女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「生理 消退出血 飛ぶ ない」を含む検索結果
31981~31990件/ 46630件中 を表示中です
-
初めて投稿します。
先日市役所から無料子宮頸がん検診の案内が届きました。
恥ずかしながら35歳で男性経験がありません。
子宮頸がん検診は性交渉で感染すると聞いたのですが、検診は受けなくても問題ないのでしょうか?
検査では痛みがあると聞いて少々躊躇いがあります。役に立った! 0|閲覧数 311私も33歳まで経験がありませんでした。
だから、躊躇してしまう気持ちもよく分かります。
私は婦人科へ行かなければならない症状が出てしまい、数回しか経験のない状態で勇気を振り絞って行った初めての婦人科で、数ヶ月前に初めて経験した事を伝えて必要ないのでは?と私も聞きましたが、原因はそれだけと限らないから受ける方が良いと言われて検査を受けました。
経験後数ヶ月で行って、それも全部隠さず話しましたけどちゃんと話を聞いてくれましたし、経験が数回しかない私でも、子宮頸がんの検査だけに限っては入口を綿棒みたいなのでこすり取られるような感じだったので、そんな痛くはなかったですよ。
せっかく無料で検診してもらえるのだし、個人的には行かれる事をおすすめします。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
しゃしゃさん、回数に関係なく経験者は経験者です。1回でも性行為があるなら、性感染症である子宮頚癌の検査は必要です。
さわさん、火のない所に煙は立ちません。1回も性経験がないのであれば、受ける必要のない検査です。
クーポンとか無料とか、誘い文句はあっても、性経験のない女性は対象除外者です。無用な検査を受けて、婦人科恐怖症になっては困ります。掛かり付けの婦人科を必ず持って、子宮や卵巣の検査はお腹か肛門から超音波検査を受けていれば十分です。癌を気にするなら、子宮体部癌や卵巣癌の予防のために低用量ピルがお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん。
そうなんですか。
私は頸がんは性経験後、数年してから発病する病気だと思っていたので、経験後数ヶ月の私には必要ないものだと思っていました。
さわさんへ。
余計な横レスすみませんでした。役に立った! 0ヒトパピローマに感染してからは、いつガンになるかなんて誰にもわからない。だから1回でも性交したら年1検診が必要。数回とか数ヶ月というレベルの話じゃない。そもそもスレ主さんは性交無しなんだから、トンチンカンな横レスではないか。むくさんの言う通り、スレ主さんは検査の必要ないでしょ。
役に立った! 0多少皆さん合っている部分と誤解されている部分がある様です。
子宮頸部癌は掲示板でも何度も伝えて来ている通り、性交渉をきっかけにHPVに感染した女性が発症する癌です。
そういう意味では性交渉経験ない女性は子宮頸部癌の検査を受ける必要はありません。
又、感染してすぐに発症する訳ではありません。
早くて3年、長いと10年とさえ言われています。
婦人科検診を受ける意味は、一緒に画像診断を行い、子宮筋腫や卵巣腫瘍、子宮内膜症等の婦人科疾患を見つける事です。
性交渉経験数ヶ月後でも、クラミジア等の感染症や画像診断を受けるなら意味があります。
一番困るのは自治体や会社の無料検診です。
子宮頸部の細胞診だけだと、他の病気は見落としです。
嫌な内診を受けたから他の病気も全て大丈夫と誤解されてしまう事が最悪です。
医療機関側がきちんと正しい検査内容と受けるべき検査を説明しないといけないのでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めて投稿します。
先日市役所から無料子宮頸がん検診の案内が届きました。
恥ずかしながら35歳で男性経験がありません。
子宮頸がん検診は性交渉で感染すると聞いたのですが、検診は受けなくても問題ないのでしょうか?
