女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
35221~35230件/ 38509件中 を表示中です
-
現在アンジュ28を服用しています。
今日(27日)は21錠目の服用日です。
今回GWと生理予定日が重なる為、生理日延長用としてオーソMをもらいました。
アンジュを21錠終了後、生理日延長希望日まで服用するよう指導されました。
スレッドを見たところアンジュは第2世代ピルなので、生理日延長には中用量ピルを服用するということが書かれていたので不安です。
オーソMの服用でも生理日延長・避妊効果には影響はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 652そうですね。実際延長する場合はなるべく同じ黄体ホルモンの成分が入ったピルの方が良いです。
特にオーソは第1世代のピルなので第2世代のアンジュに比べて不正出血の頻度が高いタイプです。
今回は中用量ピルを足して服用するか、新しいシートの最後の黄色の実薬を使用して付け足して延長する事がお薦めでした。
ただ、もう内服してしまっていると思いますのでそのまま継続していて下さい。もし、仮に不正出血が起こったら、予定終了まで1日2錠服用に変更しましょう。
避妊効果は今回の場合も維持されているので心配しなくても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昔から生理不順で4年ほどピルを飲んでいたのですが、妊娠を希望しているためピルをやめてからまた生理不順になってしまいました。
生理がこないで2ヶ月がたってしまったので先日診察していただいたところ、超音波で卵巣をみたところ丸いものがいくつかあって自己排卵できていないようだと言われました。とりあえず生理を起こさせるためにノアルテンを5日間のんで2日後位に生理がくるのでそうしたら血液検査をするので来て欲しいといわれました。飲み終えて3日間たつのにまだ生理がきません。ちゃんと生理がくるか不安です。何日くらい待ってみたほうがよいでしょうか?
これから妊娠できるかがとても不安です。
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1568ピル服用中断後は原則、元の自分に戻ります。
元々排卵障害の傾向があれば、又不順になるでしょう。
血液検査は月経開始後7日以内に行う事が必要です。
ただ、ノアルテンを5日程度では出血が起こらない事があります。
服用後2週間たっても出血が無い場合は、もう一度診察を受けて相談してみて下さい。
もし今すぐ妊娠希望があるなら排卵誘発剤や注射を使用して排卵するくせをつける治療が必要です。
主治医と相談しながら今後の方針を決めてもらいましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
昔から生理不順で4年ほどピルを飲んでいたのですが、妊娠を希望しているためピルをやめてからまた生理不順になってしまいました。
生理がこないで2ヶ月がたってしまったので先日診察していただいたところ、超音波で卵巣をみたところ丸いものがいくつかあって自己排卵できていないようだと言われました。とりあえず生理を起こさせるためにノアルテンを5日間のんで2日後位に生理がくるのでそうしたら血液検査をするので来て欲しいといわれました。飲み終えて3日間たつのにまだ生理がきません。ちゃんと生理がくるか不安です。何日くらい待ってみたほうがよいでしょうか?
これから妊娠できるかがとても不安です。
ご回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1568ピル服用中断後は原則、元の自分に戻ります。
元々排卵障害の傾向があれば、又不順になるでしょう。
血液検査は月経開始後7日以内に行う事が必要です。
ただ、ノアルテンを5日程度では出血が起こらない事があります。
服用後2週間たっても出血が無い場合は、もう一度診察を受けて相談してみて下さい。
もし今すぐ妊娠希望があるなら排卵誘発剤や注射を使用して排卵するくせをつける治療が必要です。
主治医と相談しながら今後の方針を決めてもらいましょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月末から避妊ピルを飲んでいます。先月は生理が来る予定週に生理が来ましたが、今月はおととい(木曜)から予定週なのに、まだ生理がきていません。
その前に性行為がありましたので、心配です。飲み忘れはないのですが、ピルを飲む時間帯が少しずれた日はありました。
生理が短くなってりすることがあるとは聞きましたが、なくなる月もあるのですか?それとも妊娠の可能性があるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 656低用量ピル内服中は出血量が減りやすくなります。
中には出血が飛んでしまう方もいますので、多少出血する日がずれても心配する必要がありません。
飲み忘れ等内服ミスがなく、抗生物質等避妊効果を落とす薬剤の併用が無い限りピルの避妊効果は100%と思っていただいて大丈夫です。
出血のあるなし関係なく、きちんと継続服用していて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
2月末から避妊ピルを飲んでいます。先月は生理が来る予定週に生理が来ましたが、今月はおととい(木曜)から予定週なのに、まだ生理がきていません。
その前に性行為がありましたので、心配です。飲み忘れはないのですが、ピルを飲む時間帯が少しずれた日はありました。
生理が短くなってりすることがあるとは聞きましたが、なくなる月もあるのですか?それとも妊娠の可能性があるのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 656低用量ピル内服中は出血量が減りやすくなります。
中には出血が飛んでしまう方もいますので、多少出血する日がずれても心配する必要がありません。
飲み忘れ等内服ミスがなく、抗生物質等避妊効果を落とす薬剤の併用が無い限りピルの避妊効果は100%と思っていただいて大丈夫です。
出血のあるなし関係なく、きちんと継続服用していて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今、悩んでいます。
今月7日から5日間生理があり、18日に膣外射精で性交渉あり。
23日から4日間茶褐色や赤色の不正出血がありました。
生理周期は大体23〜27日くらいで、次回生理予定は来月の2日くらいだと思います。
もしかして着床出血なのでは?!と思い、本日婦人科を受診しましたが、あまり話しをゆっくり聞いてくれる先生ではなく、「おそらく排卵時出血です。ポリープやビランもないし、ガン検査をするほどの状態でもない」とのことでした。(子宮ガン検診は毎年受け、異常があったことはありません。)
子宮内膜も薄く、良い状態ではないのでわからないけど妊娠していないとは思うけど・・・とのこと。
妊娠していたら、今の時期でも子宮内膜は厚くなるものなんですか?
