか?年齢的に経過観察でよいでしょうか?
癌化することはありますか?
何度もすみませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0子宮腺筋症は、閉経すると自然に小さくなりますので、今の年齢からで、貧血コントロールが出来ているなら経過観察で良いと思います。
稀に子宮肉腫という悪性に変化する可能性も無い訳ではありません。
定期的な検査(超音波による)を受けていれば大丈夫だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
子宮腺筋症のことで何回か投稿させていただいております。
51歳です。4月に生理があってから、5ヶ月ほど経って9月
に生理がありました。
腺筋症で子宮が大きくなっていますので、下腹を手で押さえると今までから硬いものがあることがわかりました。
今回の生理から、下腹に触れると今までよりも大きくなったようです。下腹がはっているような感じがします。
トイレも近いようです。(前からそんな感じはありました)
最近太り気味でもありますが・・・
子宮が前より大きくなることは、やはりあるのでしょうか?
閉経とともに年数をかけて、徐々に小さくなっていくと聞いて、4月から生理がなかったのでほっとしていたのですが。
まだ生理が月をとんであり、閉経ではないので大きくなる可能性はあるということでしょうか?
他の子宮の病気は考えられますか?
子宮頸がん検査は7月にしていまして異常なしでした。
体癌検査は昨年しました。MRIは3年くらい前にとり、腺筋症であることがわかりました。普段は6ヶ月おきに超音波で見てもらってはいますが、超音波ではどのくらいのことがわかるのでしょうか。
この年齢なら、閉経までこのままにしておいても大丈夫でしょうか。このところ大きくなったようで、下腹がはっているようなので気になっています。
いつもこのホームを見せていただき、わかりやすいご回答を
されておられ参考にさせていただいております。
先生のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 681血液検査でエストロゲンの数値(女性ホルモンレベル)が高いと、当然多少なりとも腺筋症は増大する可能性があります。
確かに完全に女性ホルモンがストップすれば、小さくなってくるはずなので、通常は半年ごとの定期検診で良いでしょう。
閉経間際は、一過性に過剰にエストロゲンが分泌される事があり、そうすると下腹部に異常な違和感を感じやすい事があります。
どうしても心配なら不安なまま生活している必要はありません。
主治医に相談して、チェックしてもらえば良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。よくわかるご回答をいただきありがとうございます。
13907にもご返信いただきすみません。
私は関西ですので、先生にお世話になれず残念です。
そのようにご丁寧によくわかるご回答をしていただけると
とても安心いたします。本当によく理解できます。
気持ちが落ち着きました。
お忙しいところ感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとうにありがとうございます。
また気になることがありましたらよろしくお願いいたします。役に立った! 0すみません。もう一度質問させて下さい。
痛みは不思議とないので、今まで貧血があれば薬をもらったりしていました。あとは経過をみてもらっていました。
子宮の大きさがどのくらいになったら手術が必要とかはあるのでしょうか?年齢的に経過観察でよいでしょうか?
癌化することはありますか?
何度もすみませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0子宮腺筋症は、閉経すると自然に小さくなりますので、今の年齢からで、貧血コントロールが出来ているなら経過観察で良いと思います。
稀に子宮肉腫という悪性に変化する可能性も無い訳ではありません。
定期的な検査(超音波による)を受けていれば大丈夫だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
子宮腺筋症のことで何回か投稿させていただいております。
51歳です。4月に生理があってから、5ヶ月ほど経って9月
に生理がありました。
腺筋症で子宮が大きくなっていますので、下腹を手で押さえると今までから硬いものがあることがわかりました。
今回の生理から、下腹に触れると今までよりも大きくなったようです。下腹がはっているような感じがします。
トイレも近いようです。(前からそんな感じはありました)
最近太り気味でもありますが・・・
子宮が前より大きくなることは、やはりあるのでしょうか?
閉経とともに年数をかけて、徐々に小さくなっていくと聞いて、4月から生理がなかったのでほっとしていたのですが。
まだ生理が月をとんであり、閉経ではないので大きくなる可能性はあるということでしょうか?
他の子宮の病気は考えられますか?
