女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
34261~34270件/ 46727件中 を表示中です
-
現在30歳です。
昨年2月11月に2回続けてけい留流産しました。
不育症の可能性があるとして、血液検査やクラミジア検査をしましたがそれらでは異常がなく、子宮卵管造影検査で、子宮奇形であることが分かりました。
子宮がぐにゃっとバナナを横にした様につぶれていました。
担当医からは様子を見て、次の妊娠が分かったら早めに受診するようにと言われましたが、このままでは次もまた流産してしまうのではないかと不安でなりません。このまま次を頑張った方がよいのか、手術などの処置をしたほうがよいのか悩んでいます。先生のご意見をお聞かせいただきたいです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 366確かに子宮奇形は流産の原因になる可能性があります。
ただ不妊の要素の方が強いので、流産の原因はたまたまである可能性もあります。
習慣性流産の基準は3回連続流産です。
主治医とも相談しながら、とりあえずもう1回はそのまま頑張ってみてはいかがでしょうか?
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい中いつも有難うございます。
先生のお答えはいつもとても丁寧なので、このようなサイトがありとても助けられています。
ところで、子宮頸がんクラス?a(CIN1、HPV陽性)にて経過観察中なのですが、ピルはこのまま服用していても大丈夫なのでしょうか。
ピルの副作用に子宮頸がんの増加とあるため不安です。
現在飲み始めて4年10ヶ月になります。
宜しくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 1158先生じゃなくて、ごめんなさい。
?a であって癌と確定した訳ではないのなら、ピルの内服は問題ないと思います。
ピルと子宮頸がんの関係は、ピルで避妊することによりゴムなしで性行為をおこなうことが増加の一因とも言われています。
詳しくは、先生からのレスをお待ちくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
確かに5年以上の継続服用は子宮頸部癌のリスクを高めるとガイドラインに記載されている事実があります。
ただ、むくさんの指摘通りゴムなしセックスで感染するHPVが原因です。
定期的な検診を受けていればピルの服用を中断する必要はないですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。同様の質問で申し訳ないです。
?bで2月後半にレーザー蒸散する予定です。
かかりつけ医でピルを休薬をするように言われて、12月末より休薬しています。約10年間内服していました。
大学病院でレーザーを行うのですが、
ピル再開については特にムンテラがなかったので、
再開をどうしたものかと悩んでいます。
(パートナーはいますが、それとは関係なしに、
月経前症候群を防ぎたいことと、月経がいつくるかがわからないことがストレスなんです)
レーザー蒸散後でしたら、ピル再開は可能と考えますか?
以前の回答を見る限りだと、癌ではない限り、ピルは問題なさそうですが・・・
あと、大学病院ではHPV型を調べられないそうなので、
他の病院で調べるかどうかを迷っています。
お忙しいところ、申し訳ありませんが、回答をよろしくお願いします。役に立った! 0雪さんへ
他の方の質問にぶら下がらず、ご自身の質問は新規投稿してくたほうがいいですよ。役に立った! 0似た内容で新規投稿してしまうことに抵抗があったのですが・・・
新規投稿してみますね!役に立った! 0雪さん、新規投稿不明なのでレスします。
ピルを中断する必要はありません。そのまま継続内服していて良いですよ。
ウイルスのタイプは大学レベルなら調べられるはずですが。
ただ型を調べなくてもきちんと手術をしてその後の検査で陰性化しているなら問題ないですし、手術後はとりあえずワクチン接種をする事をお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
医師からカウフマン治療中は避妊の必要は無い。と言われました。私はこちらの掲示板を見てピルを14日間服用して初めて避妊の効果がある。カウフマン治療中でも避妊は必要。と認識していましたので再度医師に確認をしても、必要なし!と強い口調で言われてしまいました。カウフマン治療中の避妊の必要性について詳しく教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 3432先生じゃなくて、ごめんなさい。
矛盾した内容ですね。カウフマン療法というのは、不妊症や無月経の治療です。妊娠希望がある方、本格的な不妊症治療の導入におこなわれるものです。逆に、本当にカウフマン療法が必要なら、自力では排卵が起こっておらず、自然な妊娠は無理なはずです。
避妊は必要なし、ってゴムのことを言っているのでしょうか。ゴムはあくまでも性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。ゴムなしの性交渉をするなら、パートナーの感染症は全てクリアですか?
ねこさんは、生理不順の治療としてカウフマン療法を受けているのだと思います。妊娠希望でないなら、カウフマン療法ではなく、低用量ピルをお勧めします。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
プレマリン21日間服用、後半の11日間は黄体ホルモン服用。
それで妊娠した方はいますよ。
妊娠しないなら、元々無排卵でカウフマン関係なく妊娠しにくい方です。
今すぐ妊娠希望が無いなら低用量ピルによるコントロールをお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
医師からカウフマン治療中は避妊の必要は無い。と言われました。私はこちらの掲示板を見てピルを14日間服用して初めて避妊の効果がある。カウフマン治療中でも避妊は必要。と認識していましたので再度医師に確認をしても、必要なし!と強い口調で言われてしまいました。カウフマン治療中の避妊の必要性について詳しく教えて頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 3432先生じゃなくて、ごめんなさい。
矛盾した内容ですね。カウフマン療法というのは、不妊症や無月経の治療です。妊娠希望がある方、本格的な不妊症治療の導入におこなわれるものです。逆に、本当にカウフマン療法が必要なら、自力では排卵が起こっておらず、自然な妊娠は無理なはずです。
避妊は必要なし、ってゴムのことを言っているのでしょうか。ゴムはあくまでも性感染症防止アイテムであって、避妊道具ではありません。ゴムなしの性交渉をするなら、パートナーの感染症は全てクリアですか?
