女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「腺筋症」を含む検索結果
311~320件/ 605件中 を表示中です
-
先生、教えて下さい。
42歳で既婚子供なし。
多発筋腫と腺筋症があります。筋腫の核手術は開腹手術により5年前に取りました。今現在、筋腫は2センチぐらいのが一番大きものですMRIの画像より他に複数(20個位あり。)内診でのエコーではわからない大きさのものです。以前から治療について主治医と話して来ましたが、毎回話の内容が変わってきています。最初は、ヤーズでの治療で不正出血と量が増えた為治療を中止し、今現在ナファレリール使用でナファレリールでも不正出血は有り量は少なめです。元々生理での腹痛はありません。
生理の量は増えてきて、生理の期間が10〜12日と長くなったので婦人科に行ったのがきっかけ
今後の治療について
12月に医師から言われたことです。↓
1、以前ヤーズで治療したが効果が得られなかったがもう一度ヤーズを試してみる。
2、他のピルを試す。ルナベル等
3、ディナゲストにする。
4、手術(子宮全摘)子宮の大きさ今現在、鶏の卵ほどと聞いています。生理、不正出血が煩わしいのであれば全摘・・・。
先日、病院に行った時に言われた事。「◯◯さん、多発筋腫だからディナゲストは使えませんよ、この薬は内膜症の薬だから今後はピルを使いますか?。」とのことでした。
どのような治療がいいのか教えて下さい。
また、自分で薬が何がいいのか言わないといけないのでしょうか?。
毎回違う治療方法を言うので不安です。
正直、ピルがいいのかディナゲストがいいのかわかりません。
すみませんが教えて下さい。
役に立った! 0|閲覧数 591直接診察していないので、何とも言えませんが、ナファレリールで出血しているのに、ディナゲストの服用をしても不正出血の頻度が増えて危険だと思います。
本来ならリュープリンの注射などもっと強いGn-RH製剤を使用し、完全に月経を止めてからルナベルに移行した方が良いのではないでしょうか?
いずれにしても何でも不安を解消してくれるかかりつけの婦人科でない限り今後も漠然とした不安が持続するでしょう。
良く相談して、理解して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、先日は有難うございます。
ナファレリールからルナベルに変える場合・・・生理が来たらルナベルを服用するのですか?
それとも、ナファレリール点鼻薬からすぐにルナベルを服薬してもいいのでしょうか?。役に立った! 0上記返信読まれましたか?
ナファレリールで出血しているなら、まずはリュープリン等の強いコントロールが必要で、それで完全に生理を止めてからピルに変更する事が大事です。
直接診察にいらしていただければ対応しますよ。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。いつも有難うございます。
2月より出血はしていません。もう1〜2ヶ月ナファレリールで治療して、その後はルナベルに変える予定です。
ルナベルを使用するときナファレリールをやめた直後から服薬ができることを聞いたのですが・・・服薬して大丈夫なのでしょうか?。
よろしくお願い致します。
役に立った! 0ナファレリールが終了したら、そのままルナベルで良いですよ。
それでうまくコントロール出来ると良いと思います。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
腺筋症治療のためリュープリン治療中の28歳です。
6回注射予定で、先日3回目を打ちました。
副作用だと思うのですが、関節、とくに膝が痛くて歩き方も不自然にになってきました…。
関節がすごくパキパキ鳴ります。
市販のグルコサミン、コンドロイチン、ヒアルロン酸などのサプリを飲んでみようかと思っているのですが、
この場合意味ありますでしょうか?
