女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
36151~36160件/ 38468件中 を表示中です
-
私の知人が11月まで低用量ピルを服用していたのですが、12月は生理がきたそうなのですが今月は一週間前にくる予定だったのですがいまだ来ていないそうです。
一月の1.2週目あたりに性交があり、コンドームによる避妊をしていて目に見えた失敗はなかったのですがもしかしたら妊娠ではないかと心配しています。
病院にいくことをすすめたのですがなかなか時間がとれないなどの理由で行けない状態です。
ピル服用後生理の回復に時間がかかるということは調べてみたのですが、一度生理がきたあとも不順で遅れたりすることはありますか?
ピル服用前も不順ではあったそうですが。
乱文・雑文で申し訳ございませんが、回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 619妊娠してはいけない環境なら、絶対に低用量ピルの服用を中止しないで下さい。
自分の体は自分で守るという意識を持って下さい。
ピル服用後は原則元の自分に戻るだけです。
最後にセックスしてから3週間たっても生理にならなければ、市販の妊娠検査薬を試してから婦人科を受診し、相談して下さい。
そして、次回からは再びきちんと低用量ピルを服用する様にお友達にお伝え下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
私の知人が11月まで低用量ピルを服用していたのですが、12月は生理がきたそうなのですが今月は一週間前にくる予定だったのですがいまだ来ていないそうです。
一月の1.2週目あたりに性交があり、コンドームによる避妊をしていて目に見えた失敗はなかったのですがもしかしたら妊娠ではないかと心配しています。
病院にいくことをすすめたのですがなかなか時間がとれないなどの理由で行けない状態です。
ピル服用後生理の回復に時間がかかるということは調べてみたのですが、一度生理がきたあとも不順で遅れたりすることはありますか?
ピル服用前も不順ではあったそうですが。
乱文・雑文で申し訳ございませんが、回答よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 619妊娠してはいけない環境なら、絶対に低用量ピルの服用を中止しないで下さい。
自分の体は自分で守るという意識を持って下さい。
ピル服用後は原則元の自分に戻るだけです。
最後にセックスしてから3週間たっても生理にならなければ、市販の妊娠検査薬を試してから婦人科を受診し、相談して下さい。
そして、次回からは再びきちんと低用量ピルを服用する様にお友達にお伝え下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。内膜症の事でご意見をお聞きしたいです。
左卵巣が6.8cmの腫れと診断されて【低用量ピル】と【黄体ホルモン注射(2週間に1回4cc)】という治療を半年続けた結果、超音波での診断は5.8cmとなりました。
縮小したように見えますが、私には撮影誤差範囲のような気がするし、他であまり聞かないこの治療法に不安があります。診断は超音波と内診だけです。
恐らく、妊娠中に黄体ホルモン値が上昇し内膜症が縮小すると言う話からこのような治療法を医師が行っていると思うのですが、村上医師はどのように思いますか?
ちなみにピルはトリキュラーからマーベロンへ途中変えました(3段目で不正出血が続いた為)が基本的に連続使用ではなく、月1で出血させています。
また、CA125の結果は23.6→39.8と上昇し、基準値35と報告書には書いてありましたがその医師は「通常は5以下」だと言います。
そして先日、「ピルだけで様子を見よう」と言われました。卵巣の腫れは5.8cmです。私がこの半年続けてきた治療は村上医師から見てどう映りますか?役に立った! 0|閲覧数 740色々な考えやエビデンスがありますが、僕の臨床上の経験からのアドバイスは、第1世代ピルの連続内服です。
オーソM21という低用量ピルがそれに当たります。
やはり子宮内膜症は出血量に比例すると考えられますので、消退出血量の少なくなるピルの方が効果を期待できると考えています。
CA125の数値は、あまり当てになりません。100を超える様な異常値は悪性変化を考える事もありますが、2ケタレベルは、仮に35を超えていても気にしません。
子宮内膜症は、手術以外治療法がない病気であるという認識を持って下さい。
大事な事はいつ手術をするかです。
僕の方針では、妊娠を考えた時が手術のタイミングであり、それまでは低用量ピルの継続服用で経過観察でも良いと思います。
もうすぐ、オーソと同様のピルが子宮内膜症に対し保険適応で販売される予定です。
又、黄体ホルモン単剤の薬剤も販売開始になっています。
黄体ホルモン注射を追加した意味は良くわかりませんが、少なくてもマイナスではないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。内膜症の事でご意見をお聞きしたいです。
左卵巣が6.8cmの腫れと診断されて【低用量ピル】と【黄体ホルモン注射(2週間に1回4cc)】という治療を半年続けた結果、超音波での診断は5.8cmとなりました。
縮小したように見えますが、私には撮影誤差範囲のような気がするし、他であまり聞かないこの治療法に不安があります。診断は超音波と内診だけです。
恐らく、妊娠中に黄体ホルモン値が上昇し内膜症が縮小すると言う話からこのような治療法を医師が行っていると思うのですが、村上医師はどのように思いますか?
