女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
32121~32130件/ 38504件中 を表示中です
-
はじめまして。
現在、1シート目(オーソM)を飲み終えて、今、休養期間に入っています。休養に入ってから2日目です。
先月、生理開始日からピルを飲み始めました。1シートの1錠から今日まで、ずっと出血があります。最初の1錠から6錠ぐらいは通常の生理だと思いますが、その後から、ずっとダラダラ出血している感じがします。毎日ナプキンは欠かせません・・・。
そのまま、放置していても大丈夫なのでしょうか?役に立った! 0|閲覧数 466先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルの欠点は不正出血で、特に最初のうちは起こりやすいです。先生のレスでNo.15696とNo.12103を読んで下さい。ワード検索に数字を入れれば、出てきます。
ピルに不正出血は付き物だと割り切って、数シート飲んでみて下さい。3シートくらい続けてもダラダラ出血が改善されない場合は、別のピルに変えたほうがいいかもしれません。身体に馴染むまでは、どのピルも仕方ないのです。役に立った! 0むくさま
コメント、ありがとうございます。
不正出血はつき物・・・なのですね。わかりました。
まずは、3シート続けてみます。
ありがとうございます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
ミチさん、オーソは低用量ピルの中でも一番不正出血しやすいタイプのピルです。
ただ、出血量が減りやすく又1相性なので継続内服して周期調整しやすいメリットがあります。
不正出血は体に害も支障もありませんのであまり心配しないでそのままきちんと継続内服して下さいね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめて・・・(というか消えてしまったのを入れたら二回目)質問します。40歳独身です。よろしくお願いします。
生理量が多く、常に貧血の状態です。
レバー状のものが毎日のように出て、酷いときはショーツ型のナプキンを昼間でも使わないと不安なくらいです。期間は不定期でとまってる期間の方が少ないくらいです。
ただ・・事情があって男性経験がなく、(理由は精神科の分野になってしまうので省きます。今は薬は服用していません)婦人科には以前かかったのですが「子供を生めば治ります」といわれて以降、婦人科にかかるのには抵抗があります。
薬のみで治すことはできませんか?直すことはできなくても症状を軽減することはできませんでしょうか。
漠然とした質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 418先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピル(特に第1世代のオーソなど)を飲むと、出血量が減りますが、飲んだことはありますか?
私は性犯罪の被害に遭ってから男性恐怖症で、結婚などは一切考えていません。なので、避妊ではなく出産未経験の女性に発生しやすいと言われる癌予防のために、ピルを飲み始めました。
何シートか飲んでいくうちに生理が嘘のように軽くなり、鉄剤がいらないまでに貧血が改善されていました。
10年以上精神科で治療しても全く変わらなかった男性への恐怖感が少し和らぎ、電車などで隣に男性が来てもパニクらないようになりました。何をされても大丈夫!という守られている安心感があるからです。
ピルは避妊以外にも様々な効能がありますしsenaさんは、そういった副効能でQOLが上がると思います。是非、違う婦人科で低用量ピルの処方を受けてください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございます。
senaさん、むくさんの言うとおりピルは避妊だけではないメリットがたくさんあります。
出血量が少なくなるだけでなく、出産経験がない方がなりやすい病気である子宮内膜症や子宮体部癌や卵巣癌から守る予防になります。
何でも相談できるかかりつけの婦人科をまず見つけることですね。内診がなくてもピルの処方は受けることができます。
是非前向きにご検討ください。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しいところ、申し訳ありません。
私は20歳の頃からピルを服用しています。現在26歳です。
結婚をしたので、今後は妊娠を希望しています。
そこで質問なのですが、ピルを6年間服用してきた私のようなケースの場合は、服用をやめてから、自然妊娠できる状態までは、数ヶ月程かかるものでしょうか?
