女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
35211~35220件/ 38509件中 を表示中です
-
おはようございます。ピルの飲み忘れについて質問です。
ピルはシンフェーズ21を服用中で服用期間は3年弱です。
本来日曜日の夜11時ごろからピルを飲み始めるのですが、飲み忘れてしまいそれに月曜日の早朝4時ごろに気がつき服用しました。
日曜日の夜に性行為があり、ピルを飲む予定だったので避妊はしていませんでした。
この場合妊娠の可能性はあるでしょうか?
お忙しいなか申し訳ございませんが、ご回答をよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 594そのまま継続内服で問題ありません。
服用時間も24時間以上遅れた訳ではありませんし、対処法に問題ありません。
仮に飲み遅れたと仮定しても、その日の避妊効果が落ちる可能性はなくその日から1週間後以降にすり抜け排卵する可能性が出てきます。
なので気をつけなければならないのは、飲み忘れした後なのです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おはようございます。ピルの飲み忘れについて質問です。
ピルはシンフェーズ21を服用中で服用期間は3年弱です。
本来日曜日の夜11時ごろからピルを飲み始めるのですが、飲み忘れてしまいそれに月曜日の早朝4時ごろに気がつき服用しました。
日曜日の夜に性行為があり、ピルを飲む予定だったので避妊はしていませんでした。
この場合妊娠の可能性はあるでしょうか?
お忙しいなか申し訳ございませんが、ご回答をよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 594そのまま継続内服で問題ありません。
服用時間も24時間以上遅れた訳ではありませんし、対処法に問題ありません。
仮に飲み遅れたと仮定しても、その日の避妊効果が落ちる可能性はなくその日から1週間後以降にすり抜け排卵する可能性が出てきます。
なので気をつけなければならないのは、飲み忘れした後なのです。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。いつもお世話になってます。
私はピルを5年ほど服用しています。
先日、いつもの半年ごとの血液検査で肝機能の数値が高くなっているので、内科で再検査する様に言われました。
ピルを服用していると肝臓に負担がかかるらしいですが、ピル以外の薬でも多く服用していると関係あるのでしょうか?
昨年から、皮膚の治療のためヨクイニン、ぺリアクチン、トランサミン、シナールを服用しています。皮膚科の先生には、ちょっとした事で数値が高くなる時もある・・・と言われました。
まだ再検査には行ってないのですが、結果によってはピルの服用を中止しなければいけないのでしょうか?私は出来れば飲み続けたいのですが・・・。
止めなくていい方法はありますか?よろしければ教えてください。お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1125ピルに限らず全ての内服薬は肝臓で分解されます。
なので、肝機能に支障をきたす可能性はあると考えて下さい。
数値によりますので、何とも言えませんが、いきなり中断はせずに、血液検査の結果を見ながら今後の方針を主治医にも聞いてみて下さい。
ご参考までに、本来はトランサミンの併用は血栓症のリスクを高める恐れがある為に原則は併用禁止になっています。
肝斑の治療の為に服用しているでしょうが、それ以外でもし処方をされているならトランサミンのみ中止して下さい。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。内科での再検査の結果、数値は正常に戻っていました。より詳しい結果はまだ出ていませんが、少なくとも婦人科での高い数値の分は、正常だったとの事。なので、ピルの服用は続けていこうと思います。
トランサミンは、肝班ではなく酒さ(これだけではないのですが)の治療の為、3ヶ月以上は服用しています。先生のおっしゃるとおり、中止した方がいいのでしょうか?
治療がこの薬のみしかできないと言われたら併用するしかないのですが、やはり血栓症のことが不安です。
先生、併用は絶対に止めた方がいいのでしょうか?
役に立った! 0実際当院でも、併用している患者さんはけっこういらっしゃいます。
どの方も不具合はなく継続内服しています。
できれば、血液検査でDダイマーやフィブリノーゲン等の凝固因子を調べてその数値に大きい変動が無い限り併用して良いというのが僕の考えです。
主治医と相談して、併用が可能かどうか検討して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。いつもお世話になってます。
私はピルを5年ほど服用しています。
先日、いつもの半年ごとの血液検査で肝機能の数値が高くなっているので、内科で再検査する様に言われました。
ピルを服用していると肝臓に負担がかかるらしいですが、ピル以外の薬でも多く服用していると関係あるのでしょうか?
