女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
36071~36080件/ 38469件中 を表示中です
-
はじめましてこんばんわ。
来る3連休(2/9〜)に生理がかからないように、そして避妊効果持続にしたいのですが、以下の方法で可能でしょうか。
【今の状態】
■現在トリキュラー錠28愛用者です。
■2/2に21錠目を飲み終わりました。
■現在生理日調整のため、余らしているピルが6錠あります。
(21・22錠目×3シート分)
【方法】
?2/3〜8の間、余っている6錠を飲む。
?2/9〜15間、7日間の休薬期間。
?2/16より新しいシートを1から飲み始める。
・・・どうでしょうか。大丈夫かなぁと思いつつ不安になり
相談させていただきました。
お忙しいところ恐れ入りますが、よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 952その継続方法は全く問題ありませんが、8日で終了してしまったら早ければ10日の夜か11日は消退出血が始まってしまうかもしれません。
本来なら、2月1日に実薬終了させて、2月9日から新しいシート開始にした方がすっきりだったと思いますが・・・。
とりあえず、11日に出血が始まっても良いならその方法で。
どうしても12日以降したいならやはり10日までは、黄色の錠剤を服用して下さい。
次のシートから抜いて使用しても構いません。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院にてトリキュラー28を処方していただいている者です。
朝服用しているのですが、今回、11〜13日目の薬を飲み忘れてしまいました。あわてていたのと、スケジュールをずらしたくなかったのがあり、13日目夜に3粒服用してしまったのですが、その日から出血が始まってしまいました。
その後もとりあえず朝に続きの薬を飲み続けています。(本日で16日目)
このシートが飲み終わったらそのまま次のシートをはじめてしまってもよろしいでしょうか。
それともいったんリセット?したほうがよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 7353日も内服を空けてしまえば、中断した事と同じになってしまいます。
当然出血してしまうでしょう。
そこからいくら継続しても出血は止まらないでしょうし、長引くだけになってしまいます。
ただ、今も内服を継続してしまっているなら中途半端に止めるより、そのまま全部飲み切ってしまいましょう。
少量の出血が今後もダラダラ続く可能性、又偽薬の時期に出血量が増える可能性、多少なりとも避妊効果は落ちる可能性がある事をご理解下さいね。
いずれにしろ持続する出血は体に害や支障はありません。
わずわらしいと思いますが、心配しないで継続内服して下さい。
次のシートに入って2列目に入れば避妊効果も戻るとご理解下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速の返信ありがとうございました。
現在もまったく避妊効果がないというわけではないのですね。
ですが、ご指導どおり次のシートの2列目までは十分気をつけます。月末に旅行の予定があり、そのまま継続服用してしまったのですが、とりあえずそのころには影響がないということで安心しました。
ところで、重ねての質問で申し訳ありませんが教えてください。
今回のように飲み忘れが2日以上になってしまい、なるべく避妊効果を落としたくない場合はどうすればよいのですか?
はじめにいただいた冊子に載っていた様な気もするのですが、すっかり忘れてしまいました…。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0ガイドラインや添付文書には、内服ミスしたら自然な月経を一度待って、そこからスタートとされています。
内服ミスすると避妊効果が落ちるので、再び飲み直すというのが理由らしいですが、自然な生理を待つ間が一番妊娠しやすい時期である事から考えれば矛盾しています。
一番は忘れた事を気づいたら今回の様に内服を継続する事。実薬を14錠以上連続で服用したら、その時点で避妊効果がきちんと期待出来る様になる事を覚えておいて下さい。
今回は再開しても実薬14錠連続服用できないので、次回シートの最初の14錠まで気をつける様にという指導になりました。
ただ、中途半端な服用は不正出血しやすくわずわらしいという点だけご理解下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。先生のおっしゃるように偽薬の間に出血があり、現在新しいシートに入ったところです。
重ねてでも仕分けないのですが、1点確認させてください。
前回、
>次のシートに入って2列目に入れば避妊効果も戻る
といただいたので、新シートの8日目からは効果が出るものと思っておりました。ですが、
>実薬を14錠以上連続で服用したら、その時点で避妊効果がきちんと期待出来る様になる
ということは2列目飲み終わるまでは危険だということですか?
実薬7日偽薬7日実薬7日の場合は連続服用とはならない…?
