女性のための医療相談掲示板【婦人科】
なかなか診察では聞きづらいことや、誰にも言えない些細なお悩みなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
診療や手術の合間に回答をさせていただいておりますので、ご回答が遅くなる場合もございます。
また、状況に応じて新規投稿を一時停止させていただくこともございます。
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
「中絶 ピル」を含む検索結果
27141~27150件/ 38433件中 を表示中です
-
今現在、マーベロン21を飲んでいます。生理痛と子宮内膜症のためです。
4月のはじめに、胸にしこりのようなものがあると感じて乳腺外科で検査を受けました。
検査の結果は良性のしこりだとわかったのですが、乳腺外科の先生にマーベロンの話をすると、「エストロゲン製剤なので、このしこりが今後大きくなっていくかもしれない」と言われました。
しこりは半年に一度、検査をすることにしたのですが、後から不安になり、後日ピルを処方していただいている婦人科の先生にもしこりの事を話しました。
すると先生は、「今飲んでいるマーベロンが終わったら一週間休薬して、次からピルの飲み方と同じように飲んでください」と、プレマリン0.625mgとプロベラ2.5mgを毎朝各一錠づつ処方されました。
今飲んでいるマーベロンとプレマリン・プロベラは胸のしこりに対しての影響に差があるのでしょうか?
マーベロンはピルですが、プレマリン・プロベラはピルではないのですよね?
ピルではしこりに影響があるのでしょうか?
今までマーベロンを飲んでいたからしこりが出来てしまったのでしょうか・・・。
とても不安です。役に立った! 0|閲覧数 2868先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの合剤です。プレマリンは卵胞ホルモン、プロベラは黄体ホルモンで、別々に飲んでいるだけでピルと同じで、ホルモン総量はマーベロンより多くなります。不妊症や更年期障害の治療などで期間限定の使い方ならいいですが、長期服用には向きません。マーベロンに戻すことをお勧めします。マーベロンは出始めの頃に販売が延期になったことがあるので、良くない情報しか耳にしない外科医なのかもしれません。
良性のしこりなら、ピルとは関係なく女性なら誰でもできる可能性があります。定期的な検査で、極端に大きくなったりしていなければ問題ありません。ホルモンとの関連は微妙ですが、ピルと乳癌の関連性は現在では否定されているので、安心してくださいね。
乳腺外科はともかく、ピルは別の婦人科で処方を受けたほうがいいのではないでしょうか…ホルモン量が多いということは、身体への負担も大きくなるのです。わざわざそんな薬へ変更する意味がわかりません。
詳しくは、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0むくさんレス有難うございます。
追記することはありません。
全く意味のない変更です。
乳腺外科では定期健診を、低用量ピルはきちんと処方を受けて継続して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
今現在、マーベロン21を飲んでいます。生理痛と子宮内膜症のためです。
4月のはじめに、胸にしこりのようなものがあると感じて乳腺外科で検査を受けました。
検査の結果は良性のしこりだとわかったのですが、乳腺外科の先生にマーベロンの話をすると、「エストロゲン製剤なので、このしこりが今後大きくなっていくかもしれない」と言われました。
しこりは半年に一度、検査をすることにしたのですが、後から不安になり、後日ピルを処方していただいている婦人科の先生にもしこりの事を話しました。
すると先生は、「今飲んでいるマーベロンが終わったら一週間休薬して、次からピルの飲み方と同じように飲んでください」と、プレマリン0.625mgとプロベラ2.5mgを毎朝各一錠づつ処方されました。
今飲んでいるマーベロンとプレマリン・プロベラは胸のしこりに対しての影響に差があるのでしょうか?
マーベロンはピルですが、プレマリン・プロベラはピルではないのですよね?
ピルではしこりに影響があるのでしょうか?