検査では痛みがあると聞いて少々躊躇いがあります。役に立った! 0|閲覧数 311私も33歳まで経験がありませんでした。
だから、躊躇してしまう気持ちもよく分かります。
私は婦人科へ行かなければならない症状が出てしまい、数回しか経験のない状態で勇気を振り絞って行った初めての婦人科で、数ヶ月前に初めて経験した事を伝えて必要ないのでは?と私も聞きましたが、原因はそれだけと限らないから受ける方が良いと言われて検査を受けました。
経験後数ヶ月で行って、それも全部隠さず話しましたけどちゃんと話を聞いてくれましたし、経験が数回しかない私でも、子宮頸がんの検査だけに限っては入口を綿棒みたいなのでこすり取られるような感じだったので、そんな痛くはなかったですよ。
せっかく無料で検診してもらえるのだし、個人的には行かれる事をおすすめします。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
しゃしゃさん、回数に関係なく経験者は経験者です。1回でも性行為があるなら、性感染症である子宮頚癌の検査は必要です。
さわさん、火のない所に煙は立ちません。1回も性経験がないのであれば、受ける必要のない検査です。
クーポンとか無料とか、誘い文句はあっても、性経験のない女性は対象除外者です。無用な検査を受けて、婦人科恐怖症になっては困ります。掛かり付けの婦人科を必ず持って、子宮や卵巣の検査はお腹か肛門から超音波検査を受けていれば十分です。癌を気にするなら、子宮体部癌や卵巣癌の予防のために低用量ピルがお勧めです。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん。
そうなんですか。
私は頸がんは性経験後、数年してから発病する病気だと思っていたので、経験後数ヶ月の私には必要ないものだと思っていました。
さわさんへ。
余計な横レスすみませんでした。役に立った! 0ヒトパピローマに感染してからは、いつガンになるかなんて誰にもわからない。だから1回でも性交したら年1検診が必要。数回とか数ヶ月というレベルの話じゃない。そもそもスレ主さんは性交無しなんだから、トンチンカンな横レスではないか。むくさんの言う通り、スレ主さんは検査の必要ないでしょ。
役に立った! 0多少皆さん合っている部分と誤解されている部分がある様です。
子宮頸部癌は掲示板でも何度も伝えて来ている通り、性交渉をきっかけにHPVに感染した女性が発症する癌です。
そういう意味では性交渉経験ない女性は子宮頸部癌の検査を受ける必要はありません。
又、感染してすぐに発症する訳ではありません。
早くて3年、長いと10年とさえ言われています。
婦人科検診を受ける意味は、一緒に画像診断を行い、子宮筋腫や卵巣腫瘍、子宮内膜症等の婦人科疾患を見つける事です。
性交渉経験数ヶ月後でも、クラミジア等の感染症や画像診断を受けるなら意味があります。
一番困るのは自治体や会社の無料検診です。
子宮頸部の細胞診だけだと、他の病気は見落としです。
嫌な内診を受けたから他の病気も全て大丈夫と誤解されてしまう事が最悪です。
医療機関側がきちんと正しい検査内容と受けるべき検査を説明しないといけないのでしょう。
では、ご参考にして下さい。
役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の6月に外陰部にしこりが出て診てもらったところ『外陰膿種?』と診断され、飲み薬を処方されました。
しこりが固かったので膿は出しませんでした。
小さくはなったような気がしましたが無くなったわけではありませんでした。
特に気にしていませんでしたが…
ここ最近は生理中、そのしこりが腫れるような気がします。で、終わると元に戻るような…。
でも今回、生理後でも腫れたままのような気がして心配で今日、受診してきました。
膿を出したら茶色でした。先生からは『しこりができてから時間が経っているから膿が茶色なのかもしれないし、チョコレート嚢種かもしれない』と言われました。
1週間後に検査結果がでます。
もし、『チョコレート嚢種』だったらレーザーで取った方が良いと言われました。
そこで先生に質問です。
?私は生理痛は全くありませんが無くても『チョコレート嚢種』ということはありますか?