ちょうど2列目あたりで旅行の予定があるため、確認させてください。
お忙しいところ重ねてで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0その通りです。
実薬を連続14錠内服しないと避妊効果の期待は出来ません。
なので内服ミス後、休薬期間を途中ではさむと結局新しいシートの14錠までは気をつける必要が出てきます。
実際はそんなに避妊効果が落ちる事はありませんが、ここまで徹底すれば間違いありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
う〜ん、やっぱり実薬連続14日なのですね。
トリキュラーの説明書には、服用開始日が月経第1日目から遅れた場合,のみ始めの最初の1週間は,他の避妊法を併用してください、ともあったので2列目からセーフかと期待していたのですが。
実はこれまでも何度か飲み忘れをしており(ここまで長いこと忘れていたのは初なのですが)、それでも問題なかったので「ピルはそんなにセンシティブに(まったく同じ時間に)飲まなくても平気」という認識になっておりました。
実際現在(そろそろ1列目終了)も避妊効果はないわけではないけど、失敗率がきちんと服用している場合に比べてやや高い、ということなのですよね。
つまり、あとは自己判断に自己責任…。
今はまだ確率の問題で「間違い」があっては困るので、今後は飲み忘れがないよう注意したいと思います。
丁寧なご指導ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。役に立った! 0 -
はじめまして。
変な質問なのですが、性交中にゴムが破けたらしく、見てみるとゴムの先が足りないようで・・・
膣内に一部残っているのでしょうか・・・?だとしたら、病院に行った方がいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 634コンドームの避妊効果は85〜95%程度と言われています。
破れたり、中に残った場合は当然妊娠する確率が高くなります。
月経周期にもよりますが、緊急避妊法をお勧めします。
72時間以内に内服すれば大丈夫です。
又、この機会に今後は低用量ピルの内服を是非お勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。私は、生理痛がひどい時があったり、排卵痛や生理中に排便痛があったりすることがあるのですが、これは子宮内膜症を疑ったほうが良いのでしょうか?
また、子宮内膜症は、どのような検査方法や治療法があるのでしょうか?
お忙しいと思いますが、是非ともご返答お願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 667症状から考えると当然子宮内膜症を考える必要があります。
通常の婦人科検診で充分なので(会社や自治体の検診だけでは不十分です)、クリニックで診察を受けて下さい。
今すぐ妊娠希望があるなら、妊娠、出産が子宮内膜症の自然な予防になります。
すぐ妊娠希望がないなら、それまでは低用量ピルの継続服用をお勧めします。
ご自身も楽になりますし、100%避妊に期待出来る様になりますし、子宮内膜症の進行抑制等予防作用があります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM21を飲んでいます。
2シートめを飲みきるところなのですが、実はピルによる
不正出血がここ2週間ほどつづいています。
これほどまでに続くと、とても不安なのですが・・・。
また、明後日より2シートめの休薬期間に入るのですがその間に生理はくるのでしょうか。
不正出血、生理と続いて、しんどいのですが不正出血を止める方法なのはあるのでしょうか。
今後もこのようにダラダラと不正出血が続くと、困るのですが何か良い方法などはありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 678オーソを含めた第1世代ピルの一番の欠点は不正出血です。
体に害や支障はありませんので、次回シートに入るまでは我慢して経過を見ていて下さい。
どうしても緊急的に止血したい場合は、変則ですが朝晩1錠づつ内服するしかありません。
次のシートに入れば落ち着く事が多いので、今回は仕方ないと考えて様子を見る事をお勧めします。
それでもまだ出血が続く様なら、第2世代か第3世代ピルへの変更を主治医と相談して下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
オーソM21を飲んでいます。
2シートめを飲みきるところなのですが、実はピルによる
不正出血がここ2週間ほどつづいています。
これほどまでに続くと、とても不安なのですが・・・。
また、明後日より2シートめの休薬期間に入るのですがその間に生理はくるのでしょうか。
不正出血、生理と続いて、しんどいのですが不正出血を止める方法なのはあるのでしょうか。
今後もこのようにダラダラと不正出血が続くと、困るのですが何か良い方法などはありませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 678オーソを含めた第1世代ピルの一番の欠点は不正出血です。
体に害や支障はありませんので、次回シートに入るまでは我慢して経過を見ていて下さい。
どうしても緊急的に止血したい場合は、変則ですが朝晩1錠づつ内服するしかありません。
次のシートに入れば落ち着く事が多いので、今回は仕方ないと考えて様子を見る事をお勧めします。
それでもまだ出血が続く様なら、第2世代か第3世代ピルへの変更を主治医と相談して下さい。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして
現在病院に通院しています。病院で子宮内膜症の初期段階だと診断されいまはナファレリール点鼻薬を使用しています。
服用してからは、4ヶ月目になるのですが左したの子宮のあたりに違和感を感じます。
3ヶ月目に検診で良くなってきているといわれたのですが、何か不安です。今通院している先生に相談したらよいのでしょうが相談しずらい状況です。
子宮の違和感はなぜ起こっているのでしょうか?