子宮頸がん検査は7月にしていまして異常なしでした。
体癌検査は昨年しました。MRIは3年くらい前にとり、腺筋症であることがわかりました。普段は6ヶ月おきに超音波で見てもらってはいますが、超音波ではどのくらいのことがわかるのでしょうか。
この年齢なら、閉経までこのままにしておいても大丈夫でしょうか。このところ大きくなったようで、下腹がはっているようなので気になっています。
いつもこのホームを見せていただき、わかりやすいご回答を
されておられ参考にさせていただいております。
先生のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 681血液検査でエストロゲンの数値(女性ホルモンレベル)が高いと、当然多少なりとも腺筋症は増大する可能性があります。
確かに完全に女性ホルモンがストップすれば、小さくなってくるはずなので、通常は半年ごとの定期検診で良いでしょう。
閉経間際は、一過性に過剰にエストロゲンが分泌される事があり、そうすると下腹部に異常な違和感を感じやすい事があります。
どうしても心配なら不安なまま生活している必要はありません。
主治医に相談して、チェックしてもらえば良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。よくわかるご回答をいただきありがとうございます。
13907にもご返信いただきすみません。
私は関西ですので、先生にお世話になれず残念です。
そのようにご丁寧によくわかるご回答をしていただけると
とても安心いたします。本当によく理解できます。
気持ちが落ち着きました。
お忙しいところ感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとうにありがとうございます。
また気になることがありましたらよろしくお願いいたします。役に立った! 0すみません。もう一度質問させて下さい。
痛みは不思議とないので、今まで貧血があれば薬をもらったりしていました。あとは経過をみてもらっていました。
子宮の大きさがどのくらいになったら手術が必要とかはあるのでしょうか?年齢的に経過観察でよいでしょうか?
癌化することはありますか?
何度もすみませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0子宮腺筋症は、閉経すると自然に小さくなりますので、今の年齢からで、貧血コントロールが出来ているなら経過観察で良いと思います。
稀に子宮肉腫という悪性に変化する可能性も無い訳ではありません。
定期的な検査(超音波による)を受けていれば大丈夫だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
子宮腺筋症のことで何回か投稿させていただいております。
51歳です。4月に生理があってから、5ヶ月ほど経って9月
に生理がありました。
腺筋症で子宮が大きくなっていますので、下腹を手で押さえると今までから硬いものがあることがわかりました。
今回の生理から、下腹に触れると今までよりも大きくなったようです。下腹がはっているような感じがします。
トイレも近いようです。(前からそんな感じはありました)
最近太り気味でもありますが・・・
子宮が前より大きくなることは、やはりあるのでしょうか?
閉経とともに年数をかけて、徐々に小さくなっていくと聞いて、4月から生理がなかったのでほっとしていたのですが。
まだ生理が月をとんであり、閉経ではないので大きくなる可能性はあるということでしょうか?
他の子宮の病気は考えられますか?
子宮頸がん検査は7月にしていまして異常なしでした。
体癌検査は昨年しました。MRIは3年くらい前にとり、腺筋症であることがわかりました。普段は6ヶ月おきに超音波で見てもらってはいますが、超音波ではどのくらいのことがわかるのでしょうか。
この年齢なら、閉経までこのままにしておいても大丈夫でしょうか。このところ大きくなったようで、下腹がはっているようなので気になっています。
いつもこのホームを見せていただき、わかりやすいご回答を
されておられ参考にさせていただいております。
先生のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 681血液検査でエストロゲンの数値(女性ホルモンレベル)が高いと、当然多少なりとも腺筋症は増大する可能性があります。
確かに完全に女性ホルモンがストップすれば、小さくなってくるはずなので、通常は半年ごとの定期検診で良いでしょう。
閉経間際は、一過性に過剰にエストロゲンが分泌される事があり、そうすると下腹部に異常な違和感を感じやすい事があります。
どうしても心配なら不安なまま生活している必要はありません。
主治医に相談して、チェックしてもらえば良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。よくわかるご回答をいただきありがとうございます。
13907にもご返信いただきすみません。
私は関西ですので、先生にお世話になれず残念です。
そのようにご丁寧によくわかるご回答をしていただけると
とても安心いたします。本当によく理解できます。
気持ちが落ち着きました。
お忙しいところ感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとうにありがとうございます。
また気になることがありましたらよろしくお願いいたします。役に立った! 0すみません。もう一度質問させて下さい。
痛みは不思議とないので、今まで貧血があれば薬をもらったりしていました。あとは経過をみてもらっていました。
子宮の大きさがどのくらいになったら手術が必要とかはあるのでしょうか?年齢的に経過観察でよいでしょうか?
