女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
44281~44290件/ 46634件中 を表示中です
-
以前子宮内の全ての検査をしたところ、性病もなく異常はありませんでした。ところがオリモノがときより白っぽいけれど黄色がめだちます。私はすごく神経質なので定期的に検査に行くのですが、異常ありません。
異常がないのにオリモノが黄色って一体なぜでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 686検査で異常がないのに、おりものが黄色になるのは雑菌が増加しているからでしょう。
特別治療は必要ないと思いますが、どうしても気になるなら細菌を抑える膣剤を使用して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。雑菌の増加は性行為と関係あるのでしょうか?
パートナーに雑菌や病気があってこの様な雑菌増加になるのでしょうか?役に立った! 0相手の男性の指等からでも雑菌が入る可能性があります。
決して性感染症ではありませんので、相手も治療が必要とかはありません。
ある程度性接触があれば仕方ない事ではあります。
後はやはり上記返信した様に、その都度薬剤を使用するしかありません。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
貴院にて先日13日に流産の診断を受け、インフルエンザ予防接種を受けて帰宅しました。
その夜から微熱が続いています。
平熱が35.5度ぐらいなのですが、13日から今日まで36.8〜37.3度ぐらいをうろうろしています。
特別、風邪症状は出ていません。
13日当日は予防接種の影響だと思っていましたが、今日まで続くのは何か他に原因があるのでは、と心配です。
ちなみに、土曜日からオリモノに血液が混じり始め生理様の出血は無いものの、トイレでは少しづつ出てきます。
このまま微熱があっても流産出血が終わるまで様子を見ていて良いでしょうか。
お忙しいとは思いますが、ご回答をお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 705そうですね。原因ははっきりと言えませんのでそのまま様子を見ていて下さい。
ただ、風邪症状が出てきたらお薬を服用して経過を見ましょう。
流産はいつから始まるかがわからないので、不安だと思いますが今は待つしかありません。
又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
ショックと不安から、食事をしようという気が起きません。
食べようと思う時に軽く食べるのですが、食後に吐き気が出ることがほとんどで、
どうしても食べる気になりません。
例えばの話ですが、入院での処置を希望した場合、紹介状などが無くても他院で受け入れて貰えるものでしょうか。
それともやはり紹介状が無ければ難しいでしょうか。
ただ、どこの病院も年末休暇が近いので、受け容れを嫌がるのは予想できますので、このまま様子を見るか、とも思ってはいるのですが…役に立った! 0そうですよね。神経的にストレスがかかって当然です。
では、年末までに手術する方向で相談にいらして下さい。
可能であれば明日の土曜日。無理なら連休明けの火曜日。
では、お待ちしております。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿させていただきます。
現在37歳です。子供はいません。婦人科治療などの
経験はありません。
8月に人間ドックを受け、婦人科検査でも異常はありませんでした。
もともと生理不順でしたが今年7月末の生理以降、不順がひどくなり次の生理は9/末でした。その後、12/8から少量の茶色いおりものが出て現在も続いています。
更年期の自覚症状はありませんが、閉経が近いのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ございませんが
ご回答いただけるとありがたいです。
役に立った! 0|閲覧数 677今の状態は、完全に卵巣機能不全状態です。
原因は排卵が不定期になってしまっているからか、検査をきちんとしないとわかりません。
閉経は45歳を超えない限り、早発閉経といって治療対象になります。
通常の婦人科検診は子宮頸部癌の検査等しかおこないませんので、一度婦人科を受診して血液検査で見るホルモン検査等も受けるべきでしょう。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私は妊娠したくなく、彼はそのままでしたいと言うのでソフィアAを飲み始めました。本当に飲んでいれば中で出しても妊娠しないでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 1662まずゴム無しセックスは妊娠の可能性を心配する以前に、将来子宮頸部癌のリスクを高めるという事を意識して下さい。
確実な避妊は確かに、ゴムではなくてピルです。
ソフィアAは中用量ピルなので、今後は低用量ピルへ変更してもらってはいかがでしょうか??
