女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
36111~36120件/ 38469件中 を表示中です
-
はじめまして!いつもここの掲示板を拝見させて頂いております。アンジュ28を服用中なのですが、アトピー持ちなのでプラセンタやピクノジェノールのサプリを服用したいのですが、ピルの効果を弱めてしまったり等&副作用の心配は大丈夫でしょうか?
ちなみにプラセンタはスノーデン社製の「プラセントップ」という者を知人に勧められました。
お忙しい所、大変恐縮では御座いますが先生からの回答を頂ければ幸いです。
宜しくお願い致しますm(__)m役に立った! 0|閲覧数 2193プラセンタ製剤もピクノジェノール製剤もピルとの併用は全く問題ありません。
併用しても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして!いつもここの掲示板を拝見させて頂いております。アンジュ28を服用中なのですが、アトピー持ちなのでプラセンタやピクノジェノールのサプリを服用したいのですが、ピルの効果を弱めてしまったり等&副作用の心配は大丈夫でしょうか?
ちなみにプラセンタはスノーデン社製の「プラセントップ」という者を知人に勧められました。
お忙しい所、大変恐縮では御座いますが先生からの回答を頂ければ幸いです。
宜しくお願い致しますm(__)m役に立った! 0|閲覧数 2193プラセンタ製剤もピクノジェノール製剤もピルとの併用は全く問題ありません。
併用しても良いですよ。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして 47歳で子宮内膜症です
肛門痛がひどく、昨年9月からリュープリンを打ち6回目終了しました
今は痛みはありません
生理が再開され、今後の治療として閉経までの逃げ切り対策として、ピル服用も医師から提案されましたが、飲む飲まないは、貴方が決めてくださいと言われました。
痛みが苦痛なので飲んでみようかと思ってますが
種類があるようで、よくわかりません
先生の書き込みを読むと、オーソとマーべロンが合うようにも思うのですが、違いがわかりません
内膜症にはどちらがいいのでしょうか??
(小さな筋腫もあります)役に立った! 0|閲覧数 818もうすぐ子宮内膜症に対して保険適応になるピルが処方される予定です。(4月頃だったと思います)
それまではオーソM21の連続内服がお勧めです。
3シート連続で服用して、1週間休薬します。
50才目安にして継続してみて下さい。
では、又何か不明点があればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます
保険適用のピルが出来るんですか?
それは嬉しいです
そのピルは、何相性で何世代なんでしょうか??
オーソと同じ感じですか?役に立った! 0そうですね。オーソと同じ成分の薬です。
1相性、第1世代ピルという事になりますね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生のオススメ通りに、オーソ21を希望し処方していただきました。(最初の病院ではオーソがなく別病院でいただきました)
そこで飲み始める時期ですが、リュープリンを1月24日に終了していますが、いつから飲めばよろしいですか?
最初の病院では、注射の(1月24日)6週間後から服用するように言われましたが、今回オーソを頂いた先生は自然の月経が復活した1日目からで良いと言われました。
私自身は、自然の生理が再開した時の、激痛の恐怖感から逃れたいのと、せっかく注射で内膜の炎症が沈静化しているので自然月経の始まるまでに飲んで押さえておきたい気持ちがありますが、リュープリンの効果がまだ残ってるかもしれない早い時期に、ピルを服用するのは、ホルモンバランス的に身体に悪いんでしょうか?
自然の生理が来るのを待っていたほうがいいんでしょうか?
先生は、いつ頃から服用するのが適当だと思われますか?役に立った! 0それから3ヶ月連続服用が良いと教えていただきましたが
オーソをくださった先生は、ピルにはさほど詳しくないようで、連続服用のことは提案されませんでした
リュープリン後は連続の方がいいですか?
普通の服用方法では、よくないですか?
お忙しい中、恐縮ですが、上の質問と合わせて、ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0特別、避妊を意識した内服方法ではありませんので、内服開始時期はいつからでも構いません。
今からでも良いですよ。
子宮内膜症に対しては、出血の回数や量はなるべく少ない方が良いので、慣れてきてからでも良いですから連続服用をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1/3(木)に生理がきまして、1/4(金)に膣内射精をしてしまいました。生理中なので妊娠はしないだろうと安易に考えてしまい
緊急避妊をしませんでした。
1/10(木)頃、生理が終わり、1/14(月)に誤ってまた膣内射精をしてしまいました。
翌日、クリニックで緊急避妊ピルとしてトライディオール21を8錠(1回4錠x2回)処方して頂きまして、時間通り服用しました。
幸い副作用がなく、1/22(火)に茶色い血が出まして、消退出血かと思ったのですが、おりものに茶色い血がまじったような感じで、
1/24(木)には全く出なくなってしまいました。その頃から乳が異様に張り、痛みも伴っております。
乳以外には特に体調の変化はないのですが、これは着床出血だったのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 831直接診察していないので何とも言えません。
症状経過から考えると、確かに着床出血の可能性もあると思います。
いずれにしろ、気になるセックスをしてから3週間たたないときちんとした診断が出来ません。
本当に避妊を考えるなら、自分の体は自分で守るしかありません。
必ず低用量ピルの継続内服をして下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
異様に痛かった乳の傷みがおさまりました。
おりものが2・3日前からほとんどなく、色は
白いクリーム状です。
1/30に妊娠検査薬を試したところ、陰性でした。
まだ検査するには早すぎたのでしょうか?