昨年から、皮膚の治療のためヨクイニン、ぺリアクチン、トランサミン、シナールを服用しています。皮膚科の先生には、ちょっとした事で数値が高くなる時もある・・・と言われました。
まだ再検査には行ってないのですが、結果によってはピルの服用を中止しなければいけないのでしょうか?私は出来れば飲み続けたいのですが・・・。
止めなくていい方法はありますか?よろしければ教えてください。お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1125ピルに限らず全ての内服薬は肝臓で分解されます。
なので、肝機能に支障をきたす可能性はあると考えて下さい。
数値によりますので、何とも言えませんが、いきなり中断はせずに、血液検査の結果を見ながら今後の方針を主治医にも聞いてみて下さい。
ご参考までに、本来はトランサミンの併用は血栓症のリスクを高める恐れがある為に原則は併用禁止になっています。
肝斑の治療の為に服用しているでしょうが、それ以外でもし処方をされているならトランサミンのみ中止して下さい。
では、ご参考にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございました。内科での再検査の結果、数値は正常に戻っていました。より詳しい結果はまだ出ていませんが、少なくとも婦人科での高い数値の分は、正常だったとの事。なので、ピルの服用は続けていこうと思います。
トランサミンは、肝班ではなく酒さ(これだけではないのですが)の治療の為、3ヶ月以上は服用しています。先生のおっしゃるとおり、中止した方がいいのでしょうか?
治療がこの薬のみしかできないと言われたら併用するしかないのですが、やはり血栓症のことが不安です。
先生、併用は絶対に止めた方がいいのでしょうか?
役に立った! 0実際当院でも、併用している患者さんはけっこういらっしゃいます。
どの方も不具合はなく継続内服しています。
できれば、血液検査でDダイマーやフィブリノーゲン等の凝固因子を調べてその数値に大きい変動が無い限り併用して良いというのが僕の考えです。
主治医と相談して、併用が可能かどうか検討して下さい。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして。
突然ですが、お聞きしたい事があります。
現在、生理痛の緩和の為、子宮筋腫がある為にトリキュラー錠28を服用しています。避妊目的ではないので、飲み方に関して良く分からなくて・・・。
今、通院している病院の先生は、「生理が始まって5日目から飲むように。」と言っただけで、他の説明はありませんでした。あと、タバコは吸わないようにと・・・。飲み始めて、5シートになりますが、1度だけ偽薬を全部飲まずに、次のシートに入ってしまいました。これは、何か問題ありますか?それと、生理の日数、何日目から飲まなくてはいけないとか、生理周期は飲み始めに関係しますか?それと、今月は生理のかなり前から、下腹部が生理痛に似た痛みと、胃の痛みがひどかったのですが、副作用ではないですか?生理そのものは、いつもと違い、出血量も少なく血液の色も黒っぽいものです。ピルが効いて来ていると言う事なのでしょうか?それと、病院で頂いた注意事項には、35歳以上で1日15本以上喫煙する人はNGとありましたが、私はその年齢でもなく、本数も少ないのですが、1ヶ月は止められたのですが、どうしても吸いたくなる時があります。タバコは、絶対にNGなのですか?
どうか、宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 563まず、低用量ピルは最初の1シート目だけ出血が始まった日から服用開始という原則がありますが、避妊関係ないなら月経開始後いつから服用しても構いません。
2シート目以降は出血が始まった日関係なく、全ての薬剤服用後にそのまま次のシートに移行します。
なので、開始の曜日は常に同じ曜日になりますので参考にして下さい。
続けて服用してしまっても、不正出血の頻度が増えるだけで体にも効果にも支障はありません。
ピルの唯一の副作用が血栓症のリスクを高める事です。
喫煙自身が、脳梗塞、心筋梗塞等血栓症のリスクを高めるので、併用はあまり良くないという事です。
ピルは避妊関係なく結婚して、妊娠希望が出るまでは継続して下さい。
喫煙はしていても構いませんが、良い機会ですから副作用しか効能がない薬と同じという認識を持ってなるべく禁煙する方向で考えて下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいのに、有難うございました。
お聞きしたい事があります。私はまだ、性交の経験がなく、診察に行くと、内診をされるのが嫌なのですが、子宮筋腫(5cm位だそうですが)があり、内診はしない訳にはいかないのかなぁ??と思うのですが・・・。通常、膣からの内診になるのでしょうが、今の所、肛門からにしてはもらっていますが、ここ何回かは、肛門に痛みがあり、出血もします。2日くらい、出血が続いた時もありました。本来ならば、違う所で検査するのに、肛門からという事で、痛みがあったり、出血したりするのでしょうか??膣からや、肛門からではなく、子宮・卵巣の状態が分かる検査方法はないですか??
教えて下さい。お願いします。役に立った! 0一番正確に診断が出来る方法は、MRI検査を行う事です。
後は経腹エコーを使用するしかありません。
お腹からだとやはり詳細がわかりにくいので、MRIを行う事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、有難うございます。
MRIは、1度だけやった事があるのですが、それで筋腫の大きさなどが分かり、問題ないと言われました。ただ、今私は、働いていないので、1回の費用の高さに驚きで、そう何度も・・・となると厳しいです。ピルも、保険外だし・・・。その上、婦人科以外にも、2週間に1度、他の病気で通院しているので、無職の私には厳しい状態です。勉強不足で、申し訳ないのですが、経腹エコーならば、痛みなどはないのですか??
