女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
32141~32150件/ 38504件中 を表示中です
-
先生に質問です。
約2年間、トリキュラーを服薬しました。不正出血もなく、もともと不順気味だった月経ちゃんときていたので快適でした。でも、もそろそろ子供も欲しいなぁと思い、1月中旬にピルを飲みきって服薬をやめました。(白い錠剤のときに出血がありました。)
2月にはピル服薬中と同じような量と日数の出血がありました。
ピルを処方されていた産婦人科で、服薬をやめてから月経の3日目くらいに来院して血液検査をするように言われていました。その結果、男性ホルモンが多いことがわかり、その後のエコー検査で、卵胞があまり育っていない(大きくなっていない、排卵しにくくなっている)と言われました。3日おきくらいにエコーでみていますが、あまり変化は見られず、別のお薬を飲んだほうがいいかも。といわれとても心配です。
すぐにでも別の薬を飲んで生理を起こさせたほうが良いのか、それとも様子見をしたほうが良いのか。私自身は現在花粉症の薬を服薬しているので、5月くらいまでは、様子見のほうがいいんじゃないかなと・・・。それで、今までお世話になっていた産婦人科にいきづらくなってひとりでもやもやしています。
先生、アドバイスをいただけますでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 441低用量ピル中断後は排卵が遅れる事が良くあります。
月経中の血液検査で、男性ホルモンが高く、卵胞発育が見られない事から考えると、多嚢胞性卵巣症候群の可能性もありますね。
今すぐ妊娠希望があるなら、排卵誘発剤等での積極的な加療も良いですが、花粉症で併用薬があって、体調もいまいちなら、確かに焦って加療する事でもないので5月過ぎまで経過を見ても良いと思います。
きちんとご自身の意志を主治医に伝える事も大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生に質問です。
約2年間、トリキュラーを服薬しました。不正出血もなく、もともと不順気味だった月経ちゃんときていたので快適でした。でも、もそろそろ子供も欲しいなぁと思い、1月中旬にピルを飲みきって服薬をやめました。(白い錠剤のときに出血がありました。)
2月にはピル服薬中と同じような量と日数の出血がありました。
ピルを処方されていた産婦人科で、服薬をやめてから月経の3日目くらいに来院して血液検査をするように言われていました。その結果、男性ホルモンが多いことがわかり、その後のエコー検査で、卵胞があまり育っていない(大きくなっていない、排卵しにくくなっている)と言われました。3日おきくらいにエコーでみていますが、あまり変化は見られず、別のお薬を飲んだほうがいいかも。といわれとても心配です。
すぐにでも別の薬を飲んで生理を起こさせたほうが良いのか、それとも様子見をしたほうが良いのか。私自身は現在花粉症の薬を服薬しているので、5月くらいまでは、様子見のほうがいいんじゃないかなと・・・。それで、今までお世話になっていた産婦人科にいきづらくなってひとりでもやもやしています。
先生、アドバイスをいただけますでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 441低用量ピル中断後は排卵が遅れる事が良くあります。
月経中の血液検査で、男性ホルモンが高く、卵胞発育が見られない事から考えると、多嚢胞性卵巣症候群の可能性もありますね。
今すぐ妊娠希望があるなら、排卵誘発剤等での積極的な加療も良いですが、花粉症で併用薬があって、体調もいまいちなら、確かに焦って加療する事でもないので5月過ぎまで経過を見ても良いと思います。
きちんとご自身の意志を主治医に伝える事も大事です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を2年ほど飲んでいます。
2月28日に頸がんと体がんの検診を受けました。
結果はどちらも陰性だったのですが検診後の出血がすっきり止まりません。以前にも同じ検診をしたときには1、2日で止まりました。
心配だったので検診を受けた婦人科で受診したところ、止血剤がでました。
もしかすると次の生理まで続くかも・・・・ともいわれました。こういったこともありますでしょうか?