ホルモン量が少ない方が、副作用の頻度も少ないです。
本当に結婚前提レベルの信頼関係がある方以外とゴム無しセックスは厳禁です。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事有難うございます!子宮頸部癌のリスクを高める事は知りませんでした。彼の希望も叶えたいですが、自分の体を大切にしたいと思います。
役に立った! 0ソフィアA服用後、眠気を感じる位で特に副作用はないと思うのですが、現在34才で子どもを産む気がないので今後も避妊の為ピルを服用していきたいと言ったのですがソフィアAで大丈夫と言われ、低用量ではあまりが飲む意味がないと言われました。中用量を長期間服用は、よくないですか?他に避妊のよい方法はありますか?別の病院に変えた方がよいでしょうか?診察せずピルだけでも買えますか?質問ばかりですみませんが困っているので教えて下さい、宜しくお願いします。
役に立った! 0中用量ピルより、低用量ピルの方が明らかに副作用のリスクが低い事と、避妊効果に変わりない事は明確です。
当院にいらしていただければ、低用量ピルのみの処方可能ですよ。
当然血圧、問診測定のみです。
では、いつでも良いのでお気軽にいらしてみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。有難うございます!家から池袋は遠いので残念です(>_<)肥満はピル服用に注意みたいですが、この前会社の健康診断でBMI27.6でしたが、これから低用量ピルに変更して長期間使用していっても大丈夫でしょうか?
役に立った! 0BMIが27なら低用量ピルの服用は問題ありません。
女性の場合は、25以下になる様に努力して下さいね。
低用量ピルはどこでも処方を受ける事が可能です。
当然妊娠希望がないなら、50才までを目安に長期服用して下さい。
卵巣癌や子宮体部癌の予防を兼ねる事になります。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事遅くなりましたが、いつも有難うございます!マーベロン21に変更してもらい2日たちました!でもそれ以前にソフィアAを服用していた影響か?左腕の肘〜指先に少ししびれを感じます!何処か悪いのでしょうか?ピルと併用してアリナミン錠の様なしびれに効く薬を飲んで大丈夫でしょうか?度々すみませんが返事宜しくお願いします!
役に立った! 0あまり関係ないので、気にせず服用を継続して下さい。
左腕だけの症状は頸椎の症状かもしれません。
血栓のリスクを考える場合は、左腕だけでなく左足にも症状がでるはずです。
ビタミン剤は併用問題全くありません。
しばらく経過を見ていて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近きずいたのですが、膣の中3,4センチの所に1,2センチ位の丸いこぶ?腫瘍みたいな少し硬めなものがあることにきずきました。
触っても痛くないしなにも感じません。
たまに左下腹部やおしりのほうに鈍い痛みがあるときがあります。
これは何か悪い病気なのでしょうか?
場所が場所だけに誰にも言えません。
一年前に帝王切開で出産いたしました。
しかしそのときや、半年前の検診では何もいわれませんでした。
23さいです。役に立った! 0|閲覧数 646良くあるのは、子宮の入り口を触れた際に感じる所見です。
左下腹部の違和感とは関連ないでしょう。
ただ直接診ないと何とも言えませんので、婦人科検診を兼ねて相談してみて下さい。
婦人科検診は年に1回は受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
最近きずいたのですが、膣の中3,4センチの所に1,2センチ位の丸いこぶ?腫瘍みたいな少し硬めなものがあることにきずきました。
触っても痛くないしなにも感じません。
たまに左下腹部やおしりのほうに鈍い痛みがあるときがあります。
これは何か悪い病気なのでしょうか?
場所が場所だけに誰にも言えません。
一年前に帝王切開で出産いたしました。
しかしそのときや、半年前の検診では何もいわれませんでした。
23さいです。役に立った! 0|閲覧数 646良くあるのは、子宮の入り口を触れた際に感じる所見です。
左下腹部の違和感とは関連ないでしょう。
ただ直接診ないと何とも言えませんので、婦人科検診を兼ねて相談してみて下さい。
婦人科検診は年に1回は受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
OC服用開始後14日間経てば、避妊効果があると聞いていたので、
1シート飲み終わって、休薬期間の2日目に、
他の避妊方法は使用せず、SEXしました(中で出しています)
そのことによって、妊娠することはないと思って問題なかったですよね?
確認までに、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 652休薬期間中も当然、避妊効果は維持されます。
ただ、腟内射精は精液に含まれるプロスタグランジンという物質の為に子宮が収縮しやすくなります。
その結果、下腹部痛が出てしまったのかもしれません。
後は、雑菌等が子宮の入り口から侵入する可能性もありますので、痛み等ある時は、なるべくゴムの併用をして下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先月そちらで中絶手術を受けました。
1週間後の術後検診で子宮内に「血液が残っている」けれども、問題ないとのことで、
OCを21日間服用し、現在休薬中です。
質問させていただきたい内容は2点です。
?
