女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ミレーナ」を含む検索結果
531~540件/ 1296件中 を表示中です
-
お忙しいところ、恐れ入ります。
現在、生理予定日を3日過ぎたあたりですが、基礎体温と自身の体調の変化から妊娠の可能性が高いと思っています。
いろいろと調べていくうちに池袋駅クリニックさんのホームページに行きつきました。
検査薬で陽性が出ましたら、村上院長先生のもとで、中絶手術を受けることができればと、考えています。
お互いに家庭がある身で、産む選択ができませんでした。深く反省し、重く受け止めています。
夫の子ではなく、パートナーの子です。
母体保護法では既婚者の場合、中絶の同意書には配偶者のサインが必要とあるのですが、夫からサインをもらうことなく、パートナーのサインで手術を受けていただくことは可能でしょうか。
他院で質問したところ、夫とパートナーの同意書を両方持ってくるように言われてしまいました。中絶ができないのではと不安で、受けてくださる病院を探しているところです。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 4462人分の同意書はおかしいですね。
中絶手術の同意書は受精した相手からもらえば良いです。
いずれにしても今後が大事なので確実な避妊は低用量ピルの継続服用かミレーナ挿入など女性が自分で自分の体を守る選択をするべきです。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
出産から6年経つ、30代後半の者です。
もともと重度の排卵障害と無月経の症状があり、独自時代はピルで周期を整えていて、結婚後は長い不妊治療を経て、体外受精を続けてようやく妊娠、出産に至りました。
でも産後、授乳を終えて数年過ぎてもやはり体質なのか、自然な月経が全く始まらず、もう出産の予定はないのでまたピルを服用しています。
ただ、経産婦であれば数年効果が続くミレーナという選択もあると知り、長期にわたるならどちらがいいか迷っています。
ミレーナは、ピルのように無月経の人に定期的に月経を起こす効果はないものでしょうか?
無月経治療を兼ねたいなら、ピルの方が合っていますでしょうか?
参考にさせて頂けましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 297そもそも無月経の要因は排卵障害です。
排卵は妊娠に必要な機能なので、無理に起こす必要もありません。
今後妊娠希望がないなら、ピルの長期服用よりはミレーナを挿入して出血がほぼない状態を維持し、子宮内膜症や子宮体癌の予防をした方が良いでしょう。
ただ、更年期の予防ではないので定期的にホルモン検査をしてもし閉経レベルになるなら途中からホルモン補充療法に変更する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。むしろミレーナの選択が適しているようですので、処置を受ける方向で考えます。
【以下は余談ですが、誠に勝手ながらこの場で先生にお礼を申し上げたいと思います。】
こちらで色々と読ませて頂いたのですが、先生が中絶ご経験者の方にかけられている
「後悔はしてはいけない、人生は、選んだらそれが正解でなければならない」
というお言葉に、私は思いがけず大変救われました。
私には中絶の経験はありません。
けれど、繰り返しの体外受精の後、残った受精卵を破棄したことをずっと引きずってきました。勝手な都合で命を無駄にしたのかもしれないという点では、似たような気持ちになっていました。
次を諦めたのは、出産でもまさかのトラブルが起き、本当に私が命がけとなってしまったことが理由です。次もかなりハイリスクとのことで、家族に説得され、既に生まれた子を元気で育てていくことを優先し、私自身も納得した上でのことでした。
けれど、それが本当に正解だったのか、時を経るにつれ罪悪感や後悔に苛まれる思いを抱え続けていました。2人目を生まない女性に対する世間の風当たりの強さ、それ以上に子ども自身に対する、「1人でかわいそう」という何気ない言葉にも心を乱されていたのかもしれません。
でも、先生のお言葉を見まして、何にしてもその時真剣に悩んで決めたからには、それが正解になるように、この先を生きていくことが大切なんだと思えました。