検診は生理終了2日後に受けました。
出血はおりものに混じってや便などで力が入ったときなどに少量です。
陰性とでても出血が止まらないと不安になってしまい・・・・
3年前に1度体がん検診で炎症によるもので3aが出て以来1年以内にどちらも検診するようにしています。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 686トリキュラーをはじめた理由が今のような少量の不正出血が続き飲み始めてからは出血も止まり快適でした。
今回の検診前も生理が終わってからしていただきました。
役に立った! 0子宮癌検査、特に体部癌の検査をした後は、不正出血しやすくなります。
検査結果上異常がないならあまり心配する必要はありません。
低用量ピル服用中の不正出血は一度出てしまうとなかなか止まりにくい傾向があります。
次のシートに入るまでは持続する可能性もあり、わずわらしいと思いますが、しばらく経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
12日にかかりつけの病院に行ったらプラノーバルを出してくださいました。
トリキュラーのほうはおいておいてください!!とのこと。
今日で飲んで3日です。夜までは出血も見られず安心していたら先ほど少量の出血がありました・・・・・
今度の木曜日から4列目の白い錠剤に入ります。
出血は憂鬱ですね・・・・・中量ピル?でもすっきり止まらないこともありますか?不安になりました。
婦人科の先生は止まるはず!!と言われていたので・・・・
何度もすみません。よろしくお願いします
役に立った! 0プラノバールは中用量ピルなので、不正出血は止まるでしょう。
最低でも7錠以上連続内服する必要があります。
ある程度服用してから、中断するとその後生理様の出血がありますのでそうしたら低用量ピルの内服を開始しましょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
消えてしまったかもしれない質問(no.18190)です。
むくさんにレスを頂いたのですがもう一度質問させていただきます。
いま、手元にトリキュラー28がワンシーとあります。
来週19日から旅行に行く予定でそのときにだけ性交渉があり
元々は生理の予定が3/5〜10日にある予定でしたので
避妊をかねてその生理の初日に飲み始める予定でした。
ですが、いつもは定期的なのですが、今回かなり遅れておリ
14日現在まだ来ていません。
この低用量のワンシートを使ってどうにか19日からの
生理を遅らせることは出来ないですか?
むくさんのレスで過去レスをたしか教えていただいて
とりあえず朝、晩一錠づつ本日から飲み始めようと思っています。
もし、生理が始まってしまったら抑える力はないとの事ですので
一錠ずつに戻し19日から4日間避妊効果は期待できるのでしょうか。
始まらなければ、避妊効果はないものと考えておいたらいいのでしょうか。
もう日にちがないので婦人科にかかれません。
お忙しいでしょうがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 11775夕方にレスしたのですが、スレッド自体が消えたみたいですね…
別のレスでNo.10199というのを見つけたので、そちらのほうがいいと思います。ただ、それは短期的な中用量ピルの代用ですから、避妊効果はありません。
もし生理が来たら、1日1錠でいいと思いますが…1日2錠から1錠に減らすということはホルモン量が減るので、避妊効果は、なおさら期待しないほうがいいと思います。
生理中の性行為でも妊娠する場合がありますし、生理初日から低用量ピルを初めても最初の14日間は注意するように、というのが池袋クリニックでの指導方法です。それに、生理中の性行為は経血が逆流して子宮内膜症の原因にもなりかねません。
海外では、ピルを受け取ったその日から飲み始めるのが普通だそうです。この掲示板をたどっていけば、先生のコメントで何度も出てくるのですが…役に立った! 1むく様
レスありがとうございます。
今から飲むのなら2錠ずつを旅行が終わるまで飲み続けた方が
良いということですね。ありがとうございます。
生理が始まったらというのは、たとえば今日飲み始めたけれど
明日朝に生理が来たとしたら。とりあえず生理は19日頃に終わると仮定して。初日に飲み始めたことになるので、避妊効果もあるなかという素朴な考えで。
そうしたら初日から飲んでるんだから1錠づつ
飲んでいったほうが良いのでは?っと思ったのです。
生理がきてしまったらていうのは19日以前にという意味で
もし、旅行が生理中だったら性交渉はするつもりはありません。
遠距離恋愛中の彼とのデートなので出来れば生理になりたくなかった
のですけどね。
前回にもらったトリキュラーが残っていたのでそれを使えないかなと。
今回は生理が重ならないようだったから婦人科には行ってないんです。
継続的に使用してなかったので知識不足でした。
今回もちゃんと行けばよかったです。
役に立った! 0初めての1シートではなく、残りの1シートだったのですね…それなら、彼と会うを逆算して飲めば良かったですね。
あまり意味ないかもしれませんが、先生のレスでNo.6200 かなり古いのでワード検索で数字を入れてもなかなか出てきません!でも、かなり奥深いことが書いてあるので、読んでみてください。避妊目的でピルを飲み始める人に見せている文章です。役に立った! 0むく様
レスありがとうございます。
素朴な疑問なんですが。
トリキュラー28って、赤と白と黄色で成分量がちがいますよね?
