女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
33461~33470件/ 46677件中 を表示中です
-
こんばんわ。いつもお世話になっています。
現在トリキュラー28を8カ月ほど服用しております。先月29日より休薬5日目から出血があり(前シートは3/24に21錠目を服用終了・飲み忘れ等避妊効果を落とすような飲み方は一切なし、現在まだ少し出血ありの状態)、3/4の23:30が新シート開始予定でした。が…23時前にうたた寝をしてしまい、23:30にケータイのアラームで目覚めおそらく1錠目を服用したのですが寝ぼけていて記憶があいまいです。(舌で確認して飲みこんだような気がするので飲んでいる可能性のほうが大です)服用してからまた眠りに落ちて先ほど目覚めました。「うーん…飲んだよね…薬もシートからなくなってるし…」と思いながら念のために3:25頃に追加服用しました。この場合、避妊効果に関してはいかがでしょうか…?
気になっていることとしては
?もし定時に服用できていなかった場合4時間遅れの服用になるのですが避妊効果は大丈夫でしょうか?(休薬明けなので心配です)
?もし定時にきちんと飲めていた場合、追加服用は体にとって大丈夫か?また、避妊効果に問題はないのでしょうか?
一応過去レスを読んで、定時より12時間以内の飲み忘れはシート内で繰り返さなければセーフであること、休薬期間が8日を超えるのは避妊効果があやしくなることが分かっていたので念のため追加服用した次第です。
曜日がずれることは全く問題ありません。(むしろそろそろ飲みなれてきたのでずらそうかと思っていたくらい…)
念のため今後14日間は避妊に気をつけるつもりですが、ピルは効果が目に見えないので念には念を…と思い質問させていただきました。お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 370すみません、訂正ありです。
出血があったのは2/29ではなく3/1からです。2月…29日はないのに3月のカレンダーを見ながら間違えて入力してしまいました(^_^;)役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲んだか飲んでいないか???の場合は、追加服用するのがベストです。4時間の飲み遅れが1回だけなら、避妊効果に影響することはありません。この先の飲み忘れに気をつけてください。
間隔を開けずに2錠飲んだとしても、特に問題ありません。曜日が変わるのが問題ないのであれば、あとはそのまま続ければ大丈夫です。
何日目で出血…とかは、一切関係なく、きちんと飲むことが大事ですよ。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
まーやんさんの様に過去ログを参照して勉強していただけると幸いです。
対処法は完璧です。
心配しないでそのまま継続内服して下さい。
1錠多く服用した事で曜日が変わってしまうのが嫌であれば、周期調整も自由にして良いですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして☆
子供がほしいと考えている20代後半女性です。
ところが昨日胃の痛みで病院を受診し、あと2週間分の薬があります。
ガスターD錠20mg
セルベックスカプセル50mg
ノイエルカプセル200mg
メサドリンーS顆粒
の4種類です。
これらを服用中は子作りしない方がいいのでしょうか?
それとも妊娠前なので影響はないのでしょうか。
お忙しい所すみません、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 642それらの薬剤は全て妊娠初期に禁忌の薬剤ではありません。
妊娠がわかった後も継続内服が必要なら、セルベックスとノイエルくらいで様子を見る様にした方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。もともと胃酸過多で最近ガスターD20mgを朝夕の食後に各1錠とムコスタ錠100を毎食後各1錠を服用しています。症状が治るまで子作りを中止したほうがいいですか?
役に立った! 0ご意見番さんご指摘有り難うございます。
なかなか2重投稿や、新規投稿の際に新しくスレッドを立ててくれない方が後を絶ちません。
一応、掲示板利用規約にはうたっているのですが・・・。
見てくれないものなのですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして☆
子供がほしいと考えている20代後半女性です。
ところが昨日胃の痛みで病院を受診し、あと2週間分の薬があります。
ガスターD錠20mg
セルベックスカプセル50mg
ノイエルカプセル200mg
メサドリンーS顆粒
の4種類です。
これらを服用中は子作りしない方がいいのでしょうか?
それとも妊娠前なので影響はないのでしょうか。
お忙しい所すみません、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 642それらの薬剤は全て妊娠初期に禁忌の薬剤ではありません。
妊娠がわかった後も継続内服が必要なら、セルベックスとノイエルくらいで様子を見る様にした方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。もともと胃酸過多で最近ガスターD20mgを朝夕の食後に各1錠とムコスタ錠100を毎食後各1錠を服用しています。症状が治るまで子作りを中止したほうがいいですか?