本人がいつの日か、生まれたことを幸せに感じてくれるように、この先、何があろうとも人生をかけて、責任を持って育てていく覚悟を持ち続けたいと思います。
兄弟は作れませんでしたが、その分、他人にも好かれる真っ直ぐな人格を育むために、親としてできることを前向きに考えたいです。
勝手な解釈ではありますが、私の中では、数年ずっと抱えていた悩みを消化させてもらえるお言葉との出会いでしたので、駄文ではございますが、思わずお礼申し上げるに至りました。
質問へのお返事と合わせて、本当にありがとうございました。
不妊の人、望まない妊娠をしてしまう人、産婦人科で迫られる選択の辛さは人それぞれですが、選んだらそれが正解、というお言葉は、苦しい決断をする多くの女性の救いになることと思います。もちろん、正しい知識があれば防げる苦しみは回避するに越したことはありませんが…。
いろいろと難ありな体質ですが、健康でいられるように婦人科検診の機会など、大事にしようと思います。
東京に住むことがあれば、ぜひとも先生のクリニックをかかりつけにしたいと思っています。
長文失礼いたしました。役に立った! 0ご連絡有難うございます。
そういったお言葉をいただけるだけで僕もこの掲示板を運営している意義を感じられるので嬉しいです。
医療とは関係ない人生観の様な話ですが、お1人でも命をかけて出産に臨んだ事は素晴らしいですし、勿論産んでから命をかけて守る信念を持ち続ける事は大変だと思います。
人生何が正解はなく、犯罪や他人に迷惑をかける事はしてはいけない事だと思いますが、それ以外で自分が選択した事を正解と思い続けるのは大事です。
どうせ生きるなら幸せと思って生きる方が良いですし、前向きに生きましょう。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
出産から6年経つ、30代後半の者です。
もともと重度の排卵障害と無月経の症状があり、独自時代はピルで周期を整えていて、結婚後は長い不妊治療を経て、体外受精を続けてようやく妊娠、出産に至りました。
でも産後、授乳を終えて数年過ぎてもやはり体質なのか、自然な月経が全く始まらず、もう出産の予定はないのでまたピルを服用しています。
ただ、経産婦であれば数年効果が続くミレーナという選択もあると知り、長期にわたるならどちらがいいか迷っています。
ミレーナは、ピルのように無月経の人に定期的に月経を起こす効果はないものでしょうか?
無月経治療を兼ねたいなら、ピルの方が合っていますでしょうか?
参考にさせて頂けましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 297そもそも無月経の要因は排卵障害です。
排卵は妊娠に必要な機能なので、無理に起こす必要もありません。
今後妊娠希望がないなら、ピルの長期服用よりはミレーナを挿入して出血がほぼない状態を維持し、子宮内膜症や子宮体癌の予防をした方が良いでしょう。
ただ、更年期の予防ではないので定期的にホルモン検査をしてもし閉経レベルになるなら途中からホルモン補充療法に変更する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。むしろミレーナの選択が適しているようですので、処置を受ける方向で考えます。
【以下は余談ですが、誠に勝手ながらこの場で先生にお礼を申し上げたいと思います。】
こちらで色々と読ませて頂いたのですが、先生が中絶ご経験者の方にかけられている
「後悔はしてはいけない、人生は、選んだらそれが正解でなければならない」
というお言葉に、私は思いがけず大変救われました。
私には中絶の経験はありません。
けれど、繰り返しの体外受精の後、残った受精卵を破棄したことをずっと引きずってきました。勝手な都合で命を無駄にしたのかもしれないという点では、似たような気持ちになっていました。
次を諦めたのは、出産でもまさかのトラブルが起き、本当に私が命がけとなってしまったことが理由です。次もかなりハイリスクとのことで、家族に説得され、既に生まれた子を元気で育てていくことを優先し、私自身も納得した上でのことでした。
けれど、それが本当に正解だったのか、時を経るにつれ罪悪感や後悔に苛まれる思いを抱え続けていました。2人目を生まない女性に対する世間の風当たりの強さ、それ以上に子ども自身に対する、「1人でかわいそう」という何気ない言葉にも心を乱されていたのかもしれません。