やはり病院で診察してもらったほうが良いのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 694子宮内膜症の初期という診断結果にまず疑問があります。
卵巣嚢腫を合併したり、ひどい癒着が骨盤内にある様な進行性の子宮内膜症は、内診所見だけでも診断可能ですが、初期は腹腔鏡手術で肉眼的に診断をする以外不可能です。
ただ、生理痛や性交痛があるから、CA125という血液で見るマーカーが多少高いから、という程度で今している様な生理を止める治療を選択する事はありません。
海外では、子宮内膜症の症状緩和に対しても第1選択はピルを使用します。
Gn-RHの点鼻薬等は、更年期障害の副作用が強く出る恐れもあり、半年しか使用出来ず、結局は再発する事が多いです。
なので、手術前や、すぐ妊娠希望がある方以外には使用する事はお勧めしません。
ただ、これは僕の考えであり低用量ピルが日本では避妊以外に適応を認められていないと言う現状がある以上、仕方ない部分ではありますが・・・。
4月からは子宮内膜症に対しての適応を持った低用量ピルが販売開始になりますし、現在も黄体ホルモン単剤の子宮内膜症をコントロールするミニピルが新発売されたばかりです。
違和感自身はあまり心配しなくても良いですが、今後の治療方針含めてもっと様々な選択肢の中から選ぶ様に主治医と相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
貴院にてトリキュラー28を処方していただいている者です。
朝服用しているのですが、今回、11〜13日目の薬を飲み忘れてしまいました。あわてていたのと、スケジュールをずらしたくなかったのがあり、13日目夜に3粒服用してしまったのですが、その日から出血が始まってしまいました。
その後もとりあえず朝に続きの薬を飲み続けています。(本日で16日目)
このシートが飲み終わったらそのまま次のシートをはじめてしまってもよろしいでしょうか。
それともいったんリセット?したほうがよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 7353日も内服を空けてしまえば、中断した事と同じになってしまいます。
当然出血してしまうでしょう。
そこからいくら継続しても出血は止まらないでしょうし、長引くだけになってしまいます。
ただ、今も内服を継続してしまっているなら中途半端に止めるより、そのまま全部飲み切ってしまいましょう。
少量の出血が今後もダラダラ続く可能性、又偽薬の時期に出血量が増える可能性、多少なりとも避妊効果は落ちる可能性がある事をご理解下さいね。
いずれにしろ持続する出血は体に害や支障はありません。
わずわらしいと思いますが、心配しないで継続内服して下さい。
次のシートに入って2列目に入れば避妊効果も戻るとご理解下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。早速の返信ありがとうございました。
現在もまったく避妊効果がないというわけではないのですね。
ですが、ご指導どおり次のシートの2列目までは十分気をつけます。月末に旅行の予定があり、そのまま継続服用してしまったのですが、とりあえずそのころには影響がないということで安心しました。
ところで、重ねての質問で申し訳ありませんが教えてください。
今回のように飲み忘れが2日以上になってしまい、なるべく避妊効果を落としたくない場合はどうすればよいのですか?
はじめにいただいた冊子に載っていた様な気もするのですが、すっかり忘れてしまいました…。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0ガイドラインや添付文書には、内服ミスしたら自然な月経を一度待って、そこからスタートとされています。
内服ミスすると避妊効果が落ちるので、再び飲み直すというのが理由らしいですが、自然な生理を待つ間が一番妊娠しやすい時期である事から考えれば矛盾しています。
一番は忘れた事を気づいたら今回の様に内服を継続する事。実薬を14錠以上連続で服用したら、その時点で避妊効果がきちんと期待出来る様になる事を覚えておいて下さい。
今回は再開しても実薬14錠連続服用できないので、次回シートの最初の14錠まで気をつける様にという指導になりました。
ただ、中途半端な服用は不正出血しやすくわずわらしいという点だけご理解下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。回答ありがとうございました。先生のおっしゃるように偽薬の間に出血があり、現在新しいシートに入ったところです。
重ねてでも仕分けないのですが、1点確認させてください。
前回、
>次のシートに入って2列目に入れば避妊効果も戻る
といただいたので、新シートの8日目からは効果が出るものと思っておりました。ですが、
>実薬を14錠以上連続で服用したら、その時点で避妊効果がきちんと期待出来る様になる
ということは2列目飲み終わるまでは危険だということですか?