今回のOCは、以前服用していたOCと同じもので、
以前は、最後の錠剤を服用後3日目の夜に出血があったのですが、
今回は5日経っても出血なしです。
もうすぐ次のシートを開始しなければいけない日になりますが、
このまま出血がなかったとして、問題ないのでしょうか?
また、もし出血が始まったところで、とても短い日数になるかと思いますが、その場合、子宮内に残っていた血液はどうなるのでしょうか?
体温も、術後も妊娠時と同じ高温がずっと続いています。
また、術後は全くなかった腹痛が、この頃日に日にひどくなっているのですが、
何か関係はありませんか?
?
一般的に「OCはその服用によって、子宮内膜が厚くなるのを防ぐ」
と聞いておりますが、先生からは「中絶後の荒れた子宮の回復に役立つ」と聞いております。
素人目には、「内膜が厚くなったほうがよいのではないか」とか不思議になるのですが、
実際どのように、OCが荒れた子宮内膜に作用するのか、教えていただけると助かります。
お忙しいかとは思いますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 7930まさに子宮が今から出血させようとしている状態なのでしょう。
それによって子宮は収縮しますので痛みを感じやすくなります。
又、ピル服用中は高温期が持続しますので、体温をつけている意味がありません。
出血の有無関係なく大事な事はきちんと継続内服する事です。
子宮内に残っていた少量の出血はいずれ出るのですが、今まで全くおりものに混ざる様な出血もなかったのでしょうか??
いずれにしろきちんとピル服用しながら経過を見ていて下さい。
OCはおっしゃる通り、子宮内膜を薄くする作用があります。その結果出血量は減りますし、人によっては出血が飛んでしまう方もいます。
それは問題ありませんので、やはり周期を守って継続内服して下さい。
毎日きちんと時間を守って服用しているからこそホルモンバランスは安定しているのです。
中絶手術後は、ホルモンバランスが崩れています。なのですぐピルを服用するとい事は、早く生理周期を戻す事になり、結果的に子宮の回復を促すという意味です。
出血がいつ始まるとか、終わるとか、量が多い、少ないは全く関係ないですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございます。
術後の出血に関してですが、術後すぐに3〜4日出血が見られたものの、
先生に「子宮内に血液が残っている」といわれてからは、全く何も出てきていません。
今回の休薬期間中には、どうもこのまま出血はなさそうです。
血液(瘡蓋?)はどこに行ってしまうのでしょうか。
友人たちの話では「術後、子宮収縮剤飲んでいた」とか、
血液が残った人は「追加で収縮剤を飲んだ」「再手術の人もいた」などと聞いております。
なんだか、すっきり出していないのでは・・と不安です。
このまま、次の周期まで何も出なくても問題ないのでしょうか?役に立った! 1子宮内に出血が多少残るのは中絶手術後1週間目なら誰でもある事です。
ただ、どの程度残っているかによって出血量も異なります。
子宮収縮剤に関しては、一般のクリニックは術後使用する事が多いと思いますが、僕の考えで妊娠12週未満の方に普段は使用する事はありません。
無駄に下腹部の痛みが持続しやすいですし、収縮が悪ければ出血は逆に止まらずに生理様の出血が何日も持続します。
当然その様な際には収縮剤を使用しますよ。
上記返信しましたが、大事な事は継続したピルの服用です。
もし不安であれば年内に一度超音波検査をしますのでいらして下さい。
22日以降から新クリニックで診療開始です。
超音波を見れば一目瞭然、今の状態がきちんとわかりますので。
では、ご検討下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
昨日、腹痛を心配した家族に連れられ、近隣の大学病院で診察を受けました。
その際、血の塊を確認し取り残しの懸念も示唆されましたが、
私としては、村上先生にきちんと診ていただきたく、
とりあえず痛み止めをもらって頓服中です。
面倒な患者になっていて恐縮ですが・・・
22日以降、受診に伺いますので、よろしくお願いいたします。
それと、、
先日、主人が先生の携帯電話に連絡させていただいた際も、
遅い時間でお忙しそうだったのに、とても丁寧に教えていただけたと、感激していました。
ありがとうございました。役に立った! 0一昨日行った病院で、頓服用に出されたのが『フロモックス』だったのですが、
(医師にはピルを服用中である旨伝えてありますが、特段注意などはされませんでした)
気になったので、こちらの掲示板を検索してみたら
フロモックスも、ピルとの併用で避妊効果に注意するように書いてありました。
実薬を飲んでいる間も、日に1錠ほど飲んでいるのですが、
ピルの服用方法など、どうしたら良いでしょうか・・・
避妊効果が低下するとの事ですが、
ある程度の日数、継続して服用することで、効果が同じになる
(続けて14日以上飲めば大丈夫…とか?)のでしょうか?