それとも、服用をやめた時点で妊娠できる可能性もでてくるものなのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 507こればかりは止めてみないとわかりません。
通常は内服中断後は元の自分に戻るので、元々順調だった方は、すぐ排卵すると思います。
ただ、長期内服していると排卵が遅れる事があるのも事実です。
葉酸をサプリメントで摂取しながら、しばらく経過を見る事をお勧めします。
2ヶ月くらい自然に生理が来なかったら、主治医に相談してみて下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中ご返信をして頂き本当に有難うございました。
元々、生理不順だった為、ピルを出されるようになりました。今までの服用期間6年間の間に、担当医から、自分の力で生理がおこせるか試す意味でピルを中断して様子をみたことが、6年間の間に何度かありましたが、結果は2−3ヶ月たっても自分の力だけで生理がくることがなく、結局またピル服用を勧められるパターンでした。多のうほうの気があると言われました。その当時は結婚もしてなかったので妊娠希望がないならば、ピルをとりあえず再度服用しておくように・・とのことで、毎月ピルのみを処方してもらう感じでした。
2年ほど前、産科系ではないのですが、体調を崩し急に入院することがありました。その時は、ピルを一時中断していたのですが、入院し1週間ほどで、自分の力で生理がきたのです。
何年ぶりか?!とのことで自分でも驚きました。
あの時期は特に仕事が多忙で睡眠不足の日々だったのですが、入院をしたことにより、十分な睡眠がとれていたことが関係したのでしょうか?
やはり、睡眠を十分とることは、生理不順改善にも良いのでしょうか?
現在海外在住なのですが、言葉や文化の違いにストレスを感じることが多いです。一度こっちで産科へ行きましたが、対応の悪さや診察の荒さに驚きました。器具を入れるときに、とても荒くされたので陰部入り口に傷ができ、帰宅後下着に出血がありました。それ以来ここで産科へ行くことに抵抗を感じ、行く勇気がなくなりました・・。私のような海外在住者は、例えば日本へ里帰りしたときなどに、産科へ行くとすると、保険がない状態となり診察費は10割なのでしょうか?
ここでの生活に慣れず、精神的にまいってます。
半年前から下痢がとまらなくなりました。
下痢をしている場合、ピル自体の効果が少なくなると以前ネットで読んだことがあるのですが、やはりそうでしょうか?
いずれにせよ、ここでの生活に慣れないことや、それに対してストレスを感じてしまうことは自分に責任があると思います。だから、もっと慣れる様に努力しようと思います。
愚痴のような内容も、含んでしまい申し訳ありませんでした。
長文になり、本当に申し訳ありません。
先生が勧めてくださったとおり、葉酸サプリを今後服用していきます。アドバイス本当にありがとうございます。
役に立った! 0みみさん、
日本に帰国された場合の診療ですが、滞在地の役所で転入手続きをして住民票を得れば、短期間でも国民健康保険に入れますよ。
早いときには保険証は即日発行、遅くても数日で郵送されます。
私は3週間くらい帰国する際には両親宅に転入し、保険証をGetし、フルにメンテナンスします(笑)
ただし、国民健康保険は国民年金とセットで加入しなければならないので(昨夏は合計で約2万円の保険料を払いました)実費で病院にかかるのとどちらがお徳か、検討して下さいね。
そして出国前に転出手続きと保険証の返還をお忘れなく!役に立った! 0みみさん、補足です、
海外生活でのストレス、しんどいですよね。
文化や言葉に関するストレスの解消には、現地に日本人の友達を作って、思い切り日本語でぼやくのが最高かと思います!
