女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
36091~36100件/ 38469件中 を表示中です
-
こんにちは。不安になったのでメールさせていただきます。
1月6日から生理でトライディオール21を服用しました。
今までは休薬4日目ぐらいには生理が来ていましたが、今回は6日目で、しかもいつもの生理とは違い、茶色い感じのものが少量です。いつも初期にはこのような状態なのでしばらく待ってみましたがいつものような生理は来てません。
実は昨年9月〜12月中旬まで、肌の治療に抗生物質を服用していました。その間はピルを中止していました。
今回は併用していないので相互作用は関係ないと思いますが。
現在他の薬を併用していますが、相互関係のないものばかりなので・・・。唯一心配なのが昨年飲んでいた抗生物質が3ヶ月間という長期だったので不安になっています。
今回の生理?も妊娠時の着床出血ではと不安になっています。
妊娠の可能性はありますか?
長文、申し訳ございません。
役に立った! 0|閲覧数 656低用量ピルの特徴は消退出血が少なくなる事です。
以前服用した抗生物質は関係ありません。
あまり心配しないで、そのまま継続内服していて下さい。
今後はにきびで抗生物質を併用する事があっても、ピルの服用を中断する事は止めましょう。優先順位の第1位である事を認識して下さい。
どうしても不安であれば、次のシートに入ってから市販の妊娠検査薬を試して陰性を確認しておいて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご質問させてください。
低容量ピル「トリキュラー28」を飲んで1年くらいになります。処方されたときの説明で、
『生理が始まった日を開始日にして飲んでください』と聞き、そのように飲み始めました。
そして、【毎回、生理初日日に新しいシートから飲み始めるもの】と説明されたので、偽薬期間に生理が始まったら、残りの偽薬は飲まずに新しいシートから飲み始めていました。
つまり、きちんとした休薬期間なしで薬を飲んでいたことになります。
ピルを飲んでいるのにもかかわらず周期が安定しないなあ…と思って、改めて説明書等を読み始めたら、トリキュラー28の場合、「28日間飲み終わったら、新しいシートを飲む」とわかり、不安になっています。
医療機関からの説明だけで、きちんと説明書を読み込まなかった私が悪いとは思っています。
体にとって良くないことをしたのではないか、と心配になりました。これからきちんと飲めば大丈夫でしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 704体に対しての問題は全くありません。
休薬期間を8日以上空けるよりは良かったと思います。
心配しないでこれからは、出血関係なく偽薬終了したら次のシートに入って下さいね。
そうすれば、毎回開始する曜日が一緒になりますし、周期も安定すると思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソ21を処方していただき、今3シート目の残り4錠なのですが・・・次のシートをもらうには検査!?をしなければいけないんですよね?
4シート目は2月13日から飲むようになるのですが、2月12日までに検査を受けに行けば大丈夫ですか?
検査の時間はどの位かかりますでしょうか?
料金はおいくらになりますでしょうか?
お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 606最初の3シートが終了する頃に、血液検査をして肝臓機能と脂質系検査を行います。
他施設で検査しているならその結果を持参していただければ構いません。
ただ、実は2月から電子カルテ等の運用が開始になり、こちらが悪いのですがまだ僕も含めてスタッフも円滑に作業が進みません。
その結果、金曜日、土曜日にいらした患者様達には非常にご迷惑をお掛けしてしまいましたm(_ _)m。
通常は時間はそんなにかかりませんが、今はその様な状況なので受付終了時間ギリギリの来院はご注意下さいね。
金額は3750円です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソ21を処方していただき、今3シート目の残り4錠なのですが・・・次のシートをもらうには検査!?をしなければいけないんですよね?
4シート目は2月13日から飲むようになるのですが、2月12日までに検査を受けに行けば大丈夫ですか?
検査の時間はどの位かかりますでしょうか?
料金はおいくらになりますでしょうか?