ちなみにピルはトリキュラーからマーベロンへ途中変えました(3段目で不正出血が続いた為)が基本的に連続使用ではなく、月1で出血させています。
また、CA125の結果は23.6→39.8と上昇し、基準値35と報告書には書いてありましたがその医師は「通常は5以下」だと言います。
そして先日、「ピルだけで様子を見よう」と言われました。卵巣の腫れは5.8cmです。私がこの半年続けてきた治療は村上医師から見てどう映りますか?役に立った! 0|閲覧数 740色々な考えやエビデンスがありますが、僕の臨床上の経験からのアドバイスは、第1世代ピルの連続内服です。
オーソM21という低用量ピルがそれに当たります。
やはり子宮内膜症は出血量に比例すると考えられますので、消退出血量の少なくなるピルの方が効果を期待できると考えています。
CA125の数値は、あまり当てになりません。100を超える様な異常値は悪性変化を考える事もありますが、2ケタレベルは、仮に35を超えていても気にしません。
子宮内膜症は、手術以外治療法がない病気であるという認識を持って下さい。
大事な事はいつ手術をするかです。
僕の方針では、妊娠を考えた時が手術のタイミングであり、それまでは低用量ピルの継続服用で経過観察でも良いと思います。
もうすぐ、オーソと同様のピルが子宮内膜症に対し保険適応で販売される予定です。
又、黄体ホルモン単剤の薬剤も販売開始になっています。
黄体ホルモン注射を追加した意味は良くわかりませんが、少なくてもマイナスではないでしょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
オーソM21を昨年の12月から処方していただき飲み始め、1シートを終えて休薬期間に入って2日目に生理があり、また翌週の火曜日(火曜日にスタートをしているので)新しいシート(2シート)に入り(15日の火曜日)飲み始めておりました。
大きな時間のずれも、飲み忘れなども無く飲んでおりましたが、先週23日水曜日から出血があります。これは副作用による不正出血と考えてもよろしいのでしょうか?また、この場合は生理と同じような子宮が収縮しているような痛みや、腰のあたりが重くなったりなど、症状がでるものですか?私は生理と全く同じ様に症状があり、未だに出血量が少し多いので気になっております。
OCのコールセンターに問い合わせて伺ってみると、副作用であることが可能性が高いといわれました。2シート目にはいっても副作用はでますか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 708オーソは第1世代ピルといって、不正出血の頻度が高いピルです。
ただ、休薬期間の出血量が少なくなりやすく、痛みのコントロールに優れています。
出血があれば当然生理痛に近い下腹部の違和感が生じるでしょう。
いずれにしても体に害や支障はありませんし、避妊効果に問題もありません。
2〜3シートまではその様な症状はありますが、段々慣れてなくなる方がほとんどです。
もうしばらく経過を見ていて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルの飲み順について質問させてください。
トライディオール21を服用しております。今回4シート目です。
昨日に18番目を飲まないといけないところ、
間違えて19番目を飲んでしまいました。三相性で18番も19番も
色が同じなので本日残っている18番目を服用しました。
これで順番はもとに戻りましたが、この服用方法は間違いでしたでしょうか?またこれによって避妊効果は落ちますか?
教えてください。役に立った! 0|閲覧数 703その方法で全く問題ありません。
同じ色の錠剤はホルモン量も一緒ですから、どれを内服しても良いですよ。
心配しないで継続服用していて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今年20歳になる女です。
大変お恥ずかしい質問なのですが、私は生理中に我慢できなくて、今までに4回ほど性交を行ってしまいました。生理中の性交は、子宮内が傷つきやすかったり、子宮内膜症にかかりやすくなったり、雑菌が繁殖しやすいということを知り、すごく不安になりました。しかし、そのことについて調べてみると問題があるという意見と、大丈夫であるという意見がありました。これからは我慢しようと思っていますが、どちらなのか気になります。もう一つ質問なのですが、整理終了のその日にする性交は大丈夫なのでしょうか?