役に立った! 0ご意見番さんご指摘有り難うございます。
なかなか2重投稿や、新規投稿の際に新しくスレッドを立ててくれない方が後を絶ちません。
一応、掲示板利用規約にはうたっているのですが・・・。
見てくれないものなのですね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりものの量に悩んでいます。
排卵期には多くなるということですが、私の場合下り物シートどころかナプキンをしていても溢れる位の量が出てしまいます。あと排卵期ほどではないですが、その他の時期にも常におりものが出ています。
おりものを出なくするか、せめて少なくすることはできないでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 269子宮頸部癌検査を含めてきちんと全てのおりものの病気の検査をしましたか?
それで異常ないなら、クロマイ膣錠を症状ある時だけ使用してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
おりものの量に悩んでいます。
排卵期には多くなるということですが、私の場合下り物シートどころかナプキンをしていても溢れる位の量が出てしまいます。あと排卵期ほどではないですが、その他の時期にも常におりものが出ています。
おりものを出なくするか、せめて少なくすることはできないでしょうか。
役に立った! 0|閲覧数 269子宮頸部癌検査を含めてきちんと全てのおりものの病気の検査をしましたか?
それで異常ないなら、クロマイ膣錠を症状ある時だけ使用してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ばしめてご質問させていただきます。
本日妊娠20週0日です。昨日の検診で、全前置胎盤と診断されました。
少し早いのですが、完全に塞がってしまっているので、今後ずれていく可能性もほとんどないとの事でした。
その場で個人病院から、大きい病院への紹介状も手渡されたのですが、その病院での予約が11日なので、
それまで不安でたまりません。不妊治療を経て、ようやく授かった第一子で、現在36歳です。
子供は5人でも、10人でも、欲しいのに、色々なHPを見て、不安は募るばかりです。昨夜もほとんど眠れませんでした。
元気に動いてる赤ちゃんに、こういう状態が一番申し訳ないと思っているのですが、
どれくらい覚悟が必要なのか、腹をくくるためにも、実際の状況を知りたいのです。
赤ちゃんがあたしの前からいなくなる可能性、赤ちゃんに何らかの障害が残る可能性、
手術により、子宮を摘出しなければならない可能性、
仕事も販売員なので、立ち仕事をしていていいのか・・・
全前置胎盤が、ずれて、治っていく可能性・・・
少しでも胎盤がずれていくように、何か出来ないのか?
体重管理を気にせず、少しでも早く赤ちゃんが大きくなるように、しっかり食べてはいけないのか?等
一般論でも構いませんので、教えて頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 1236まだ20週なので徐々に上に上がっていく可能性は充分あると思います。
こればかりは経過を見るしかありません。
なるべく子宮が張らない様に、必要に応じて子宮収縮抑制剤を併用しながら経過を見る事をお勧めします。
主治医に相談しながら、それでも改善ないなら覚悟を決めて自己輸血で血液を溜めておく事になるでしょう。
そして早期の入院、帝王切開による手術が予定されると思います。
大事な事は主治医に言われた事以外は考えすぎず、余計なストレスを持たない事です。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご丁寧にアドバイス頂きまして、誠にありがとうございます。
診察から時間が経つにつれて、少しずつ落ち着いてきました。
その後流産の心配は少ないとも聞かされ、とりあえず落ち着いて、一日一日を過ごしています。
そのかわりと言ってはなんですが、子宮摘出は、時々あることだと言われました。
これが一般論なのか、あたしの今の状態を診て、おっしゃられているのかが、わからなくて、気にはなっています。
出血の恐怖感もあり、おりもの感を感じる度に、
どきっとして、トイレに駆け込んでしまいます。
改めて、次の病院の先生にも、完全に塞がっているので、
おそらくこのまま出産を向かえることになるでしょうと言われてしまいました。
でもまだ上がっていく可能性もあるんですよね?