あともう1点、リュープリン治療中でもSEXは問題ありませんでしょうか…。
お忙しいところすいませんがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1538まず、何故腺筋症の治療でリュープリンなのかが意味がわかりません。
一時的に改善させても、その後自然な月経が来れば又もとに戻るだけです。
継続したコントロールなら低用量ピルが第1選択、それで改善しないなら、黄体ホルモン単剤療法が第2選択です。
ピルに精通した医療機関で相談することをお勧めします。
サプリの併用や性交渉は当然問題ありません。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返答ありがとうございました。
低用量ピルとディナゲストはリュープリンの前に試したのですが
どちらも不正出血が多く、貧血もひどくなったため
一度リュープリンで生理を止めてから再度ピルかディナゲストに戻る予定です。
現在は注射の月1回しか病院に行っていないのでこちらで質問させていただきました。
サプリメント等も併用しながら様子を見ようと思います。役に立った! 0なるほど。
では、その方法で良いと思います。
リュープリンでうまく縮小して、その後ピルでコントロールできると良いですね。
年齢的に今後も継続服用するなら、低用量ピルから試すことをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症 過多月経 筋腫などで3年弱ルナベルを服用しています 休薬期間に消退出血も飛ぶくらいよく効果が出ています。
半年に一度必ず婦人科で血液検査を行っています。肝機能 血栓症 赤血球など項目はたくさんありますがその中で毎回ALPという数値だけが基準値よりも低く(数値は79とか89とか変動しています)Lowと表示されています。婦人科の先生は毎回検査結果を見て心配ないね〜っと言われますが毎回基準値よりも低いので心配になりました。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1437ALP等だけでなく、1つの項目だけ基準値と外れていてもその他の臓器を指標とする数値が正常なら、それは生理的変動内として異常なしと判断します。
あまり気にせず、今後もご自身のために低用量ピルをきちんと服用して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ありがとうございました。安心しました。今後も服用を継続していきたいです。 もう1つご相談させていただきたいのですがルナベル服用と同時に花粉症に良いと発売されている青みかんのサプリを併用したいのですが問題はありませんか!?よろしくおねがいします
役に立った! 0青みかんが花粉症にどこまで効果的かはわかりませんが、ピルとの併用は問題ありません。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
腺筋症治療のためリュープリン治療中の28歳です。
6回注射予定で、先日3回目を打ちました。
副作用だと思うのですが、関節、とくに膝が痛くて歩き方も不自然にになってきました…。
関節がすごくパキパキ鳴ります。
市販のグルコサミン、コンドロイチン、ヒアルロン酸などのサプリを飲んでみようかと思っているのですが、
この場合意味ありますでしょうか?
あともう1点、リュープリン治療中でもSEXは問題ありませんでしょうか…。
お忙しいところすいませんがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1538まず、何故腺筋症の治療でリュープリンなのかが意味がわかりません。
一時的に改善させても、その後自然な月経が来れば又もとに戻るだけです。
継続したコントロールなら低用量ピルが第1選択、それで改善しないなら、黄体ホルモン単剤療法が第2選択です。
ピルに精通した医療機関で相談することをお勧めします。
サプリの併用や性交渉は当然問題ありません。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご返答ありがとうございました。
低用量ピルとディナゲストはリュープリンの前に試したのですが
どちらも不正出血が多く、貧血もひどくなったため
一度リュープリンで生理を止めてから再度ピルかディナゲストに戻る予定です。
現在は注射の月1回しか病院に行っていないのでこちらで質問させていただきました。
サプリメント等も併用しながら様子を見ようと思います。役に立った! 0なるほど。
では、その方法で良いと思います。
リュープリンでうまく縮小して、その後ピルでコントロールできると良いですね。
年齢的に今後も継続服用するなら、低用量ピルから試すことをお勧めします。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮腺筋症と診断され、ヤーズを服用しています。
生理痛や出血量が減少して楽になったのですが、トイレが近くて困ってます。
診察してもらったほうがいいのか(婦人科?泌尿器科?)、市販の薬を服用していいのかわからないので教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 523ヤーズの影響で頻尿になったとは考えにくいので、他の要因を考える必要があります。
泌尿器科で相談すると良いでしょう。
膀胱炎と過活動性膀胱との鑑別をしてもらいましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
20歳前半から子宮腺筋症でシンフェーズ〜ルナベルを内服して9年ほど経ちます。経過は異常無しで定期的に婦人科受診しています。
この度訳があり、ピルを中止しています。
最後に飲みきって消退出血があってから3ヶ月経ちますが生理が来ません。妊娠の可能性は無しです。
何か異常が考えられますか。役に立った! 0|閲覧数 388長期間低用量ピルを服用していた事で、中断後すぐ卵巣が目を覚まさずに排卵が遅れることがあります。
そうなると周期が乱れるので、一度周期調整をする必要があります。
ただ、今すぐ妊娠希望がないなら、中断する事無く今後も継続服用した方が良いと思います。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
左チョコレート&子宮腺筋症の疑いで去年10月〜ディナゲストを服用している者です。
★どの位の間隔で薬の副作用等の検査をした方が良いのですか?それと、どのよう様な項目を検査すれば良いのですか?主治医は毎回毎回は検査できないと言い詳しい項目も言ってくれません(T_T)
★あと左腰が痛んだり、左腰あたりに手のひらサイズくらいの膨らみが出る事が有るのですが、この膨らみは婦人病と関係が有るのでしょうか?