赤は2錠飲んで、中用量ピル程度の気がしますが、白とかましてや
黄色なんかを2錠飲んで大丈夫なんでしょうか。
最低あと7日は飲み続けないといけないんですが、副作用が心配です。
生理を抑える為の成分がどっちなのかわかりませんが(今晩調べます)
赤が終わったら(今日終わります)黄色を1錠ずつとかの方が
いいんじゃないかと思ったのですが・・・。
先生じゃないのでわからないですよね・・・。
よかったらアドバイスいただきたいとおもいます。役に立った! 0連投すみません。先の投稿。単位間違えてました。
黄体ホルモンの単位を勘違いしていたので、2錠飲んでも
中用量に比べたら黄体ホルモンは4分の1程度ですね!
卵胞ホルモンは少し増えるけど今と変わらないですね^^
安心して、朝、晩1錠ずつ飲み続けます^^
役に立った! 0細かい数字までは覚えていませんが、黄色2錠で中用量1錠くらいだったと思います。
赤のうちに出血がなかったなら、この後はホルモン量が増えていくので大丈夫かもしれませんね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ラスカルさん、無事旅行は行けたでしょうか?
返信が遅くなった事、掲示板の不具合があった事を改めてお詫び致します。
低用量ピルでの調整は、あくまでも緊急時のみにしましょう。
目的は確実に遅らせる事ですから、トリキュラーの場合は黄色の錠剤を2錠/日で内服する事が必要です。
基本は月経開始5日前から、旅行予定終了の前日までです。
遅れていつ来るかわからなければ、すぐ内服開始をする必要があります。
今後は普段から低用量ピルを避妊関係なく服用する事をお勧めします。
確実な避妊も普段から内服していて初めて期待出来ますし、継続内服は他の婦人科疾患の予防を兼ねるからです。
過去ログも参考にしていただいて良いですが、僕も人間なのと時代とともに変化する内容も多少あるので、違うコメントが出るかもしれません。
その場合は、なるべく新しい返信をご参考にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
消えてしまったかもしれない質問(no.18190)です。
むくさんにレスを頂いたのですがもう一度質問させていただきます。
いま、手元にトリキュラー28がワンシーとあります。
来週19日から旅行に行く予定でそのときにだけ性交渉があり
元々は生理の予定が3/5〜10日にある予定でしたので
避妊をかねてその生理の初日に飲み始める予定でした。
ですが、いつもは定期的なのですが、今回かなり遅れておリ
14日現在まだ来ていません。
この低用量のワンシートを使ってどうにか19日からの
生理を遅らせることは出来ないですか?