?2歳の子供がいますが今まで子宮内膜症と言われたことはありません。今日は内診はありませんでした。外陰部にできた、しこりが『チョコレート嚢種』だったとしたら子宮内膜症で卵巣がチョコレート嚢種になっているのでしょうか?
?しこりができてから1年近く経ちますが膿を放置しておくと茶色になることはありますか?
?2人目妊娠希望ですが、しこりが『チョコレート嚢種』だった場合、また妊娠はできますか?
検査結果がわかるまで心配で仕方ありません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 604あくまでも直接診察していないので何とも言えませんが、月経周期に伴って腫れる腫瘤で、血液成分なら異所性内膜症の可能性が高いでしょう。
子宮内膜症の要素があるので、今すぐ妊娠希望があるならなるべく早く、すぐ妊娠希望が無いならそれまで低用量ピルの服用等で予防する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
去年の6月に外陰部にしこりが出て診てもらったところ『外陰膿種?』と診断され、飲み薬を処方されました。
しこりが固かったので膿は出しませんでした。
小さくはなったような気がしましたが無くなったわけではありませんでした。
特に気にしていませんでしたが…
ここ最近は生理中、そのしこりが腫れるような気がします。で、終わると元に戻るような…。
でも今回、生理後でも腫れたままのような気がして心配で今日、受診してきました。
膿を出したら茶色でした。先生からは『しこりができてから時間が経っているから膿が茶色なのかもしれないし、チョコレート嚢種かもしれない』と言われました。
1週間後に検査結果がでます。
もし、『チョコレート嚢種』だったらレーザーで取った方が良いと言われました。
そこで先生に質問です。
?私は生理痛は全くありませんが無くても『チョコレート嚢種』ということはありますか?
?2歳の子供がいますが今まで子宮内膜症と言われたことはありません。今日は内診はありませんでした。外陰部にできた、しこりが『チョコレート嚢種』だったとしたら子宮内膜症で卵巣がチョコレート嚢種になっているのでしょうか?
?しこりができてから1年近く経ちますが膿を放置しておくと茶色になることはありますか?
?2人目妊娠希望ですが、しこりが『チョコレート嚢種』だった場合、また妊娠はできますか?
検査結果がわかるまで心配で仕方ありません。
よろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 604あくまでも直接診察していないので何とも言えませんが、月経周期に伴って腫れる腫瘤で、血液成分なら異所性内膜症の可能性が高いでしょう。
子宮内膜症の要素があるので、今すぐ妊娠希望があるならなるべく早く、すぐ妊娠希望が無いならそれまで低用量ピルの服用等で予防する事をお勧めします。
では、ご検討下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
池袋クリニックにて3月末からマーべロン28を飲み始めて、現在3シート目の1週目です。
恥ずかしながら、2週間前(ピルを2シート服用完了ぐらいの時期にあたります。)の性交から、あまり濡れなくなってしまいました。正直、性交に影響が出ています。
今まではおかしなくらい濡れる体質だったため、まったく不自由していませんでした。しかし、今回初めてそのような状況になり、彼も私も少し困惑してしまいました。
こちらのサイトの過去ログから、「男性ホルモンの分泌が抑えられるためではないか」という先生のお言葉を見て、マーバロン28を飲み始めたことが原因なのではないかと言う仮説が有力になりました。
現状、仕事の都合で、避妊はしなければならない環境です。
そのため、ピルの服用をやめることはしたくないですが、性交に影響があるほど濡れなくなるのには困っています。
個人的な体質と好みの問題で申し訳ないのですが、ローションなどの使用は、アレルギーのような湿疹が出てしまうため避けたいです。
どのような対処法があるか、お時間ができました際にでもアドバイス頂けたら嬉しいです。
あと1か月ほど関東を離れているため、クリニックに直接伺うことが難しく、また、内容が少し恥ずかしいと感じるものでしたので、こちらの掲示板を利用させていただきました。
先生以外の方でも、アドバイス&ご助力いただけると幸いです。
