女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「不正出血」を含む検索結果
431~440件/ 9829件中 を表示中です
-
はじめまして。
10年ほど前にMRIで子宮腺筋症と診断され、近年痛みが強くなったり、体調が優れないことが多くなってきました。
子宮内膜アブレーションを受けられたらと思っており、地元で手術可能な病院の紹介状を書いてもらい、近々受診予定です。
そこではおそらく全身麻酔になると思われますが、付き添いを頼める人がいないことや、体の負担も考え、静脈麻酔で受けられないものかと思っております。
東京へは新幹線で移動する距離ではありますが、静脈麻酔で日帰りで受けられるのであれば、(予備で1〜2泊するとしても)池袋クリニックさんで受けられる方がいいのではと考えております。
その場合、地元の病院で紹介状を書いてもらい、池袋クリニックさんで検査を受けるという流れになるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 224MEAのメリットは日帰りでも問題ない事です。
逆にデメリットは効果が100%ではなく(90%以上は改善)、やってみないとわからない点だと思います。
紹介状持参して一度診察にいらしていただき(院長診察)、手術予約、遠方の場合は手術した日は近くに宿泊していただき翌日ご帰宅をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。受診した病院では、やはり全身麻酔で、2泊3日(3日とも平日)になるそうです。
病院ごとにいろんな方針がありますが、静脈麻酔だと動いてしまう危険性があり、それを回避するための全身麻酔とのことでした。
実はつい最近(最初に質問を書き込んだ後に)、足に血栓ができてしまいました。
低容量ピルは飲んでおらず、月経期間中に発症しました。
MEA適用かどうかはMRIを撮ってから聞くことになっていますが、血栓の様子も見ながら、治療を相談・検討していくことになると思います。
お忙しいところ返信をいただき、ありがとうございました。役に立った! 0恐らく静脈麻酔下で日帰りで対応するのは当院の様なクリニックしかないと思います。
血栓ができてしまったならミレーナ挿入はいかがでしょうか?
主治医に相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。返信ありがとうございます。
ミレーナは、紹介状を書いてくれた主治医から、入れても脱落する可能性が高く、出血も多くなるだろうと言われ、見送ったことがあります。
経産婦でもありませんし、どうせ痛い思いをするならMEAの方がいいと思っているのですが…。
血栓で足先に少し腫れがあり、血をサラサラにする薬(リクシアナ30mgを朝1回)を飲んでいる状態で、はたしてMEAができるのかも気になるところです。
ミレーナの件も合わせて、大学病院での次の受診日に聞いてみたいと思います。役に立った! 0当院は未経産の方でも局所麻酔下の頸管拡張を行うのでミレーナ挿入は問題ないですが、大学病院だとそこまで対応はしてくれないかもですね。
又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お世話になっております。
MRIを撮ってもらった後の診察を受けてきました。
ミレーナは脱落の可能性が高いことから、選択肢としてはホルモン剤の方がいいようです。
ホルモン剤は、不正出血や更年期症状などの副作用を考えると、やはり飲む決断ができませんでした。
MEAに関しては、受けられる状態ではあるものの、出血は減っても痛みは減らない可能性が高いため、
受けたいという希望は伝えたものの、先生たちの方でもう一度検討して、お断りする可能性もあるとのことでした。
私のいちばんの悩みは痛みですが、出血も多めではあるため、出血が減るだけでも十分なのですが…。
以前、足先に血栓があると書きましたが、池袋クリニックさんでは、このような状態ではMEAをしていただくことは難しいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0血栓があるとどうしても手術は当院だと難しいですね。
大学病院レベルで麻酔科ドクターや万が一血栓が飛んだ場合の救命救急ドクターが常勤している病院での手術をお勧めします。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワール28服用中です。
タイトルの通りなのですが、1日早くきただけです。それくらいはよくあることなのでしょうか?
