女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
30261~30270件/ 38447件中 を表示中です
-
はじめて質問させていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
3年ほど前から避妊目的でピル(トリキュラー錠28)を継続服用していましたが、先月、不注意で飲み忘れてしまい、
本日(8/18火曜)、月経が来たので、また本日よりピルの服用を開始しました。
ピル服用中はほぼ一定で、26日目に月経が来ていたので、
8/18(火)開始ということは、次の月経初日は9/12(土)になる計算です。
これを、月経初日が月曜日になるようにするには、
(木曜日からピルを服用開始すれば26日目が月曜日になります。)、
次月、本来であれば9/15(火)から新しいシートで服用を開始するところを、
9/17(木)から服用を開始すればよいでしょうか?
(休薬期間は9/8〜9/16の9日間)
また、それに際し、気をつけなければいけないこと(9/17から1週間は別の避妊方法を取る等)が
ありましたら、合わせて教えていただきたく、お願い申し上げます。
お忙しいところ、お手数おかけしまして大変申し訳御座いませんが、
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0|閲覧数 571先生じゃなくて、ごめんなさい。
避妊目的でピルを飲んでいるなら、偽薬・休薬は7日間までにするべきだと思います。他の避妊方法を併用するといっても、例えばゴムは破損がなくても妊娠する可能性があることをご存知でしょうか?嘔吐などのやむを得ない場合を除き、きちんと周期調整することをお勧めします。
希望の曜日があるなら、?2日遅らせる、?5日早める、のどちらかになります。
?は、調整用の予備シートか中用量ピルが必要です。トリキュラーの実薬に続けて、予備シートから3相目(黄色)か、中用量ピルを2錠飲み、偽薬に入ります。
?は、手持ちのトリキュラーだけで調整できます。16日という短い周期を作ります。17日目から偽薬に入れば、希望の曜日に生理が始まる計算です。余った3相目の実薬は、?のような調整や、紛失や嘔吐の追加服用に使えるので、取っておくと重宝します。旅行の予定が入ったり、曜日がズレてきたら、調整して生理の日程を変更すればいいのです。
そらさんの考えている方法は、第1週目に2錠の飲み忘れとなり、すり抜け排卵が起きやすい→妊娠する可能性が出てくる、危険な方法です。休薬8日目となる15日から、新しいシートを始めて14錠目までの16日間が、ずっと危険日になります。役に立った! 0むくさん、はじめまして。
お返事ありがとうございます!!
今一度、確認させてくださいm(__)m
?5日早めるという選択肢を取った場合、
8/18(火)〜9/2(水)まで普通に飲み続け(錠剤の色でいうと赤色6つ、白色5つ、黄色5つ)、
残りの黄色5錠は飛ばして、9/3(木)〜9/9(水)は偽薬を飲み、
9/10(木)から新しいシートの1錠目を飲めばよいということで合っておりますでしょうか??
また、この方法でしたら、いわゆる通常のピル服用時の避妊効果が途切れずに、
周期調整できるという解釈で合っておりますでしょうか??
質問ばかりになってしまい、大変申し訳ありませんが、
お返事いただけますと嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。役に立った! 0その方法で問題ありません。
実薬14錠以上、偽薬・休薬7日以内で避妊効果は維持されていますので、安心してください。
あと、先月の飲み忘れで今月18日まで生理がなかったというのは、1週目か2週目での飲み忘れだったのでしょうか?3週目の飲み忘れなら中断して生理を早めるのが無難ですが、1・2週目だったら生理を待てば待つほど排卵を促し妊娠しやすくなってしまうので…気を付けてくださいね。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
追記する事は特にありません。
うまく調整して、避妊も含めて安心して使用して下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
生理周期がバラバラで、過去の生理開始が5月16日・6月30日・
8月5日でした。
9月19日より旅行に行くため、急遽プラノバールを処方していただき、9月10日〜22日まで服用するように言われましが、今回プラノバールを服用している間は、避妊をしなくても大丈夫でしょうか?役に立った! 0|閲覧数 413先生じゃなくて、ごめんなさい。
短期間のピル服用では、避妊効果は期待できません。排卵のタイミングによっては妊娠しやすくなるので、注意したほうがいいですよ。
生理不順で、妊娠を希望していないなら、低用量ピルの常用で両方とも解決しますよ。役に立った! 0卵巣機能不全で、以前プラノバールを服用しておりました。
今は薬を飲まなくても、周期はバラバラですがなんとか生理が来ておりますが、
今回プラノバールを服用することで、妊娠する可能性もあるのでしょうか?