以上です。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 692先生じゃなくて、ごめんなさい。
マーベロンは、男性ホルモンを抑えるので、にきびなどには絶大な効果がありますが、逆に濡れにくくなったり、性欲減退などがあるのも事実です。次からは、その旨を申し出てピルの種類を変えてみてください。第2世代(トリキュラー、アンジュ)がいいと思います。
それまでの対処方法としては、やはりローションですが…実際に使ってみて湿疹が出てしまうのでしょうか?それともイメージだけで否定しているのでしょうか?他の方へのレスで、セックス用のローションでなくても、ベビーローションなどでも代用できるとありますので、ぜひ試してみてくださいね。(その方の質問は、若くないのでローションを買いに行くのが恥ずかしい、というものです)
濡れの改善にはならないかもしれませんが、性欲減退を防ぐ意味で、サプリメントとしてはマカがお勧めです。やはり、マーベロンだと男性ホルモンが強力に抑えられてしまうのでしょうね…
どちらも過去の内容から引用していますが、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0むくさん、早速のお返事ありがとうございます。
マーべロンは、もともと以下の効果を期待して飲み始めたので、変えなければいけないのは残念です…。
・ニキビ治療の効果
・生理日調整(一相性)
・不正出血しにくい
問題は、濡れなくなってしまったことに今困っているので、どの効果を優先させるか、自分できちんと決めること…ですよね、きっと。
以上の様な効果が期待できるほかのピルの種類などがあると嬉しいのですが…どのピルにも一長一短があると思いますので、次回病院に行ったときによく相談してみたいと思います。
ローションは、実際に使ってみて湿疹が出てしまいました。
もともと、コンドームも種類によっては湿疹が出てしまう体質でしたので、試してみようと思い、先日試したところ、案の定でした。
化粧水やベビー向けの日焼け止めでも、市販のものが肌に合わず、湿疹ではなくかさぶた(というよりはケロイド状というのでしょうか?)に一面なってしまった経験が10代のころにあり、ベビーローションとはいえ試すのが怖いです。
また、実験の際はホテルのローションを使用したのですが、普段は家で性交を持ちます…。
なので、買いに行くのが恥ずかしい、という方の気持ちにもすごく同意できます。
性欲が減退しているせいで濡れなくなってしまったのかは正直分かりません。
彼といると「したい」と思う気持ちは変わりませんし、気分の変化はあまりありません。
ただ、今までは無意識的に濡れていたのが、濡れにくくなってしまったのです。
「マカを飲むことで性欲の減退を防ぐ」とありますが、効果が得られるものでしょうか。
試してみる価値があるのであれば、試してみたいと思います。
ただ、これも同様に購入が恥ずかしいので(困っている、と言っているのに恥ずかしいなんて言っていたらだめなんですよね…。すみません。)、少し考えてみようと思います。
色々とアドバイス頂きありがとうございました。
それも、こんなに早くお返事が頂けると思っていませんでした。本当にありがとうございます。
過去ログなどももっと見てみようと思います。役に立った! 0ローションは、例えば普段から使っている乳液などでもダメですか?私は、敏感肌で化粧水を直につけることができず、乳液→化粧水ですし、日焼け止めなんて即やけどです。でも、ベビーローションは大丈夫な物がけっこうあります。使ってみないことには始まりません。重度のアレルギーであれば、ローションに限らず普段から不便な思いをしているのではないでしょうか。
ローションについて、私はパートナーがいないので、性行為を前提とした話ではありませんが…化粧水や乳液、ベビーローションで代用できることは、受診時に院長先生の確認済みです。
マカは、ドラッグストアで買えます。パッケージに性欲云々は書いてありませんから、恥ずかしいということはありません。どうしても恥ずかしいなら、通信販売などを利用すればいいと思います。
恥ずかしいと思うのは、日本の遅れた性教育を受けてきたからだと思います。その中で、唯一の信頼できる避妊方法であるピルと出会っただけでも、日本人女性としては恵まれていると思ってくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ゆまさん、その後はいかがですかね?