いつもは偽薬2.3粒目くらいで生理がきます。
あしたから偽薬の期間にはいりますが、
まだ今日は普通にピルを飲んだ日なのに、
今日きてしまい不正出血なのか心配です。
普段とは違う症状もあり、
みぞおちや子宮あたりが立ってられないほど痛くなる波が定期的にきます。(でもこれは胃腸風邪治りたてなので吐きすぎが原因かなと思ってました)
まだ偽薬じゃないのに生理がくることなんてあるんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 109出血関係なく周期を守って服用する事が大事です。
きちんと服用していれば避妊効果も維持されます。なのでいつ出血があっても気にしすぎないで良いです。
下腹痛などの症状は他の鑑別疾患もあるので、婦人科検診、性病検査、超音波検査まできちんと受けましょう。
ピルは信頼できる婦人科で処方を受けていますか?
当院通院可能なら一度検査を受けにいらして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
2年程前からミニピルを服用しています。
1年目はしっかりと生理も止まっており順調でした。
しかし2年目に入る前から1ヶ月半に1度のペースで生理のようなものがくるようになりました。長い時は2週間くらい血がでています。(量は2日目以降は少量です)
またここ最近は1ヶ月の間に2回出血がありました。1度目は2日ほどで止まり、2回目は鮮血が3日ほど続きました。これはミニピルの副作用でしょうか?
子宮頸がん検査は半年程前に受け、ASC-USで精密検査が必要とのことですぐに病院へ行ったのですが、医師から「3月頃に再度検査を受ければいいと思います」と言われたので再度検査はしていません。不正出血もあるので一度病院で診てもらったほうがいいでしょうか?このまま様子見でも大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 141直接診察してみないとわかりませんが、ミニピルの副作用に不正出血はつきものですね。
ただASCーUSであるならまずはHPVハイリスク検査を施行するべきですし、必要があれば組織診を行わないといけません。
当院へ通院されているのであれば再度受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
2年程前からミニピルを服用しています。
1年目はしっかりと生理も止まっており順調でした。
しかし2年目に入る前から1ヶ月半に1度のペースで生理のようなものがくるようになりました。長い時は2週間くらい血がでています。(量は2日目以降は少量です)
またここ最近は1ヶ月の間に2回出血がありました。1度目は2日ほどで止まり、2回目は鮮血が3日ほど続きました。これはミニピルの副作用でしょうか?
子宮頸がん検査は半年程前に受け、ASC-USで精密検査が必要とのことですぐに病院へ行ったのですが、医師から「3月頃に再度検査を受ければいいと思います」と言われたので再度検査はしていません。不正出血もあるので一度病院で診てもらったほうがいいでしょうか?このまま様子見でも大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 141直接診察してみないとわかりませんが、ミニピルの副作用に不正出血はつきものですね。
ただASCーUSであるならまずはHPVハイリスク検査を施行するべきですし、必要があれば組織診を行わないといけません。
当院へ通院されているのであれば再度受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮体がん検査を14日の日曜日にしてから、ずっと出血したりしなかったりを繰り返しています。出血する時は必ず夕方から夜の間で生理一日目みたいなのがでます。
10日以内で収まると聞きますが、止まる気配がありません。
もう5日、6日経ってると思います。
あと、私はジエノゲスト0.5mgを飲んでます。
そのせいだと病院に言われましたが、検査してから出血してるのでそれは無いんじゃないかと抗議したのですが心配なら来てくださいしか言われず、、
とりあえずもう少し様子みて見るしかないんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 214まず何故体癌検査をされたのですか?
ジエノゲストを服用しているのにする必要があるのでしょうか?