諦めないで、毎日お腹を撫でながら、
「上がれー上がれー」としゃべり掛けています。
教えて頂いた通り、考え過ぎず、気持ちに余裕を持って、
元気な赤ちゃんに会えることを信じていきたいなぁーと思います。
本当にありがとうございました。
役に立った! 0 -
以前も大変ご丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。
30歳女性(未婚)です。
先日、検査の結果、シェーグレン症候群と診断されました。
膠原病の専門医より、抗SS-A抗体が陽性のため、
「妊娠も出産もできるけど、妊娠したいと思った時には
事前に相談してね」と言われました。
今現在は、妊娠希望もないため、ピルを服用しています。
かかりつけの産婦人科のドクターには、ピルの処方のみではなく、
子宮筋腫の経過観察や、子宮頸癌の検診など、
婦人科系の全てをお願いしており、とても信頼しています。
そのため、これまではずっと、妊娠した際には出産まで、
かかりつけのドクターにお世話になりたいと考えておりました。
シェーグレンと診断されて以降、自分の体調はもちろんですが、それ以上に、
将来、生まれてきてくれるかもしれない赤ちゃんのことが、心配でなりません。
抗SS-A抗体陽性の母親から生まれた児のうち、房室ブロックが出てる割合は、
決して高いとはいえませんが、あらゆる可能性を考えて、
仮に妊娠した際には、やはりNICUのある病院を選ぶべきなのでしょうか。
と申しましても、県内にNICUを備えている病院は6箇所あるものの、
地域では2ヶ所に限られているため、よりハイリスクの方のために、
一般の病院やクリニックにかかるべきかな?という思いもあります。
本来であれば、かかりつけのドクターに伺うべきことですが、
当分、妊娠希望の予定はないため、具体的なことを伺いづらく、
失礼とは存知ながら、ぜひ、ご意見をお聞かせいただけたらと思いました。
ご多忙のところ、恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 848膠原病合併妊娠は充分ハイリスクですよ。
最初からNICUのある産科施設でフォローアップしてもらうべきだと思います。
妊娠したら、主治医に初期の段階で紹介状を書いてもらえば良いでしょう。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
院長先生、はじめまして。
だいぶ前から外陰部のかゆみがあり、市販の薬でもよくならなかったので、初めて近所の産婦人科へ行きました。
最初に子宮頸ガン検診をしたら痛みがともない、その後カメラで中を見せてもらったら、出血していました。
先生はこの出血は検査の時のだから心配ないよ、それよりも中がかなり荒れてるから、多分カンジダだろうねと言って、洗浄?をし、ルリコンという薬を出すから、5日間塗っても治らなければ、他の強い薬を出すから又来てみてと言いました。
初めてのことだったので、質問をしたかったのですが、忙しそうで、すぐに別の部屋に行ってしまったので、ほとんど話せませんでした。
今日でちょうど5日間たち、かゆみは少しやわらいだものの、まだ完全に治まってはいません。
私が不安なのは、カンジダという病気は、みてすぐにわかるものなのでしょうか?検査とかはしないのですか?多分と言われたのがとても気になります。
それに出血をしているのに洗浄して大丈夫だったのか、強い薬とは何か考えると不安です。
また同じ病院へ行っても話しを聞いてもらえなさそうですが、東北の田舎のほうなので、他に婦人科の病院がありません。困ってネットで検索しているうちに、こちらの相談室にたどりつきました。
お忙しいなか恐縮ですが、よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 29735先生じゃなくて、ごめんなさい。
カンジダには、特徴的な症状があります。かゆみと、ポロポロした白いおりものです。一応おりものの検査はしますが、結果を待たずに薬が処方されるのは、よくあります。ルリコンは、標準的なカンジダの薬ですから、特に問題ないと思います。
かゆみが残っているのが、膣の奥のほうではなく外陰部なら…例えば、皮膚科を受診してみてはいかがでしょうか?他の婦人科を探せる状況ではなさそうなので、婦人科でルリコンを出されたが…という話をすれば、別の薬を処方してもらえると思います。私は婦人科で出されたカンジダの塗り薬が合わず、皮膚科で別の薬を出してもらったことがあり、病名がついていれば薬の相談は可能と言われました。
塗り薬だけで、膣剤は出なかったのでしょうか?子宮頸がん検診で痛み…なら、性経験はどうなのかな、と気になりました。役に立った! 1むくさん、お返事ありがとうございます。
かゆみは膣の中というより、いつも左側の外陰部です。右側にはかゆみはなく、いつも夜寝る前や布団に入った後にかゆみがおこります。ある程度かくと落ち着きます。
おりものはポロポロというより、白く粘着力が強い感じのものです・・・それから膣剤は出なかったです。ルリコン一本だけでした。やはり皮膚科でみてもらったほうがいいでしょうか?
あと、性経験はありますが、今は彼氏がいないので、一年以上ありません。痛みはそのせいもあるのでしょうか?出血も問題ないでしょうか?
