女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ナボット嚢胞」を含む検索結果
41~50件/ 63件中 を表示中です
-
いつもお世話になっております。よろしくお願い致します。
妊娠中にポリープがあるとわかり、切除しようとした時には、なくなっておりできませんでした。自然になくなっていたのかと思っていたら、出産後の退院時検診で、ポリープがあるといわれました。話を聞く限り、妊娠中に指摘されたポリープと同じものだと思うのですが、。
・ポリープは、消えたり出てきたりするものなのでしょうか。
・先生は(目視です)悪いものではないというのですが(以前頚癌で円切しておりその後の検診は正常です)、ポリープ化する頚癌もあるとネットで知りました。検診で正常でも、ポリープが癌ある可能性はあるのでしょうか。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 5896通常出産があると、子宮頸部ポリープは一緒にとれてしまう場合がほとんどです。
なので、今回診察で指摘されたという事はたまたまポリープが残ってしまったという事でしょう。
細胞診もきちんとしていて異常がないのですからあまり余計な心配はする必要はありません。
子宮頸部ポリープで悪性所見が出たという話は聞いた事がありません。
定期的な検診だけ受けておけば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。産後発見されたポリープをとってもらいたく病院を受診しました。
担当医は予約でいっぱいだったので、他の先生にみてもらったのですが「ポリープだけどとれない、茎があるから、もう少し時間が経てばとれるようになるかもしれない・・」といわれました。茎がふと過ぎて外来でとれないというならわかるんですが、あるならとりやすいと思うのですが、茎があってもとれないポリープあるのでしょうか。
次回は担当医に見てもらう事になっているのですが、受診まで期間があくので一般論を教えていただけないかと思い投稿いたしました。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0不思議ですね・・・。
ナボット嚢胞と見間違っているか、産後の子宮頚部の変形でポリープ様になってしまっているだけかもしれません。
又別の医師に相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はじめてメールさせていただきます。よろしくお願いします。
2012年、2013年の健診でナボット嚢胞と診断されました。
心配で県立病院でも調べてもらい、ナボット嚢胞と診断されましたが、今年の健診結果では、子宮頸管ポリープと書かれておりました。
ナボット嚢胞から子宮頸管ポリープになることはあるのでしょうか?
要観察と書かれてきたのですが、
何も症状がなければ、
1年に1度の健診で良いのでしょうか?
また、ナボット嚢胞や子宮頸管ポリープは先々、癌化する可能性があるものなのでしょうか?
とても、不安です。
よろしくお願いします。役に立った! 0いずれの診断にしろ、放置していて良いですよ。
性交渉後の不正出血の要因にはなるかもしれませんが。
診る人が診ると、ナボットをポリープと診断するかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在妊娠14週です。検診のときに画像に赤ちゃんのとなりに白いまるがあり、卵管のちかくらしいのですがみてもらってナボット嚢胞ではないかとのことでした。初期のときには妊娠によって水がたまってるけどだんだんなくなるといわれていたものが違う先生がみたところそのような診断になりました。しかしはっきりとはいわれずまぁ問題ないものなのでといわれたのですが、悪性の違うものの可能性もあるとネットでみました。妊娠中不安定なときでもあり、もし悪性なら一月出産までもつのかその後私はどうなるのか不安でなりません。ちなみに初期の子宮頸がんの検査は陰性でした。赤ちゃんはとても元気に動いていたのですが初めて聞いた病名に落ち込んでいます。本当に心配がないものなのでしょうか❓なにか悪性か調べるべきでしょうか❓
忙しいところ申し訳ありませんがお願いします。役に立った! 0|閲覧数 814ナボット嚢胞が卵管近くに?
直接診察していないので何とも言えませんが、ただの嚢胞だと思いますが。
いずれにしろ良性の腫瘤で悪性を考える必要は無い所見だと思います。
不安な事は何でも主治医に聞く様にしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在妊娠14週です。検診のときに画像に赤ちゃんのとなりに白いまるがあり、卵管のちかくらしいのですがみてもらってナボット嚢胞ではないかとのことでした。初期のときには妊娠によって水がたまってるけどだんだんなくなるといわれていたものが違う先生がみたところそのような診断になりました。しかしはっきりとはいわれずまぁ問題ないものなのでといわれたのですが、悪性の違うものの可能性もあるとネットでみました。妊娠中不安定なときでもあり、もし悪性なら一月出産までもつのかその後私はどうなるのか不安でなりません。ちなみに初期の子宮頸がんの検査は陰性でした。赤ちゃんはとても元気に動いていたのですが初めて聞いた病名に落ち込んでいます。本当に心配がないものなのでしょうか❓なにか悪性か調べるべきでしょうか❓
忙しいところ申し訳ありませんがお願いします。役に立った! 0|閲覧数 814ナボット嚢胞が卵管近くに?