意図は主治医しかわからないですし、何とも言えません。
検査の影響で出た不正出血がジエノゲストの作用で止まりにくいが正解かもですが。。。
不安な事は何でも主治医に相談して良いので聞きましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。1か月前に救急車を呼びそうなくらい腹痛があったとお話をしたら検査を全てやることになり、頸がんから体がん、クラミジアや淋菌の検査など一通りやることになりました。
なるほど、、。
相談しましたが、やっぱりジエノゲストのせいで出血してると言われてよく分かりませんでした。
でも、検査のせいでたであろう不正出血が、ジエノゲストで止まりにくくなっているんですね。
わかりやすい回答をありがとうございます。
検査をする時に私は25歳だから問題は無いと思うけどみたいな言い方はされました。
金取りたいだけだったんでしょうかね?役に立った! 025歳で体癌検査を検査をする事は一般的ではありませんが、医師が必要だと認識して行ったのであればそれは仕方ない部分もあります。。。信頼関係が大事なので、気になるのであれば信頼できる医療機関へ変更しても良いかもしれませんね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。度々すみません。。
子宮体がん検査の結果が出て、クラス3aでした。
25歳で体がん検査をやることは一般的ではないとの事でしたが、私もそれはよく耳にします。
25歳にして、体がん検査クラス3aは少数なんでしょうか?
組織診をしましたが、結果が出るまで不安です。
先生は若いから結果は陰性かもよーと励ましてくれましたけど、心配で気になって仕方ないです。役に立った! 0クラス3aは気持ち悪いですね。組織診を施行したならその結果で判断するしかないですが。。。
細胞診で異常があっても組織診で異常なしは良くあるので心配しすぎず結果まで待ちましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮体がん検査を14日の日曜日にしてから、ずっと出血したりしなかったりを繰り返しています。出血する時は必ず夕方から夜の間で生理一日目みたいなのがでます。
10日以内で収まると聞きますが、止まる気配がありません。
もう5日、6日経ってると思います。
あと、私はジエノゲスト0.5mgを飲んでます。
そのせいだと病院に言われましたが、検査してから出血してるのでそれは無いんじゃないかと抗議したのですが心配なら来てくださいしか言われず、、
とりあえずもう少し様子みて見るしかないんでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 214まず何故体癌検査をされたのですか?
ジエノゲストを服用しているのにする必要があるのでしょうか?
意図は主治医しかわからないですし、何とも言えません。
検査の影響で出た不正出血がジエノゲストの作用で止まりにくいが正解かもですが。。。
不安な事は何でも主治医に相談して良いので聞きましょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。1か月前に救急車を呼びそうなくらい腹痛があったとお話をしたら検査を全てやることになり、頸がんから体がん、クラミジアや淋菌の検査など一通りやることになりました。
なるほど、、。
相談しましたが、やっぱりジエノゲストのせいで出血してると言われてよく分かりませんでした。
でも、検査のせいでたであろう不正出血が、ジエノゲストで止まりにくくなっているんですね。
わかりやすい回答をありがとうございます。
検査をする時に私は25歳だから問題は無いと思うけどみたいな言い方はされました。
金取りたいだけだったんでしょうかね?役に立った! 025歳で体癌検査を検査をする事は一般的ではありませんが、医師が必要だと認識して行ったのであればそれは仕方ない部分もあります。。。信頼関係が大事なので、気になるのであれば信頼できる医療機関へ変更しても良いかもしれませんね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。度々すみません。。
子宮体がん検査の結果が出て、クラス3aでした。
25歳で体がん検査をやることは一般的ではないとの事でしたが、私もそれはよく耳にします。
25歳にして、体がん検査クラス3aは少数なんでしょうか?
組織診をしましたが、結果が出るまで不安です。
先生は若いから結果は陰性かもよーと励ましてくれましたけど、心配で気になって仕方ないです。役に立った! 0クラス3aは気持ち悪いですね。組織診を施行したならその結果で判断するしかないですが。。。
細胞診で異常があっても組織診で異常なしは良くあるので心配しすぎず結果まで待ちましょう。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
私は40代前半の女性で、
内膜症や腺筋症などがあり生理痛や出血が多く、
生理前、生理後の片頭痛、排卵日の片頭痛に吐き気に
日々、ホルモンバランスの乱れにより頭痛に苦しんでいます。
甲状腺に結節がひとつあるのですが関係はありますか?
