女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「ピル中止 生理」を含む検索結果
4961~4970件/ 27374件中 を表示中です
-
マーベロンを3~4年くらい飲んでいます。
最近、実薬中に出血があったりすることもあるのですが、
先月はありませんでした。
今回、旅行の予定があり、14日で休薬しました。
ですが、5日経っても生理が来ません。
7日休薬したら、実薬飲みますが、今度は、実薬中に生理が来るのでしょうか?
旅行中に来るのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 492出血が飛んでも関係なく周期通り服用する事が大事です。
間を空けると避妊効果も落ちてしますので、出血は気にせず服用して下さいね。
ピルの服用中は休薬中に出血が飛んでしまう事が珍しくありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
薬を飲んでも痛みが全然ひきません。
温めたりもしてるんですが、あまり効果がなく…
痛みをやわらげるストレッチの方法やどんなことをすればいいか、
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 563月経痛の辛さは人それぞれです。
今の年齢で子宮内膜症等の病気まで考える必要はありませんが、痛み止めが効かないなら低用量ピルの服用の適応になります。
通院可能なら保険証持参してご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
薬を飲んでも痛みが全然ひきません。
温めたりもしてるんですが、あまり効果がなく…
痛みをやわらげるストレッチの方法やどんなことをすればいいか、
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 563月経痛の辛さは人それぞれです。
今の年齢で子宮内膜症等の病気まで考える必要はありませんが、痛み止めが効かないなら低用量ピルの服用の適応になります。
通院可能なら保険証持参してご相談にいらしてみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
5ヶ月くらい前からトリキュラーの服用をはじめたのですが、数ヶ月前から抜け毛が増え、以前と比べ頭部が随分薄くなってしまいました。
思い当たるのはトリキュラーを飲みはじめた事くらいなのですが、、、
生理痛が辛いのと、これ以上子どもは望まないのでピルは続けていきたいのですが、ピルの種類を変えれば抜け毛も改善されたりするのでしょうか?(>_役に立った! 0|閲覧数 1473体質によってピルの継続服用により脱毛が多くなる方がいます。
種類変更はひとつの方法ですが、今服用しているのは第2世代ピルなので、ホルモン量も少なめのヤーズ(月経困難症として保険で処方される超低用量ピル)を試す事をお勧めします。
主治医ともご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日(12/4)に生理日を早めるために市内で人気のある産婦人科を受診しました
生理日移動は今回が初めてだった為事前に電話で確認したところ生理が終わり次第受診してくださいとの事でした。
まず、先生へお伝えしたことは、次回生理日が12/28~1/2で
29~激しい運動を伴う行事がある為、生理を早めて欲しいとお伝えしました。
先生から生理を遅らせる方法を勧められましたが
ネットで事前情報を調べた際、副作用で吐き気がある可能性があると知り早めて欲しいとお願いしました。(踊ったりかなり激しく動く為吐き気があると困るので)
先生の診断でルテジオン配合錠を12/13から1週間服用すると23日あたりに生理がくるとの事でした。
この時、成功率等のお話は全くありませんでした。
薬局でも詳しい薬の説明も無く、不安に思いネットでルテジオン配合錠を調べた所
生理5日目から飲むと書いてあり不安になり病院に電話しました。
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/GUI/470007_2482007F1032_1_0...
病院に電話すると受付の方より日にちに関しては再度受診してくださいと言われてしまいました。
(人気病院のため予約も取れず、約2時間の待ち時間が当たり前です。)
本当に5日目から飲まないといけないのであれば既に2日過ぎてしまっているので、今日から服用した方が良いのか薬局に薬について問い合わせをしました。
薬局の方も調べてくれて、おかしいという認識で病院に確認してくださるとの事でした。
再度お電話をもらうと、病院から服用時期に関しては薬局からは
何も指示しないでくださいと伝えられてしまったようで再度受診してくださいと言われてしまいました。
しかし仕事もあり、待ち時間も長いため12/11まで受診できないことをお知らせすると
病院に再度問い合わせして頂く事ができました。(本当に親切な薬局の担当者さんでした。)
もう一度薬局から連絡を頂いた際の内容は
今日から飲んでも13日から服用しても効果に変りは無いため
今日から服用していただいて結構ですとの内容でした。
(言い訳としては高温期の場合だと5日目を過ぎてからの服用の可能性もあるとの事でした)
得に基礎体温をつけていないのですが。。。
成功率に関しても聞いたと思いますがと当たり前のように言われましたが
受診時には得に説明ありませんでした。
薬局の方は申し訳なさそうに13日から飲むよりは今日(12/7)から飲んだほうが
確立は高いといっていました。
また10日間服用した方が良い為12/11日に再度受診した方が良いとも言っていました。
その際は別の先生に見ていただく事になると言われたそうです。
長くなってしまいましたが質問です。
①生理周期13日目(12/13)からの服用でも効果があるのか?
②服用日を2日過ぎてしまったことによってどんな問題があるのか?
③11日に受診した際の診察料は支払わなくてはいけないのか?
④先生の判断ミスではないのか?
