女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「消退出血」を含む検索結果
361~370件/ 2697件中 を表示中です
-
低用量ピルのアンジュを服用しています。
飲み忘れなく毎日定時に服用していたのですが今のシートの15錠目以降の16.17錠目を仕事の都合で服用できていなくて本来なら今日な18錠目です。
休薬中の消退出血はだいたい5〜6日目にあるので今のところまだ出血は起きていないです。
2日間飲み忘れているので、今回は15錠目までの服用で16錠目以降を休薬7日間にしてその後また新シートを開始すれば避妊効果は継続されますでしょうか??役に立った! 0|閲覧数 337その対処法で問題ありません。
15錠目まできちんと服用していれば避妊効果も落ちる事はありません。
休薬期間は7日までにして再開して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルのアンジュを1年半ほど服用しています。
避妊目的だけで服用していましたが、結婚するにあたり、今のシートを飲み切ってから服用をやめようと思っています。
15錠目までは飲み忘れなく定時に服用していたのですが、16.17錠目は仕事の都合で飲み忘れている状態で本来なら今日が18錠目です。
出血はまだ起きていなく、飲み忘れた分もいれて実薬が6錠残っているの状態なのですがこのまま16錠目の日から休薬にして消退出血を確認できればそのまま服用をやめるという形にしても大丈夫なのでしょうか?
もう1シート服用して実薬を21錠きっちり服用してからやめた方がいいでしょうか?
個人差はあるとおもうのですが、服用をやめてからは生理周期は自然と戻るのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 201そのまま休薬して経過を見ましょう。
そこで出血が早めに来たら、そこから1か月後にきちんと周期が戻るかを見て下さい。
長期服用していた場合、中断後は少し排卵が遅れて周期が長くなる事があります。
2か月月経が遅れたら一度診察を受けて相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて質問させていただきます。
10/25に気になる性交渉(最終性交)がありました。
ヤーズフレックスを4シート目、10/25時点で連続服薬56日目でした。
いつも決まった時間に忘れることはなく服薬しており遅れても1、2回、2時間以内に服薬していました。
しかし国内で入手可能なヤーズフレックスに避妊効果はないという記述を見かけたため、
10/25より約3週目にあたる
11/14に妊娠検査薬(clear blue)を使用して確認したところ陰性の結果を確認。
ただし、早期妊娠検査薬ではないので念のため
11/12より4日間休薬期間を設けていますが、現在4日目で消退出血の確認なし。
本来の生理が止まっている状態なので、生理予定日の一週間後に妊娠検査薬で再検査をしたい場合、今日(11/16)より一週間後に再検査したら良いのでしょうか?
また、現在は出産を望んでおりません。
明日よりヤーズの服薬を再開する予定ですが、検査薬だけで判断し、必要な処置を施す機会を逃すことが不安にも感じております。
かかりつけの産婦人科が予約が取れずこちらに質問させていただきました。
どのような対応が適切かお返事いただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 272せっかくヤーズフレックスを服用しているのですから不正出血がないならそのまま継続服用していれば良かったです。
中身はピルなので勿論きちんと服用していれば避妊効果は維持されます。
気になる性交渉から3週間経過してから市販の検査薬で陰性なら妊娠ではありません。
休薬しても出血がとんでも間を開けずに5日目からは必ず服用して下さい。
それ以上空けると避妊効果が落ちる事があります。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お世話になっております。
6/1にミレーナを外しました。
7月初旬にコンドーム無しの性行為を拒否し、オンライン診療でアフターピルを飲みました。7/12に消退出血がありました。
その後、8/11, 9/7, 10/7に生理初日でした。
10/11にコンドーム無しで性行為をしました。膣外射精でした。膣外射精のつもりでも妊娠する可能性があることを知り、精子寿命や排卵予定日を真剣に数えました。性行為後に頭痛や腰痛、吐き気や下腹部痛は確かにあったのですが、単なる気のせいだったのか、分かりません。10/7が生理初日だったので10/21が排卵日だとすると、そろそろ着床出血があるかもしれない?と思っていたら、11/1から生理が始まりました。着床出血だと思っていたのですが、量が多く3-4日続いているので、生理が早まったのかと思っています。(月末に旅行したので、環境変化で生理が1週間早まったのかな?と。)
現在の出血が、着床出血か生理か不正出血か、確認できるのでしょうか?
なるべく自然体で様子を見たいのですが、この場合、市販の妊娠検査薬はいつ試せば良いですか?生理予定日だった11/7の1週間後に妊娠検査薬が陰性であれば、問題ないですか?もしくは、早急に来院する必要がありますか?役に立った! 0|閲覧数 195着床出血は、妊娠成立後の出血なので、検査薬で必ず陽性が出ます。
それで陰性が出ている出血は月経と考えて良いと思います。
確実な避妊は普段から低用量ピルの服用をする事だけ信用して下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
9月27日の性交渉後、膣内でゴムが取れていた為、28日にアフターピルを服用しました。
その後10月3日から約1週間、生理より少なめの出血(消退出血?)がありました。
結構ガッツリ出血していたので着床出血ではないと思います。
でも、元々の生理予定日が10月19日で、消退出血以降の生理がまだ来ていません。
消退出血があれば安心していいのでしょうか。役に立った! 0|閲覧数 17228日から3週間経過した段階で市販の妊娠検査薬を施行し、陰性確認をする事が大事です。
それで陰性なら妊娠ではありません。ただ確実な避妊は普段から低用量ピルの継続服用だけ信用して下さい。
出血が早くくると次回の月経はそこから1ヶ月後になります。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ申し訳ありません。
トリキュラー28 現在23シート目になります。
量は多くないとですが、ナプキンを要する不正出血が5日続いているので心配です。
時系列でお話しすると、
9/25 22シート目の休薬期間1日目
9/27 消退出血
10/2 23シート目にはいる
10/13 12錠目の日 不正出血あり
10/17 16錠目の日 不正出血続いている
※9/27に消退出血があり、この日から性交渉はないので妊娠ないと思 う。22シートから現在まで定時に毎日ピル服用できている。
※今年7月に子宮体癌及び子宮頚がん健診して異常なし。
こちらの掲示板を拝見していると私の不正出血は問題ないかとは思いますが、
23シートに入ってからワクチン副反応が長引いたためレルパックス錠20mgとカロナール錠200mgを10/1、10、11に飲みました。
これらの薬剤が影響することはありますか?