生活に慣れないのは誰しも同じですよ!あまり御自分を責めないでくださいね・・・
日本大使館を通じで、日本人のネットワークを紹介してもらえることが可能ですが、もう試されましたか?医療情報も教えてもらえますよ。
私の場合、カナダの僻地に住んでいるので(涙)日本人の友人に会えるのは年に数回ですが、それでもかなりスッキリします。
落ち込んだときなどは電話やメールで互いに励ましあっています。
どちらの国にお住まいかわかりませんが・・・うまくストレスを発散して、お互い元気に乗り切りましょうね!役に立った! 0かえでさんへ
詳しい内容の返信をありがとうございました。
短期間でも国民健康保険加入が可能だとは、全然知らなかったです。とても役に立つ情報を本当にありがとうございました。
すごく嬉しかったです。実費で病院にかかる費用がどの位かなどを、日本の地元の病院に問い合わせてみて、自分の場合どちらの方がお徳かどうか、かえでさんのおっしゃる通り検討してみようと思います。
今は、この国の都市に在住ではないので、近所の日本人の友人が見つけることはできませんでしたが、ネット上で同じ国在住の日本人の方ならば、知り合うことができましたので、今後も仲良くさせて頂けたら、と思います。やはり日本語で話すと、リラックスでき、落ち着きますよね。
かえでさんの、あたたかいコメントに本当に心が癒されました。本当に本当に、ありがとうございます。
自分を責め続けることは、ストレスがたまる一方なので、少しは自分自身を認めるように努力しようと思います。
かえでさん、本当にありがとうございました。とても嬉しいです。役に立った! 0お気持が少し楽になられたようで、よかったですね!精神が参ってしまうと免疫力も落ちてしまうように思います、特に婦人科系は影響しやすいと思いますので・・・お互いうまく発散して頑張りましょうね。
私もここで助けて頂きました・・・池袋クリニックさん、先生、そして掲示板ボランティアしておられる皆様に、本当に感謝!感謝です。これからも宜しくお願いします。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
国保の保険証が即日発行されない場合は、役所の窓口で申し出れば手続きをした証明書(仮保険証の市もあり)を出してもらえます。
それを持って受診すれば、一度は全額負担になりますが、保険証を持って再度病院に行けば7割は戻ってきます。
日本にいても、関東→関西→中部の転勤で習慣の違いで戸惑うのに、海外だと言葉も環境も違いますから…想像できないです。それなのに、逃げ出さないみみさんはすごいですよ。
帰国の際には、かえでさんのようにメンテナンスできればいいですね。役に立った! 0>かえでさんへ
お返事ありがとうございました。
精神的に、楽になった気がします。本当にありがとうございます。
私は国際結婚をしたのですが、国際結婚にもかかわらず、快く私達の結婚を承諾してくれた両親に対して心配をかけたくない一心で、親には『ここでの暮らしも慣れたよ、大丈夫だよ』といいましたが、本当は全然慣れてなくて、たくさん泣く日々でした。
でもここの掲示板に出会い、暖かいコメントを頂き、本当に気持ちが楽になりました。
悩んでばかりでは、どんどん精神が弱まっていく一方なので、もっと前向きに頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。
>むくさんへ
お返事ありがとうございます。
そのような方法もあるのですね。本当に役にたつ情報をありがとうございます。とても助かります。
むくさんも、たくさん転勤をされているんですね。
同じ国内でも習慣の違いなどは、場所が変われば、たくさんありますよね。
むくさんも、頑張ってらっしゃるんだ、と思うと元気がでます。
本当に暖かいコメントありがとうございました。
これから頑張っていきます。
本当にありがとうございました。
みみより。役に立った! 0かえでさん、むくさん、色々みみさんにアドバイスしていただいて有り難うございます。
保険証の使用方法などは僕は全く知りませんでした(笑)。
みみさん、下痢が短期間ならあまり支障はありませんが、持続する場合は吸収率が低下する可能性があります。
ただ、それはあくまでも避妊効果レベルの話で、ピルの作用が全て落ちる訳ではありません。
元々不順傾向があると、中断後は不順になるでしょう。
その場合は、排卵誘発剤などを使用した加療が必要になります。
海外の産婦人科では、膣鏡も外国人サイズ、痛みに配慮する診療などは考えられません。ただ、始めから自己主張をきちんとして、一番小さい子供用の器械を使用してもらう様に又、丁寧に診察して欲しいと言いましょう。
何も言えない、言わないのは良くも悪くも日本の文化ですが、頑張って、主張する様にしましょうね。
この掲示板は、海外からのアクセスも非常に多い様です。
(アクセス解析で見ました)
今後も少しでも皆様の不安解消のお役に立てれば幸いです。
では、又何かあればご相談下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。院長先生、お忙しい中ご返信をくださいまして本当にありがとうございました。
ここの掲示板は海外からのアクセスも多数なんですね。
実際、私もこの掲示板を見つけ、ここでご相談させて頂くことができて、本当に助かっています。精神的にも、今とても楽になりました。本当にありがとうございます。
最近ピルをやめてみました。飲み続けていたピルを途中でやめたので、すぐに生理は来ました。
しかし、これはピルをやめた直後の話なので、実際自分の力で生理がくるかどうかをみるためには、この生理が終わったあと、ピルを全く飲まない状態で生理がくるかどうかですよね?
もし、自分の力で生理がこない場合は、大体どのくらいで受診すべきでしょうか?あまり期間をあけすぎるのは、よくないですよね?2−3ヶ月ほどでしょうか?