癌化することはありますか?
何度もすみませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0子宮腺筋症は、閉経すると自然に小さくなりますので、今の年齢からで、貧血コントロールが出来ているなら経過観察で良いと思います。
稀に子宮肉腫という悪性に変化する可能性も無い訳ではありません。
定期的な検査(超音波による)を受けていれば大丈夫だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
下腹がはっているようと書きましたが、このところはそんな感じがなくなったようです。
この前女性ホルモンの検査をしましたら、数値は聞いていませんが、年齢のわりにはまだ多いですと言われました。
それはいいことでしょうか。まだ閉経は先なのでしょうか。
ホルモンが作用して腺筋症が進行すると思うと不安です。
いろいろお聞きしまして申し訳ございません。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 506下記返信しております。
閉経は、1年間全く生理が無かった時点で成立します。
55才程度までは継続する事もありますし、しばらく経過を見ていて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところすみません。
子宮腺筋症のことで何回か投稿させていただいております。
51歳です。4月に生理があってから、5ヶ月ほど経って9月
に生理がありました。
腺筋症で子宮が大きくなっていますので、下腹を手で押さえると今までから硬いものがあることがわかりました。
今回の生理から、下腹に触れると今までよりも大きくなったようです。下腹がはっているような感じがします。
トイレも近いようです。(前からそんな感じはありました)
最近太り気味でもありますが・・・
子宮が前より大きくなることは、やはりあるのでしょうか?
閉経とともに年数をかけて、徐々に小さくなっていくと聞いて、4月から生理がなかったのでほっとしていたのですが。
まだ生理が月をとんであり、閉経ではないので大きくなる可能性はあるということでしょうか?
他の子宮の病気は考えられますか?
子宮頸がん検査は7月にしていまして異常なしでした。
体癌検査は昨年しました。MRIは3年くらい前にとり、腺筋症であることがわかりました。普段は6ヶ月おきに超音波で見てもらってはいますが、超音波ではどのくらいのことがわかるのでしょうか。
この年齢なら、閉経までこのままにしておいても大丈夫でしょうか。このところ大きくなったようで、下腹がはっているようなので気になっています。
いつもこのホームを見せていただき、わかりやすいご回答を
されておられ参考にさせていただいております。
先生のご意見をお聞かせいただければ幸いです。
役に立った! 0|閲覧数 681血液検査でエストロゲンの数値(女性ホルモンレベル)が高いと、当然多少なりとも腺筋症は増大する可能性があります。
確かに完全に女性ホルモンがストップすれば、小さくなってくるはずなので、通常は半年ごとの定期検診で良いでしょう。
閉経間際は、一過性に過剰にエストロゲンが分泌される事があり、そうすると下腹部に異常な違和感を感じやすい事があります。
どうしても心配なら不安なまま生活している必要はありません。
主治医に相談して、チェックしてもらえば良いと思います。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。よくわかるご回答をいただきありがとうございます。
13907にもご返信いただきすみません。
私は関西ですので、先生にお世話になれず残念です。
そのようにご丁寧によくわかるご回答をしていただけると
とても安心いたします。本当によく理解できます。
気持ちが落ち着きました。
お忙しいところ感謝の気持ちでいっぱいです。
ほんとうにありがとうございます。
また気になることがありましたらよろしくお願いいたします。役に立った! 0すみません。もう一度質問させて下さい。
痛みは不思議とないので、今まで貧血があれば薬をもらったりしていました。あとは経過をみてもらっていました。
子宮の大きさがどのくらいになったら手術が必要とかはあるのでしょうか?年齢的に経過観察でよいでしょうか?
癌化することはありますか?
何度もすみませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0子宮腺筋症は、閉経すると自然に小さくなりますので、今の年齢からで、貧血コントロールが出来ているなら経過観察で良いと思います。
稀に子宮肉腫という悪性に変化する可能性も無い訳ではありません。
定期的な検査(超音波による)を受けていれば大丈夫だと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。