女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
お世話になっております。今年6月頃、先生に診察して頂きました。生理痛が酷くその日は痛み止めの内服薬を頂きました。生理痛が酷い人は早めに受診した方が良いと聞きますが、以前内診をして頂いた際は子宮の病気はなく異常ありませんでした。病気はないのにどうしてこんなに酷いの?と思う事が多々あります。相変わらずで出血量もかなり多く、3日目くらいまではトイレにいくと尿のように大量に出血します。今は市販の鎮痛剤を飲んで痛みは紛らわしていますが、低容量ピルを飲まないとすれば、これからも痛みが酷くなる前に鎮痛剤を飲むしかないのでしょうか?
今は病気がなくても生理痛が酷いとこれから病気になりやすいのですよね?
生理痛が酷いというだけでも、やはり定期的な検診を心掛けた方が良いのでしょうか?
役に立った! 0僕自身が診察をしていて、エコーチェックもした上で内膜症や筋腫や腺筋症のリスクが低いと診断しているのなら、定期的な検診だけ受けていただければ良いと思います(年に1回で良いです)。
ただ、恐らくその際には低用量ピルの服用をお勧めしているはずです。
今すぐ妊娠希望がある方以外は、出血量と痛みのコントロールに適している薬剤です。
ただ、妊娠希望が今あるなら、是非妊娠、出産を経験して下さい。
自然に症状が改善する可能性が高いと思います。
市販の鎮痛剤が効かなければ、保険で処方可能な痛み止めセットも出す事が出来ます。
とりあえず、又お気軽に相談にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。