今回薬を飲むのもすごく悩みました
保険が使えない診療のため、かなりお金もかかっています。(診察+薬で約6千円)
これだけお金も時間もお金もかけているためとても病院に対してとても腹立たしいです。
これから服用するにあたり大変不安なためご教授くたさい。役に立った! 0|閲覧数 1503月経移動は自費診療になるので医師の判断に全て委ねる事になります。
そこには一般常識的な感覚と個人病院と大病院の違い等もあり、なかなか判断が難しいでしょう。
あくまでも僕個人の意見として述べさせていただきます。
まずおっしゃる通り周期移動は早める方が予定中に服用する必要がないのでベストです。
ルテジオンは不正出血もしやすいので個人的には使用しません。
月経5日目から服用開始は原則避妊目的の飲み方でもあるので、それを過ぎて服用する事は問題ありません。
又最低でも7日飲めばまず早められるでしょう。
できれば10日飲んだ方が失敗が少ないのは事実です。
再度受診して費用がかかる事はもったいないので、早めて開始し、7錠で中断、経過観察で良いと思います。
その後の経過で又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月、アフターピルを服用してから5日後くらいに出血が3日間ほどあったのですが避妊できたと言えますかね?
丁度、アフターピルを服用した日が生理予定日なんですが…
3日間ほどあった出血は生理と同じような感じだったのですが、いつもの生理は5日間くらい続くのですが着床出血じゃないですよね?
9月に中期中絶をしているので生理予定日がしっかり把握できません。
性行為は、中出しはしてなく、生で数分性行為をしました。
今は、生理前なのかお腹と胸が張っていて怖いです。
ルナルナでは、19日に生理がくるみたいなのですが、今月来なかったら妊娠してるんですかね…?役に立った! 0|閲覧数 466ルナルナで排卵日予測をして妊娠する方は珍しくありません。
緊急避妊薬服用後3週間後の検査薬で陰性なら、避妊成功と考えて下さい。
確実な避妊は普段から低用量ピルを服用する事だけ信用する様にして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
質問があります。
2ヶ月程前に、生理がきちんと終わらず1ヶ月近くダラダラとあったため、婦人科を受診しました。内診もし、子宮がんやホルモンにも異常はないと言われたのですが、止血剤でもきちんと出血が止まらなかったので、ピルを飲んでみようと言われ、マーベロンを処方されました。
特に副作用もありません。元々頭痛持ちなのですが、前兆はありませんでした。しかし、ピルを飲み始めてから、閃輝暗点を伴う頭痛が起こるようになりました。今まで閃輝暗点になったことはありません。
これは、ピルを飲むのをやめたほうがいいのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 868閃輝暗点を伴う片頭痛が生じた場合は原則内服禁忌になります。
今まで臨床上では脳卒中を起こした方は見た事がありませんが、念のため避けましょう。
当院であればミニピルの処方もしくはミレーナ挿入をお勧めします。
主治医にも相談してみて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日いつものような生理ではない少量の出血が1週間ありました。その後1週間後再び出血があり1週間続きました。
検査したほうがいいでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 519不正出血の要因には色々あります。
ホルモンバランスの乱れが多いですが、子宮や卵巣の病気があるかもしれません。
一応保険証持参して婦人科で検診を受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症の為、ミレーナを装着して半年になります。
今年4月にリュープリン、その後2か月点鼻薬のナファレリールで生理を止め、子宮が小さくなってからミレーナを装着しました。
装着後3ヶ月ほど不正出血に悩まされましたが、生理量は少なく安心しておりました。しかし、先月の生理から急に量が増え、今月の生理はそれを上回る量です。ナプキンは昼の長時間用を念のため使用してました。今まではそれで十分でしたが、今回は横漏れしそうな量が一回で出ました。
前回今回もトイレに行くと底が見えないくらい真っ赤で貧血も心配です。
先月、診察の折りはミレーナは若干下がっていたものの、止血剤などを処置してもらったので脱落はしてないと思われます。
ミレーナは経血が減ると聞いてますが、このままの状態が続くのは不安です。役に立った! 1|閲覧数 1028直接診察していないので何とも言えませんが、装着前より明らかに子宮が増大している可能性がありますね。
その場合は再度リュープリン等で止血する方が良いかもしれません。
主治医と相談して方針を決めてもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症の為、ミレーナを装着して半年になります。
今年4月にリュープリン、その後2か月点鼻薬のナファレリールで生理を止め、子宮が小さくなってからミレーナを装着しました。
装着後3ヶ月ほど不正出血に悩まされましたが、生理量は少なく安心しておりました。しかし、先月の生理から急に量が増え、今月の生理はそれを上回る量です。ナプキンは昼の長時間用を念のため使用してました。今まではそれで十分でしたが、今回は横漏れしそうな量が一回で出ました。
前回今回もトイレに行くと底が見えないくらい真っ赤で貧血も心配です。
先月、診察の折りはミレーナは若干下がっていたものの、止血剤などを処置してもらったので脱落はしてないと思われます。
ミレーナは経血が減ると聞いてますが、このままの状態が続くのは不安です。役に立った! 1|閲覧数 1028直接診察していないので何とも言えませんが、装着前より明らかに子宮が増大している可能性がありますね。
その場合は再度リュープリン等で止血する方が良いかもしれません。
主治医と相談して方針を決めてもらって下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。