女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
44051~44060件/ 46659件中 を表示中です
-
はじめまして。
妊娠29週の妊婦です。最近急に膣周辺がおりものの増加のせいか、かぶれてしまい(おりものシートをしようしていました)その後ただれてしまいました。検診で見てもらった所、ガンジダ膣炎ではなさそうだけど、細菌のせいでしょうとの事。様子を見ながらと言う事で、ハイセチン膣錠100mg5日分とオイラックスHクリームを1日2〜3回膣の周り(かぶれている所)に塗ってくださいと言われました。塗り薬は塗った後に腫れのせいか、熱くなるようにヒリヒリしています。このまま症状はよくなりそうですが、膣錠やクリームが膣内に入って赤ちゃんへの影響はないのでしょうか。とても不安です。教えてください。そうぞ宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1792妊娠中は免疫力が低下するため、カンジダ膣炎になりやすくなります。
細菌性膣炎でかぶれる痒みが出る事はありませんので、ハイセチン腟錠は使用しない方が賢明です。
ただのシートかぶれでしょう。
とりあえず、膣錠やクリーム自身は胎児に影響ありませんのでご安心下さい。
外用剤のみで様子を見てそれでも改善ない場合は、再検査を受けましょう。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 3アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月16日から、19日まで旅行のため処方してもらいました。1月7日から服用しています。
生理前に、便秘になるのですが、ソフィアA服用中で今便秘です。副作用はないです。
23トウキシャクヤクサンを併用しています。
ビオフェルミン(市販)を飲んで調整したほうが良いでしょうか?
飲み終わりは19日です。
その後の生理はキツイでしょうか?
すみません、何も知らなくて質問だらけですが・・・
お願いします。役に立った! 0|閲覧数 1362ピルを服用すると便秘傾向になるのは仕方ないですね。
漢方薬は併用問題ありません。
整腸剤も併用して大丈夫ですよ。
遅らせた後の生理は結構辛い事が多いと思います。
元々生理痛が辛い方なら、今後は低用量ピルを継続服用する事を是非お勧めします。
避妊以外のメリットがたくさんありますよ。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月16日から、19日まで旅行のため処方してもらいました。1月7日から服用しています。
生理前に、便秘になるのですが、ソフィアA服用中で今便秘です。副作用はないです。
23トウキシャクヤクサンを併用しています。
ビオフェルミン(市販)を飲んで調整したほうが良いでしょうか?
飲み終わりは19日です。
その後の生理はキツイでしょうか?
すみません、何も知らなくて質問だらけですが・・・
お願いします。役に立った! 0|閲覧数 1362ピルを服用すると便秘傾向になるのは仕方ないですね。
漢方薬は併用問題ありません。
整腸剤も併用して大丈夫ですよ。
遅らせた後の生理は結構辛い事が多いと思います。
元々生理痛が辛い方なら、今後は低用量ピルを継続服用する事を是非お勧めします。
避妊以外のメリットがたくさんありますよ。
<a href="http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html" target="_blank">http://www.e-doctors-net.com/ikebukuro-clinic/4.html</a>
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
ピルに影響する成分として、主にセントジョーンズワート等があげられると思います。
これらをハーブティーや紅茶で摂取してしまった場合、ピルの効用に影響は出ますでしょうか…?
継続的でなく、微量であれば問題ないかとは思うのですが、判断に迷っております。
(月曜日に400mlほど飲んでいますが、友人より勧められたものなので成分確認できていません)役に立った! 0|閲覧数 669そうですね。確かにセントジョーンズワートはピルの吸収阻害の可能性があります。
ただ、通常のハーブティに混ぜる事は考えにくいですが・・・。
であれば、きちんと成分を確認してみてはいかがでしょうか?