先生のご返信内容の中に、排卵誘発剤を使用した加療が必要と書いてありましたが、具体的には、注射になるのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願いします。
みみ役に立った! 0ピルを中断すれば、生理様の出血があります。
それは自力で来た生理ではありません。
排卵誘発剤は内服薬で、卵胞発育を促したり、実際排卵させる為に注射を併用する事があります。
どの程度の加療が必要かはやはり直接診察しないと何とも言えませんのでご了承下さい。
2ヶ月間自力で生理が来なかったら受診するタイミングと考えておいて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。今まで超低用量ピル「マーシロン」を2年以上飲んでいました。今日ジェネリック薬品の「ノビエッテ」を購入してみました。成分もまったくマーシロンと同じということですが、今日今まで使っていたマーシロンが終了します。今までも周期ですと7日間の休薬の期間にだいたい水曜、もしくは木曜くらいに生理が始まり次の週の月曜日から新しいパッケージを開けて飲み始めるということでしたが、今回から「ノビエッテ」に変えるため、通常のピル種類飲み変えのときと同じように生理が始まったときから新しくマーシロンを飲み始めるべきですか?もしくは成分等まったく同じと聞いているため、今までマーシロンを飲んでいたときと同じような周期でまた来週の月曜日がきたらノビエッテを新しく飲み始めたほうがいいですか?生理がまもなくくるため、なるべくお早いお返事お待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 1012先生じゃなくて、ごめんなさい。
日本のピルのように低用量→低用量なら、全く同じ28日周期で問題ないのですが…超低用量が主流の海外では、飲み換えには生理初日から、又は休薬期間を設けず、という方法が説明書に書いてあるようです。
成分が全く同じなら、そのまま28日周期でいいとは思うのですが、ジェネリックというのがクセモノですね…なんて言ったらいけないですが。
先生のレスにはお時間かかりますから、避妊効果を確実に維持するには、海外のやり方で移行したほうがいいかもしれませんね。ただ、曜日が変わってしまうので、それは後で調整すればいいと思います。役に立った! 0むくさん、早速のご連絡ありがとうございます。
やはりジェネリックって何か違うものなのですか?ネットで調べる限りでは安心なようですが。。。
超低用量→超低用量でも飲み換えは生理初日からがいいということですね。役に立った! 0超低用量→超低用量は、ホルモン量が極めて少ないので、全く同じ物でない場合は、先に書いたような飲み方で避妊効果を確実に維持します。
ピルじゃなく、他の薬で…オリジナルとジェネリックでは、表示されている成分が同じでも、溶剤や混合方法の違いで患者側に効果の差?!というのを、某病院内に置いてある冊子に書いてあるのを読みました。本当に効果に差があったら審査が通らないので『ジェネリックは安いから効かないとの思い込み』で話は結ばれていましたが…
あと、私が個人輸入したピルがパッケージと中身が別物だったことがあります。市販されていると、海賊版が出回るのは当然と聞き不安になりました。それ以来、日本国内はもちろん、海外でピルを購入する際は市販や通販(個人輸入)じゃなく、病院で処方をうけなければ、中身が何かわからないと注意しています。
困惑させて、ごめんなさい。本当に同一成分なら28日周期でいいのですが、念のために生理初日からスタートなら間違いないと思います。全く別のピルだったとしても避妊効果は維持されることになりますから。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございました。
そうですね。では生理初日からスタートします。
むくさんもピル利用されているんですか?
ガンジダになりやすい私ですが、そんな私に何かお薦めの超低用量もしくは低用量ピルはありますか?