書き忘れましたが、その際ヒトパピローウイルスの検査もしておいたほうがいいと言われ、初めてその検査もうけました。
またアドバイスをお願いします。
役に立った! 2直接診察していないので何とも言えませんが、そこまで限局した外陰部の痒みなら、カンジダではなく慢性の自家感作性皮膚炎かもしれません。
そうなるとその場所を鏡検して、カンジダや白癬菌がいないか確認し、いないなら強いストロイドを含む外用剤で治療しないと、ずっと治らないでしょう。
当院でならすぐチェックできますが、そういう訳にもいかないので婦人科ではなく皮膚科で相談した方が痒みは治るかもしれません。
検診後の出血は良くある事です。気にしないで結果が異常なしなら様子を見ていて下さい。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 4アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中お返事ありがとうございました。
出血はよくあるとのお返事をいただき、まずホッとしました。
痒みのほうは、本来ならもう一度産婦人科で、他の菌がいないかを確認してもらったほうがよいのでしょうが、それができなければ、直接皮膚科の先生に相談してみても大丈夫ということですね?場所が場所だけに、何となく産婦人科より行きにくい感じもしますが・・・
また後日何かありましたら、ご報告いたします。
本当にありがとうございました。役に立った! 2最近セックスの後、カンジダになることが多いです。
以前、ピルを服用していた時、風邪などで抗生物質を飲むと必ずカンジダにかかっていましたが、ピルをやめてからは抗生物質をのんでも大丈夫でした。その間セックスもなかったですが。
以前は、セックス後カンジダにかかることはなかったのですが、最近はかなりの確率でなります。痒みはないですがひりひり感と、膣の中に少しボロボロしたおりものがあるのでカンジダだとおもうのですが、なぜセックスだけでなるのでしょうか?以前のピルと関係ありますか?ちなみにピルはやめて10ヶ月になります。役に立った! 6みえさんへ
このスレッドは、さくらさんが立てて、現在レス待ちです。割り込まずに、ご自身の質問は新規投稿してくださいね。役に立った! 1よくわからないまま投稿してしまい勘違いですみません。
ところで、むくさんてよく登場されてますが、何者ですか?役に立った! 3掲示板の利用規約を守れないみえさん、むくさんがどんな方かは掲示板に何度も出ています。きちんと目を通して利用するべきです。勘違いはともかく、さくらさんに迷惑なので今日と15日の投稿は削除するのがマナーです。その上で新規投稿すれば、きちんとした利用者だと思います。自分の投稿には責任を持ちましょう。
役に立った! 4ご自身の質問は新規投稿からお願いしますと、何度記載しても、最初の掲示板利用規約に記載しても、中々ご理解いただけなくて残念です。
ただ、悪意を持って書き込みをしたり、同じ方が何度も繰り返す状況でない限り、なるべく寛大な気持ちで見守ってあげましょう。
みえさん、ピル服用により多少免疫力が低下しやすくなりカンジダを発症しやすい状況になるのは事実です。
男性と性交渉の機会を持ち、その後発症するならパートナーが慢性のカンジダになっている可能性が高くなります。
赤く腫れたり、ヒリヒリ痒みを感じていませんか?
外用剤を塗ってもらうと良いかもしれません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 5アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを避妊&生理不順を克服するための目的で約一年半ほど飲んでいました。しかし、前回の一月の生理終了後、ピルを飲むことをやめました。
そしてピルを飲んでいない状態で二月十五日にコンドームなしの外だしで一度性行為を行ってしまいました。
現在二月分生理がまだ来ていないという状況です。
ピル中断後は生理が不安定になるという情報をよく耳にする&生理がこない!!というストレスから遅れているのかもしれませんが・・・、いかんせん妊娠の可能性がある行為をしたことは事実なので不安で仕方ありません。
妊娠検査薬で確かめてみた方がいいのでしょうか・・・??役に立った! 0|閲覧数 344たびたびすみません、補足です。
前回一月の生理は一月二十七日からはじまり、約五日間続きました。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠の希望が出るまで、ピルは中断するべきではなかったですね…1年半ピルを飲んでいたなら、いきなり排卵が起こりはしないと思いますが、元々(ピル服用前)排卵が順調で、ピルを止めてから微妙に遅れて排卵があったとしたら、かなり危険な日程だったと思います。
性行為から3週間後に妊娠検査薬を試してみて、陽性なら直ちに婦人科へ。運良く陰性でも、今のままでは生理がなくピルも再開できないので、やはり婦人科を受診したほうが安心ですね。
ピルは、避妊に関係なく、ご自身のために飲むという意識が大切です。詳しくは、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0むくさん、話しを聞いてくださってありがとうございました。
本当になぜピルの服用をやめてしまったのか・・・毎日後悔の
嵐です・・・。