実薬7日偽薬7日実薬7日の場合は連続服用とはならない…?
ちょうど2列目あたりで旅行の予定があるため、確認させてください。
お忙しいところ重ねてで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。役に立った! 0その通りです。
実薬を連続14錠内服しないと避妊効果の期待は出来ません。
なので内服ミス後、休薬期間を途中ではさむと結局新しいシートの14錠までは気をつける必要が出てきます。
実際はそんなに避妊効果が落ちる事はありませんが、ここまで徹底すれば間違いありません。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
う〜ん、やっぱり実薬連続14日なのですね。
トリキュラーの説明書には、服用開始日が月経第1日目から遅れた場合,のみ始めの最初の1週間は,他の避妊法を併用してください、ともあったので2列目からセーフかと期待していたのですが。
実はこれまでも何度か飲み忘れをしており(ここまで長いこと忘れていたのは初なのですが)、それでも問題なかったので「ピルはそんなにセンシティブに(まったく同じ時間に)飲まなくても平気」という認識になっておりました。
実際現在(そろそろ1列目終了)も避妊効果はないわけではないけど、失敗率がきちんと服用している場合に比べてやや高い、ということなのですよね。
つまり、あとは自己判断に自己責任…。
今はまだ確率の問題で「間違い」があっては困るので、今後は飲み忘れがないよう注意したいと思います。
丁寧なご指導ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。役に立った! 0 -
はじめまして。
避妊のためにピルの服用を検討しているのですが、
不安な点があるのでお忙しいところ申し訳ありませんが質問させてください。
私は現在26歳で、数年前から左胸に1cmほどの良性のしこりがあり、1年に1度病院で定期健診を受けています。
まだ妊娠を望んでいないため、確実な避妊方法としてピルを服用しようと思い調べていたところ、
線維腺種などの良性のしこりがある人はやめた方がいいという記事を見つけました。
線維腺種などはエストロゲンという女性ホルモンの過剰が原因と言われているようですが
ピルを服用することで、しこりが大きくなったり、悪性へ変わったりすることはあるのでしょうか。
しこりがある状態でピルを服用してもいいのかどうか決めかねています。
よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1737低用量ピルの継続内服に、繊維腺腫を含めた良性乳房疾患の予防というエビデンス(事実に基づいたデータ)があります。
又、低用量ピルの長期内服は、乳癌の発生率を高めるというエビデンスはないとされている一方、乳癌の方は進行を促す恐れがある為、内服禁忌という事はガイドラインでうたわれています。
繊維腺腫は良性乳房疾患です。
自然に消える事はありませんが、経過観察は必要です。
なのでピル服用しながら、定期的なチェックを受けて下さい。
それでもし大きさが大きくなったりすれば、その際には切除等の処置を受ける必要がある事もあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理開始日を、旅行のため、3日間ほど遅らせたい場合の方法は、下記いづれがベストでしょうか?
現在、マーべロン28タイプを 愛用中 副作用もなく 肌の調子もよく 服用目的は、避妊ですが 副効果にも 大満足です
A...21錠後も、新しいシートからの錠剤で22,23、24日..めと、そのまま1錠づつ飲みつづけてから、7日間の休薬期間にはいる
B...22、23、24日めは、2錠づつ服用すべき
C...22、23、24日目は、中用量ピルのドオルトンを1錠服用すべき
A か B か C か、どの方法が、ベストでしょうか???役に立った! 0|閲覧数 644せっかく1相性ピルを使用しているのですから、Aの内服方法で良いと思います。
ただ、アドバイスとしては曜日変更をしない方が良いと思いますので、予定関係なく周期調整は7錠単位でする事をお勧めします。
もしくは今回6週間実薬内服しても構いません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご回答ありがとうございました
さらに、関連した質問です
アドバイスどうりAの方法を、または、7錠単位にて、または、さらに今回は、6週間実薬を内服 したとしても 「避妊効果」は、大丈夫でしょうか??
今、通院のところでは、3錠以上(3日間)以上 延長、延期したら、避妊効果が、著しく、おちると思います・・・といわれたので。役に立った! 0避妊効果が落ちる訳ありません。
一定のホルモン濃度が血中に保たれれば、排卵抑制作用は維持されます。
飲んだり、飲まなかったり、ピルの吸収率を下げる薬剤を併用した時に避妊効果が落ちる可能性が出て来ると理解して下さい。
主治医にも教えてあげて下さいね(笑)。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。