マーベロンの性欲減退(濡れにくくなる)は他のピルよりもやはり高率に出るようです。
上記むくさんのアドバイスしかしてあげれないのですが。。。
又いらした際にでもご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、むくさん、お忙しいところお返事ありがとうございます。
現状、マーべロンを飲み続けていて、あと1シートあるので、それまでは飲み続けようと思っています。
ただ、やっぱり濡れにくいという状況は続いています。(服用を中止したわけではないので当たり前ですが。)
ローションの代替となるようなものをつかってはどうか、ということも彼に言い出せずにいますし、正直自分も使うのが怖い、というのもあります。
言い出せない自分が弱くて恥ずかしいのですが、なかなか…。
なので、次にクリニックにお邪魔するときにきちんと相談しようと思っています。
最近できたスレッドに、2年前に服用していたピルで濡れにくくなり、服用中止して1年半以上経過してもまだ濡れにくくばった症状が改善していない、というスレッドがありましたので、とても不安な気持ちもあります。
>むくさん
むくさんの言うとおり、普段から肌に直接つけるもの、接触するものに関しては洋服、入浴剤や温泉まで不便しています。
私は普段、化粧水は薬害が出てしまうので私用していません。
皮膚科で処方して頂くクリームのみ使用しています。役に立った! 0後はホルモン分泌抑制による症状と考え、膣内に女性ホルモンの錠剤を挿入するのを試しても良いと思います。
いらした際にご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
子宮線筋症からくる激しい生理痛軽減のためルナベルを服用開始し1年ほど経過しましたが、最近休薬期間中にひどい頭痛が起こるようになりました。以前より体質的に痛みにはロキソニンがよく効きますので主治医に話してロキソニンを処方していただいておりますが、主治医としては「胃穿孔が起こることもあるのでロキソニンの多用には注意してください」と言われました。
こちらの掲示板の過去の相談を拝見しますと、休薬期間中の頭痛について鎮痛剤使用以外の対症法として院長先生はピルの休薬期間を取らない連続服用により頭痛を回避する方法を選択肢に含めておられます。それでこの前の診察のときに自分の主治医に連続服用の件をお話してみました。
すると主治医はこの連続服用という使い方をご存じなく、わたしが連続服用についてお話しますと「製薬会社からのパンフレットにはそういった使い方は書かれていないので、おすすめできません」と言われました。
そこでお伺いしたいのですが、院長先生は連続服用も可能であると言っておられますが、院長先生ご自身がこの使用方法を取り入れても大丈夫、とお考えの根拠としておられることは何なのでしょうか。
なぜわたしがこんなことをお尋ねするかといいますと、現在の主治医はわたしより若い女性ですが、進取の精神もお持ちのようでして(わたしがピルを三相性から一相性に変えてほしい、とお話しましたらそのように応じてくださいました)、ルナベルの連続服用に関してもしかるべき根拠をお伝えしたら検討していただけるんじゃないかなと思っております。機会があれば「こういう考え方からルナベルの連続服用を提案される先生もおられるようですよ」と現在の主治医に、先生のお気持ちを傷つけることなくやんわりとお話しする際の参考にさせていただきたいと思っております。お忙しいとは思いますが回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 4784極端な言い方をすれば、ピルは休薬期間を設けず、365日服用しても構いません。
休薬する意味は、もし万が一妊娠していた場合気づかずに継続してしまう事を避ける要素があるのと、やはり不正出血の頻度が高くなるのであえて21錠でリセットしているだけで体に害や支障がある訳ではありません。
又、海外の超低用量ピルは24錠服用、休薬4日と休薬期間を少なくしています。
休薬中の体調不良を避ける為にも、連続服用する事は何も問題ありませんよ。
メーカーに問い合わせても、連続服用しても良いとは言わないでしょう。
ただ、その担当MRに池袋クリニックの院長がそう言って推奨していると伝えていただければ学術を通してまともな回答が来るかもしれません。