基礎体温は付けておりません。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
もし、プラノバール服用前に排卵があって、そのタイミングで性交渉があった場合、プラノバール服用より着床が促され、妊娠しやすくなる可能性があります。
又服用中でも月経周期の途中からなのでそれで排卵したら、服用中でも妊娠する可能性があります。
周期調整の為なら良いですが、避妊目的もあるなら普段からきちんと低用量ピルを服用しましょうね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルを飲む毎日の時間帯誤差についてお聞きしたいのですが、
どの程度までの時間の誤差は問題ないのでしょうか。現在マーベロンを服用していますが、
説明書にも、多少の誤差なら問題ない、としか書いておらず程度がいまいちわかりません。
ふだん帰宅が遅れるなどで必ず毎日きっかり同じ時刻には飲めないこともあるので、5〜20分程度の遅れや早まりはよくあります。
どのくらいの誤差があると、服用効果にどんな影響が出てしまうのでしょうか?役に立った! 3|閲覧数 59670先生じゃなくて、ごめんなさい。
ringoさんの5分から20分のずれは、全く問題ありません。一応、基準にしている時間があって、それに対して分単位のずれだと思うので…そのような飲み方をされている方が多いと思います。
先生のレスでNo.16265 No.16210 No.15112に『4時間程度は大丈夫』と書いてあります。質問内容はバラバラですが、4時間というのは明記されています。
早く飲む分には何も問題ないのですが、飲み遅れは不正出血の原因になります。遅れた時間によって、または飲み忘れ、飲み飛ばし…となると避妊効果が落ちる可能性があります。服用目的が避妊なら気を付けたほうがいいですよ。役に立った! 13むくさんレス有り難うございました。
確かに明確に何時間なら大丈夫というエビデンスはありません。
24時間以内ならオーケーとありますが、実際1シート以内に何度も大きなのみ遅れをすれば、24時間以内でも避妊効果が落ちてしまったケースもあります。
遅れてしまったら仕方ありませんが、とにかくあまりずれない様に服用し4時間以内ならあまり気にしない様にすれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 21アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
ピルを飲む毎日の時間帯誤差についてお聞きしたいのですが、
どの程度までの時間の誤差は問題ないのでしょうか。現在マーベロンを服用していますが、
説明書にも、多少の誤差なら問題ない、としか書いておらず程度がいまいちわかりません。
ふだん帰宅が遅れるなどで必ず毎日きっかり同じ時刻には飲めないこともあるので、5〜20分程度の遅れや早まりはよくあります。
どのくらいの誤差があると、服用効果にどんな影響が出てしまうのでしょうか?役に立った! 3|閲覧数 59670先生じゃなくて、ごめんなさい。
ringoさんの5分から20分のずれは、全く問題ありません。一応、基準にしている時間があって、それに対して分単位のずれだと思うので…そのような飲み方をされている方が多いと思います。
先生のレスでNo.16265 No.16210 No.15112に『4時間程度は大丈夫』と書いてあります。質問内容はバラバラですが、4時間というのは明記されています。
早く飲む分には何も問題ないのですが、飲み遅れは不正出血の原因になります。遅れた時間によって、または飲み忘れ、飲み飛ばし…となると避妊効果が落ちる可能性があります。服用目的が避妊なら気を付けたほうがいいですよ。役に立った! 13むくさんレス有り難うございました。
確かに明確に何時間なら大丈夫というエビデンスはありません。
24時間以内ならオーケーとありますが、実際1シート以内に何度も大きなのみ遅れをすれば、24時間以内でも避妊効果が落ちてしまったケースもあります。
遅れてしまったら仕方ありませんが、とにかくあまりずれない様に服用し4時間以内ならあまり気にしない様にすれば良いと思います。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 21アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
7月18日に7週で自然流産しました。といっても、切迫流産で自宅にて安静の指示が出ており、多量の出血と腹痛(激痛)の末、こぶし位の塊が出ました。医師からは親指の先くらいの塊が出たらすぐ受診するように、と言われていましたが、流産してしまった事のショックで、その5時間後くらいに病院に行きました。先生は内診(エコー)をしながら、<もう何も残ってないや>と言ったのですが、直後、<すぐにソウハ手術しますから>と。即、全麻で手術されました。ショックが大きくその場は言われるがままに。
?質問ですが、このとき、本当に手術の必要はあったのでしょうか?