役に立った! 0ゴム無しセックスはクラミジアやエイズや子宮頸部癌の原因ウイルスのHPVの感染率を高めるだけです。
きちんとした検査を受けて下さい。
妊娠検査に関しては、1月14日から3週間たった状態で正確な判断が出来ます。
それまでは様子を見ていて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1/3(木)に生理がきまして、1/4(金)に膣内射精をしてしまいました。生理中なので妊娠はしないだろうと安易に考えてしまい
緊急避妊をしませんでした。
1/10(木)頃、生理が終わり、1/14(月)に誤ってまた膣内射精をしてしまいました。
翌日、クリニックで緊急避妊ピルとしてトライディオール21を8錠(1回4錠x2回)処方して頂きまして、時間通り服用しました。
幸い副作用がなく、1/22(火)に茶色い血が出まして、消退出血かと思ったのですが、おりものに茶色い血がまじったような感じで、
1/24(木)には全く出なくなってしまいました。その頃から乳が異様に張り、痛みも伴っております。
乳以外には特に体調の変化はないのですが、これは着床出血だったのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 831直接診察していないので何とも言えません。
症状経過から考えると、確かに着床出血の可能性もあると思います。
いずれにしろ、気になるセックスをしてから3週間たたないときちんとした診断が出来ません。
本当に避妊を考えるなら、自分の体は自分で守るしかありません。
必ず低用量ピルの継続内服をして下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございます。
異様に痛かった乳の傷みがおさまりました。
おりものが2・3日前からほとんどなく、色は
白いクリーム状です。
1/30に妊娠検査薬を試したところ、陰性でした。
まだ検査するには早すぎたのでしょうか?
役に立った! 0ゴム無しセックスはクラミジアやエイズや子宮頸部癌の原因ウイルスのHPVの感染率を高めるだけです。
きちんとした検査を受けて下さい。
妊娠検査に関しては、1月14日から3週間たった状態で正確な判断が出来ます。
それまでは様子を見ていて下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ!以前適切な回答いただきありがとうございました!!
また質問させていただきたいのですが・・・
今フェイスラインのにきびの治療のため、マーベロン21を処方してもらい今月で6シート目に入ります!以前より吹き出物の数が減って落ち着いてきたのですが、まだフェイスラインにぶつぶつできます!腫れを持った大きいのもできるときもあるし、首筋までできるときもあるんです。
ここ2、3ヶ月、休薬期間に入ると落ち着き、また飲み始めると腫れをもったものができているような気がします!
これはピルのせいでできているのでしょうか??
主治医に相談したらトライディオールに変えようか??といわれましたが、もう少し続けてみたかったんでマーベロン21また飲み始めました。
もし良かったら先生の意見、お聞かせください!!
5ヶ月もピル療法しても効果がなかったら効いてないのでしょうか???
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答のほうよろしくお願いします!!!役に立った! 0|閲覧数 676低用量ピルのにきびに対しての効果は、4〜6シート服用しても改善ないなら、それ以上の期待は出来ません。
当然他の種類に変更してもそれは同じでしょう。
卵巣の男性ホルモン活性抑制だけでは不充分という事になります。
副腎というところの、男性ホルモン活性を抑える為にはスピロノラクトン製剤を併用するという方法があります。
ただ、国内では低用量ピルとの併用治療している施設はあまり聞いた事がありません。
当院通院可能であれば処方できますが・・・。
主治医にも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早急な回答有難うございました。
そちらに通院したいのですがあまりに遠く不可能なので、一旦ピルをやめようと思います。ピルをやめるタイミングですが、今6シート目を飲み始めたので1シート飲んで休薬期間に入ってから止めたほうが良いでしょうか?それとも今日からでも止めても良いでしょうか?もし今日から止めた場合生理はどの様に来ますか?もし止めて吹き出物がひどくなった場合またピルを飲み始めても良いでしょうか?私としては頭痛・生理痛が軽くなったのでにきび効果はあまりないですが、このまま飲みたいと思うのですが・・・・・
最後にピルのせいで吹き出物ができるということはありますか? 質問だらけですみませんが宜しくお願い致します。役に立った! 0今、内服を開始してしまったならとりあえずそのまま継続内服しましょう。
ただ、一度ピルを中断してしまうと又再開した際に色々な副作用が出やすくなります。
6シート程度、低用量ピル内服してもにきびが減らないという可能性はありますが、減る事はあっても増える事はまず考えられません。
ご存知の様に低用量ピルの継続内服は、婦人科疾患の予防にもつながります。
なるべく継続する方向で考える事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ!以前適切な回答いただきありがとうございました!!
また質問させていただきたいのですが・・・
今フェイスラインのにきびの治療のため、マーベロン21を処方してもらい今月で6シート目に入ります!以前より吹き出物の数が減って落ち着いてきたのですが、まだフェイスラインにぶつぶつできます!腫れを持った大きいのもできるときもあるし、首筋までできるときもあるんです。
ここ2、3ヶ月、休薬期間に入ると落ち着き、また飲み始めると腫れをもったものができているような気がします!