でも、先生のお言葉を見まして、何にしてもその時真剣に悩んで決めたからには、それが正解になるように、この先を生きていくことが大切なんだと思えました。
本人がいつの日か、生まれたことを幸せに感じてくれるように、この先、何があろうとも人生をかけて、責任を持って育てていく覚悟を持ち続けたいと思います。
兄弟は作れませんでしたが、その分、他人にも好かれる真っ直ぐな人格を育むために、親としてできることを前向きに考えたいです。
勝手な解釈ではありますが、私の中では、数年ずっと抱えていた悩みを消化させてもらえるお言葉との出会いでしたので、駄文ではございますが、思わずお礼申し上げるに至りました。
質問へのお返事と合わせて、本当にありがとうございました。
不妊の人、望まない妊娠をしてしまう人、産婦人科で迫られる選択の辛さは人それぞれですが、選んだらそれが正解、というお言葉は、苦しい決断をする多くの女性の救いになることと思います。もちろん、正しい知識があれば防げる苦しみは回避するに越したことはありませんが…。
いろいろと難ありな体質ですが、健康でいられるように婦人科検診の機会など、大事にしようと思います。
東京に住むことがあれば、ぜひとも先生のクリニックをかかりつけにしたいと思っています。
長文失礼いたしました。役に立った! 0ご連絡有難うございます。
そういったお言葉をいただけるだけで僕もこの掲示板を運営している意義を感じられるので嬉しいです。
医療とは関係ない人生観の様な話ですが、お1人でも命をかけて出産に臨んだ事は素晴らしいですし、勿論産んでから命をかけて守る信念を持ち続ける事は大変だと思います。
人生何が正解はなく、犯罪や他人に迷惑をかける事はしてはいけない事だと思いますが、それ以外で自分が選択した事を正解と思い続けるのは大事です。
どうせ生きるなら幸せと思って生きる方が良いですし、前向きに生きましょう。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
来院を考えていますが、その前に質問をしたいと思い書き込みさせていただきました。
30代未婚です。5年前に下肢深部静脈血栓症で入院歴があります。詳しく検査した所プロテインS欠乏症と診断され、抗凝固剤のイグザレルトをできれば一生飲むようにと診断されて投薬しています。
2年ほど前に避妊に失敗をしたようで妊娠し、中絶手術をしました。二度とこんな思いをしたくなくて、現在婦人科に血栓症の事を言わずに低容量ピルを飲んでしまっています。
良くないと分かっているのでピルを止まなければいけないと思っています。
子供がいないので避妊手術はできませんし、ミレーナについてもズレや痛み、抗凝固剤を飲んでいるので多量の不正出血をするのでは無いかと怖く思っていてできれば第一選択肢からは外したいです。
前置きが長くなりましたが、血栓症の既往歴があり、プロテインS欠乏症と診断を受けている場合、ミニピルの処方は難しいでしょうか?
投薬のおかげか現在プロテインSの数値は正常値とのボーダーあたりになっています。役に立った! 0|閲覧数 313ミニピルは黄体ホルモン剤なので、ミレーナと同じ成分です。
勿論プロテインS欠乏症でも内服可能ですし、ピルの継続服用はお勧めできません。
日常生活で出血傾向が長いなどのトラブルがないならミレーナもそんなに出血を怖がる必要はないですよ。
当院通院可能ならいつでも良いのでお気軽にいらしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
来院を考えていますが、その前に質問をしたいと思い書き込みさせていただきました。
30代未婚です。5年前に下肢深部静脈血栓症で入院歴があります。詳しく検査した所プロテインS欠乏症と診断され、抗凝固剤のイグザレルトをできれば一生飲むようにと診断されて投薬しています。
2年ほど前に避妊に失敗をしたようで妊娠し、中絶手術をしました。二度とこんな思いをしたくなくて、現在婦人科に血栓症の事を言わずに低容量ピルを飲んでしまっています。
良くないと分かっているのでピルを止まなければいけないと思っています。
子供がいないので避妊手術はできませんし、ミレーナについてもズレや痛み、抗凝固剤を飲んでいるので多量の不正出血をするのでは無いかと怖く思っていてできれば第一選択肢からは外したいです。
前置きが長くなりましたが、血栓症の既往歴があり、プロテインS欠乏症と診断を受けている場合、ミニピルの処方は難しいでしょうか?
