女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
44301~44310件/ 46633件中 を表示中です
-
半年ほどアンジュ28を服用しています。これまで特に服用していて問題はありませんでした。
ところが先日円形脱毛が出来てしまい、皮膚科に行ったところ、免疫異常によるものと診断され「セファランチン錠」と「グリチロン錠」を処方されました。おそらくこれはストレスからくるものでピルは関係ないと思うのですが、これらの薬とピルとの飲み合わせがどうなのか少し不安です。
薬を処方された時、この薬と他の薬を合わせて飲んでも問題はないと言われたので特にピルについて聞かなかったのですが、後から少し不安になりました。
今は妊娠はしたくないのでピルはこのまま飲み続けたいのですが、免疫治療の薬もおそらく3ヶ月ほどは飲まないといけないと思います。
このまま両方服用し続けても大丈夫なのでしょうか??役に立った! 1|閲覧数 1995円形脱毛は明らかに生活環境による発症でしょう。
原因は解明出来ないと思いますが、対症療法で様子を見るしかありません。
ただ、必ずいつかは生えてくる事を理解してあまり不安にならない様にしましょうね。
それらの内服薬の併用は一応問題ありません。
ただ、セファランチンという薬剤は使用経験がない為、添付文書頼りです。
とりあえずピルは継続してきちんと服用して下さいね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
先日近所の病院で子宮頸癌の細胞診をしたところ、class IIIaと診断され、大変ショックを受けています。ちなみに、今年頭頃の細胞診ではclass Iでした。備考に、Mild dysplasia with koilocytosisとだけ書かれています。半年後にもう一度検診をし、それまでは特に今までとかわらず普通に生活をして大丈夫と言われました。インターネットでいろいろ調べると現在自分はHPVに感染しているのだと思うのですが、HPV感染→軽度異型性にまで進んでしまって、自然治癒の可能性はどのくらいあるのでしょうか?また、性交渉もして大丈夫と言われたのですが、このような状態で性交渉をしても大丈夫なのでしょうか?現在、将来を考えてる彼がいて、相手にも影響があるのでは、と心配しています。コンドームを使ってもHPVの感染は防ぎきれないと言う記事も読みました。また、将来的に妊娠を考えた場合、病院の先生からは妊娠も出産にも問題ないと言われたのですが、セックスをして、今以上クラスがあがってしまったら、と考えてしまいます。完全に治癒するのを待つまで妊娠するべきではないのでしょうか。彼に対しても何と言うべきなのか悩んでいます。
宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 1246とりあえず、しばらくコンドームを使用したセックスをして下さい。
HPVはHIVと同様で、コンドームによる予防しかありません。
いつ誰から感染したかは解明出来ません。過去にしたゴム無しセックスが原因です。
8割の方は自然に消滅する場合があります。ただ、残念ながら1割程度の方は子宮頸部癌になってしまいます。
妊娠中に異形成が進行する場合があります。妊娠初期にわかってしまった場合は別として、あえてわかっているのに妊娠を選択する事はお勧め出来ません。
仮に、高度異形成から上皮内癌まで進行したら、手術を選択するしかありませんが、多少影響はあるものの妊娠、出産は当然可能です。
今から色々悩んでも仕方ありませんので、きちんと定期的な検査を受けて様子を見ていきましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返信有難うございます。大変感謝しております。
コンドーム無しのセックスは今の彼とだけなので、
今の彼からの感染が高いのでしょうか。これから先の事を
考えるとやはり不安が残ってしまうので、HPV検査を受けてみようかとおもいます。しかし、異型度が軽度だと型の判定がでない事が多いと聞きましたが、今の時点で検査してもあまり意味はないのでしょうか?それとも数ヶ月後に細胞診の再検査をする時に一緒にする方がいいのでしょうか?
お忙しいところすみません。ご回答宜しくお願いします。役に立った! 0とりあえず、今は軽度異形成なら様子を見る事をお勧めします。
ゴム無しセックスが彼だけで、本当にHPV感染による影響での異形成なら、当然彼からの感染という事になるでしょう。
とにかくしばらくは必ずゴムを併用して下さいね。
HPVのハイリスクタイプがいるかどうかは、次回の細胞診の結果を見てからでも良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてメールさせていただきます。
私は27歳の主婦です。
最近、不正出血で悩んでいます。子供はまだいません。
数年前にもあったのですが、生理予定の1週間くらい前から不正出血が続いています。量は少ないのですが、だらだらと長くて・・・・。
数年前は2週間くらい続きました。
生理は不順なほうです。ただの生理不順なのでしょうか・・・。ご回答お願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 827きちんと毎月生理が来ていて、生理前だけ不正出血するなら、黄体機能不全かもしれません。
もし、今すぐ妊娠希望があるなら基礎体温をつける事をお勧めします。
後はきちんと婦人科検診を受けていますか?