もしくは、その分実薬を長い期間飲まないといけなかったり、
そのシートは最後まで丸々(+休薬期間も?)効果が落ちている
という事になるのでしょうか??
ちなみに、併用中のピルはマーベロンです。
お忙しいかとは存じますが、ご回答いただけると助かります。役に立った! 0一昨日のは「ロキソニン」でした。。
なんだか慌ててしまっていて、、、ごめんなさい。
ですが、フロモックスはそちらの病院で中絶手術後に飲んでいたのを思い出しました。
その際、途中飲み忘れがあったため、残っていた錠剤を何日か後まで飲んでいました。
ピルの実薬とかぶっていた日があったかは、思い出せないのですが…
最初の数日は飲んでいたかもしれませんが、さほど長い期間にはなっていないはずです)
中絶の後の排卵の可能性や時期などと鑑みて、
その時期のフロモックスの服用と、休薬中(普通に21錠のんだ後)の性交渉による妊娠のリスクを教えていただけると助かります。。
休薬期間後は、通常通りマーベロンを服用中です。
何度もほんとにごめんなさい。
休薬中の出血がないので、異常に心配性になっているのかもしれません。。役に立った! 0お電話でもお話した通り、具体的な事は直接診察して、今の子宮内膜の状態を見ないとはっきりした事が言えません。
ただ、フロモックスはガイドライン上では避妊効果に支障のない抗生物質とされているので厳密な事を言えばそこまで心配する必要はありません。
又、中絶手術後はいきなり排卵する方向には卵巣自身も働きませんので、多少最初の時期に抗生物質を併用したところで、避妊効果が落ちる可能性は非常に低いと考えられます。
時期的にも休薬期間中は特に安全な時期です。
ロキソニンは辛い時にはいつでも内服して構いません。
後はとにかく一度診察にいらして下さい。
そうすれば、もっと明確に今後の方針や予測をたてる事が可能です。
では、お待ちしております。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先月 子宮頚管ポリープ(1.5センチ)がみつかり除摘術?を受けたのですが ポリープの組織検査で内膜ポリープだとわかりました、かなり子宮内膜が厚いらしく 最近は子宮体ガンも増えてるし内膜をよく調べないといけない といわれました。
多忙なので来月 検査に行く予定なのですが
ポリープをとる前は不正出血、生理がひどくて 大変だったのですが ポリープをとってから 不正出血わなくなったのでいいけど 生理時の出血が極端に少なくなりました
病院」で診てもらわないと判断はだきないでしょうが、
不安で・・・
前回受診時に排卵してないようだと 言われたのも気になるのですが・・・
あと
子宮内膜を薄くする作用のある食べ物とか ないでしょうか??役に立った! 0今まで出血が多く悪さをしていたのは、内膜ポリープだったのかもしれませんね。
子宮内膜増殖症のチェックをする為には、辛い子宮体部癌検査が必要ですが、生理終わりかけか直後に診察を受けましょう。
超音波検査で、内膜の状態を把握しやすいからです。
予防としては、やはり妊娠出産の経験をする以外はありません。
もしくは低用量ピルを継続して服用する事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして、もちろん見てもらったほうが早いと思うのですが、以前婦人科で違うことでみてもらったことがあるのですが、その時は何も言われなかったので、どうしていいものか・・・。彼が膣の中に指を入れると、入ってすぐ辺りに、骨のような硬いものがあるらしく、彼のものが入りません。それはそれでとても困っていて、セックスができないのです。しかも、3年位前に、子宮腺筋症と言われ、ただその時はなんの処置もなかったので大丈夫なのだろうと思うのですが、それが関係しているのかな?と思ったり・・・元々人によって膣の中がまっすぐな人もいれば曲がった人もいるとはいいますが、「これだと入らないな・・」とも言われてしまいました。何かご存知なことがあればおしえていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
役に立った! 10|閲覧数 40469そうですね。直接診察しないと何に対して違和感を感じているのかがわかりません。
子宮筋腫か、腺筋症が大きくなって固く触れている可能性もあります。
筋腫や腺筋症は、生理の回数に比例して成長する事が特徴です。
3年も間が空いたらかなり成長している可能性があります。
早急に受診して下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございました。今月中には受診しに行きたいと思います。
それともうひとつ・・・筋腫や腺筋症以外で何か考えられることってありますか?骨のような硬いもの・・・参考までに教えていただければと思います!でわ。役に立った! 2骨の様な固い物・・・という位、筋腫が成長すると石の様に固く触れます。
とにかく早く診察を受けて下さい。
稀に巨大卵巣嚢腫がその様に触れる事もありますが。・・・。
