女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
34391~34400件/ 46727件中 を表示中です
-
はじめまして、am言います。
子宮がんの検査を受けたのですが、その時に気が動転していてよく話を聞けませんでした。申し訳ありません。
自分が子宮頸癌なのか体癌なのか、いまいちわかりません。ただクラス?だったことだけは覚えています。あと丸印が付いている?の横には?bと書いてあったのも覚えています。
クラス?は陰性で珍しくないんですよね?
とにかく、話があまり耳に入らなかったので心配でしょうがないです。
役に立った! 0|閲覧数 369bという文字が書いてあったのは気になります。
それだと正常なクラス?ではなく、性状ではないかもしれません。
頸部癌と体部癌は全く意味が違います。
きちんと改めて質問、相談の為に受診しましょう。
もし異常が無いなら今後は子宮頸部癌予防ワクチンをうつ事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
12月にチョコのう胞7センチで右卵巣摘出手術をうけました。
内膜症がひどかったとのことで、治療したほうがいいとのことで注射で更年期のような副作用がでるとだけの説明でしたが、調べてみるとディナゲストやなどの薬もあるので先生の意見をお聞きしたいのですが、先生でしたらどの薬を第一選択しますか?又血栓、乳がんの危険率、鬱など心配いらないでしょうか?あまりにも説明不足の医師なのでしんぱいです。
また、なんとなく右腰右足だるさがあるのですが、心配いりませんか?乱文で申し訳ありません。役に立った! 0|閲覧数 733先生じゃなくて、ごめんなさい。
こちらの院長先生なら、間違いなく低用量ピルのオーソMをお勧めすると思います。色々あるピルのうち、出血量が減りやすい特徴があるからです。
注射は、手術前に行うなら意味がありますが、術後の維持療法には向いていないと思います。更年期や骨粗しょう症の副作用があります。
ピルで血栓症を発症する確率は、妊娠時の発症率より低いとされています。血栓症になるから妊娠が怖い、という妊婦さんがいますか?また、日本人は欧米人に比べて血栓症になりにくいですし、喫煙や体質などで発症しやすいかも…という人は、定期的な血液検査をしていれば、まず問題はありません。
乳癌との関係は、ありません。乳癌の既往がある方にはディナゲストなど黄体ホルモン単剤しか使えませんが、ピルで乳癌を発症することは、今では否定されています。
うつは、うつ病というほどではなく、軽いうつ状態になることは否定できませんが、マイナートラブルの一つです。慣れれば落ち着きますし、最初のうちは漢方薬や安定剤の併用で楽になる方もいます。ほとんどの方は、全く気にならない副作用です。
低用量ピルのメリットは、内膜症の予防や進行抑制、子宮体ガンや卵巣ガンの予防、出血量が減ることにより貧血などの改善、生理周期を自由に決められる、などたくさんあります。低用量ピルに積極的な医療機関を受診してみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
全くそのとおり、追記することはありません。
ゆけさん、ご参考にしていただき又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、むくさんわかりやすいお返事ありがとうございます。手術後不安なところ大変感謝しております。
手術で麻酔の失敗?で硬膜に針がささり後頭痛をおこしブラッドパッチをうけるという悲惨な入院生活で、内膜症の治療もあっさり注射だね。だけの説明で不信感がいっぱいでした。
もうひとつ質問させていただきたいのですが、右卵巣摘出の為か、右太腿後ろ辺りの痛みというかだるさがあります。お腹の傷は術後検診で異常なしとのことでしたが、麻酔のことがあり、心配です。卵巣摘出だけでも、リンパの流れなどが関係するのでしょうか?遅れましたが43歳です。
PS/これを機会に納得のいく主治医に変えたいと思います。
むくさん、たくさんの知識に本当に感謝です!
役に立った! 0麻酔の針が深く入りすぎたのですね。頭痛が辛かったと思います。
開腹手術をすると腸が癒着する可能性もありますし、今後も腸が動く度に痛みを感じる事があるかもしれません。
きちんと低用量ピルやディナゲストで50歳くらいまでコントロールする事をお勧めします。
腹腔鏡手術を勧めてくれる施設ではなくて残念でしたね。
何でも相談できるかかりつけ医を持つ事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございます。手術はラパロでしたが、頭痛などおまけに脚が坐骨神経痛のような痛みで不安がつのりました。
もうひとつ、質問させてください。術後検診は順調といわれましたが、11から術後初めての生理なのですが、大変量が多く心配です。筋腫もひとつとったのですが、関係ありますか?