今までマーベロンを飲んでいたからしこりが出来てしまったのでしょうか・・・。
とても不安です。役に立った! 0|閲覧数 2868先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルは、卵胞ホルモンと黄体ホルモンの合剤です。プレマリンは卵胞ホルモン、プロベラは黄体ホルモンで、別々に飲んでいるだけでピルと同じで、ホルモン総量はマーベロンより多くなります。不妊症や更年期障害の治療などで期間限定の使い方ならいいですが、長期服用には向きません。マーベロンに戻すことをお勧めします。マーベロンは出始めの頃に販売が延期になったことがあるので、良くない情報しか耳にしない外科医なのかもしれません。
良性のしこりなら、ピルとは関係なく女性なら誰でもできる可能性があります。定期的な検査で、極端に大きくなったりしていなければ問題ありません。ホルモンとの関連は微妙ですが、ピルと乳癌の関連性は現在では否定されているので、安心してくださいね。
乳腺外科はともかく、ピルは別の婦人科で処方を受けたほうがいいのではないでしょうか…ホルモン量が多いということは、身体への負担も大きくなるのです。わざわざそんな薬へ変更する意味がわかりません。
詳しくは、先生からのレスを確認してください。役に立った! 0むくさんレス有難うございます。
追記することはありません。
全く意味のない変更です。
乳腺外科では定期健診を、低用量ピルはきちんと処方を受けて継続して下さいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
初めまして!!☆
彼氏とセックスして1週間が経ちます^^
してる最中に中でゴムが外れました・・・
そのまま射精しました。
妊娠の可能性は高いですか?!
セックスした当日に妊娠検査薬(尿)で検査しました。
当日は妊娠反応ありませんでした!
1週間たたないと
わからないのですか???
早くしても反応は違いますか??
教えてください・・・役に立った! 0|閲覧数 348性交後すぐに結果はでません
およそ2,3週間は経たないとわかりませんよ
ただ、避妊が失敗したってことなら妊娠する可能性は極めて高いと思います
運良く排卵日に当たってなければ話しは別ですが
最近生理があったのはいつですか?役に立った! 031日に始まったってことですか?
もしそうなら生理からおよそ8・9日後に排卵があります
つまりるなさんの場合今月の8日か9日かそのあたりで排卵があってますね
るなさんは12日にセックスしたんですよね?
とすると妊娠してる確率はかなり高いです
もっとも彼の精液が膣内に漏れたらの場合ですが
役に立った! 0お返事ありがとうございます^^
すみません(汗)
セックスをしたのは17日です
上の記事を訂正です
☆セックスをしたのは17日
☆先月の生理は31日
☆セックスをして二日後に生理?っぽいのが来ました・・・
コレは生理でしょうか??
生理ならば妊娠はなしですか?><☆
いつもありがとうございます!!
役に立った! 0横から失礼します。
性交渉後にきたのが本当に生理なら妊娠はないかもしれないですが、普段の生理周期はどのくらいでしょう?
一般的な生理周期ですと生理が始まって二週間後ぐらいが排卵日になると思うのですが。
そうなると妊娠は微妙ですね。
「生理と思っていたら不正出血だった」という話も聞きます。
確実に妊娠してないかわかるには次の生理予定日から一週間後に妊娠検査薬で調べるとわかりますよ。
役に立った! 0はなさん、うさぎさん、レス有難うございました。
月経が始まって14〜15日目が排卵日が一般的です。
ただ、精子は4〜5日間生きているので排卵前の性交渉でも妊娠する可能性があります。
排卵が遅れれば、当然妊娠するタイミングも遅れます。
今回のタイミングは妊娠する可能性が高いと思います。
アフターピルの服用をしなかったことは残念ですね。
気になる性交渉から3週間経過して生理がなかったら検査薬を試してください。
今回の性交渉後の出血は不正出血で生理ではありません。
今後は普段から低用量ピルの服用をする事以外一切信用しないで下さい。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
至急お聞きしたいことがあり、書き込みさせて頂きました。
2ヶ月前くらいからピルを服用しています。
本日、いつも午後4時くらいに飲むはずが、タイミングがなく5時半頃に飲みました。
しかし、車酔いため、吐き気がして、8時半頃嘔吐しました。
色々調べてみた所、4時間以上経っている場合は大丈夫とのこと。
でも、私の場合は3時間くらいしか経っていませんでした。
こういった場合、追加でもう1錠飲むべきでしょうか。
また、飲むとしたら、次の順番のものを飲むのでしょうか。
そうなると、1日分サイクルがずれてしまってもいいのでしょうか。
ちなみに、ただいま旅行中の為、海外におります。
現在は12:30am。飲み忘れの場合、12時間以内に・・・とのことなので少々焦っております。現在通常の服用時間から8時間半経っています。
なので、早めに解決法が知りたいのです。
よろしくお願い致します!!!!役に立った! 0|閲覧数 2088先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生のレスは1週間ほどかかります。Sea さんのための掲示板ではありませんから、レスを催促するような発言は不快です。先生に謝罪してください。
何錠目のトラブルかによって、対処方法が変わってきます。3週目ならそのまま中断して生理周期を早めればいいです。1、2週目なら念のため追加服用して継続。
3週目ならいいですが、それ以外の場合は避妊効果が落ちる可能性があるので注意してください。
追加服用すると、当然1日ずつ早めて飲むことになるので、必要であれば後で調整してください。調整方法は過去ログにたくさん出ているので、参照してください。役に立った! 0むくさん。
不愉快にさせてしまい、申し訳ありませんでした。
また、先生にも大変申し訳ない発言、すいませんでした。
今後、気をつけます。
そして、丁寧なアドバイスありがとうございます。
本日飲んだのは、「7」のお薬で、まだ1週目なので、これから、「8」を飲んでみようと思います。
また、生理の日はいつもより1日早くくるということになるのですよね?