すみません、質問攻めで。。役に立った! 0今は訳あって中断していますが、第1世代のシンフェーズを使っています。
ピルを飲むと、妊娠中と同じく抵抗力が落ちてカンジダになりやすいことがあるようです。私の実感としては、ピルを飲むと体温が高めになるので、何かと痒くなります。最初はカンジダだったと思うのですが、痒くて掻きすぎて、ひどい皮膚炎になってしまいました。
池袋クリニックでは、カンジダには膣剤の他に、真菌に効く薬と消炎剤の塗り薬を処方してくれます。痒みが酷い時はステロイドの軟膏や、痒み止めに抗アレルギー剤(内服)も出してくれます。
ピルを飲んで必ずカンジダになる訳ではないですし、カンジダは風邪みたいなものですから…ならないようにするのは無理じゃないかと思います。なっても、すぐに使える薬を常備しておけば、別に大したことじゃないですよ。
話がズレて、ごめんなさい。私は低用量ピルしか使っていませんし、長期的に使ったのは第1世代だけなので、お勧めとかは特にありません。ただ、そのノビエッテというのが気になりますね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
はんなさん、追記の方に先にレスしてしまいました。
確実なのは、むくさんの言う通り消退出血の初日から開始が間違いありません。
ただ、用量が同じであれば返信した様に、今までの曜日で変更する必要はありません。
カンジダはあまり深く考えないで、なったら仕方ないと考えていつも薬剤を持っていれば良いと思います。
うまくつきあう事が必要ですね。
では、重ねてご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんなタイミングで失礼ですが…ピルの名前は『ノビネッテ』だと思われます。
最初に、はんなさんの書き込みを見て「ノビエッテというピルを知ってる?」と海外のメル友6人に尋ねたところ3人が「知らない」3人が「ノーデットではないか」という返事があり、ノーデットなら第2世代のピルなので慎重な飲み方を提案しました。
昨夜、違う友達から「ノビネッテを個人輸入しようと思うんだけど」という相談があり、ノビネッテを調べたらマーシロンのジェネリックだとわかりました。製造はGedeon Richterという、ジェネリック専門メーカーです。ただ、通販数店舗でマーシロン3シートよりノビネッテ3シートのほうが値段が高いので、ジェネリックの意味があるのかどうか、またまた気になってしまいました。
話がそれて、すみません。はんなさん、ノビネッテでしたらそのままの周期で全く問題なかったです。大げさに書いてしまって、ごめんなさい。役に立った! 0 -
こんばんは。今まで超低用量ピル「マーシロン」を2年以上飲んでいました。今日ジェネリック薬品の「ノビエッテ」を購入してみました。成分もまったくマーシロンと同じということですが、今日今まで使っていたマーシロンが終了します。今までも周期ですと7日間の休薬の期間にだいたい水曜、もしくは木曜くらいに生理が始まり次の週の月曜日から新しいパッケージを開けて飲み始めるということでしたが、今回から「ノビエッテ」に変えるため、通常のピル種類飲み変えのときと同じように生理が始まったときから新しくマーシロンを飲み始めるべきですか?もしくは成分等まったく同じと聞いているため、今までマーシロンを飲んでいたときと同じような周期でまた来週の月曜日がきたらノビエッテを新しく飲み始めたほうがいいですか?生理がまもなくくるため、なるべくお早いお返事お待ちしております。
役に立った! 0|閲覧数 1012先生じゃなくて、ごめんなさい。
日本のピルのように低用量→低用量なら、全く同じ28日周期で問題ないのですが…超低用量が主流の海外では、飲み換えには生理初日から、又は休薬期間を設けず、という方法が説明書に書いてあるようです。
成分が全く同じなら、そのまま28日周期でいいとは思うのですが、ジェネリックというのがクセモノですね…なんて言ったらいけないですが。
先生のレスにはお時間かかりますから、避妊効果を確実に維持するには、海外のやり方で移行したほうがいいかもしれませんね。ただ、曜日が変わってしまうので、それは後で調整すればいいと思います。役に立った! 0むくさん、早速のご連絡ありがとうございます。
やはりジェネリックって何か違うものなのですか?ネットで調べる限りでは安心なようですが。。。
超低用量→超低用量でも飲み換えは生理初日からがいいということですね。役に立った! 0超低用量→超低用量は、ホルモン量が極めて少ないので、全く同じ物でない場合は、先に書いたような飲み方で避妊効果を確実に維持します。
ピルじゃなく、他の薬で…オリジナルとジェネリックでは、表示されている成分が同じでも、溶剤や混合方法の違いで患者側に効果の差?!というのを、某病院内に置いてある冊子に書いてあるのを読みました。本当に効果に差があったら審査が通らないので『ジェネリックは安いから効かないとの思い込み』で話は結ばれていましたが…
あと、私が個人輸入したピルがパッケージと中身が別物だったことがあります。市販されていると、海賊版が出回るのは当然と聞き不安になりました。それ以来、日本国内はもちろん、海外でピルを購入する際は市販や通販(個人輸入)じゃなく、病院で処方をうけなければ、中身が何かわからないと注意しています。
困惑させて、ごめんなさい。本当に同一成分なら28日周期でいいのですが、念のために生理初日からスタートなら間違いないと思います。全く別のピルだったとしても避妊効果は維持されることになりますから。役に立った! 0むくさん、ご回答ありがとうございました。
そうですね。では生理初日からスタートします。
むくさんもピル利用されているんですか?