医師は、内診もなく、卵巣をいじってるのだからあたりまえです。という答だったのですが・・役に立った! 0ラパロを脊椎麻酔で行ったという事でしょうか・・・?
とりあえず上記返信した様にピルなどの薬剤での継続内服コントロールをお勧めします。
出血量が増加した原因は診察していないので何とも言えませんが、卵巣をいじったから増える事はありません。
子宮自身の問題もしくは、ホルモンの影響です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところ返信ありがとうございます。薬の説明をよくしてくれて、いろいろ相談できる先生に出会えました。(田舎なのでたいへんでした。泣)その先生にも、ルナベルを進められ先生と同じご意見でしたので大変安心できました。生理の量は子宮腺筋症によるものとのことでした。43才で内膜症、腺筋症でも先生もルナベルがおすすめですか?
後、もうひとつ麻酔による右足坐骨神経痛のような痛みということもかんがえられますか?ブラッドパッチもうけているので
きになっています。診察していただけるわけではなく、申し訳ありませんがご意見としてお聞かせ願えれば・・とおもいます。また、対処療法でこれ以上ひどくなるということは、あまり考えなくていいでしょうか?手術でいろいろあり、神経質になってしまいすいません。役に立った! 0度々失礼します。
私が書いたオーソMは、ルナベルと全く同じものです。オーソMは自費ですが、ルナベルは子宮内膜症の方に限り、保険適応になっています。
私は婦人科の手術は経験ありませんが、整形外科の手術で全身麻酔+硬膜外麻酔、小さな手術では脊椎麻酔で…手術部位より頭痛に悩まされました。鎮痛剤では気休めにもならなかったので、手術した病院で紹介してもらい、ペインクリニックで治療しました。痛みの悪循環に陥る前に、きちんと診てもらったほうがいいと思いますよ。役に立った! 0とりあえずルナベルでいけるとこまで行った方が良いでしょう。
50歳を目安に服用して下さい。
座骨神経痛症状は麻酔の影響か手術の影響か何とも言えません。
経過を見るしか無いと思いますが、辛いならやはりペインクリニックで相談しても良いと思います。
では、ご検討下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お尋ねします。
ピルを約3年服用していましたが、今年になって全てシートを使い切ってから服用を中止しました。
もうすぐ服用を止めてから2週間経ちますが、ピルを中止した後から、軽い吐き気がします。
服用中止後の性交時は避妊をしたつもりですが、ピル服用を中止した今、次いつ生理が来るか分からない状態ですし、まさかもう妊娠したのではと心配です・・・。
ピルを使用始めの頃は副作用があると思いますが、中止後も体調が悪くなったりするものなんでしょうか?
お手数ですが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 405低用量ピルを中断した理由は何でしょうか?
避妊をするという事はまだ妊娠を望んでいないと言う事。であればまだピルの服用を中断するタイミングではないという事になります。
ちゃんとした避妊は女性が自分の意志で自分の体を守る方法しかありません。
生理が来たら低用量ピルの服用を必ず再開して下さい。
体調不良はピルを中断した影響ではないでしょう。
仮に妊娠していてもすぐに症状は出ません。
消化器内科で相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お尋ねします。
ピルを約3年服用していましたが、今年になって全てシートを使い切ってから服用を中止しました。
もうすぐ服用を止めてから2週間経ちますが、ピルを中止した後から、軽い吐き気がします。
服用中止後の性交時は避妊をしたつもりですが、ピル服用を中止した今、次いつ生理が来るか分からない状態ですし、まさかもう妊娠したのではと心配です・・・。
ピルを使用始めの頃は副作用があると思いますが、中止後も体調が悪くなったりするものなんでしょうか?
お手数ですが、宜しくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 405低用量ピルを中断した理由は何でしょうか?