宜しくお願いします。役に立った! 0経腹エコーは痛みはありませんが、詳細な所見がわかりにくいです。
又、自費の場合は5000円程度かかる事が一般的です。
保険証が出来てから検診を受けても良いですよ。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ピルを飲み始めて1シートが飲み終わったところです。生理不順で、1粒目を飲んだ日が生理初日ではありません。でも2週間飲み続ければ避妊効果があると聞き、1シート目の最後の錠剤を飲んだ日に性交しました。中で出してはいませんがコンドームはつけていません。そして休薬期間に入りましたが、2日目でも生理が来ないので心配になっています。避妊効果はちゃんとありますよね?
役に立った! 0きちんと低用量ピルを内服したなら、3列目ですでに避妊効果は維持されています。ご安心下さい。
これからもちゃんと内服続けて下さい。
ただ、ゴム無しセックスはエイズや子宮頸部癌の原因であるHPVの感染リスクを高めます。
パートナーが全ての感染症を持っていないかどうか検査をしてからなら良いですが、安易にゴム無しでセックスをするべきではありません。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、カンジダにかかり、婦人科を受診しました。そのとき、膣剤を入れてもらい、塗り薬をもらいました。飲み薬は飲んでないです。
でも、私はピルを飲んでます。ピルは昔から違う病院でもらってるので、今回受診した婦人科とは違うところです。
ピルを他でもらって飲んでるってことは言いにくくて言えませんでした。
薬の併用は問題ありますか?役に立った! 0|閲覧数 1114全く問題ありません。
カンジダの症状がある間は、膣剤や外用剤を使用して下さい。
抗真菌薬の飲み薬は併用するとピルの避妊効果を落とす可能があります。
又、そこまで使用する必要もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先日、カンジダにかかり、婦人科を受診しました。そのとき、膣剤を入れてもらい、塗り薬をもらいました。飲み薬は飲んでないです。
でも、私はピルを飲んでます。ピルは昔から違う病院でもらってるので、今回受診した婦人科とは違うところです。
ピルを他でもらって飲んでるってことは言いにくくて言えませんでした。
薬の併用は問題ありますか?役に立った! 0|閲覧数 1114全く問題ありません。
カンジダの症状がある間は、膣剤や外用剤を使用して下さい。
抗真菌薬の飲み薬は併用するとピルの避妊効果を落とす可能があります。
又、そこまで使用する必要もありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝見させていただいております。
トリキュラー28を飲み始めて5ヶ月目です。
来週末に旅行へ行くのですが、生理と重なりそうなので、避けたいと考えています。
来週の火曜日から偽薬期間に入ります。
偽薬期間を一ヶ月なくして、そのまま次のシートへ入ることは可能でしょうか?どのように避けることが一番いいのでしょうか?
勉強が足りず申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 575もう偽薬の時期に入ってしまったので解決出来ていなかったらごめんなさい。
21錠目を服用後中用量ピルを伸ばしたい日数分処方してもらって服用するか、新しいシートの3列目の色の錠剤を付け足して内服して延長する事が理想的です。
新しいシートの最初から継続服用すると、ホルモン量が少ない錠剤に変化する事によって不正出血する頻度が高くなる恐れがあります。
避妊効果には支障ありませんが、今後はその様なずらし方をお薦めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつも拝見させていただいております。
トリキュラー28を飲み始めて5ヶ月目です。
来週末に旅行へ行くのですが、生理と重なりそうなので、避けたいと考えています。
来週の火曜日から偽薬期間に入ります。
偽薬期間を一ヶ月なくして、そのまま次のシートへ入ることは可能でしょうか?どのように避けることが一番いいのでしょうか?
勉強が足りず申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 575もう偽薬の時期に入ってしまったので解決出来ていなかったらごめんなさい。
21錠目を服用後中用量ピルを伸ばしたい日数分処方してもらって服用するか、新しいシートの3列目の色の錠剤を付け足して内服して延長する事が理想的です。
新しいシートの最初から継続服用すると、ホルモン量が少ない錠剤に変化する事によって不正出血する頻度が高くなる恐れがあります。
避妊効果には支障ありませんが、今後はその様なずらし方をお薦めします。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在アンジュ28を服用しています。
今日(27日)は21錠目の服用日です。
今回GWと生理予定日が重なる為、生理日延長用としてオーソMをもらいました。
アンジュを21錠終了後、生理日延長希望日まで服用するよう指導されました。
スレッドを見たところアンジュは第2世代ピルなので、生理日延長には中用量ピルを服用するということが書かれていたので不安です。
オーソMの服用でも生理日延長・避妊効果には影響はないのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 652そうですね。実際延長する場合はなるべく同じ黄体ホルモンの成分が入ったピルの方が良いです。
特にオーソは第1世代のピルなので第2世代のアンジュに比べて不正出血の頻度が高いタイプです。
今回は中用量ピルを足して服用するか、新しいシートの最後の黄色の実薬を使用して付け足して延長する事がお薦めでした。
ただ、もう内服してしまっていると思いますのでそのまま継続していて下さい。もし、仮に不正出血が起こったら、予定終了まで1日2錠服用に変更しましょう。
避妊効果は今回の場合も維持されているので心配しなくても良いですよ。
では、又何かあればご相談下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。