それが困難であれば今内服しているシートの避妊効果だけ念のため気をつけるべきだと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在妊娠35週の妊婦です。
妊娠前はトリキュラー28を服用していました。
出産後、また服用したいと思っていますが、母乳育児をするつもりです。
ネットで調べたところ、授乳中は低容量ピルの服用は母乳の出に影響する、というのは分かったのですが、代わりになる避妊手段が分かりません。
夫の話では、低容量ピルより更に容量の低いピルがあるはず、とのことなのですが・・・
又、彼はお国柄か(フランス人です)、ゴムの使用に抵抗があり、ピルでの避妊を第一に考えています。
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 828そうですね。
避妊は女性が行う事で、信用して良い避妊法はピルしかないというのは世界先進国では常識です。
原則は授乳中でも6ヶ月以降なら大丈夫になります。
完全母乳なら、6ヶ月程度までは排卵しないと思いますが・・・。
基礎体温をつけたり、こまめに婦人科に通院して超音波で卵巣のチェックを受ければ排卵の有無が確認できます。
主治医にも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
同じような質問ですいません。訳あって12/8に手術をしました。その後12/21〜14日間中容量ピルを飲み始めました。1/3に服用終了しましたが、3〜5日後に出血すると言われていたので、旅行中で低容量ピルを持参していませんでした。1/7の深夜から服用開始しましたが、普通は生理初日から服用しますよね?こんな服用の仕方では駄目でしょうか?どなたかすいませんが教えてください。このままで良いのかドキドキしています。
役に立った! 0|閲覧数 698内服終了後7日以上経過していないので、結論的に言えばこのまま継続服用していて大丈夫です。
その代わり、途中で不正出血する事もあるでしょう。
だらだら出血が持続するかもしれませんが、とにかくそのシートを飲みきる事です。
次のシートに入れば、もっと馴染んで落ち着いてくるでしょう。
自分の体は自分で守る意識を持つ事が大事です。
今後はきちんと低用量ピルを継続服用して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生ありがとうございました。1/3に中容量のピルを飲み終え、翌日から出血がありましたが、量はとても少なく、1/7からアンジュ飲み始めたせいなのか?そのご出血量が多くなってきました。(今もです)これはこのピルの影響ですよね?今回のようなケースで中途半端にピルを飲んでる状態では、避妊効果はありませんよね?次のシートが始まるまでは。。。。その点も教えて欲しいです。よろしくお願いします。
役に立った! 0今回はきちんと中用量ピルで一度消退出血を起こし、その後低用量ピルを服用しているので、1月20日を過ぎれば避妊効果は100%信頼して良いでしょう。
それまでは念のためゴム等を確実に使用しておいて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。その後、きちんとピルを飲み続けています。毎日夜の12時に飲むのですが、今晩からプラセボに突入するのですが、先ほどトイレに行くと下着に薄茶色いものが付いていました。うっすら出血してるような気もします。これは消退出血とみなしていいのでしょうか?プラセボ突入前から、出血してるなら、これは問題ないでしょうか??今回が1シート目のため、こんなものか?よく解りません。
役に立った! 0そのまま出血量が増えてくると思います。
ただ出血量関係なく、周期を守って継続内服して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM-21を飲み出して、4シートが終了したところなのですが、生理前に便秘になったり、多少気持ちが落ちるのは
治らないのでしょうか?
服用前よりは、だいぶ良くはなってきたのですが・・・。
あとは、服用前にはみられなかった、生理前のものすごい
吐き気と胸焼けみたいのが毎回あります。
ピルの種類を変えたほうがよいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 7044シート服用したので、大分馴染んできた頃だと思います。
生理前の吐き気には、吐き気止めで対応した方が良いと思います。
いらした際に相談していただければ処方しますので、お気軽にご相談下さい。
それでも改善ない場合は、第3世代マーベロンに変更しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM-21を飲み出して、4シートが終了したところなのですが、生理前に便秘になったり、多少気持ちが落ちるのは
治らないのでしょうか?
服用前よりは、だいぶ良くはなってきたのですが・・・。
あとは、服用前にはみられなかった、生理前のものすごい
吐き気と胸焼けみたいのが毎回あります。
ピルの種類を変えたほうがよいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 7044シート服用したので、大分馴染んできた頃だと思います。
生理前の吐き気には、吐き気止めで対応した方が良いと思います。
いらした際に相談していただければ処方しますので、お気軽にご相談下さい。
それでも改善ない場合は、第3世代マーベロンに変更しましょう。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
インターネットで色々検索していたらここにたどりつきました
質問をさせてください
実は今回生理を遅らせる為に新EP錠を生理開始予定日3日前から3日間服用しました
そのあと生理にならず念の為妊娠検査をしたら陽性反応が出たので
近くの産婦人科で診察をしてもらいましたがもし産んでも障害をもって産まれる確立も半々で保障はできないといわれ 良く考えてくださいといわれました
やはり今回のような場合は諦めたほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 1066これはびっくりですね!?
そんな障害を持った子供が産まれる確率が半々もある薬を、妊娠しているかどうか確認しないで処方した医師に問題ありだと思いますが・・・。
結論的に言いますと、3日間程度のピル内服は一切問題ありません。
逆に排卵後黄体機能不全の為に妊娠しにくい方に、ピルを内服させて妊娠させる不妊治療がある位です。
そのまま妊娠継続するべきですよ。
妊娠したら誰でも胎児に障害が出る可能性は少なからずあるものです。今回のケースはその確率が増える様なものではないですよ。とご理解下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして
インターネットで色々検索していたらここにたどりつきました
質問をさせてください
実は今回生理を遅らせる為に新EP錠を生理開始予定日3日前から3日間服用しました
そのあと生理にならず念の為妊娠検査をしたら陽性反応が出たので
近くの産婦人科で診察をしてもらいましたがもし産んでも障害をもって産まれる確立も半々で保障はできないといわれ 良く考えてくださいといわれました
やはり今回のような場合は諦めたほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いします
役に立った! 0|閲覧数 1066これはびっくりですね!?
そんな障害を持った子供が産まれる確率が半々もある薬を、妊娠しているかどうか確認しないで処方した医師に問題ありだと思いますが・・・。
結論的に言いますと、3日間程度のピル内服は一切問題ありません。
逆に排卵後黄体機能不全の為に妊娠しにくい方に、ピルを内服させて妊娠させる不妊治療がある位です。
そのまま妊娠継続するべきですよ。
妊娠したら誰でも胎児に障害が出る可能性は少なからずあるものです。今回のケースはその確率が増える様なものではないですよ。とご理解下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。