(質問ばかりすいません!)
現在は、特に1日早まっても問題ないので、必要になったら過去ログを参考にさせて頂こうと思っております。
最後に、、、
本当に焦っていて、失礼があったこと、申し訳なく思います。
そして、ありがとうございました。役に立った! 0追加服用の後は、いつも通りで大丈夫です。今のシートは、念のため避妊に注意してくださいね。
海外旅行中の嘔吐で、投稿時はパニクっていたと思いますが…避妊目的で飲んでいるなら、対処方法を身につけておいてください。
1日早まるのは構わないとのことですが、帰国時に時差で飲み忘れないように気をつけてください。最後に飲んでから24時間以上開けないことがポイントです。場合によっては、1日に2錠飲むことになります。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
Seaさん、追加服用したなら心配しなくても良いでしょう。
4時間というのは目安であって、厳密な時間ではありません。
それでも追加して予防しておけば安心できると思います。
周期は変わりますが、そのまま継続して飲み忘れないように気をつけてくださいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
至急お聞きしたいことがあり、書き込みさせて頂きました。
2ヶ月前くらいからピルを服用しています。
本日、いつも午後4時くらいに飲むはずが、タイミングがなく5時半頃に飲みました。
しかし、車酔いため、吐き気がして、8時半頃嘔吐しました。
色々調べてみた所、4時間以上経っている場合は大丈夫とのこと。
でも、私の場合は3時間くらいしか経っていませんでした。
こういった場合、追加でもう1錠飲むべきでしょうか。
また、飲むとしたら、次の順番のものを飲むのでしょうか。
そうなると、1日分サイクルがずれてしまってもいいのでしょうか。
ちなみに、ただいま旅行中の為、海外におります。
現在は12:30am。飲み忘れの場合、12時間以内に・・・とのことなので少々焦っております。現在通常の服用時間から8時間半経っています。
なので、早めに解決法が知りたいのです。
よろしくお願い致します!!!!役に立った! 0|閲覧数 2088先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生のレスは1週間ほどかかります。Sea さんのための掲示板ではありませんから、レスを催促するような発言は不快です。先生に謝罪してください。
何錠目のトラブルかによって、対処方法が変わってきます。3週目ならそのまま中断して生理周期を早めればいいです。1、2週目なら念のため追加服用して継続。
3週目ならいいですが、それ以外の場合は避妊効果が落ちる可能性があるので注意してください。
追加服用すると、当然1日ずつ早めて飲むことになるので、必要であれば後で調整してください。調整方法は過去ログにたくさん出ているので、参照してください。役に立った! 0むくさん。
不愉快にさせてしまい、申し訳ありませんでした。
また、先生にも大変申し訳ない発言、すいませんでした。
今後、気をつけます。
そして、丁寧なアドバイスありがとうございます。
本日飲んだのは、「7」のお薬で、まだ1週目なので、これから、「8」を飲んでみようと思います。
また、生理の日はいつもより1日早くくるということになるのですよね?
(質問ばかりすいません!)