そして、1週間後、術後5〜6日で出血の完全に止まっていて、医師からは元の生活に戻ってもいいと許可され、性生活も妊娠はいつでも構いません、と言われていました。
その後、基礎体温をつけていましたが、全く安定せず、高温期の温度にまでは上がることが無く3週間が経った昨日8月9日、突然、出血が始まりました。最初は生理かと思いましたが、基礎体温から考えても、日数から考えてもおかしいです。
不安だったので同じ産婦人科を受診したところ内診直後、先生は<生理でしょう>と」言いましたが、出血量は通常の生理の半分程度ですし、経血と言うより鮮血に近いのでどうしても納得いかず、医師に(基礎体温をつけていますが、生理が来るようなグラフではないのですが)と言ったところ、そこで初めて基礎体温のグラフを見てくださって<あ、これでは生理じゃないから止血剤を出しますね。それでも2週間以上出血が止まらなければまた来てください、人工的に生理を起こしますので>と言っていました。→オフタルムK, トランサミン錠250
?質問ですが、
妊娠を希望しているので、このような回答では、処方された止血剤を飲んで出血を止めてしまっていいものかどうか?不安です、本当に生理ではないのでしょうか??
人工的に、、とはピル治療の事でしょうか??
他院の診療結果の質問で申し訳ないのですが、正直、転院も考えるくらい不安ですが、手術した病院で継続受診したほうがいいのかと、現状、がまんしています。
上記の受診状況、どう思われますか?
長くなってすみません。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 1|閲覧数 8846直接診察していないので何とも言えませんが、主治医の対応は決して間違っているとは思えません。
ただ、ある程度流産してしまった場合は処置をしないで経過を見ていても良かったかもしれません。
(手術をした事で回復が早くなった可能性があるメリットはあります)
いずれにしろ流産後はホルモンバランスが崩れやすく、次の排卵、生理がいつ来るかもわかりません。
ピルを使用してリセットした方が早く回復する可能性があるので処方されたのでしょう。
内膜の状態が良ければ、すぐに妊娠しても構わないと思います。
ただ、医師との信頼関係がないまま診療を行う事は非常に良くない事だと思います。
遠慮なく他の施設でも相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
はじめまして。
7月18日に7週で自然流産しました。といっても、切迫流産で自宅にて安静の指示が出ており、多量の出血と腹痛(激痛)の末、こぶし位の塊が出ました。医師からは親指の先くらいの塊が出たらすぐ受診するように、と言われていましたが、流産してしまった事のショックで、その5時間後くらいに病院に行きました。先生は内診(エコー)をしながら、<もう何も残ってないや>と言ったのですが、直後、<すぐにソウハ手術しますから>と。即、全麻で手術されました。ショックが大きくその場は言われるがままに。
?質問ですが、このとき、本当に手術の必要はあったのでしょうか?
そして、1週間後、術後5〜6日で出血の完全に止まっていて、医師からは元の生活に戻ってもいいと許可され、性生活も妊娠はいつでも構いません、と言われていました。
その後、基礎体温をつけていましたが、全く安定せず、高温期の温度にまでは上がることが無く3週間が経った昨日8月9日、突然、出血が始まりました。最初は生理かと思いましたが、基礎体温から考えても、日数から考えてもおかしいです。
不安だったので同じ産婦人科を受診したところ内診直後、先生は<生理でしょう>と」言いましたが、出血量は通常の生理の半分程度ですし、経血と言うより鮮血に近いのでどうしても納得いかず、医師に(基礎体温をつけていますが、生理が来るようなグラフではないのですが)と言ったところ、そこで初めて基礎体温のグラフを見てくださって<あ、これでは生理じゃないから止血剤を出しますね。それでも2週間以上出血が止まらなければまた来てください、人工的に生理を起こしますので>と言っていました。→オフタルムK, トランサミン錠250
?質問ですが、
妊娠を希望しているので、このような回答では、処方された止血剤を飲んで出血を止めてしまっていいものかどうか?不安です、本当に生理ではないのでしょうか??