お返事よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 606最初の3シートが終了する頃に、血液検査をして肝臓機能と脂質系検査を行います。
他施設で検査しているならその結果を持参していただければ構いません。
ただ、実は2月から電子カルテ等の運用が開始になり、こちらが悪いのですがまだ僕も含めてスタッフも円滑に作業が進みません。
その結果、金曜日、土曜日にいらした患者様達には非常にご迷惑をお掛けしてしまいましたm(_ _)m。
通常は時間はそんなにかかりませんが、今はその様な状況なので受付終了時間ギリギリの来院はご注意下さいね。
金額は3750円です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
現在、貴院で処方して戴いたオーソM21を飲んでいます。
1シート目の休薬期間です(休薬2日目)。
1シート2列目の最後の日に、扁桃炎になってしまい抗生物質を飲まないと治らない状況だったので病院で処方された抗生物質を服用しました。
ピルと抗生物質を一緒に飲んでも害はないとお聞きしたので一緒に服用しました。
もちろん抗生物質を飲むと避妊効果が下がるのは知っています。
扁桃炎になってから治るまで5日間は毎日ピルと一緒に抗生物質を1日3錠。
治ってからはピルと抗生物質を1日1錠。
休薬中は1日1錠、抗生物質を服用していましたが休薬2日目からは抗生物質の服用はしていません。
ピルは毎日同じ時間に忘れることなく飲みました。
しかし、こんなに抗生物質を飲み続けると1シート目なのでピルの避妊効果はピルを飲まない状況と同じくらい下がってしまっているのではないかと少し不安です。
どの位の期間から避妊効果が出てくるのでしょうか…。
アドバイス宜しくお願いします。
分かりにくい文章ですみませんでした。
役に立った! 0|閲覧数 1194書き忘れがありましたので、追記します。
>>扁桃炎になってから治るまで5日間は毎日ピルと一緒に抗生物質を1日3錠。
と一緒に病院にて点滴もしました。
点滴の成分はちょっと分からないのですが…。
すみません…宜しくお願いします。役に立った! 1確かに抗生物質の併用は避妊効果が落ちる可能性があります。
2シート目に入って最初の14錠までは念のため避妊効果に気をつけましょう。
そうすれば、心配しなくても大丈夫ですよ。
もし又不明点があればいらした際にご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。不安になったのでメールさせていただきます。
1月6日から生理でトライディオール21を服用しました。
今までは休薬4日目ぐらいには生理が来ていましたが、今回は6日目で、しかもいつもの生理とは違い、茶色い感じのものが少量です。いつも初期にはこのような状態なのでしばらく待ってみましたがいつものような生理は来てません。
実は昨年9月〜12月中旬まで、肌の治療に抗生物質を服用していました。その間はピルを中止していました。
今回は併用していないので相互作用は関係ないと思いますが。
現在他の薬を併用していますが、相互関係のないものばかりなので・・・。唯一心配なのが昨年飲んでいた抗生物質が3ヶ月間という長期だったので不安になっています。
今回の生理?も妊娠時の着床出血ではと不安になっています。
妊娠の可能性はありますか?
長文、申し訳ございません。
役に立った! 0|閲覧数 656低用量ピルの特徴は消退出血が少なくなる事です。
以前服用した抗生物質は関係ありません。
あまり心配しないで、そのまま継続内服していて下さい。
今後はにきびで抗生物質を併用する事があっても、ピルの服用を中断する事は止めましょう。優先順位の第1位である事を認識して下さい。
どうしても不安であれば、次のシートに入ってから市販の妊娠検査薬を試して陰性を確認しておいて下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前より貴院にお世話になっております、27歳女性です。
顎周りのニキビ治療のためマーベロン28を服用し始め、10ヶ月ほど経ちます。
一時期はアルダクトンも併用しておりました。
服用前よりは落ち着きましたが、それでも顎周り等には連鎖的に次々にニキビが出来てしまいます。
ご相談させていただきたいのが、現在子供をつくる環境も整ってきている為、
ピルの服用を中止し、別の方法でニキビ治療を継続したいと思っております。
服用期間中、やむをえずピルの服用が出来なくなったことがあり、自然の生理を待つまでの間
せっかく治りかけていた肌が その一ヶ月の間でかなりひどい状態になってしまい、
今継続しているピルをやめることがすごく怖いです。
すぐに子作りはしないにしても、少し前の段階から別の治療法を見つけたいと思います。
ちなみに今まで塗り薬(ダラシン)やビタミンなどで改善はできませんでした。
できれば漢方のようなもので治療できればと思うのですが、知識がないもので・・・どうしたらいいか分かりません。
長文大変申し訳ございません、お忙しいところ大変恐縮ですが、ご指導頂ければと思います。役に立った! 0|閲覧数 749確かに困りましたね・・・。
妊娠希望がある方には、ピルもアルダクトンも使用出来ないので顔下半分のにきびのコントロールは本当に困難です。
こまめにピーリングとビタミンC誘導体(当院で販売しております)を導入する事を繰り返す事と、漢方薬なら125番を内服する位でしょうか・・・。(保険で処方可能です)
とりあえず、いらした際にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は12月に卵巣嚢種(4センチ)と診断されました。
その際お医者様に3か月ごとに様子を見ましょうといわれました。
現在21歳、学生で、ピルを飲んでいます。
今は予定していませんが、何年後かにはピルをやめ、
妊娠も希望しています。
お聞きしたいのは、経過観察中の卵巣嚢種を持ったまま
妊娠した場合、正常に出産することは出来るのでしょうか?