直接診察していないので何とも言えませんが、ただの嚢胞だと思いますが。
いずれにしろ良性の腫瘤で悪性を考える必要は無い所見だと思います。
不安な事は何でも主治医に聞く様にしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
3年前に別の病院で検査を受けてますが、少し不安です。
子宮の入り口辺りにぽつっとしこりの様なものが何かある様に思います。
気付いたのは検査当時(検査前)ですが、検査結果では特に問題無しだったのですが、最近思い出し確認してみましたがまだあります。
性交時にときどき出血の様な感じで翌日ピンクっぽいおりものになります。
検査して見ないとわからないとは思いますが、子宮頸がんの可能性はありますか?
子宮の入り口の周りにしこりがあるのは個人差で問題ないのでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 655直接診察してみないと何とも言えませんが、とりあえず頸癌検診で異常ないなら、恐らくナボット嚢胞の可能性が高いですね。
もしくは頸管ポリープかもしれません。
稀に子宮頸部腺癌を発症すると、細胞診でも見落とされる事がありますが。。。
それは本当にレアケースなので、考えすぎる必要はありません。
定期的な検診だけは受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昨年秋に出産したのですが、妊婦健診中に子宮入り口にのう胞があると言われました。
最初は卵膜かもしれないから様子見になったのですが、次の健診でナボットのう胞かもしれないと言われました。
私の場合子宮けいかんはしっかり閉じていたのですが、エコーで見てナボットのう胞を卵膜と間違えることもあるのでしょうか?
いまだにこの時の診断に疑問が生じてるんです。
出産後の1ヶ月健診の時もまだあり、今後のことを聞いたら、自然に消えるかも知れないし、様子見でいいと言われました。
妊婦健診の時に、はっきりとナボットのう胞とは断言されず、多分悪いものではないでしょうという感じでしたのできちんと検査等した方がいいのか心配です。
ナボットのう胞に関してのアドバイスをいただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 3960ナボット嚢胞ならあまり病的に考える必要はありません。
卵膜は妊娠中大問題ですが、無事に出産したなら当然気にする必要もありません。
今後も定期的な婦人科検診を受けて経過観察で良いと思います。
ナボット嚢胞は自然に消えないとは思いますが気にしないで良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
24年11月にナボット膿疱と診断されましたが様子をみましょうとのことでした。1年後の最近ぢがう病院で子宮けいガンと体ガンの検査を受けたところナボット膿疱が消えてるとのこと。1年前に、なナボット膿疱の写真も撮ってくれ見せて頂いたので間違いありません。1年後に無くなる事なんてはありますか?
役に立った! 0|閲覧数 1263直接診察してみないと何とも言えませんが、子宮口にできるのがナボット嚢胞で自然に消失は考えにくいですが、いずれにしろ良性のできもので、特に悪い影響はないので気にせずに経過観察で良いですよ。
定期的な検診は受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
教えていただきたいことがあります。3年に子宮頸がんの検診をうけて、組織診をしました。ウイルスが自然に排除されるとおもうから…と3ヶ月単位で検査を続け、2年前に再度組織診をしたのですか、ウイルスは検出されませんでした。そのあとは、1年に1回の健診を受けています。今年の4月の細胞診も異常なしでした。
最近気づいたのですが、指でさわると子宮頸部とおもわれる部分にに2ヵ所ちいさな硬い 部分があります。これは、以前の組織診の痕の可能性はありますか?役に立った! 0|閲覧数 468組織診の痕は指で触れてもわかりません。
ナボット嚢胞が出来ると少し硬く触れる事はあるかもしれません。
ウイルスが排除されて良かったですね。
それでも今後も定期的に検診を受けてください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
今日、婦人科にいってブライダルチェックをかねて診察を受けにいったのですが、担当の先生に、硬い部分があると話したのですが、超音波をとって、子宮口でしょうとしかいってもらえずでした。超音波ではわからないと思うのですが…。
先生、予約をしたら診察していただけますか?