ガンジダになりやすい私ですが、そんな私に何かお薦めの超低用量もしくは低用量ピルはありますか?
すみません、質問攻めで。。役に立った! 0今は訳あって中断していますが、第1世代のシンフェーズを使っています。
ピルを飲むと、妊娠中と同じく抵抗力が落ちてカンジダになりやすいことがあるようです。私の実感としては、ピルを飲むと体温が高めになるので、何かと痒くなります。最初はカンジダだったと思うのですが、痒くて掻きすぎて、ひどい皮膚炎になってしまいました。
池袋クリニックでは、カンジダには膣剤の他に、真菌に効く薬と消炎剤の塗り薬を処方してくれます。痒みが酷い時はステロイドの軟膏や、痒み止めに抗アレルギー剤(内服)も出してくれます。
ピルを飲んで必ずカンジダになる訳ではないですし、カンジダは風邪みたいなものですから…ならないようにするのは無理じゃないかと思います。なっても、すぐに使える薬を常備しておけば、別に大したことじゃないですよ。
話がズレて、ごめんなさい。私は低用量ピルしか使っていませんし、長期的に使ったのは第1世代だけなので、お勧めとかは特にありません。ただ、そのノビエッテというのが気になりますね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
はんなさん、追記の方に先にレスしてしまいました。
確実なのは、むくさんの言う通り消退出血の初日から開始が間違いありません。
ただ、用量が同じであれば返信した様に、今までの曜日で変更する必要はありません。
カンジダはあまり深く考えないで、なったら仕方ないと考えていつも薬剤を持っていれば良いと思います。
うまくつきあう事が必要ですね。
では、重ねてご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。こんなタイミングで失礼ですが…ピルの名前は『ノビネッテ』だと思われます。
最初に、はんなさんの書き込みを見て「ノビエッテというピルを知ってる?」と海外のメル友6人に尋ねたところ3人が「知らない」3人が「ノーデットではないか」という返事があり、ノーデットなら第2世代のピルなので慎重な飲み方を提案しました。
昨夜、違う友達から「ノビネッテを個人輸入しようと思うんだけど」という相談があり、ノビネッテを調べたらマーシロンのジェネリックだとわかりました。製造はGedeon Richterという、ジェネリック専門メーカーです。ただ、通販数店舗でマーシロン3シートよりノビネッテ3シートのほうが値段が高いので、ジェネリックの意味があるのかどうか、またまた気になってしまいました。
話がそれて、すみません。はんなさん、ノビネッテでしたらそのままの周期で全く問題なかったです。大げさに書いてしまって、ごめんなさい。役に立った! 0 -
生理不順のため、プラノバールを処方してもらい今回で二度目の生理がきました。
服用中は副作用などは特にないのですが、生理がくると胃のあたりが引っ張られるような痛みがあります。生理痛の痛みとは違って胃痛のような感じです。
結構痛みが酷いので朝起き上がるのがつらいです。
これはプラノバールの副作用なのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 767出血中に胃が痛くなるのは気になりますね。
まずは、胃に問題がないか胃カメラによる検査をお勧めします。
プラノバールは内服中の吐き気の副作用を訴える方が多い薬剤です。
後は低用量ピルに変更しても良いでしょう。
出血量が少なくなりやすい第1世代の低用量ピルが良いかもしれませんね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
普段アンジュ28を服用しています。この度飲み忘れがあるのに後で気づき避妊せず性行為をしてしまい、緊急でアンジュの黄色を4錠(行為より16時間後)、その後12時間後に4錠服用しました。今は黄色に入ったところでした。この場合は緊急用を服用した後は残りの服用を中止し、生理を待つとよろしいのでしょうか。申し訳ございませんがご存知の方がおられましたらお教えください。
役に立った! 0|閲覧数 506緊急避妊の後は、出血を待って、新しいシートで始めて下さい。
飲み忘れた直後ではなく、1週間後以降からが危険日になるので…緊急避妊は必要なかったかもしれませんね。役に立った! 0ありがとうございます。
黄色に入って3錠は飲んでたんですが、それ以前の色の時に飲み忘れて2錠一度に飲んだりした事があって不安でした。