投薬のおかげか現在プロテインSの数値は正常値とのボーダーあたりになっています。役に立った! 0|閲覧数 313ミニピルは黄体ホルモン剤なので、ミレーナと同じ成分です。
勿論プロテインS欠乏症でも内服可能ですし、ピルの継続服用はお勧めできません。
日常生活で出血傾向が長いなどのトラブルがないならミレーナもそんなに出血を怖がる必要はないですよ。
当院通院可能ならいつでも良いのでお気軽にいらしてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問失礼いたします
私の身体面による事情で今後の妊娠が望むことができず ピルでの避妊不可のためミレーナとコンドームでの避妊をしていました。
しかし…私の生理が多過による自然脱離が起きてしまい妊娠し8月6日に手術を受けました。
お盆明けに術後の受診に行ったときはまだ出血がある状況でした。
エコーでは多少出血が残っているようでしたが経過的には問題はありませんでしたので自然に止まるのを待ってるのですが3週間経っても出血(茶褐色)が続いています
個人差はあるかと思いますが術後3週間経っても出血が続くことはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 354中絶手術後は自然な月経が開始するまで1ヶ月半から2ヶ月程度かかる事があります。
なので、それまでは不正出血が持続しやすくいつまでかは個人差があり何とも言えません。
今回は手術直後にミレーナを挿入しなかったのですか?
確かに1年以内に抜ける方はいますが、そう続く事でもないのでできれば再度挿入をして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙の中返信ありがとうございます。
術後からひと月がたちましたがようやく出血がおさまりはじめてきました。
私が受診している医院ではリング挿入は術後の生理が再開してからのため未挿入です。
術後の受診時にミレーナかIUDどちらかでの避妊を計画していますが自然脱離を経験しているため不安があります…。役に立った! 0抜けるリスクは挿入後半年程度はあります。
もし挿入するなら避妊効果も高く出血量も減らして子宮内膜症の予防も兼ねられるミレーナが良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙の中再度ご返信ありがとうございます。
今回も挿入するならミレーナのほうがいいんですね
術後の生理が確認できておらずまだミレーナ挿入できていませんが挿入可能になり次第チャレンジしてみたいとおもいます。役に立った! 0当院であれば中絶手術直後に挿入はできたのですが、仕方ないですね。
それまでは性交渉を避けて、月経を待ってから挿入してみて下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙の中 何度もお返事いただき本当にありがとうございます
他府県のため来院することはできませんが
もし同じ県にいたのなら身体面の事情もありますので早急にミレーナをお願いしていたと思います。
間もなく術後から1ヶ月と2週間になります
ずっと続いていた少量出血(茶褐色)もほとんど見られなくなりました。
性交渉もまだ生理再開していなくてミレーナの件もまだなので不安な気持ちもあるため現在控えいます
またご相談させていただくこともありますがその際はよろしくおねがいいたします役に立った! 0とりあえずミレーナの挿入までは中途半端ではなく性交渉を避けてくださいね。
返信した様に、自然な月経は1ヶ月半から2ヶ月程度かかる場合があるので、次回月経直後に挿入で良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミニピルについて 質問させてください。
今まで 避妊目的でラベルフィーユ28を
服用していましたが 年齢的なこと(43歳)とやや肥満体型であることから ミレーナへの切り替えを検討しておりました。
しかし 体内に異物を入れることへの恐怖心と抵抗感から どうしても踏み切ることが出来ず 悩んでいたところ ミニピルの存在をネットで知りました。
さっそく 近所の婦人科に行き 処方をお願いしたのですが ミニピルは日本ではまだ認可されていない薬のため処方できないから 代わりに同じような効果のあるお薬で…とノアルテンが処方されました。
ところが ネットで調べてみるとノアルテンは避妊目的で使用するには黄体ホルモン量が多すぎるため 低用量ピルと同様に血栓症のリスクを高めると書いてあり 服用しつづけることが不安になりました…。
血栓症のリスクが高まるのであれば ラベルフィーユから切り替えた意味がない気がしてなりません…。
避妊目的でノアルテンを服用することは ラベルフィーユを服用し続けるより安全なのでしょうか…?役に立った! 0|閲覧数 291当院でもノアルテンは使用する事もあります。理論上は高用量の黄体ホルモン剤を服用すると血栓リスクは増えるかもしれませんが、臨床経験上で実際発症した方はいません。そもそも長期的にピルを服用しているなら今更ミニピルに変更する必要もないとは思いますが、中断したらピルには戻れません。
ノアルテンは高用量なので肌荒れやむくみが気になる方が多いのは事実です。
服用して体調に合わないならミレーナに変更も検討しても良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ミニピルについて 質問させてください。