では、保険持参して相談に行って下さいね。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございました。今生理中なので、来週にでも検診しに行きたいと思います。また何かあったら相談にでものってください。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0色々と教えてくださり本当にありがとうございます!一つまたお聞きしたいことがありまして・・・子宮線筋症とか解るのは一体どういったもので調べたのでしょうか??覚えているのは、カメラに映し出された卵巣をみせてもらいました。多分子宮の中に何かいれたのでしょうけど、そういうのはどんな検査方法だったのか解りますか?だいたいで結構です。色々なやり方があるかとは思いますけど、その時は、生理が終わって、一週間したらまた生理みたいに一週間出血をし、おかしいと思って病院へ行って内診をしたのです。そのときは、子宮筋腫ですね〜といわれ、生理みたいにまた出血したのは、ホルモンバランスが崩れているということで、ピルを飲みました。こういった時、どんな風に内診をしますか?例えば、カメラをいれる〜とか。教えてください!よろしくどうぞ、、。
役に立った! 2子宮筋腫や腺筋症は、超音波検査(腟)で診断します。
まさにカメラに映し出された画像で診断するのです。
そういうのも気になるものなのですね・・・。
勉強になります(笑)。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。あはは、ちょっと気になりました。なんせやってる所はみれないので・・・苦笑。ちなみに、超音波検査とはどのようなものなのですか??どのくらいのものを膣に何をいれた〜とか・・すいません、こんなこと聞いて、、笑。
役に立った! 3経腟超音波の器械は、幅2cmほど、長さは30cmくらいあります。
先端にゼリーをつけて、プローベカバーというゴムをかぶせて腟内に挿入します。
性交渉経験がある方なら、痛みを伴う事はありません。
直接子宮の入り口部分から、骨盤内を見る事になり、数mm単位の筋腫や2〜3cm程度の卵巣嚢腫を診断する事が出来ます。
通常の婦人科検診では、なくてはならない器械です。
僕の大先輩の時代では、全て内診の際の指の感覚で、卵巣や子宮の異常を診断しておりました(当然子宮内膜症の初期病変や骨盤腹膜炎を診断する際には今も必要です)。
こんなご説明で宜しいでしょうか??
又何かあればご相談下さい。
役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
左右の小陰唇内に細かいぶつぶつしたものがあることに数週間前に気づき、まずはネットでいろいろ調べたところ、膣前庭乳頭症とコンジローマに行き着きました。そこで以前かかったことのある婦人科の先生にネットを通してご相談したところ、見極めが難しいので、組織を取って生検したほうがよいとのお返事をいただいたのですが、別の先生(この症状の専門家?)のホームページによると、生検でも正しい判断が出ないことがあり、肉眼的所見が一番であるとありました。検査を受けようと思っていたのですが、それを知り不安になっています。先生のところではこの二つの判断はどのようになさっているのでしょうか。お忙しいところ申し訳ありませんが、ご意見をいただけますでしょうか。
役に立った! 7|閲覧数 70403肉眼で明らかにコンジロームかどうか判断する事は困難です。
ただ、コンジロームは左右対称にはならず、大きさも様々です。
それに対し乳頭症は左右対称、細かいできものが出来ます。
こちらはあえて治療をする必要がないと思います。
本日から外陰部コンジロームに対して適応のある薬剤が販売されます。
もしコンジロームと診断されたらその薬を試しても良いかもしれませんね。
では、ご検討下さい。
役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。
肉眼での特徴では見極めが難しい場合は、顕微鏡などで組織を調べる生検を行えば、両者の違いは一目瞭然なのでしょうか。再度の質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 5確かに、病理検査を行えば確定診断にはなりますが、逆に組織診断だとどちらもコンジローマの可能性があると診断される事があります。
やはり肉眼的所見を優先して、片側性で増殖傾向のあるものだけ治療すれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。度々のしつこい質問で本当に申し訳ないです。