出血を待ってみます。役に立った! 0もふさん、似たような書き込み&レスがありましたので、参考にして下さい。ピルも、同じアンジュです。
質問がNo.11800で、先生のレスがNo.11949です。ワード検索に数字を入れれば見れます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
もふさん、1シートの中で24時間以内の飲み忘れでも数回繰り返すと避妊効果が落ちる可能性があります。
今回の対処法はそれで問題なかったでしょう。
後は出血が来るのを待つしかありません。
出血が始まった日から新しいシートを再開して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
普段アンジュ28を服用しています。この度飲み忘れがあるのに後で気づき避妊せず性行為をしてしまい、緊急でアンジュの黄色を4錠(行為より16時間後)、その後12時間後に4錠服用しました。今は黄色に入ったところでした。この場合は緊急用を服用した後は残りの服用を中止し、生理を待つとよろしいのでしょうか。申し訳ございませんがご存知の方がおられましたらお教えください。
役に立った! 0|閲覧数 506緊急避妊の後は、出血を待って、新しいシートで始めて下さい。
飲み忘れた直後ではなく、1週間後以降からが危険日になるので…緊急避妊は必要なかったかもしれませんね。役に立った! 0ありがとうございます。
黄色に入って3錠は飲んでたんですが、それ以前の色の時に飲み忘れて2錠一度に飲んだりした事があって不安でした。
出血を待ってみます。役に立った! 0もふさん、似たような書き込み&レスがありましたので、参考にして下さい。ピルも、同じアンジュです。
質問がNo.11800で、先生のレスがNo.11949です。ワード検索に数字を入れれば見れます。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございます。
もふさん、1シートの中で24時間以内の飲み忘れでも数回繰り返すと避妊効果が落ちる可能性があります。
今回の対処法はそれで問題なかったでしょう。
後は出血が来るのを待つしかありません。
出血が始まった日から新しいシートを再開して下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは、先生。いつもお世話になっています(´・∀・`)
今回頻尿が酷くて泌尿器科に行ったら(ピルのついでに池クリで見てもらう予定が、保険証を忘れちゃって;;)神経性頻尿と診断されました。
尿自体に菌もいないので、尿意をコントロールする「バップべリン錠」というお薬を処方され2週間飲んでいます。
薬剤師さんにピルとの飲み合わせについて聞いたら「大丈夫」とのことでしたが、念には念をいれたいので;;
避妊効果に支障がでることはないですよね?
時間がある時で構わないので、ご回答お願いします。
役に立った! 0|閲覧数 557神経因性膀胱の治療薬として使用する薬剤は、膀胱の筋肉に作用する薬剤なので、抗生剤ではありませんから、ピルの避妊効果に支障が出る事もありません。
心配しないで併用、継続内服して下さい。
頻尿の改善が無い場合は又いらした際にご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
お忙しい所、すみません。
不安になった為、病院へ行く前に確認させて頂きたい事があります。
今年の1月24日に中絶手術を受けました。その後29日に検診へ行き、トリキュラー28を処方され、1シートが終わりましたが、生理が来ず、相談へ行った所、心配なら、妊娠検査スティックをしてみるよう、言われました。検査した所、陽性反応でした。こんな事は、あるものなんですか?
また、現在、2シート目に入ったのですが、ここ2週間以上、茶色っぽいおりものが出るのですが、これは、次の生理が来るまで、出続けるのですか?
役に立った! 0|閲覧数 432中絶手術終了後、1ヶ月程度は妊娠反応が陽性出てしまう事があります。
中絶手術直後から低用量ピルの服用を開始した場合、休薬期間に出血が飛んでしまう事も珍しい事ではありません。
出血が無くても次のシートを周期通り服用する事が大事です。
とりあえず、一度診察を受けて超音波で子宮の状態を確認してもらった方が良いでしょう。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。