また、不正出血が長く続くこともあるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 238薬の併用によるものというよりコロナワクチンの接種でピル服用中の不正出血が見られる方がいらっしゃいます。
併用した薬剤はピルの吸収率が低下するものはありません。
とりあえず心配しないでそのまま継続服用、経過観察で良いですよ。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。お手数をおかけして申し訳ありませんが、気になるところがあります。
ワクチンは9/27に摂取してます。不正出血は10/13です。日にちは空いてますがワクチンの影響の不正出血の可能性という理解でよろしいですか?
また、不正出血はまだ続いていますが今回併用した薬剤もピルに影響ないので、飲み忘れなく服用続けているので避妊効果も続いていると考えていいですか?役に立った! 0逆に時間経過してから症状が出る人の方が多いです。
勿論避妊効果が落ちる事はありません。
そのまま継続服用して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ファボワール錠28を服用して26日目になり、今は偽薬期間です。1シート目です。
生理1日目から服用し、今日まで毎日出血しています。この時の不正出血の量はナプキン1枚で1日過ごせるくらいの量でした。
しかし、偽薬期間に入ると出血量が増えました。ピル服用中の消退出血は普段の生理よりも量が少ないと聞いていたのですが、普段よりも多く感じ、そしてまだ出血が止まりません。このままずっと出血するのではないかと不安です。役に立った! 0|閲覧数 171どうしても最初の1シート目は出血が持続しやすい傾向があります。
婦人科検診で子宮に病的な所見がないなら問題ないですが、もしまだなら超音波検査、子宮癌検査なども受けてください。
それで問題ないなら2〜3シート程度服用すれば実薬中は出血せず、休薬期間だけ出血する周期が安定すると思います。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー4シート目3錠目です。
4シート目の1錠目を飲むのを約12時間遅れてしまいました。消退出血が始まって3日目でした。
休薬期間中にゴムなしで性交渉がありました。
休薬期間と4シート目の避妊効果はどうなりますか。
お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 173飲み遅れの前の性交渉は問題ありません。
一応24時間以内に服用もしたので効果は原則落ちる事はありません。
それでも不安なら連続で実薬7錠服用するまで性交渉を避ければ良いと思います。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
性交渉後36時間以内にレボノルを飲みました。その際超音波検査をしてもらい、排卵前であるがいつ排卵してもおかしくない状況であることを聞きました。
今は消退出血を待っています。
同じような状況の体験談をネットで調べましたが、ノルレボ、レボノルを指定時間内(10時間以内の方もいらっしゃいました)に飲んだにも関わらず妊娠してしまったという方が数人いらっしゃいました。
妊娠阻止率も存じていますが、この方々は何が原因で失敗してしまったのでしょうか?運が悪かった(排卵を抑制できなかった)ということでしょうか?
排卵を抑制できなかったと言う場合は排卵日が近すぎたと言う場合でしょうか?それとも例え近くなくとも人によっては薬では抑えきれない方もいるということでしょうか?
排卵抑制は何日ほどよくせいできるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、お答えいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 169立て続けの質問で申し訳ないのですが、最近では作用の一つである子宮内膜に作用し受精しにくくする作用は懐疑的であるとの見方が強まっていると聞いたのですが本当でしょうか?
この場合はたとえ早めに飲んだとしても、排卵のタイミング次第では意味がないのではないかと思うのですが、ご意見お聞きしてもよろしいでしょうか?役に立った! 0排卵前に服用するのが一番効果的です。
ただそれでも排卵が遅れずに排卵してしまう事があるので妊娠する方が出てきてしまいます。
いずれにしろ確実な避妊はこの掲示板でずっと言い続けていますが、日々低用量ピルの服用を継続する事、ミレーナを挿入する事以外信用するべきではありません。
緊急避妊薬が何%の効果があるとか無いとかを考えるより女性が自分で自分の体を100%近く守れる方法の選択をするべきですよ。
避妊以外のメリットも多々あるので是非検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低用量ピルの服用時間を
朝の9時に飲んでいるのですが
転職を機に飲む時間と仕事の開始時間が被ってしまい服用が難しくなってしまい現在、休薬期間に入っていますが、まだ消退出血がありません
服用時間を変更する場合は消退出血が始まった日に服用するのでしょうか?
朝の9時に飲んでいるのを夜の21時にする場合は
消退出血が始まったその日の夜の21時に服用するという形で問題ないですか?
よろしくお願いします!役に立った! 0|閲覧数 191夜の21時に変更するなら、消退出血から内服開始した方が良いかもですね。
休薬7日空けて、12時間飲むのが遅れれば、効果が落ちやすくなる可能性があります。
曜日はずれますが、出血があった日から開始すれば間違いないでしょう。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。