女性のための医療相談掲示板【婦人科】
院長就任以来20年以上継続してきた、無料の医療相談掲示板です。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
注意: 掲示板をご利用になられる方は、必ず掲示板の主旨・利用規約をご一読の上、ご利用下さい。
投稿詳細 返信する
-
以前も大変ご丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。
30歳女性(未婚)です。
先日、検査の結果、シェーグレン症候群と診断されました。
膠原病の専門医より、抗SS-A抗体が陽性のため、
「妊娠も出産もできるけど、妊娠したいと思った時には
事前に相談してね」と言われました。
今現在は、妊娠希望もないため、ピルを服用しています。
かかりつけの産婦人科のドクターには、ピルの処方のみではなく、
子宮筋腫の経過観察や、子宮頸癌の検診など、
婦人科系の全てをお願いしており、とても信頼しています。
そのため、これまではずっと、妊娠した際には出産まで、
かかりつけのドクターにお世話になりたいと考えておりました。
シェーグレンと診断されて以降、自分の体調はもちろんですが、それ以上に、
将来、生まれてきてくれるかもしれない赤ちゃんのことが、心配でなりません。
抗SS-A抗体陽性の母親から生まれた児のうち、房室ブロックが出てる割合は、
決して高いとはいえませんが、あらゆる可能性を考えて、
仮に妊娠した際には、やはりNICUのある病院を選ぶべきなのでしょうか。
と申しましても、県内にNICUを備えている病院は6箇所あるものの、
地域では2ヶ所に限られているため、よりハイリスクの方のために、
一般の病院やクリニックにかかるべきかな?という思いもあります。
本来であれば、かかりつけのドクターに伺うべきことですが、
当分、妊娠希望の予定はないため、具体的なことを伺いづらく、
失礼とは存知ながら、ぜひ、ご意見をお聞かせいただけたらと思いました。
ご多忙のところ、恐れ入りますが、よろしくお願いいたします。
役に立った! 0