年に1回は最低でも受けて下さいね。
それで異常がないならあまり心配する必要はありません。
ただ、もし妊娠希望があるなら黄体機能不全は改善させておきたいですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めてメールさせていただきます。
私は27歳の主婦です。
最近、不正出血で悩んでいます。子供はまだいません。
数年前にもあったのですが、生理予定の1週間くらい前から不正出血が続いています。量は少ないのですが、だらだらと長くて・・・・。
数年前は2週間くらい続きました。
生理は不順なほうです。ただの生理不順なのでしょうか・・・。ご回答お願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 827きちんと毎月生理が来ていて、生理前だけ不正出血するなら、黄体機能不全かもしれません。
もし、今すぐ妊娠希望があるなら基礎体温をつける事をお勧めします。
後はきちんと婦人科検診を受けていますか?
年に1回は最低でも受けて下さいね。
それで異常がないならあまり心配する必要はありません。
ただ、もし妊娠希望があるなら黄体機能不全は改善させておきたいですね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
36歳女性です。
先生こんばんわ、以前は母のことで親切に相談にのって頂き大変ありがとうございました。
今回は私本人のことで少し相談させて頂きたいんですが、
最近朝出勤時に片道20分ほどの道(上り坂など)を急いで自転車をこいだりすると、
突然心臓が不規則に鼓動することがあります。
短くて5秒、長くて15秒ほど続いて、しばらくすると治まるんですが
その症状がでたときは、本当に死んでしまうんじゃないかと顔面蒼白になります。
それも決まって、朝の時間帯で、急いだり激しい運動状態になったときにおこります。
昼間は普段は特にジムにいったり、激しい運動をする機会はないので試してないんですが、
昼以降は、駅まで急いで走ったりしても、特に脈が乱れることはありません。
最近心当たりがあるといえば、寝不足が続いてることくらいです。
こういう症状は疲労などで、誰でも起こりえることなんでしょうか。。
それとも、なにか心臓に異常が考えられますか?
今まで心電図もエコーもレントゲンも異常だといわれたことがなかったんですが
最近、頻繁で朝いそぐと、3日に一回の割合で脈が乱れるので、
突然心臓が止まってしまうんじゃないかととても不安です。
お忙しい中申し訳ありませんが、アドバイスいただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 880最近、心電図や心エコー検査を受けましたか??
症状から考えるとやはりまずは不整脈の鑑別が必要だと思います。
後は24時間の心電図をつける事も必要でしょう。
循環器専門の内科で相談してみて下さいね。
その結果異常がないなら、神経的な要素かもしれません。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、さっそくお返事ありがとうございます。
実は今年に入ってもう、4、5回ほど胸の不快感で病院へいってます
息苦しさ、血圧、貧脈?、動機、胸の痛み。。。(いずれも違う病院で診てもらいました)
そのうち一度は、循環器専門の病院で エコー、心電図、レントゲンをしてもらいましたが心臓の壁も厚くなく、
脈も非常にきれいとのことで異常なしでした。
疑うのは自律神経系だと言われ、異常なしで帰ってきました。
どこへ行っても特に異常がないって言われるんです。。。
自分ではまったく神経は太いほうだと思ってるんだけど、この仕事を始めてちょうど1年半。
とてもストレスが多く、人がめまぐるしく辞めていくような職場です。
もしかしたら私も結構ストレス貯めてるのかなぁ。。
でも、神経的なもので不整脈なんて起こるんですね。
だとしたら治す方法などあるんでしょうか。。
先生がおっしゃるように、もう一度、循環器の病院にかかってみようと思います。
また相談させてください。 先生いつもほんとうにありがとうございます役に立った! 0だとすれば、やはり自律神経失調症状なのでしょう。
他に、急に汗をかいたり、便秘と下痢を繰り返す症状はありませんか??