人工的に、、とはピル治療の事でしょうか??
他院の診療結果の質問で申し訳ないのですが、正直、転院も考えるくらい不安ですが、手術した病院で継続受診したほうがいいのかと、現状、がまんしています。
上記の受診状況、どう思われますか?
長くなってすみません。
よろしくお願いいたします。
役に立った! 1|閲覧数 8846直接診察していないので何とも言えませんが、主治医の対応は決して間違っているとは思えません。
ただ、ある程度流産してしまった場合は処置をしないで経過を見ていても良かったかもしれません。
(手術をした事で回復が早くなった可能性があるメリットはあります)
いずれにしろ流産後はホルモンバランスが崩れやすく、次の排卵、生理がいつ来るかもわかりません。
ピルを使用してリセットした方が早く回復する可能性があるので処方されたのでしょう。
内膜の状態が良ければ、すぐに妊娠しても構わないと思います。
ただ、医師との信頼関係がないまま診療を行う事は非常に良くない事だと思います。
遠慮なく他の施設でも相談する事をお勧めします。
では、又何かあればご相談下さいね。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月4日に21錠目を飲み終え、8月15日まで生理を伸ばしたいので5,6日はトライディオールの黄色い実薬を飲み、7日からは病院でプラノバールを処方していただき毎日16時半に飲んでいたのですが、今日うっかり忘れてしまい17時半に飲みました。
1時間ずれですが大丈夫でしょうか?
また明日からはまた16時半に戻した方がいいのでしょうか?
17時半のまま飲み続けていった方がいいのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 408先生じゃなくて、ごめんなさい。
まだ今日は16時や17時になっていませんが…
1時間の飲み遅れが1回だけなら、問題ないと思います。今は中用量ピルなので大丈夫ですが、低用量ピルだけで延長中にのみ遅れは出血が始まる原因になりますから、気を付けてくださいね。主治医に笑われてしまいますよ。
飲み遅れは昨日で、今日からの時間を気にしているのですよね?どちらでも構いません。この先も継続して飲める時間で続ければいいので。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
延長はどちらでも構いませんが、確実性で言えば中用量ピルの方が無難です。
1時間程度の誤差もあまり気にしなくても良いですが、なるべくきちんと定時で服用する様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
8月4日に21錠目を飲み終え、8月15日まで生理を伸ばしたいので5,6日はトライディオールの黄色い実薬を飲み、7日からは病院でプラノバールを処方していただき毎日16時半に飲んでいたのですが、今日うっかり忘れてしまい17時半に飲みました。
1時間ずれですが大丈夫でしょうか?
また明日からはまた16時半に戻した方がいいのでしょうか?
17時半のまま飲み続けていった方がいいのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 408先生じゃなくて、ごめんなさい。
まだ今日は16時や17時になっていませんが…
1時間の飲み遅れが1回だけなら、問題ないと思います。今は中用量ピルなので大丈夫ですが、低用量ピルだけで延長中にのみ遅れは出血が始まる原因になりますから、気を付けてくださいね。主治医に笑われてしまいますよ。
飲み遅れは昨日で、今日からの時間を気にしているのですよね?どちらでも構いません。この先も継続して飲める時間で続ければいいので。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
延長はどちらでも構いませんが、確実性で言えば中用量ピルの方が無難です。
1時間程度の誤差もあまり気にしなくても良いですが、なるべくきちんと定時で服用する様にして下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
3相性から1相性に今回変えてみました..というのは
うまくホルモンができてなくて生理がこなかったり
遅らせたり早まらせたりもうまくできなくなってます....
ホルモン量も一定の1相性にしたらといわれ休薬期間7日とって昨日から<生理ちゅう>ですが変更しました
今月は生理が旅行でいったん止血剤ちゅうしゃでとめて
日曜から生理がふたたびしかも量がおおく.....><
スタートも生理の最中です..問題ないんでしょうか??