この掲示板もメーカーの学術の方が良くご覧になっているそうですよ。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3つの病院の診断と治療方針の違いに困惑しているので相談させてください。
2か月前にA病院で子宮頚がん細胞診Class3b、組織診で高度異形成と診断され、円錐切除術を薦められました。
ほかの病院でも意見を聞きたいと思い、先月B病院で細胞診、組織診とHPV検査をしてもらったところ、細胞診Class2で陰性、組織診は「極めて軽度の異形、炎症を認めるが悪性所見は認めない」、HPV検査は「陽性。52型とUN」であり、「3か月後の検診でOK。52型なのでそれほど心配もいらない。16、18型でもないので今すぐならHPVワクチンを受けても予防の効果がある」と言われました。
全く違う結果に困惑したため、A病院から借りた標本を持って、先日がん専門であるC病院に行き、現在細胞診、組織診の結果待ち中。しかし、担当医から「前回の検査から1か月しか間隔が空いてないのでClass2になる可能性が高い。たとえClass2という結果が出たとしても、A病院の標本を確認してみて異形成だった場合、円錐切除術をする」と言われました。
<質問1>A病院がClass3b、B・C病院でClass2(仮にC病院でも出たとして)という結果をどのように考えればよいのでしょうか。2か月以内でこのようにクラスが下がることはあるのでしょうか。それとも間隔が短過ぎる検査は意味がないということでしょうか。
<質問2>C病院でも高度異形成だった場合はC病院で円錐切除術をしてもらいたいと思っていましたが、Class2だったとしてもする必要が本当にあるのでしょうか。
<質問3>52型、UNというHPVで頚がんになる可能性はどの程度なのでしょうか。また、それらが陽性でも、HPVワクチンは本当に頚がんの予防に有効なのでしょうか。
お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示いただければ幸いです。役に立った! 0|閲覧数 584下記返信します。
質問1:2ヶ月でそこまでの細胞変化は考えられないので、A病院の過剰診断かB病院の見落としになります。C病院での結果で検討すれば良いでしょう。
質問2:C病院がクラス2なら、手術を受ける必要はないと思います。検体ももしかしたら他の人の検体という(まず有り得ない可能性ですが)事も考えられますし、直接今回C病院で取った組織を尊重するべきだと思います。
質問3:HPVワクチンはあくまでも16型、18型ウイルスに効果があるワクチンです。52型の予防にはなりません。そう言う意味で今後16、18型から守るという意味でワクチン接種はお勧めですが、今後子宮頸部癌に100%ならない様にする事は不可能です。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんばんは。
池袋クリニックにて3月末からマーべロン28を飲み始めて、現在3シート目の1週目です。
恥ずかしながら、2週間前(ピルを2シート服用完了ぐらいの時期にあたります。)の性交から、あまり濡れなくなってしまいました。正直、性交に影響が出ています。
今まではおかしなくらい濡れる体質だったため、まったく不自由していませんでした。しかし、今回初めてそのような状況になり、彼も私も少し困惑してしまいました。
こちらのサイトの過去ログから、「男性ホルモンの分泌が抑えられるためではないか」という先生のお言葉を見て、マーバロン28を飲み始めたことが原因なのではないかと言う仮説が有力になりました。
現状、仕事の都合で、避妊はしなければならない環境です。
そのため、ピルの服用をやめることはしたくないですが、性交に影響があるほど濡れなくなるのには困っています。
個人的な体質と好みの問題で申し訳ないのですが、ローションなどの使用は、アレルギーのような湿疹が出てしまうため避けたいです。
どのような対処法があるか、お時間ができました際にでもアドバイス頂けたら嬉しいです。
あと1か月ほど関東を離れているため、クリニックに直接伺うことが難しく、また、内容が少し恥ずかしいと感じるものでしたので、こちらの掲示板を利用させていただきました。
先生以外の方でも、アドバイス&ご助力いただけると幸いです。
以上です。よろしくお願いいたします。