妊娠に影響を及ぼすようなら今のうちにとってしまいたい
のです。。
お忙しいとは思いますが、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 658とりあえず、卵巣嚢腫の中身によります。
今は妊娠希望が無いなら原則は、低用量ピルの服用を継続するべきですよ。
仮に妊娠等に支障がある卵巣嚢腫でも低用量ピル中断して、妊娠希望が出た時に手術を受ければ良いでしょう。
ただ、定期的な検診は受けていて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
私は12月に卵巣嚢種(4センチ)と診断されました。
その際お医者様に3か月ごとに様子を見ましょうといわれました。
現在21歳、学生で、ピルを飲んでいます。
今は予定していませんが、何年後かにはピルをやめ、
妊娠も希望しています。
お聞きしたいのは、経過観察中の卵巣嚢種を持ったまま
妊娠した場合、正常に出産することは出来るのでしょうか?
妊娠に影響を及ぼすようなら今のうちにとってしまいたい
のです。。
お忙しいとは思いますが、どうかアドバイスよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 658とりあえず、卵巣嚢腫の中身によります。
今は妊娠希望が無いなら原則は、低用量ピルの服用を継続するべきですよ。
仮に妊娠等に支障がある卵巣嚢腫でも低用量ピル中断して、妊娠希望が出た時に手術を受ければ良いでしょう。
ただ、定期的な検診は受けていて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前トリキュラーを服用した際、にきびなどの副作用が強く、マーベロンがアンドロゲン活性が少ないとのことで1年ほど服用したところ、にきびなどは全くなくなりました。
ただ、以前に比べて体重が減りにくいと感じたため、ヤスミンに変更して1ヶ月目ですが、抗アンドロゲン作用だけでなく、抗アルドステロン作用もあるせいか、口渇感が酷いのと、頻尿、性欲減退、性交時の潤滑の低下が服用後2週ほどで目立ってきたので、確かに浮腫みにくいのですが、性交に関するQOLが下がるので、やめようかと考え中です。海外認可のピルであると、まだ論文なども少なく、細かい副作用などが分かりかねますが、抗アンドロゲン作用だけでなく、抗アルドステロン作用も兼ねていると、理論的には性欲減退に関しては、やはりより強い減退傾向があるのでしょうか?マーベロン服用時はそこまで感じなかったのですが…。
そもそも女性の性欲って単体のホルモンじゃ説明できないのでしょうか。ネットで調べたところアンドロゲンが性機能や性欲に関係するというエビデンスがないという報告も見つけたりで難しいです。
少し話が反れてしまいましたが、低用量ピルの中で、一番性機能に副作用が少ないものはどれでしょうか。最近発売のメリアンに含まれるゲストデンという黄体ホルモンはいかがでしょうか。A/P比が高すぎるとにきびが心配ですし、抗アンドロゲン作用が強すぎても性機能低下が心配です。抗アンドロゲン作用が強すぎなくて、でも、アンドロゲン活性の高くないものってないんでしょうか(^^;役に立った! 1|閲覧数 2854かなりハイレベルなご質問ですね!
医療関係者かメーカーの方なのでしょうか??
産婦人科医師同士の間でも、黄体ホルモンの種類とホルモン活性まで気にして処方している医師がほとんどいないせいかその様な話し合いになった事はまずありません(笑)。
まず、アンドロゲン活性は性機能に関連すると考えています。
なのでDHEAという成分の入った薬剤が積極的にアンチエイジング医療(当然性欲も比例します)に使用されています。
(すみません。アンドロゲンが性欲に関係しないエビデンスは知りません・・・)
ヤスミンは今後日本市場にも納入される事が予想されるピルの1種です。
むくみを気にする日本女性にとってはニーズが高いでしょう。
ただ、僕自身使用経験がないのでこればかりは明確なコメントが出来ません。
マーベロンでも抗アンドロゲン作用が強く出るせいで性欲減退やうつ症状が出る方がたまにいます。
そういう事から考えれば、性欲減退予防は今のところトリキュラーの様な第2世代ピルでコントロールして、にきびはスピロノラクトン製剤(アルダクトン)を併用すると良いかもしれませんね。
ただ、この併用は試した事がないので何とも言えません・・・。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。