役に立った! 0|閲覧数 428ごめんなさい。
いまいちご質問の意図が見えません。
3相性から1相性への変更は一切問題ありません。
飲み方も一緒です。
周期調整をする機会があるなら、1相性の方が適しているでしょう。
ピルは途中で不正出血しやすいのが欠点です。
一度出た出血は止血剤を併用しても止まらない場合がほとんどです。
うまく付き合って下さいね。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
先生、お世話になります。
質問なのですが、海外旅行に行った場合のピルの服用時間です。時差を考慮して服用すべきなのでしょうか?
避妊目的ではない為、あまり神経質にならずに適当な時間にのんでましたら軽い不正出血がありました。
また来週にも海外に行く予定なのですが、きっちり時間を計るべきなのでしょうか?
宜しくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 1186すいません。追記です。
適当な時間というのは、海外滞在中の時です。
宜しくお願いします。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
避妊目的じゃないなら、多少ルーズな飲み方をしても問題ないのですが、不正出血しやすくなってしまいます。不正出血じたいは身体に害ではありませんので、気にしなくていいと思いますよ。
海外旅行の際に注意することは、時差ですね。方法は2つあります。
?現地の時間に合わせる
?携帯アラームなどで、ずっと同じ時間に飲む。
?なら、出発日と帰国日に、最後に飲んでから24時間以上あかないように、場合によっては同じ日に2錠飲む必要があります。
?なら、現地での服用時間に問題なければ?より楽かもしれませんが…今までが寝る前などに飲んでいるなら、微妙ですね。役に立った! 0むくさんへ
わかりやすい回答をして下さって有難うございます。
前回は米国に着いてからも国内線でトランスファーしましたので、もう時間の感覚は滅茶苦茶になり服用時間もかなりずれて困りました。
この度は携帯電話を持って行く予定なので、?の飲み方を試してみます。
マーベロン28を服用してますが、生理日調整の為に白い錠剤を数錠残して偽薬に入る方と、偽薬を5錠のんで新しいシートに入る方とどちらの方法でも身体には害はないのでしょうか?
あと、偽薬を薬じゃないからと思いこみ6錠のんで7錠目のまずにそのままにしてたら不正出血がありました。偽薬は薬なんでしょうか?
先生じゃないのに伺ってすいません。
役に立った! 0周期の調整方法は、実薬14錠以上、偽薬・休薬7日以内なら、どちらの方法でも問題ありません。これは避妊効果が確実というだけでなく、不正出血しにくい方法だと考えて下さいね。実薬が少なすぎると、ちゃんとした出血がないことがあり、避妊目的じゃなくても心配になりますしね。
偽薬は文字通り偽(にせ)の薬だから飲まなくても効果には変わりありません。不正出血は、たまたまだと思います。ピルに不正出血は付き物なので、きっちり飲んでいても不正出血することは珍しくないので。役に立った! 0むくさんへ
度々ありがとうございました。
のみかたをきちんと把握できてよかったです。
旅も不安なく行けそうです。役に立った! 0先生 お世話になります。
あの・・・せっかくむくさんからアドバイスを頂いたのですが、のみ忘れてしまい、その結果生理が始まってしまいました。
20日足らずで生理がきて不安になってしまったのと、いつピルを開始すればよいのか分からなかったので直接クリニックにお電話致しました。
すみません、お騒がせしました。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
時差の対処の方は上記返信内容で完璧です。
ひろしまんさん、理解把握できても飲み忘れてしまっては仕方ないですね・・・。
まあ忘れたら忘れたで仕方ないですし、体には害は無いので避妊関係なくない服しているなら、いつからでもそのまま内服すれば良いだけです。
では、又何かあればご相談下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。はい。分かりました。
ピルの内服でやはり胸に違和感を感じまして、飲み始めだけかと思ってましたが、数ヶ月おきに鈍痛がやってきます。
更に低用量のものってあるんでしょうか?
また次回伺った時に相談させて下さい。
ありがとうございました。役に立った! 0日本にあるピルだと今よりも低用量のものはありません。
今後発売される予定はありますが・・・。
次回いらした際に乳癌検診兼ねて相談して下さいね。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。