役に立った! 0|閲覧数 692先生じゃなくて、ごめんなさい。
マーベロンは、男性ホルモンを抑えるので、にきびなどには絶大な効果がありますが、逆に濡れにくくなったり、性欲減退などがあるのも事実です。次からは、その旨を申し出てピルの種類を変えてみてください。第2世代(トリキュラー、アンジュ)がいいと思います。
それまでの対処方法としては、やはりローションですが…実際に使ってみて湿疹が出てしまうのでしょうか?それともイメージだけで否定しているのでしょうか?他の方へのレスで、セックス用のローションでなくても、ベビーローションなどでも代用できるとありますので、ぜひ試してみてくださいね。(その方の質問は、若くないのでローションを買いに行くのが恥ずかしい、というものです)
濡れの改善にはならないかもしれませんが、性欲減退を防ぐ意味で、サプリメントとしてはマカがお勧めです。やはり、マーベロンだと男性ホルモンが強力に抑えられてしまうのでしょうね…
どちらも過去の内容から引用していますが、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0むくさん、早速のお返事ありがとうございます。
マーべロンは、もともと以下の効果を期待して飲み始めたので、変えなければいけないのは残念です…。
・ニキビ治療の効果
・生理日調整(一相性)
・不正出血しにくい
問題は、濡れなくなってしまったことに今困っているので、どの効果を優先させるか、自分できちんと決めること…ですよね、きっと。
以上の様な効果が期待できるほかのピルの種類などがあると嬉しいのですが…どのピルにも一長一短があると思いますので、次回病院に行ったときによく相談してみたいと思います。
ローションは、実際に使ってみて湿疹が出てしまいました。
もともと、コンドームも種類によっては湿疹が出てしまう体質でしたので、試してみようと思い、先日試したところ、案の定でした。
化粧水やベビー向けの日焼け止めでも、市販のものが肌に合わず、湿疹ではなくかさぶた(というよりはケロイド状というのでしょうか?)に一面なってしまった経験が10代のころにあり、ベビーローションとはいえ試すのが怖いです。
また、実験の際はホテルのローションを使用したのですが、普段は家で性交を持ちます…。
なので、買いに行くのが恥ずかしい、という方の気持ちにもすごく同意できます。
性欲が減退しているせいで濡れなくなってしまったのかは正直分かりません。
彼といると「したい」と思う気持ちは変わりませんし、気分の変化はあまりありません。
ただ、今までは無意識的に濡れていたのが、濡れにくくなってしまったのです。
「マカを飲むことで性欲の減退を防ぐ」とありますが、効果が得られるものでしょうか。
試してみる価値があるのであれば、試してみたいと思います。
ただ、これも同様に購入が恥ずかしいので(困っている、と言っているのに恥ずかしいなんて言っていたらだめなんですよね…。すみません。)、少し考えてみようと思います。
色々とアドバイス頂きありがとうございました。
それも、こんなに早くお返事が頂けると思っていませんでした。本当にありがとうございます。
過去ログなどももっと見てみようと思います。役に立った! 0ローションは、例えば普段から使っている乳液などでもダメですか?私は、敏感肌で化粧水を直につけることができず、乳液→化粧水ですし、日焼け止めなんて即やけどです。でも、ベビーローションは大丈夫な物がけっこうあります。使ってみないことには始まりません。重度のアレルギーであれば、ローションに限らず普段から不便な思いをしているのではないでしょうか。
ローションについて、私はパートナーがいないので、性行為を前提とした話ではありませんが…化粧水や乳液、ベビーローションで代用できることは、受診時に院長先生の確認済みです。
マカは、ドラッグストアで買えます。パッケージに性欲云々は書いてありませんから、恥ずかしいということはありません。どうしても恥ずかしいなら、通信販売などを利用すればいいと思います。
恥ずかしいと思うのは、日本の遅れた性教育を受けてきたからだと思います。その中で、唯一の信頼できる避妊方法であるピルと出会っただけでも、日本人女性としては恵まれていると思ってくださいね。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
ゆまさん、その後はいかがですかね?