これはピルのせいでできているのでしょうか??
主治医に相談したらトライディオールに変えようか??といわれましたが、もう少し続けてみたかったんでマーベロン21また飲み始めました。
もし良かったら先生の意見、お聞かせください!!
5ヶ月もピル療法しても効果がなかったら効いてないのでしょうか???
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答のほうよろしくお願いします!!!役に立った! 0|閲覧数 676低用量ピルのにきびに対しての効果は、4〜6シート服用しても改善ないなら、それ以上の期待は出来ません。
当然他の種類に変更してもそれは同じでしょう。
卵巣の男性ホルモン活性抑制だけでは不充分という事になります。
副腎というところの、男性ホルモン活性を抑える為にはスピロノラクトン製剤を併用するという方法があります。
ただ、国内では低用量ピルとの併用治療している施設はあまり聞いた事がありません。
当院通院可能であれば処方できますが・・・。
主治医にも相談してみて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早急な回答有難うございました。
そちらに通院したいのですがあまりに遠く不可能なので、一旦ピルをやめようと思います。ピルをやめるタイミングですが、今6シート目を飲み始めたので1シート飲んで休薬期間に入ってから止めたほうが良いでしょうか?それとも今日からでも止めても良いでしょうか?もし今日から止めた場合生理はどの様に来ますか?もし止めて吹き出物がひどくなった場合またピルを飲み始めても良いでしょうか?私としては頭痛・生理痛が軽くなったのでにきび効果はあまりないですが、このまま飲みたいと思うのですが・・・・・
最後にピルのせいで吹き出物ができるということはありますか? 質問だらけですみませんが宜しくお願い致します。役に立った! 0今、内服を開始してしまったならとりあえずそのまま継続内服しましょう。
ただ、一度ピルを中断してしまうと又再開した際に色々な副作用が出やすくなります。
6シート程度、低用量ピル内服してもにきびが減らないという可能性はありますが、減る事はあっても増える事はまず考えられません。
ご存知の様に低用量ピルの継続内服は、婦人科疾患の予防にもつながります。
なるべく継続する方向で考える事をお勧めします。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピルについて質問です。
近々、血液検査と尿検査があります。
ピルを飲んでいることによって、
どんな項目に影響がでますでしょうか。
また、検査項目を見てピルを飲んでいることがわかって
しまうでしょうか・・・・。役に立った! 0|閲覧数 812当院では肝臓機能と、脂質系検査をしております(コレステロール、中性脂肪等)。
ガイドライン上では血液検査は必須ではないとされていますが、やはり経口から摂取する薬剤である以上、肝臓に負担がかかる可能性もありますし、脂質系はピルの影響で多少変化する方もいます。
ただ、実際検診で数値が動いてもそれがピルのせいだとか疑われる事は一切ありません。
本当は周囲の方達に胸を張ってピルを服用している事を言っていただきたいですし、妊娠希望のないお友達全員にお勧めして欲しいくらいです。
日本も欧米先進国の女性の様に、当たり前になって欲しいですね。
では、あまり心配しないで検診をきちんと受けて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
低容量ピルについて質問です。
近々、血液検査と尿検査があります。
ピルを飲んでいることによって、
どんな項目に影響がでますでしょうか。
また、検査項目を見てピルを飲んでいることがわかって
しまうでしょうか・・・・。役に立った! 0|閲覧数 812当院では肝臓機能と、脂質系検査をしております(コレステロール、中性脂肪等)。
ガイドライン上では血液検査は必須ではないとされていますが、やはり経口から摂取する薬剤である以上、肝臓に負担がかかる可能性もありますし、脂質系はピルの影響で多少変化する方もいます。
ただ、実際検診で数値が動いてもそれがピルのせいだとか疑われる事は一切ありません。
本当は周囲の方達に胸を張ってピルを服用している事を言っていただきたいですし、妊娠希望のないお友達全員にお勧めして欲しいくらいです。
日本も欧米先進国の女性の様に、当たり前になって欲しいですね。
では、あまり心配しないで検診をきちんと受けて下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。生理はだいたい27、8、9日周期でくるのですが、今回久しぶりに遅れています。今日で34日目。1月15日に皮膚カンジダ症と診断されて、膣錠を入れました。膣錠はその1回だけです。よくある生理前の前ぶれのような下腹部の痛みは予定日以降からあるのですが・・・。膣錠の関係で、遅れたりということはあるんですか?今月の最初の方は安定剤の薬を飲んだりしていましたが、薬の飲みすぎで生理に影響でますか?
役に立った! 0|閲覧数 622膣錠の影響で生理が遅れる事はありません。
安定剤等の影響の方が大きいかもしれません。
月経周期はストレスや生活環境変化等色々な要素で変わります。
まずは市販の妊娠検査薬を試して、それから婦人科を受診してみて下さい。
今すぐ妊娠希望がないなら低用量ピルの服用をお勧めします。
安定剤等の併用も問題ありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。