むくさんのレスで過去レスをたしか教えていただいて
とりあえず朝、晩一錠づつ本日から飲み始めようと思っています。
もし、生理が始まってしまったら抑える力はないとの事ですので
一錠ずつに戻し19日から4日間避妊効果は期待できるのでしょうか。
始まらなければ、避妊効果はないものと考えておいたらいいのでしょうか。
もう日にちがないので婦人科にかかれません。
お忙しいでしょうがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 11775夕方にレスしたのですが、スレッド自体が消えたみたいですね…
別のレスでNo.10199というのを見つけたので、そちらのほうがいいと思います。ただ、それは短期的な中用量ピルの代用ですから、避妊効果はありません。
もし生理が来たら、1日1錠でいいと思いますが…1日2錠から1錠に減らすということはホルモン量が減るので、避妊効果は、なおさら期待しないほうがいいと思います。
生理中の性行為でも妊娠する場合がありますし、生理初日から低用量ピルを初めても最初の14日間は注意するように、というのが池袋クリニックでの指導方法です。それに、生理中の性行為は経血が逆流して子宮内膜症の原因にもなりかねません。
海外では、ピルを受け取ったその日から飲み始めるのが普通だそうです。この掲示板をたどっていけば、先生のコメントで何度も出てくるのですが…役に立った! 1むく様
レスありがとうございます。
今から飲むのなら2錠ずつを旅行が終わるまで飲み続けた方が
良いということですね。ありがとうございます。
生理が始まったらというのは、たとえば今日飲み始めたけれど
明日朝に生理が来たとしたら。とりあえず生理は19日頃に終わると仮定して。初日に飲み始めたことになるので、避妊効果もあるなかという素朴な考えで。
そうしたら初日から飲んでるんだから1錠づつ
飲んでいったほうが良いのでは?っと思ったのです。
生理がきてしまったらていうのは19日以前にという意味で
もし、旅行が生理中だったら性交渉はするつもりはありません。
遠距離恋愛中の彼とのデートなので出来れば生理になりたくなかった
のですけどね。
前回にもらったトリキュラーが残っていたのでそれを使えないかなと。
今回は生理が重ならないようだったから婦人科には行ってないんです。
継続的に使用してなかったので知識不足でした。
今回もちゃんと行けばよかったです。
役に立った! 0初めての1シートではなく、残りの1シートだったのですね…それなら、彼と会うを逆算して飲めば良かったですね。
あまり意味ないかもしれませんが、先生のレスでNo.6200 かなり古いのでワード検索で数字を入れてもなかなか出てきません!でも、かなり奥深いことが書いてあるので、読んでみてください。避妊目的でピルを飲み始める人に見せている文章です。役に立った! 0むく様
レスありがとうございます。
素朴な疑問なんですが。
トリキュラー28って、赤と白と黄色で成分量がちがいますよね?
赤は2錠飲んで、中用量ピル程度の気がしますが、白とかましてや
黄色なんかを2錠飲んで大丈夫なんでしょうか。
最低あと7日は飲み続けないといけないんですが、副作用が心配です。
生理を抑える為の成分がどっちなのかわかりませんが(今晩調べます)
赤が終わったら(今日終わります)黄色を1錠ずつとかの方が
いいんじゃないかと思ったのですが・・・。
先生じゃないのでわからないですよね・・・。
よかったらアドバイスいただきたいとおもいます。役に立った! 0連投すみません。先の投稿。単位間違えてました。
黄体ホルモンの単位を勘違いしていたので、2錠飲んでも
中用量に比べたら黄体ホルモンは4分の1程度ですね!
卵胞ホルモンは少し増えるけど今と変わらないですね^^
安心して、朝、晩1錠ずつ飲み続けます^^
役に立った! 0細かい数字までは覚えていませんが、黄色2錠で中用量1錠くらいだったと思います。
赤のうちに出血がなかったなら、この後はホルモン量が増えていくので大丈夫かもしれませんね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ラスカルさん、無事旅行は行けたでしょうか?