お腹の中で【ぷくぷく】と動きも有る時も有ります。みぞおちの所もいたむ事も有ります。
役に立った! 0|閲覧数 369直接診察しないとわかりません。
不安なことは何でも主治医に相談して下さい。
あくまでも内膜症は自然な月経を繰り返すことで進行する病気です。
人工的なコントロールをしている以上心配する必要はありません。
最低限の定期検診を受けていれば良いでしょう。
なので、それに伴う様々な症状も気にしすぎない事ですね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
左チョコレート&子宮腺筋症の疑いで去年10月〜ディナゲストを服用している者です。
★どの位の間隔で薬の副作用等の検査をした方が良いのですか?それと、どのよう様な項目を検査すれば良いのですか?主治医は毎回毎回は検査できないと言い詳しい項目も言ってくれません(T_T)
★あと左腰が痛んだり、左腰あたりに手のひらサイズくらいの膨らみが出る事が有るのですが、この膨らみは婦人病と関係が有るのでしょうか?
お腹の中で【ぷくぷく】と動きも有る時も有ります。みぞおちの所もいたむ事も有ります。
役に立った! 0|閲覧数 369直接診察しないとわかりません。
不安なことは何でも主治医に相談して下さい。
あくまでも内膜症は自然な月経を繰り返すことで進行する病気です。
人工的なコントロールをしている以上心配する必要はありません。
最低限の定期検診を受けていれば良いでしょう。
なので、それに伴う様々な症状も気にしすぎない事ですね。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
現在49歳の腺筋症、内膜症です。
昨年10月に6か月のGnRHの治療を終え、様子をみていましたが、
生理が再開するような体調を感じたので
本日ホルモン検査をしました。
LH5.56 FSH9.99 E2 65.30でした。
主治医からは、このまま様子を見るといわれましたが、
私はルナベルなどの定用量ピルでコントロールしたほうが
いいのではと思いますが先生はどうお考えになりますか。
どうかご教示お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 392その数値ではいずれ近いうちに、又出血が始まるでしょう。
ルナベルでうまく出血量を減らすコントロールが出来れば、辛い症状が出にくいかもしれません。
ただ、一般的には49歳で、あえてルナベルを処方するDrは少ないと思います。
量の多い出血が始まったら、再度Gn-RHを再開するという選択肢もあるでしょう。ただ、当然骨密度は気をつけなければなりませんが。
では、ご参考にしていただき主治医とも良く方針を相談して下さいね。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。院長先生、よろしくお願いいたします。
子宮腺筋症の疑いと生理痛の緩和のため、ヤーズを服用し、1年経過しました。
前回の生理が12月27日から5日ほどありました。しかし、その後だいたい1日おきに生理終わりかけのような少量の出血が見られます。
最近の変化では卒業論文提出間近のため、ストレスがいつもより多いこと、服用時間に2時間ほどばらつきがでたことが挙げられます。
しかし上記のような理由で不正出血が何度も起こることはあり得るのでしょうか?
また、12月21日と1月3日に性交しました。
初めての不正出血のため不安です。
何卒よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 376ピルを服用する事はストレスや環境変化無くホルモンバランスを安定させる事になります。
一度出てしまうと続きやすく、そもそもヤーズは超低用量ピルなので、不正出血の頻度が高いピルです。
体や効果には支障ありませんので心配しないで経過観察して下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。