避妊をするという事はまだ妊娠を望んでいないと言う事。であればまだピルの服用を中断するタイミングではないという事になります。
ちゃんとした避妊は女性が自分の意志で自分の体を守る方法しかありません。
生理が来たら低用量ピルの服用を必ず再開して下さい。
体調不良はピルを中断した影響ではないでしょう。
仮に妊娠していてもすぐに症状は出ません。
消化器内科で相談してみて下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。実は今年になってから喉の痛みと風邪に似た症状が出ていて、市販の風邪薬を飲んでいます。毎日決まった時間にマーベロン28を服用しています。今、4シートと8日目です。今年に入って2日に性交渉をしました。その後から、具合が悪くなり、本やインターネットで妊娠初期症状があてはまったんですが(胸やけみたいに気持ち悪いのと微熱、腹部の痛み)、ピルを飲んでいても妊娠はするんですか。
次の生理までまだ時間があるので、検査薬を使っても出ないとは思うし、ピルを飲んでも妊娠の確率ってあるのですか?
お時間のあるときに回答いただければと思っております。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 311先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは飲み忘れや抗生剤などの併用がない限り、避妊効果が落ちることはありません。
風邪か胃腸炎ではないでしょうか。ピルは続けたまま、気になる性行為から3週間後に市販の妊娠検査薬を試してみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
生理予定になっても来ないようなら検査薬を試してみます。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
くまさん、気になる性交渉から3週間経過しないと妊娠検査には出てきません。
又、受精してすぐつわり症状が出る訳でもないので、今回の胃腸症状は妊娠関係ないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんわ。実は今年になってから喉の痛みと風邪に似た症状が出ていて、市販の風邪薬を飲んでいます。毎日決まった時間にマーベロン28を服用しています。今、4シートと8日目です。今年に入って2日に性交渉をしました。その後から、具合が悪くなり、本やインターネットで妊娠初期症状があてはまったんですが(胸やけみたいに気持ち悪いのと微熱、腹部の痛み)、ピルを飲んでいても妊娠はするんですか。
次の生理までまだ時間があるので、検査薬を使っても出ないとは思うし、ピルを飲んでも妊娠の確率ってあるのですか?
お時間のあるときに回答いただければと思っております。よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 311先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは飲み忘れや抗生剤などの併用がない限り、避妊効果が落ちることはありません。
風邪か胃腸炎ではないでしょうか。ピルは続けたまま、気になる性行為から3週間後に市販の妊娠検査薬を試してみてください。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
生理予定になっても来ないようなら検査薬を試してみます。
役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
くまさん、気になる性交渉から3週間経過しないと妊娠検査には出てきません。
又、受精してすぐつわり症状が出る訳でもないので、今回の胃腸症状は妊娠関係ないと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮内膜症の治療のため, 一年ほど断続的にマーベロンを飲みましたが,あまり効果がなく, 生理を止める注射を勧められ,来月から行なう予定です。
こちらで,(手術前の投与もしくは、閉経に持ち込む為の使用ならわかりますが、ただ、症状緩和の為に2〜30代、40代前半の方に投与する事はあまりありません。)と読んで,びっくりしました。当方37歳で,内膜症の大きさも1.7センチと,それほどではないのに,なぜ・・・と不思議に思います。
値段の高さにもびっくりですが。
下腹部の痛みや,倦怠感があるからでしょうか?
他の治療法や,このまま経過を観察すると,何かデメリットはありますか?
教えてください。
役に立った! 0|閲覧数 375先生じゃなくて、ごめんなさい。
子宮内膜症は進行性の病気です。そのまま経過観察する=自然な生理を繰り返す、というのが一番良くありません。
注射については、既に過去ログに目を通しているようなので省略します。低用量ピルにもタイプがあり、第3世代のマーベロンより第1世代のオーソMというピルが内膜症の進行抑制に効果があります。また、ピルは断続的に飲んでいては効果が薄いです。飲み続けてこそ、効果が発揮されます。
ピルの種類も変えずに注射を勧めるとか、ピルはどれでも同じ(または説明がない)…ような医師なのでしょうか?ピルに精通した婦人科を受診してみてくださいね。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
その程度の内膜症で、手術する訳でもないのにGn-RH療法を行う事は明らかに適応を間違っていると思います。
むくさんの指摘通り断続的なピルの服用は全く意味がありません。継続服用をお勧めします。
他の婦人科でもGn-RH療法をする前にセカンドオピニオンで相談に行ってみて下さい。
当然低用量ピルに精通している施設をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。生理を止める注射を4/14に打ちました。前にも半年間していたので慣れていたつもりだったんですが今日突然ての出血・・・
どうしてか分かりませえん。教えてください役に立った! 0さくらさんへ
ご自身の質問は、規約を守り新規投稿してくださいね。類似の質問に、ぶら下がる掲示板ではありませんので。。。役に立った! 0さくらさん、次回からは新規投稿でお願いします。
Gn−RH1本目は不正出血しやすいのが特徴です。
2本目打ってからは出血しなくなります。
主治医からそういう説明はなかったでしょうか?