昨日、あまりの不安にもう耐え切れなくなり、ピルを処方してもらっていた産婦人科に行ってきました。
性交三週間後の三月八日をまちきれず、まだ市販の検査薬もしていない早い段階ということは承知の上だったのですが、もう精神的に限界で・・・。
予想通り、医師にはまだ少し早い時期だからきちんとした結果はでないと言われましたが、一応尿検査と子宮の中を調べてもらいました。結果は尿検査は陰性、子宮内も特に変わった様子はなく正常だったようで、「そんなに心配しなくても大丈夫ではないかなあ??」と励まされました。
後、生理を早める注射をうってもらいました。ちなみにこの注射をうってから一週間内に生理がこない場合は陽性の可能性が大きいといわれ・・・。
結局注射を打った後も、今までほとんど感じたことのない下腹部の痛みはとまらず、まだまだホントに気が抜けない状態です。
本当に後悔ばかりです。もし、運よく妊娠していなかった場合は、また絶対ピルを飲みはじめます!!役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
a子さん、超音波で子宮内膜の厚さを見ればある程度危険度が認識できるはずです。
問題は、注射を打ったという事は内膜が薄く妊娠の可能性もなく、いつ生理が来るかわからない状態であったはずです。
もし内膜が厚くなりかけていて、注射を打ったなら逆にホルモン作用で着床を促す事になる事もあります。
主治医のこれで生理が来なかったらというのは保険をかけた説明かもしれませんが、内膜の状態を把握せずに打ったなら逆効果になる事も知っておいて下さい。
とりあえず生理がきちんと来る事を祈って、生理が来たら必ず低用量ピルの服用を再開して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ピルを避妊&生理不順を克服するための目的で約一年半ほど飲んでいました。しかし、前回の一月の生理終了後、ピルを飲むことをやめました。
そしてピルを飲んでいない状態で二月十五日にコンドームなしの外だしで一度性行為を行ってしまいました。
現在二月分生理がまだ来ていないという状況です。
ピル中断後は生理が不安定になるという情報をよく耳にする&生理がこない!!というストレスから遅れているのかもしれませんが・・・、いかんせん妊娠の可能性がある行為をしたことは事実なので不安で仕方ありません。
妊娠検査薬で確かめてみた方がいいのでしょうか・・・??役に立った! 0|閲覧数 344たびたびすみません、補足です。
前回一月の生理は一月二十七日からはじまり、約五日間続きました。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
妊娠の希望が出るまで、ピルは中断するべきではなかったですね…1年半ピルを飲んでいたなら、いきなり排卵が起こりはしないと思いますが、元々(ピル服用前)排卵が順調で、ピルを止めてから微妙に遅れて排卵があったとしたら、かなり危険な日程だったと思います。
性行為から3週間後に妊娠検査薬を試してみて、陽性なら直ちに婦人科へ。運良く陰性でも、今のままでは生理がなくピルも再開できないので、やはり婦人科を受診したほうが安心ですね。
ピルは、避妊に関係なく、ご自身のために飲むという意識が大切です。詳しくは、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0むくさん、話しを聞いてくださってありがとうございました。
本当になぜピルの服用をやめてしまったのか・・・毎日後悔の
嵐です・・・。
昨日、あまりの不安にもう耐え切れなくなり、ピルを処方してもらっていた産婦人科に行ってきました。
性交三週間後の三月八日をまちきれず、まだ市販の検査薬もしていない早い段階ということは承知の上だったのですが、もう精神的に限界で・・・。
予想通り、医師にはまだ少し早い時期だからきちんとした結果はでないと言われましたが、一応尿検査と子宮の中を調べてもらいました。結果は尿検査は陰性、子宮内も特に変わった様子はなく正常だったようで、「そんなに心配しなくても大丈夫ではないかなあ??」と励まされました。
後、生理を早める注射をうってもらいました。ちなみにこの注射をうってから一週間内に生理がこない場合は陽性の可能性が大きいといわれ・・・。
結局注射を打った後も、今までほとんど感じたことのない下腹部の痛みはとまらず、まだまだホントに気が抜けない状態です。
本当に後悔ばかりです。もし、運よく妊娠していなかった場合は、また絶対ピルを飲みはじめます!!役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
a子さん、超音波で子宮内膜の厚さを見ればある程度危険度が認識できるはずです。
問題は、注射を打ったという事は内膜が薄く妊娠の可能性もなく、いつ生理が来るかわからない状態であったはずです。
もし内膜が厚くなりかけていて、注射を打ったなら逆にホルモン作用で着床を促す事になる事もあります。
主治医のこれで生理が来なかったらというのは保険をかけた説明かもしれませんが、内膜の状態を把握せずに打ったなら逆効果になる事も知っておいて下さい。
とりあえず生理がきちんと来る事を祈って、生理が来たら必ず低用量ピルの服用を再開して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。