マーベロンの性欲減退(濡れにくくなる)は他のピルよりもやはり高率に出るようです。
上記むくさんのアドバイスしかしてあげれないのですが。。。
又いらした際にでもご相談下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。先生、むくさん、お忙しいところお返事ありがとうございます。
現状、マーべロンを飲み続けていて、あと1シートあるので、それまでは飲み続けようと思っています。
ただ、やっぱり濡れにくいという状況は続いています。(服用を中止したわけではないので当たり前ですが。)
ローションの代替となるようなものをつかってはどうか、ということも彼に言い出せずにいますし、正直自分も使うのが怖い、というのもあります。
言い出せない自分が弱くて恥ずかしいのですが、なかなか…。
なので、次にクリニックにお邪魔するときにきちんと相談しようと思っています。
最近できたスレッドに、2年前に服用していたピルで濡れにくくなり、服用中止して1年半以上経過してもまだ濡れにくくばった症状が改善していない、というスレッドがありましたので、とても不安な気持ちもあります。
>むくさん
むくさんの言うとおり、普段から肌に直接つけるもの、接触するものに関しては洋服、入浴剤や温泉まで不便しています。
私は普段、化粧水は薬害が出てしまうので私用していません。
皮膚科で処方して頂くクリームのみ使用しています。役に立った! 0後はホルモン分泌抑制による症状と考え、膣内に女性ホルモンの錠剤を挿入するのを試しても良いと思います。
いらした際にご相談くださいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
トリキュラーを飲んでいます。今回、10錠あたりから乳首に痛みがあるようになりました。1年以上飲んでいますが、数回痛みがともなったことはありましたが、その時は偽薬になる少し前で、こんな早い段階で痛くなったのは始めてです。生理前の症状に似ているので、ピルが効いていないのかと不安になっています。現在16錠目です。特に嘔吐等はしていません。ただ最近腹痛があり、下痢にはなっていないのですがお腹の調子が良くないので、そのせいで吸収できていないんじゃないか、など不安になっています。ピルのせいで乳首が痛いだけならいいのですが、妊娠の可能性があるんじゃないかと心配しています。ピルを飲んでいたらこういった症状もあるのでしょうか?
役に立った! 2|閲覧数 19634先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れや抗生剤併用がない限り、ピルの避妊効果が落ちることはありません。妊娠の心配はいらないということです。服用後4時間以内の嘔吐と、頻回の水様便は要注意ですが、ただ腹痛があるだけで吸収不全が起こることはありません。
「生理前の状態に似ている」は、正にその通りで、ピルを飲むと常時、生理前のような状態になります。
乳首が痛いのであれば鎮痛剤を使うことは可能です。偽薬期間を経て次のシートに入っても続くようなら…それが何シートも続くなら、ピルの種類を変えてみてはいかがでしょうか。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 11むくさんレス有り難うございました。
追記する事は特にありません。
経過を見て改善無い場合は、別の種類に変更しても良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 10アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
この前、医者に行ったら腱鞘炎と言われシップを2日間続けてやったらかゆくなり、シップをとったらかぶれてしまいしました。
この、かぶれはどのくらいで治りますか?
教えてください。
どこかに感染などはしますか?役に立った! 0|閲覧数 384先生じゃなくて、ごめんなさい。
かぶれ自体は感染しませんが、掻いて傷になると感染症を引き起こしてしまうことがあります。そのままにしておくよりは、皮膚科を受診したほうがいいと思いますよ。役に立った! 0むくさん、レス有り難うございました。
直接診察しないとわかりませんね。
ステロイドの外用剤などでの対処が必要です。
症状がある間に皮膚科を受診して下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。