着床出血であれば今の時期でも、尿検査で陽性反応がでると聞きましたが、本当ですか?(尿検査結果には一言も触れませんでした)
不安で不安で何もする気になりません。
胸のはりもいつもより早かった気もしますし。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 883超音波を診るとある程度の状況は把握出来ます。
内膜が薄い状態は、着床自身しにくい状態だけでなく、妊娠初期の所見ではありません。
その割に排卵出血という診断は疑問ですが・・・(排卵の時期なら卵胞発育と特徴的な子宮内膜の所見があるからです)。
直接診ていないので、何とも言えませんがただのホルモンバランスの崩れによる不正出血の可能性が高いのではないでしょうか??
いずれにしろその状態では妊娠する事が困難なので、18日のセックスでの妊娠の可能性はまずないでしょう。
今回の出血が不正出血で、内膜が薄く、排卵がきちんとされていなければ次回の生理がいつくるかわかりにくくなります。
もし、今すぐ妊娠希望がないなら良い機会ですから、低用量ピルの服用をご検討下さい。
ピルの服用は避妊以外のメリットがたくさんあります。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しい中、返信ありがとうございます。
生理予定日から1週間過ぎましたが、不正出血が続いています。
午前中に出血を確認して、生理が来たんだ!と喜んでいたらまた出血が止まりという毎日を過ごしています。
体温は4月30日くらいから低温期が続いており、妊娠はしていないのかなあとは思いますが、今までなかったことだけに不安です。
ピルの服用も考えておりますが、不正出血がある今からでも可能なのでしょうか?
以前の病院で大したことないのに・・・と感じてしまうような対応だっただけに病院にいくのをためらってしまいます。
役に立った! 0上記返信した様に、妊娠する状態ではないのでしょう。
その後セックスをしていないならその後も妊娠の可能性は無い事になるので、すぐにでも低用量ピルの服用を開始して構いません。
もしくは中用量ピルで一度人工的に生理を起こしてから低用量ピルの服用を開始しても良いですよ。
とにかく早く受診して今後の方針を決めてもらって下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
無排卵月経や避妊などで、今月からピルを飲みはじめましたが、12日間も生理が続いてしまいました。
これで避妊できるのでしょうか?
先月中絶手術もしています。
役に立った! 0|閲覧数 574ピルを服用して最初の頃は特に不正出血の頻度が高くなります。
きちんと時間を守って服用していれば、避妊効果はきちんとありますし、出血が持続する事自身、体に害はありません。
段々慣れて来ると思いますので、そのまま継続服用して下さい。
3シート程度服用して、それでも出血が持続する場合は種類の変更をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生こんにちは。
無排卵月経や避妊などで、今月からピルを飲みはじめましたが、12日間も生理が続いてしまいました。
これで避妊できるのでしょうか?
先月中絶手術もしています。
役に立った! 0|閲覧数 574ピルを服用して最初の頃は特に不正出血の頻度が高くなります。
きちんと時間を守って服用していれば、避妊効果はきちんとありますし、出血が持続する事自身、体に害はありません。
段々慣れて来ると思いますので、そのまま継続服用して下さい。
3シート程度服用して、それでも出血が持続する場合は種類の変更をお勧めします。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
子宮内膜症治療でトリキュラー28を飲みはじめて一ヶ月ぐらい経つものです。
実は結構前から痔になってしまい、それもすごく痛みます。。
その時病院からもらった「サーカネッテン錠」という薬なのですが、ピルとの併用は大丈夫なのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません><
お教えいただけたら幸いでございます。役に立った! 0|閲覧数 799痔核の治療薬との併用は全く問題ありません。
内服でコントロール出来るうちに加療する方が良いですよ。
ピルもきちんと服用して、妊娠希望が出るまでは継続して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
子宮内膜症治療でトリキュラー28を飲みはじめて一ヶ月ぐらい経つものです。
実は結構前から痔になってしまい、それもすごく痛みます。。
その時病院からもらった「サーカネッテン錠」という薬なのですが、ピルとの併用は大丈夫なのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありません><
お教えいただけたら幸いでございます。役に立った! 0|閲覧数 799痔核の治療薬との併用は全く問題ありません。
内服でコントロール出来るうちに加療する方が良いですよ。
ピルもきちんと服用して、妊娠希望が出るまでは継続して下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。