教えていただきたく書き込みさせていただきました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 879生理中にセックスしても子宮内に傷がつく事はありません。
ただ、月経血の逆流により子宮内膜症のリスクは高くなる可能性があるので、あまり生理中のセックスはお勧めしません。
雑菌等はコンドームを使用すれば、何も問題ありません。
定期的な婦人科検診をきちんと受ける事、結婚するまではきちんと低用量ピルの服用を継続する事をしっかり考えて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ、
ご丁寧にありがとうございます。
これからは絶対にしないようにしようと思います。
お忙しいところすいません。
もう一つお聞きしたいのですが、月経血が黒に近い茶色になってしまいました。量は少ないのですがこのような行為があった後なので心配です。大丈夫なのでしょうか?また、婦人科検診に行くとすると費用はどのくらいかかるのでしょうか?役に立った! 0まず、子宮の中の内膜が剥がれて出血が起こる事が生理です。
中に溜まった血液が後から出てくれば、黒かったり、茶色かったりします。
それ自身は特に問題のある事ではありません。
ご安心下さい。
通常、下腹部違和感等自覚症状があって診察を受けると保険診療になります。
その場合は、色々検査をして5000円いかない程度になるでしょう。
早く何でも相談できるかかりつけの婦人科を持つ事ですね。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。教えてほしいんですが
腸炎になって生理が少し遅れていたんですが
この前腸炎が治ってすぐに彼氏と性行為をしてしまって
その時に生理になってしまったんですが
コンドームも付けずにしてしまって血とかついてたんですが
性病になるんでしょうか?役に立った! 0なおさん、ご自身の質問は今後新規投稿からお願い致します。
まず、コンドームを着用しない性交渉は相手の感染症を全てもらう覚悟が必要です。
そして妊娠する確率を高めます。
子宮頸部癌検査を含む定期検診、そして低用量ピルの服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。すいません
次から新しいところへ書かせていただきます
忙しい中ありがとうございました
最後に
何もない場合もあるんですよね?役に立った! 0検査しない限りわかりません。
症状が無くても検査を受ける事が当たり前になってください。
上記返信良く読んで、今後は低用量ピルの服用もきちんと検討して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、いつもこちらの掲示板にお世話になっています。
先週土曜日から火曜日(19日〜22日)まで、毎日膣内射精での性交渉がありました。その次の日から、少しおりものの量が増え、胸の痛みのようなものも本当に時々ですがあったりします。
ピルはずっと飲み忘れなく飲んでいて、今月の9日にいつもどおりの偽薬の日に生理がありました。
またちょっと胃がもたれて荒れているせいなのかも知れませんが、吐き気もあったりします。
万が一妊娠してしまっていたとしても、症状が出るのは早すぎると思うし・・・。
単に精神的なものなんでしょうか。生理がくるまであと1週間ほどあるので、どうなのか見当がつきません。
いつもよりおりものの量が増えるのは、よくあることなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 674休薬期間にきちんと出血があれば問題ないですし、低用量ピルをきちんと服用していれば、膣内射精をしても妊娠する事はありません。
仮に妊娠していたとしても、つわりの症状はそんな早く出ませんよ。
少し心配しすぎだと思いますが、おりものの増加は感染症を疑うべきです。
ゴム無しセックス、膣内射精は雑菌増加を促し、おりものの量や臭いを変えてしまう事があります。
又、ゴム無しのセックスは当然HPVやクラミジアに感染する可能性があります。
きちんと子宮頸部癌検査を含めたおりもの検査を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは、いつもこちらの掲示板にお世話になっています。
先週土曜日から火曜日(19日〜22日)まで、毎日膣内射精での性交渉がありました。その次の日から、少しおりものの量が増え、胸の痛みのようなものも本当に時々ですがあったりします。
ピルはずっと飲み忘れなく飲んでいて、今月の9日にいつもどおりの偽薬の日に生理がありました。
またちょっと胃がもたれて荒れているせいなのかも知れませんが、吐き気もあったりします。
万が一妊娠してしまっていたとしても、症状が出るのは早すぎると思うし・・・。
単に精神的なものなんでしょうか。生理がくるまであと1週間ほどあるので、どうなのか見当がつきません。
いつもよりおりものの量が増えるのは、よくあることなのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 674休薬期間にきちんと出血があれば問題ないですし、低用量ピルをきちんと服用していれば、膣内射精をしても妊娠する事はありません。
仮に妊娠していたとしても、つわりの症状はそんな早く出ませんよ。
少し心配しすぎだと思いますが、おりものの増加は感染症を疑うべきです。
ゴム無しセックス、膣内射精は雑菌増加を促し、おりものの量や臭いを変えてしまう事があります。
又、ゴム無しのセックスは当然HPVやクラミジアに感染する可能性があります。
きちんと子宮頸部癌検査を含めたおりもの検査を受けて下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。いつも掲示板を拝見し、参考にさせて頂いております。
前回の生理後からトリキュラー28を飲み始め、シートの3週目の16日分まで
飲んだところで、2錠以上の飲み忘れをしてしましました。
ネット等で調べたことろ、恐らく明日くらいから、生理が始まるのだと思いますが、
生理開始日からまた、新しいシートを始めれば良いでしょうか?
また、それで避妊効果は持続するでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご返信お待ちしております。役に立った! 0|閲覧数 5833週目まで内服したなら、そんなに心配する必要はありません。
14錠以上内服したら、どこで中止しても最後に内服した日から8日目までに新しいシートを開始すれば、避妊効果も維持したまま継続服用可能です。
今回出血が始まった日から内服開始したとしても全く問題ありませんのでご安心下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。