今まで 避妊目的でラベルフィーユ28を
服用していましたが 年齢的なこと(43歳)とやや肥満体型であることから ミレーナへの切り替えを検討しておりました。
しかし 体内に異物を入れることへの恐怖心と抵抗感から どうしても踏み切ることが出来ず 悩んでいたところ ミニピルの存在をネットで知りました。
さっそく 近所の婦人科に行き 処方をお願いしたのですが ミニピルは日本ではまだ認可されていない薬のため処方できないから 代わりに同じような効果のあるお薬で…とノアルテンが処方されました。
ところが ネットで調べてみるとノアルテンは避妊目的で使用するには黄体ホルモン量が多すぎるため 低用量ピルと同様に血栓症のリスクを高めると書いてあり 服用しつづけることが不安になりました…。
血栓症のリスクが高まるのであれば ラベルフィーユから切り替えた意味がない気がしてなりません…。
避妊目的でノアルテンを服用することは ラベルフィーユを服用し続けるより安全なのでしょうか…?役に立った! 0|閲覧数 291当院でもノアルテンは使用する事もあります。理論上は高用量の黄体ホルモン剤を服用すると血栓リスクは増えるかもしれませんが、臨床経験上で実際発症した方はいません。そもそも長期的にピルを服用しているなら今更ミニピルに変更する必要もないとは思いますが、中断したらピルには戻れません。
ノアルテンは高用量なので肌荒れやむくみが気になる方が多いのは事実です。
服用して体調に合わないならミレーナに変更も検討しても良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
質問失礼いたします
私の身体面による事情で今後の妊娠が望むことができず ピルでの避妊不可のためミレーナとコンドームでの避妊をしていました。
しかし…私の生理が多過による自然脱離が起きてしまい妊娠し8月6日に手術を受けました。
お盆明けに術後の受診に行ったときはまだ出血がある状況でした。
エコーでは多少出血が残っているようでしたが経過的には問題はありませんでしたので自然に止まるのを待ってるのですが3週間経っても出血(茶褐色)が続いています
個人差はあるかと思いますが術後3週間経っても出血が続くことはあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 354中絶手術後は自然な月経が開始するまで1ヶ月半から2ヶ月程度かかる事があります。
なので、それまでは不正出血が持続しやすくいつまでかは個人差があり何とも言えません。
今回は手術直後にミレーナを挿入しなかったのですか?
確かに1年以内に抜ける方はいますが、そう続く事でもないのでできれば再度挿入をして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙の中返信ありがとうございます。
術後からひと月がたちましたがようやく出血がおさまりはじめてきました。
私が受診している医院ではリング挿入は術後の生理が再開してからのため未挿入です。
術後の受診時にミレーナかIUDどちらかでの避妊を計画していますが自然脱離を経験しているため不安があります…。役に立った! 0抜けるリスクは挿入後半年程度はあります。
もし挿入するなら避妊効果も高く出血量も減らして子宮内膜症の予防も兼ねられるミレーナが良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙の中再度ご返信ありがとうございます。
今回も挿入するならミレーナのほうがいいんですね
術後の生理が確認できておらずまだミレーナ挿入できていませんが挿入可能になり次第チャレンジしてみたいとおもいます。役に立った! 0当院であれば中絶手術直後に挿入はできたのですが、仕方ないですね。
それまでは性交渉を避けて、月経を待ってから挿入してみて下さい。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご多忙の中 何度もお返事いただき本当にありがとうございます
他府県のため来院することはできませんが
もし同じ県にいたのなら身体面の事情もありますので早急にミレーナをお願いしていたと思います。
間もなく術後から1ヶ月と2週間になります
ずっと続いていた少量出血(茶褐色)もほとんど見られなくなりました。
性交渉もまだ生理再開していなくてミレーナの件もまだなので不安な気持ちもあるため現在控えいます
またご相談させていただくこともありますがその際はよろしくおねがいいたします役に立った! 0とりあえずミレーナの挿入までは中途半端ではなく性交渉を避けてくださいね。
返信した様に、自然な月経は1ヶ月半から2ヶ月程度かかる場合があるので、次回月経直後に挿入で良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
出産から6年経つ、30代後半の者です。
もともと重度の排卵障害と無月経の症状があり、独自時代はピルで周期を整えていて、結婚後は長い不妊治療を経て、体外受精を続けてようやく妊娠、出産に至りました。
でも産後、授乳を終えて数年過ぎてもやはり体質なのか、自然な月経が全く始まらず、もう出産の予定はないのでまたピルを服用しています。
ただ、経産婦であれば数年効果が続くミレーナという選択もあると知り、長期にわたるならどちらがいいか迷っています。
ミレーナは、ピルのように無月経の人に定期的に月経を起こす効果はないものでしょうか?