お世話になっている婦人科の先生によると、見た目では判断がつかないので生検で最終診断と仰っています(メール相談の段階なのです)。しかしそれでもお返事のように「どちらもコンジと診断される可能性がある」となると、コンジではないのにコンジと診断が出て、そのまま治療に進むこともあるのですよね? 例えば悪性と良性の腫瘍などのように、明らかな所見は出ないのでしょうか。私の場合は、たぶん見た目では判断がつかないような段階だと思うのですが、病理検査でも確かな診断がつかないとなると、増大するまでおびえながら、様子を見ていて(増大時間もまちまちなのですよね?)、そこで初めて治療をすればよいということになるのでしょうか。本当に恐縮ですが、ご回答をどうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 6やはり原則は肉眼的診断になります。
言葉ではうまく説明出来ませんが、腟前庭乳頭腫とコンジローマは見た目で大体わかります。
なので組織診断は侵襲(痛み)を伴いますので、あえてせずに経過を見て上記返信しましたが、片側で部分的に増殖したり、鶏冠状増殖を示すものをコンジロームと診断するべきですね。
年齢とともに腟前庭乳頭腫は突然発生する場合があり、自然に消える事はありません。
では、様子を見て又何かあればご相談下さい。
役に立った! 6アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんにちわ。1年前くらいから先がとがったようなぶつぶつができていることに気づき先日産婦人科で見てもらったらコンジロームと診断されました。
でもこれは性行為でなるものではないのでしょうかか?私はまだ性行為の経験がありません。処女でもなるものなのでしょうか?色は周りの色と同じで左右対称に出来ている感じはあります。これから治療が始まると思うと不安でたまりません。
お忙しいところ申し訳ありませんがご回答をどうぞよろしくお願いいたします。
役に立った! 4性交渉の経験がないのにHPVに感染することはありません。
ただ、膣前庭乳頭腫にしても性交渉の経験によって発症(感染症ではありません)と考えられています。
直接診察しないとわかりませんが、とりあえず治療をする必要もなく、人への感染を考える必要もないものでしょう。
もし通院可能なら一度診察にいらしていただけると幸いです。
では、ご検討下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。9月末に避妊せずにセックスされてしまい、緊急避妊のピルを飲み、その5日後に減退出血がありました。出血が終わったあと外陰部にかゆみ・違和感があり、さらに小陰唇の内側にボツボツがあるのに気付き、現在婦人科で膣炎の治療を受けながら、ボツボツのほうは膣前庭乳頭症の可能性が高く経過観察中です。コンジロームの可能性も低いが、無いわけではないといわれました。
自分としてはコンジロームが怖くて、不安です。
現在の彼との9月末のセックス以前には、5年以上一切性経験がありません。5年前の相手は一人で、必ずコンドームをつけていました。その彼にイボは無かったです。
このような状況でも、コンジロームに感染することはあるのでしょうか?また、公衆浴場などでコンジロームに感染する場合もあるのでしょうか?役に立った! 1そんなにすぐにコンジローマを発症する事はありません。
おそらく膣前庭乳頭腫でしょう。
クラミジア等他の疾患がなかったなら心配しないで経過を見ていて下さい。
今後も性交渉の機会があるなら、必ず低用量ピルの服用をお勧めします。
避妊はゴムではなくピルできちんと女性が自分の体を守る意識を持つ事が重要です。
では、ご検討下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答いただき、ありがとうございます。
現在通院中で、膣炎はカンジダ菌が原因でした。
現在33歳なのですが、今まで一切膣炎などの病気になったことがなく、不安になりすぎていました。
きちんと通院して、治していこうと思います。役に立った! 3はじめまして、19歳女子です。
私も彼もお互いが初めての相手なので、
膣前庭乳頭症だと思うのですが、
この病気の場合何か気をつけることなどはありますか?
また、もうこのイボは病院に行ったとしても
無くなることはないのでしょうか?
お忙しいところすみません。役に立った! 2ゆかさん、ご自身の質問は新規投稿からお願い致します。
直接診察してみないとわかりません。
とりあえず、膣前庭乳頭腫の鑑別可能な施設での診察をお勧めします。
当院にも最近は何件もコンジロームと誤診された方が来院されています。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。初めまして。18歳女子です。
何ヶ月か前から膣の周り?下の方に白い少し尖ったプツプツがでました。
減ったと思ったらまた出てきて
の繰り返しです。
見てもらわないと分からないのは分かってるですけどどーしても医者に行く勇気がありません。
コンジロームの場合ほおっておいたらどーなりますか?役に立った! 0減ったと思って又出てくる時点でコンジローマではありません。
コンジローマは一度出たら増殖する以外ないので。
後は直接診察してみないとわかりませんが、性交渉の経験を持ったら症状がなくてもきちんと検査を受ける事が大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。