打っている理由がわかりませんが、何でも不安な事は主治医に相談するようにして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
生理の時期を調整したかった為12月24日から13日間1月5日までルテジオンを飲みました。
薬を飲み終わっても生理がこない為市販の検査薬で検査したところ陽性反応が出ました。
妊娠初期にルテジオンを飲むと異常児が産まれてくる確率が上がる・・・とネットで知りました。
どのくらいの確率で異常児が産まれてくるのでしょうか?
色んな事がすごく心配です。
私は26歳で最終月経が11月29日でした。
宜しくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 326先生じゃなくて、ごめんなさい。
ルテジオンのような中用量ピルは、不妊症の治療にも使われます。排卵後に服用すると、排卵前の性行為での着床を促す働きがあります。胎児に異常が出る薬が、不妊症の治療に使われるでしょうか。
今回のルテジオン内服は、妊娠にプラスになったと考えていいと思います。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
中用量ピルの服用は、過去ログにも記載しているように、排卵後に服用すると基礎体温は上昇し、着床を促す方向に作用します。
胎児への影響は詳細を調べれば、色々書いてあると思いますが、実際明らかに絶対禁忌である障害が出る訳ではありません。
何も薬剤服用なくても障害を持って産まれる子供の確率を変わりなく考えて良いですよ。
不安な事は何でも主治医にも相談する様にして下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
いつもお世話になっております。
妊娠希望でピル(シンフェーズ)を飲むのをやめて、10ヶ月になります。このたび、どうしても生理日をずらしたいので、ピルを飲みたいのですが、以下質問です。
●短期的にでもピルを飲むとまた妊娠可能になるまで時期が必要になりますか?
●1月11日から生理が始まり、17日まで続くとおもいます。2月7日を避けたいのですが、生理を前にするのと後にするのどちらが可能ですか?私の生理周期は26〜28日です。
●ピルはいつでも処方していただけますか?役に立った! 0|閲覧数 438先生じゃなくて、ごめんなさい。
予定が予めわかっているなら、次の生理を早めることをお勧めします。教科書的には今の生理5日目から服用開始ですが、生理が終わっていても構いません。中用量ピルを7日以上飲めば、服用後3日くらいで生理が始まります。
調整後の生理は無排卵月経ですが、普段きちんと排卵があるなら、すぐに排卵は戻ります。妊娠には差し支えありません。
受付で生理の調整を希望している、と伝えれば、問診のみで中用量ピルを処方してもらえます。
ちなみに、生理を遅らせるには生理5日前から飲み始めるのですが、くまさんの周期はやや短めなので…例えば2月1日から7日まで飲む、という方法でもいいかもしれません。今月2回も生理があったら嫌というのであれば、遅らせることも可能です。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
周期調整の対応がスタッフがしますので、あまりお待たせする事はないでしょう。
いつでも良いのでいらして下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前貴院にて低用ピル(オーソM-21)を処方していただきました。
来月の生理をずらしたくのんでるのですが、1ヶ月の服用でも体に悪影響はありませんか?ピルとは長い期間など続けてのまなきゃいけないのでしょうか?
また、ピルが合わないような場合は服用を途中でやめても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 295先生じゃなくて、ごめんなさい。
低用量ピルは、周期調整に向きません。短期間では不正出血の頻度が高く、周期調整がうまくいかないことが考えられます。周期調整には中用量ピルの処方を受けてくださいね。
以前飲んでいて今は飲んでいないのは、妊娠希望でしょうか?
もし身体に合わないなら他にも種類がありますし、副作用を軽減する薬の併用も可能です。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
むくさんの指摘通り周期調整には中用量ピルが望ましいですね。
今すぐ妊娠希望がないなら妊娠できる環境が整うまで低用量ピルの継続内服をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。