返信が遅くなった事、掲示板の不具合があった事を改めてお詫び致します。
低用量ピルでの調整は、あくまでも緊急時のみにしましょう。
目的は確実に遅らせる事ですから、トリキュラーの場合は黄色の錠剤を2錠/日で内服する事が必要です。
基本は月経開始5日前から、旅行予定終了の前日までです。
遅れていつ来るかわからなければ、すぐ内服開始をする必要があります。
今後は普段から低用量ピルを避妊関係なく服用する事をお勧めします。
確実な避妊も普段から内服していて初めて期待出来ますし、継続内服は他の婦人科疾患の予防を兼ねるからです。
過去ログも参考にしていただいて良いですが、僕も人間なのと時代とともに変化する内容も多少あるので、違うコメントが出るかもしれません。
その場合は、なるべく新しい返信をご参考にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前生理不順と量が多いので、トリキュラー28を服用していましたが・・・最近は、服用していませんでした。
現在、鬱病でジェイゾロフトとレスリンを服用していますが・・・トリキュラー28の服用は、可能でしょうか?
効果も得られますか?役に立った! 0|閲覧数 1330それらの抗うつ剤等の併用は問題ありません。
避妊効果も、不順のコントロールも維持されます。
安心して併用してみて下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
以前生理不順と量が多いので、トリキュラー28を服用していましたが・・・最近は、服用していませんでした。
現在、鬱病でジェイゾロフトとレスリンを服用していますが・・・トリキュラー28の服用は、可能でしょうか?
効果も得られますか?役に立った! 0|閲覧数 1330それらの抗うつ剤等の併用は問題ありません。
避妊効果も、不順のコントロールも維持されます。
安心して併用してみて下さい。役に立った! 2アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
48歳、内膜症緩和の為、オーソを3ヶ月連続服用を1年ほど続けております。大阪の病院まで通院しておりましたが、遠方なため最近、近所の婦人科に通うようになりました
そこではオーソはなくルナベルを勧められ、とりあえず1シート服用してみましたが1列(7錠)飲んだあたりから、
お腹が重く感じる鈍痛なようなものが毎日、夕方あたりからして現在も続いています。副作用かな?とも思ってます。
オーソではこんな痛みはほとんど感じなかったのですが、オーソとルナベルは成分は同じと伺いましたが
副作用は違ったりするんでしょうか?
あとオーソでは不正出血もなく順調だったことを医師に告げると、それは高齢だからホルモンがもう低下してる証拠だし、ルナベルからそのうちディナゲストに移行したほうがいいかもしれない。
若い方には向いてないから勧めないんだけど・・・って言われました。
数年うちに閉経するとは思いますが、医師に言うように
ピルからディナゲストに移行は正しい選択でしょうか?
更年期障害防止・避妊・内膜症緩和・経済的な目的も含めて
ピルで逃げ切るつもりでいたのですが・・・
以上の2点、お忙しい中、恐縮ですがお教え願えたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 3278オーソもルナベルも全く同じ成分です。
なので、そのまま継続内服で問題ありません。
ピルの一番多い副作用は不正出血です。特に体や効果に支障はありませんが、下腹部痛等の違和感が出現する事があります。
これから少量の出血があるのかもしれません。
問題はありませんので、気にせず継続内服して下さいね。
ディナゲストに変更すると、より、不正出血の頻度が増加する可能性があります。
年齢は関係ないので、50歳までは今のまま低用量ピルで逃げ切る事を考えていれば良いでしょう。
低用量ピルで、内膜症のコントロール不良、特に疼痛が辛い方はディナゲストの方が効果的という報告はあります。
ただ、当院ではそこまでコントロール出来ていない方がいないのでほとんど試していません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お返事ありがとうございます。安心いたしました。
様子を見ながら50歳を目処にピルを継続していきたいと思います。
もうひとつ質問させてください。
ピルの副作用も無く順調だとして
50歳くらいまで服用して一旦、お休みして閉経かどうか確認し(生理がくるかどうか・・)血液検査でもまだ更年期状態じゃない場合、再びピルを再開し完全閉経まで服用するほうが良いでしょうか?