ねこさんは、生理不順の治療としてカウフマン療法を受けているのだと思います。妊娠希望でないなら、カウフマン療法ではなく、低用量ピルをお勧めします。詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
プレマリン21日間服用、後半の11日間は黄体ホルモン服用。
それで妊娠した方はいますよ。
妊娠しないなら、元々無排卵でカウフマン関係なく妊娠しにくい方です。
今すぐ妊娠希望が無いなら低用量ピルによるコントロールをお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在低用量ピルのトリキュラー(28日)を服用しています。
便秘の改善の為、マグラックス250mgを飲むことにしました。その際医師に確認しなかったのですが、トリキュラーとの飲み合わせに問題はありませんでしょうか?避妊効果が薄れるなどあるのでしょうか?役に立った! 1|閲覧数 1363先生じゃなくて、ごめんなさい。
マグラックスでピルの避妊効果が落ちることはありません。
ピル服用中は、便秘傾向が強くなるので、刺激性下剤ではなく、マグラックスのような穏やかな薬がお勧めです。
先生からのレスも確認してくださいね。役に立った! 1むくさん、レス有り難うございました。
マグラックスを併用しても問題ありません。
ただ水下痢になるほどの服用はしないようにうまくコントロールして下さいね。
役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ失礼いたします。
実は2009年9月、10月、11月とモーニングアフターピルを服用いたしました。
その後の生理は予定通りきたのですが、12月1日に最後の生理がきてから予定日(12月27日)を過ぎてもきません。
ですが1月に入り4日と18日に少量の出血がありました。
もしかしてと思い検査薬を使用しましたが、結果は陰性でした。
もう生理がこないのかと不安です。
また1月に2回だけあった出血は何だったのでしょうか。
お教えいただけますでしょうか。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 265先生じゃなくて、ごめんなさい。
何度も緊急避妊をするなら、なぜ普段から低用量ピルの服用をしないのでしょうか。確実な避妊方法であり、ホルモンバランスや生理周期も整います。
性行為から3週間後以後の検査薬で陰性なら、妊娠ではないので、すぐに低用量ピルを開始してくださいね。生理が来ないことが不安なら、超音波検査を受けて、必要に応じて中用量ピルで生理を起こしてから、でもいいと思います。
低用量ピルを推奨している婦人科を受診してください。何度も緊急避妊というのは、意味がないと思いますよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
おっしゃる通り、緊急避妊は100%の避妊にもならず無理矢理ホルモンバランスを崩す避妊法で何度も使用する事は推奨しません。
低用量ピルをきちんと服用する事を心がけて下さい。
今の出血は不正出血で、色々な要因を考える必要があります。婦人科検診を兼ねて低用量ピルの処方もきちんと受けて下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルとの相互作用についてです。
避妊目的でピルを飲んでいます。
以下のものは、一緒に服用しても大丈夫でしょうか?
ギムネマ
ガルシニア
ハブ茶
センナ茶役に立った! 1|閲覧数 1046先生じゃなくて、ごめんなさい。
全く問題ありません。ハーブで避妊効果を落とすと可能性があるのは、セントジョーンズワートだけです。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事はありません。
ももちさん、心配しないで併用、継続内服して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月15日にミレーナを装着しました。次の生理後にきちんと入っているかもう一度診察すると言われたのですが、装着した日にきちんと装着されていてもずれたりすることはあるのでしょうか?もしずれていた場合は避妊できないのでしょうか?
次の診察までは別の避妊をしたほうがいいですか?役に立った! 0|閲覧数 487基本的に抜け落ちる事はありませんが、最初の生理が一番危険です。少なくてもそれまでは問題ないでしょうから、心配しなくても良いでしょう。
一応ちゃんと処置をした主治医に相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
1月15日にミレーナを装着しました。次の生理後にきちんと入っているかもう一度診察すると言われたのですが、装着した日にきちんと装着されていてもずれたりすることはあるのでしょうか?もしずれていた場合は避妊できないのでしょうか?
次の診察までは別の避妊をしたほうがいいですか?役に立った! 0|閲覧数 487基本的に抜け落ちる事はありませんが、最初の生理が一番危険です。少なくてもそれまでは問題ないでしょうから、心配しなくても良いでしょう。
一応ちゃんと処置をした主治医に相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
以前、5年ほど前に子宮頸部上皮内癌の円形切除をしました。
昨年春に結婚して、すぐに妊娠するものと思っていたのですが、なかなか妊娠の兆候はありませんでした。
年末に、婦人科で受診しましたが、卵管造影検査が出来ずに帰宅しました。検査を始めると、激痛が走り器具を挿入できませんでした。
もう少し我慢してと言われても、激痛で無理。
先生も困ったの一言。。。
円形切除をした時に、器具を挿入してつかむところ?を綺麗に切ってあるので、器具を固定できないとのこと。
皆さんがしてる検査が出来なかったのがショックでした。。。
体外受精しかないね。と、結論も急がされ、挙句の果てにやってもいない検査の料金まで請求されました。。。
金額が高いのに、気づいたのでわかったことです。
できれば、自然妊娠を希望しています。
円形切除の手術をした人は、体外受精や人工授精しかないのでしょうか?
ご多忙中のこととは思いますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 408直接診察していないので何とも言えませんが、子宮頸部が癒着しているか変形してしまっているのでしょう。
円錐切除しても自然に妊娠は原則可能なはずです。
卵管の通過性がわからないなら仕方ありませんが、どこまで子供を望むのかご主人と相談して、金銭的にも支障ないなら体外受精でも良いと思います。
自然妊娠にこだわるなら、自然に経過を見ましょう。
結婚したから子供を産まなければならない義務はありません。お互いがどう考えるか価値観の問題です。
ただ、2人の意見がずれたら困ります。
良く話し合って方針を決めてから、受診しましょうね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。