循環器内科で異常がなかったら、心療内科での診察をお勧めします。
抗うつ剤や抗不安薬で経過をみることになるでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生お返事ありがとうございます
あれから念のため、循環器専門の病院にいってきました。
24時間ポルター心電図をつけてもらって検査したんですが、結果異常なしでした。
その間、数回脈が飛んだような感覚を感じたのに心電図は正常とのことでした。
先生曰く、そのことについて、あまり何故なのか追及しないようにした方がいいとおっしゃったので、
深く心配しないようにしようと思います。
先生、いつも的確なアドバイスをありがとうございます。おかげで一人で不安な気持ちが軽くなります。
また不安なときはいろいろ相談させてください。役に立った! 0 -
初めてご相談させていただきます。よろしくお願いします。
今年9月から、避妊目的でトリキュラー錠28を服用しています。2シート目まではトラブルなく経過したのですが、3シート目に入ってから不正出血が見られるようになりました。処方していただいている病院に受診しましたが、低容量ピルの場合は出血しやすく問題はないでしょうとのことで現在まで服用を続けています。5シート目に入りましたが、相変わらず出血が見られます。鮮血であったりゼリー状で茶褐色であったり日によって腹痛を伴ったり様々です。このまま服用を継続しても良いのでしょうか?また、何かの病気ではないかと不安です。役に立った! 0|閲覧数 702まずきちんと婦人科検診を受けているかどうかが問題です。
低用量ピル内服中は、不正出血する事が多くそれはそれで問題ありません。
検査した結果、特に不正出血を引き起こす病気の疑いがないなら、わずわらしいと思いますがそのまま継続内服していて下さいね。
トリキュラーは第2世代ピルで一番不正出血しにくいピルのタイプです。
なので他の種類に変更してもあまり期待出来ないかもしれません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。丁寧なご返答、ありがとうございました。
先生の返答を読んで、少しほっとしました。
最初に出血が見られたとき、かかりつけの病院に受診したときは、内診して頂き特に問題はないとのことでした。同時に子宮頸がん検査もしていただきましたが、その他に必要な検診はありますか?内診で問題なければ、心配ないのでしょうか?
度々の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0今回の不正出血とは直接関係ありませんが、内診の際には子宮頸部癌検査だけでなく念のため、クラミジアや超音波検査を受ける事をお勧めします。
それらを施行した結果異常なしなら、何も心配いりませんよ。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも丁寧な回答ありがとうございます。
またひとつお伺いさせてください。
寒くなり、しもやけを発症したので治療を開始したいのですが
代表的な、服用薬であるユベラ錠、ユベラNカプセルなどは
併用問題ないでしょうか?
あと冷えの体質改善ということで漢方も考えてますが
病院で処方される範囲内でしたら(製薬メーカのもの)
どれも併用問題ないのでしょうか?
お忙しい中、恐縮ですが
返答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 2246併用はピルとの併用という事で宜しいのでしょうか?
ユベラはビタミンE製剤です。
なので併用しても特に問題ありません。
漢方も生薬で、特にピルとの併用に問題はありません。
漢方薬はその人に合う合わないがありますので、薬局ではなくてクリニックで、しかも漢方薬の処方を良くしている施設での投薬をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも丁寧な回答ありがとうございます。
またひとつお伺いさせてください。
寒くなり、しもやけを発症したので治療を開始したいのですが
代表的な、服用薬であるユベラ錠、ユベラNカプセルなどは
併用問題ないでしょうか?
あと冷えの体質改善ということで漢方も考えてますが
病院で処方される範囲内でしたら(製薬メーカのもの)
どれも併用問題ないのでしょうか?
お忙しい中、恐縮ですが
返答お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 2246併用はピルとの併用という事で宜しいのでしょうか?
ユベラはビタミンE製剤です。
なので併用しても特に問題ありません。
漢方も生薬で、特にピルとの併用に問題はありません。
漢方薬はその人に合う合わないがありますので、薬局ではなくてクリニックで、しかも漢方薬の処方を良くしている施設での投薬をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月15日より20日まで生理がありました。11月末にインフルエンザの予防接種を受けました。12月11日が生理予定日で、12月10日ノロウイルスにて抗生剤の点滴を受け内服薬ナウゼリン・ムコダイン・ビオスリーを10日の夕に一回のみ内服しました。妊娠検査薬にて陽性が13日に出たのですが影響はないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 750まず予防接種はあまり気にしない事ですね。
又抗生物質の点滴や内服も継続でなく単発なので気にしないで下さい。
着床後はレントゲン等放射線を浴びたり、胎児奇形を発症させる報告のある薬剤を慢性的に内服する以外は気にしない事です。
早い段階で診察を受けても、きちんとした診断が出来ませんので20日頃に産婦人科で診察を受ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
11月15日より20日まで生理がありました。11月末にインフルエンザの予防接種を受けました。12月11日が生理予定日で、12月10日ノロウイルスにて抗生剤の点滴を受け内服薬ナウゼリン・ムコダイン・ビオスリーを10日の夕に一回のみ内服しました。妊娠検査薬にて陽性が13日に出たのですが影響はないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 750まず予防接種はあまり気にしない事ですね。
又抗生物質の点滴や内服も継続でなく単発なので気にしないで下さい。
着床後はレントゲン等放射線を浴びたり、胎児奇形を発症させる報告のある薬剤を慢性的に内服する以外は気にしない事です。
早い段階で診察を受けても、きちんとした診断が出来ませんので20日頃に産婦人科で診察を受ける事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。