それとも、内膜症緩和の治療法としては、閉経前の場合(閉経まであと2,3年くらいと想定して)、他にどんな方法がありますか?
閉経最後までピル服用していて良いのか、それとも他の方法に切り替えたほうがいいのか気になっています
よろしくお願いします。役に立った! 050歳頃までピルを服用すれば、まず問題ないと思いますが、その後まだ自然な生理が来る状態なら、又再開してしばらく経過を見る事をお勧めします。
1年ごとに中断して、状態を見る様にしてみてはいかがでしょうか?
後は逆にGn-RH療法で閉経を早める方法もあります。
ただ、これは強制的に更年期の状態にするので、ピルの服用が効果ない方以外にはお勧めしません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラー28を2年ほど飲んでいます。
2月28日に頸がんと体がんの検診を受けました。
結果はどちらも陰性だったのですが検診後の出血がすっきり止まりません。以前にも同じ検診をしたときには1、2日で止まりました。
心配だったので検診を受けた婦人科で受診したところ、止血剤がでました。
もしかすると次の生理まで続くかも・・・・ともいわれました。こういったこともありますでしょうか?
検診は生理終了2日後に受けました。
出血はおりものに混じってや便などで力が入ったときなどに少量です。
陰性とでても出血が止まらないと不安になってしまい・・・・
3年前に1度体がん検診で炎症によるもので3aが出て以来1年以内にどちらも検診するようにしています。
よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 686トリキュラーをはじめた理由が今のような少量の不正出血が続き飲み始めてからは出血も止まり快適でした。
今回の検診前も生理が終わってからしていただきました。
役に立った! 0子宮癌検査、特に体部癌の検査をした後は、不正出血しやすくなります。
検査結果上異常がないならあまり心配する必要はありません。
低用量ピル服用中の不正出血は一度出てしまうとなかなか止まりにくい傾向があります。
次のシートに入るまでは持続する可能性もあり、わずわらしいと思いますが、しばらく経過を見ていて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。
12日にかかりつけの病院に行ったらプラノーバルを出してくださいました。
トリキュラーのほうはおいておいてください!!とのこと。
今日で飲んで3日です。夜までは出血も見られず安心していたら先ほど少量の出血がありました・・・・・
今度の木曜日から4列目の白い錠剤に入ります。
出血は憂鬱ですね・・・・・中量ピル?でもすっきり止まらないこともありますか?不安になりました。
婦人科の先生は止まるはず!!と言われていたので・・・・
何度もすみません。よろしくお願いします
役に立った! 0プラノバールは中用量ピルなので、不正出血は止まるでしょう。
最低でも7錠以上連続内服する必要があります。
ある程度服用してから、中断するとその後生理様の出血がありますのでそうしたら低用量ピルの内服を開始しましょう。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。そちらの医院でマーベロンを処方して頂いているものです。
事情があり、服用を一時中断することにしました。
1月22日に最後の1錠を飲み終わり、
その後1月30日まで(7日間)生理がありました。
そのあとはずっとマーベロンの服用をやめているのですが、次の生理がまだきません。
生理のあとは性交渉は一度もないので、妊娠の可能性はないと思うのですが、生理の機能が正常なリズムにもどるまで時間がかかるのでしょうか。
マーベロンを服用前は、あまり生理が遅れることがなかったので心配しています。
通常どれくらいで機能が回復するのでしょうか。
また回復しなかった場合、どれくらいの期間様子をみて、病院へ行くべきでしょうか。
いろいろ聞いてすみませんが、よろしくお願いします。
役に立った! 0|閲覧数 389低用量ピルの服用終了後は、元の自分に戻る事が原則ですが、多少排卵が遅れて、次回の月経がいつ来るかわかりにくくなる事があります。
1ヶ月以上自然に生理が来なかったら一度診察にいらしてみて下さい。
超音波検査で、ある程度いつ来るか判断が可能です。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。