無月経治療を兼ねたいなら、ピルの方が合っていますでしょうか?
参考にさせて頂けましたら幸いです。役に立った! 0|閲覧数 297そもそも無月経の要因は排卵障害です。
排卵は妊娠に必要な機能なので、無理に起こす必要もありません。
今後妊娠希望がないなら、ピルの長期服用よりはミレーナを挿入して出血がほぼない状態を維持し、子宮内膜症や子宮体癌の予防をした方が良いでしょう。
ただ、更年期の予防ではないので定期的にホルモン検査をしてもし閉経レベルになるなら途中からホルモン補充療法に変更する事をお勧めします。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。むしろミレーナの選択が適しているようですので、処置を受ける方向で考えます。
【以下は余談ですが、誠に勝手ながらこの場で先生にお礼を申し上げたいと思います。】
こちらで色々と読ませて頂いたのですが、先生が中絶ご経験者の方にかけられている
「後悔はしてはいけない、人生は、選んだらそれが正解でなければならない」
というお言葉に、私は思いがけず大変救われました。
私には中絶の経験はありません。
けれど、繰り返しの体外受精の後、残った受精卵を破棄したことをずっと引きずってきました。勝手な都合で命を無駄にしたのかもしれないという点では、似たような気持ちになっていました。
次を諦めたのは、出産でもまさかのトラブルが起き、本当に私が命がけとなってしまったことが理由です。次もかなりハイリスクとのことで、家族に説得され、既に生まれた子を元気で育てていくことを優先し、私自身も納得した上でのことでした。
けれど、それが本当に正解だったのか、時を経るにつれ罪悪感や後悔に苛まれる思いを抱え続けていました。2人目を生まない女性に対する世間の風当たりの強さ、それ以上に子ども自身に対する、「1人でかわいそう」という何気ない言葉にも心を乱されていたのかもしれません。
でも、先生のお言葉を見まして、何にしてもその時真剣に悩んで決めたからには、それが正解になるように、この先を生きていくことが大切なんだと思えました。
本人がいつの日か、生まれたことを幸せに感じてくれるように、この先、何があろうとも人生をかけて、責任を持って育てていく覚悟を持ち続けたいと思います。
兄弟は作れませんでしたが、その分、他人にも好かれる真っ直ぐな人格を育むために、親としてできることを前向きに考えたいです。
勝手な解釈ではありますが、私の中では、数年ずっと抱えていた悩みを消化させてもらえるお言葉との出会いでしたので、駄文ではございますが、思わずお礼申し上げるに至りました。
質問へのお返事と合わせて、本当にありがとうございました。
不妊の人、望まない妊娠をしてしまう人、産婦人科で迫られる選択の辛さは人それぞれですが、選んだらそれが正解、というお言葉は、苦しい決断をする多くの女性の救いになることと思います。もちろん、正しい知識があれば防げる苦しみは回避するに越したことはありませんが…。
いろいろと難ありな体質ですが、健康でいられるように婦人科検診の機会など、大事にしようと思います。
東京に住むことがあれば、ぜひとも先生のクリニックをかかりつけにしたいと思っています。
長文失礼いたしました。役に立った! 0ご連絡有難うございます。
そういったお言葉をいただけるだけで僕もこの掲示板を運営している意義を感じられるので嬉しいです。
医療とは関係ない人生観の様な話ですが、お1人でも命をかけて出産に臨んだ事は素晴らしいですし、勿論産んでから命をかけて守る信念を持ち続ける事は大変だと思います。
人生何が正解はなく、犯罪や他人に迷惑をかける事はしてはいけない事だと思いますが、それ以外で自分が選択した事を正解と思い続けるのは大事です。
どうせ生きるなら幸せと思って生きる方が良いですし、前向きに生きましょう。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。