(年に一度程度、血液検査する程度で良性です)役に立った! 0|閲覧数 166ホルモン療法はしていないのですか?
自然な月経を放置するのは避けましょう。。。
結節は関係ないので年齢的にはジエノゲストと言う黄体ホルモン剤を服用する事になると思います。他の体調も改善するかもしれません。
早めに受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
ジエノゲスト0.5を2ヶ月飲んで不正出血が大量出血し中止し
レルミナ4か月飲みました。
再度ジエノゲスト1を2ヶ月飲んで不正出血が大量になり中止し
現在は数か月なにも処方されていません。
手元にまだジエノゲストがあるのですが飲んだ方がよいでしょうか?役に立った! 0大量出血は気になりますね。
まだ月経が続くので、一度当院で施術しているMEAを検討してみてはいかがでしょうか?
内膜症もあるのでMEA後もジエノゲストの継続はお勧めしますが、MEAをする事でジエノゲストの不正出血が大量にはなりにくくなると思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。昨年の12月始めからジエノゲストを服用しました。飲み始めてから不正出血は毎日続きました。でも飲み始め1ヶ月くらいたったころから、体調がわるくなりました。ふらつき、気持ち悪い、うつ気味、だるさ、不正出血が多くなり病院診察しました。あわなかったのか続けるのはやめましょう。と言われました。やめて3日目になりますが出血が多く、ふらつきもあり不安です。
役に立った! 0|閲覧数 152元々子宮内膜症か子宮腺筋症があるのでしょうか?
中断後は反動で出血が増えますが、7日以内に終わるでしょう。
ミレーナと言う子宮内リングの方が全身症状は少ないと思います。
自然な月経を放置する事は病気の進行を進めるのでコントロールした方が良いですがどの方法が良いかは通院可能ならいらしてご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になります。
私は40代前半の女性で、
内膜症や腺筋症などがあり生理痛や出血が多く、
生理前、生理後の片頭痛、排卵日の片頭痛に吐き気に
日々、ホルモンバランスの乱れにより頭痛に苦しんでいます。
甲状腺に結節がひとつあるのですが関係はありますか?
(年に一度程度、血液検査する程度で良性です)役に立った! 0|閲覧数 166ホルモン療法はしていないのですか?
自然な月経を放置するのは避けましょう。。。
結節は関係ないので年齢的にはジエノゲストと言う黄体ホルモン剤を服用する事になると思います。他の体調も改善するかもしれません。
早めに受診してご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、お返事ありがとうございます。
ジエノゲスト0.5を2ヶ月飲んで不正出血が大量出血し中止し
レルミナ4か月飲みました。
再度ジエノゲスト1を2ヶ月飲んで不正出血が大量になり中止し
現在は数か月なにも処方されていません。
手元にまだジエノゲストがあるのですが飲んだ方がよいでしょうか?役に立った! 0大量出血は気になりますね。
まだ月経が続くので、一度当院で施術しているMEAを検討してみてはいかがでしょうか?
内膜症もあるのでMEA後もジエノゲストの継続はお勧めしますが、MEAをする事でジエノゲストの不正出血が大量にはなりにくくなると思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ジエノゲストを飲み始めて約一年になる50歳です。服用開始後割とすぐから不正出血が始まり、大量ではありませんが少なくもない出血が1日も欠かさず続いています。
ここまで長引くとは思っていなかったのですが、痛みや他の副作用等も無く過ごせているのでこのまま続けようと思っています。
さすがに貧血気味になってしまうので時々鉄剤を飲むようにしていますが、こんな感じで続けていって問題ありませんか?
子宮頚がん検査はしていますが、体がん検査はしばらくやっていません。役に立った! 0|閲覧数 149子宮腺筋症でしょうか?
少量の出血は害ではないのでそのまま継続服用をしましょう。
血液検査で閉経数値になるまでは続けた方が良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。