役に立った! 0心配ならいつでも良いのでタイミング合う時に保険証持参してご相談にいらしてみて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。先日、妊娠7wにて繋留流産と診断され、手術の前日に自宅で不完全流産となりました。私は喫煙者なのですが、胎児の成長と喫煙は関係あるのでしょうか。妊娠判明直前まで喫煙をしていましたが、気づいた時にはすでに6wでした。
数年前には胎児の頚部浮腫で6ヶ月で死産となりました。「今回の事と喫煙は関係ないですよ」と医師はおっしゃいますが、実際のところどうなのでしょうか。二度ともただの偶発的な染色体の異常なのでしょうか。
あと、2年前から頸部にナボット嚢胞があり、子宮がん検診の度に大きくなっているのですが、医師は問題ないというばかりです。取らなくても本当に平気なのでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 750まず、当然喫煙は胎児や妊娠経過に影響を及ぼすことは知っていますよね?
喫煙しているなら、妊娠は望むべきではありません。
今回との因果関係は解明出来ませんが、胎児に副作用が出るかもってわかっている薬をあえて飲み続けて子供を作ろうとはしませんよね?
親になるという事は責任です。
禁煙できないなら、まだ親になる資格がないと理解した方がよいと思います。
ナボット嚢胞はあまり気にしなくてもよいですよ。
では、真剣に良く考えて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。よろしくお願いします。
2ヶ月くらい前から軽い腹痛があったので婦人科を受診しました。
子宮けい癌、体癌検診ともに異常なし。
子宮、卵巣の大きさも正常ということだったので、 次に胃腸科を受診しました。 レントゲン、血液検査と、下痢気味だったので検便もやりましたが異常なし。
それでも腹痛があるので下腹部を超音波でみてもらったところ、ナニかあるってことでMRIをやったら ナボット膿疱と診断がつきました。特に治療はすることはないということです。
腹痛は治らないし、胃の膨満感や気持ち悪い状態があるので、来週胃カメラをする予定です。
でも昨日は腹痛が酷くて、最初にいただいた座薬をつかいました。
17年前に子宮外妊娠で手術をしているので癒着?とかも考えてしまって心配になってしまいました。
ナボット膿疱で腹痛はありますか?
それともやはり胃腸が悪いのでしょうか…
腹痛が長く続くので不安です。
長文ですみませんがよろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 1297MRIでナボット嚢胞が見つかるのも不思議ですね。
通常は肉眼で、子宮頚部に見られる所見です。
過去の手術の影響による痛みは否定できませんが、他に感染症も大丈夫だったのでしょうか?
直接診察しないとわかりませんが、仮にナボット嚢胞でも痛みは出ないでしょう。
血液検査で炎症反応なども調べていますか?
痛みが改善しないなら、セカンドオピニオンで他の医療機関で相談する事もお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。先日、妊娠7wにて繋留流産と診断され、手術の前日に自宅で不完全流産となりました。私は喫煙者なのですが、胎児の成長と喫煙は関係あるのでしょうか。妊娠判明直前まで喫煙をしていましたが、気づいた時にはすでに6wでした。
数年前には胎児の頚部浮腫で6ヶ月で死産となりました。「今回の事と喫煙は関係ないですよ」と医師はおっしゃいますが、実際のところどうなのでしょうか。二度ともただの偶発的な染色体の異常なのでしょうか。
あと、2年前から頸部にナボット嚢胞があり、子宮がん検診の度に大きくなっているのですが、医師は問題ないというばかりです。取らなくても本当に平気なのでしょうか?よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 750まず、当然喫煙は胎児や妊娠経過に影響を及ぼすことは知っていますよね?
喫煙しているなら、妊娠は望むべきではありません。
今回との因果関係は解明出来ませんが、胎児に副作用が出るかもってわかっている薬をあえて飲み続けて子供を作ろうとはしませんよね?
親になるという事は責任です。
禁煙できないなら、まだ親になる資格がないと理解した方がよいと思います。
ナボット嚢胞はあまり気にしなくてもよいですよ。
では、真剣に良く考えて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。