現在は、特に1日早まっても問題ないので、必要になったら過去ログを参考にさせて頂こうと思っております。
最後に、、、
本当に焦っていて、失礼があったこと、申し訳なく思います。
そして、ありがとうございました。役に立った! 0追加服用の後は、いつも通りで大丈夫です。今のシートは、念のため避妊に注意してくださいね。
海外旅行中の嘔吐で、投稿時はパニクっていたと思いますが…避妊目的で飲んでいるなら、対処方法を身につけておいてください。
1日早まるのは構わないとのことですが、帰国時に時差で飲み忘れないように気をつけてください。最後に飲んでから24時間以上開けないことがポイントです。場合によっては、1日に2錠飲むことになります。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
Seaさん、追加服用したなら心配しなくても良いでしょう。
4時間というのは目安であって、厳密な時間ではありません。
それでも追加して予防しておけば安心できると思います。
周期は変わりますが、そのまま継続して飲み忘れないように気をつけてくださいね。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
ご相談させてください。
去年12月チョコのう胞で、右卵巣摘出し、その後ルナベル4シ-ト目服用中です。先日服用後初めての血液検査で、肝機能の軽度上昇がありました。GOT46GPT58r-gtが68でした。
LDLコレステロールも152ありまず食事運動に気配りし、来月再検査します。とのことですが、過去肺炎などの病後には、肝機能が悪かったことはありますが、手術後の血液検査でも、
GPTが基準値より1高かっただけで異常なしでした。
手術後おなかに力が入らないところに腰ヘルニアを悪化させほとんど動けずで4キロほど急に太ったための軽い脂肪肝かとも
思いますが他の病気、またルナベルとの関係はありますか?
又、血液検査で血栓などの有無は、何で判断すればよろしいですか?
服用中の薬は去年胃潰瘍にもなり、セルベックス、ガナトン、タケプロン、リ-ゼです。お酒は飲みませんが、血液検査のたび、軽度で心配ないとは言われますがr-GTは高めにでます。後、ピル服用ということで多少とはいいますが、乳がん
など心配はないですか?43歳です。
長くなり申し訳ありませんがよろしくお願いします。役に立った! 0|閲覧数 5017先生じゃなくて、ごめんなさい。
ピルと乳癌は、相関性はないとされています。ピルで乳癌になるというのは、古い間違った情報です。乳癌の既往があったらピルは飲めませんが、今の時点で乳癌でないのであれば問題ありません。年に1回の検診だけは受けてくださいね。
血液検査の結果に関しては、先生からのレスをお待ちください。
ピルで肝機能に影響が出る方もいますし、γーGTなどは体質的に元々高めという方もいます。何度か採血してみて、極端に上昇していなければ大丈夫…というのが、よく他の方にレスしている内容です。役に立った! 0むくさんありがとうございます。
rはいつも高めなので、もしかしたら体質かもしれません。
軽度ですが肝機能があがっているということで、ピルが初めてなので心配でご相談しました。病院が市内ではなく、結果も手紙で、次回検診まで日にちがありましたので、掲示板にはとても感謝です。先生のお返事を待ちたいとおもいます。役に立った! 0むくさんレス有り難うございました。
ゆきりんさん、恐らく急激な体重増加に伴う肝機能障害の可能性がありますね。
ただ、ピルの服用や他の薬剤の併用で肝臓に負担がかかっているのは間違いありません。
定期検査の数値を確認しながら場合によってはルナベル服用中止になる可能性もあります。
まずはカロリー摂取コントロール、運動で体重を減らす事から始めて下さいね。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 1アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。お忙しいところありがとうござおます。腰の痛みも軽減してきましたので、食事運動で様子をみたいとおもいます。
もうひとつお聞きしたいのですが、一昨日位からすぐ治りましたが蕁麻疹のような湿疹がちらりと出て、今朝は顔がかゆくやはりちらりと湿疹が出ています。軽度でも肝機能が落ちているせいか、最近仕事が急に忙しくなったからかわかりませんが、ひどくなれば皮膚科を受診でいいのでしょうか?
ピルの影響でも湿疹などありますか?
また手術前はプラセンタの注射を受けていて身体が大変楽でしたが、手術後は受けていません。内膜症でもプラセンタ注射を受けても悪影響はありませんか?ホルモンなどに影響はないのでしょうか?役に立った! 0肝臓機能が低下すると湿疹が出やすくなります。
プラセンタ注射は、併用しても問題ありません。内膜症にも支障はありません。
坑アレルギー剤の併用も良いので、血液検査を兼ねて皮膚科でも内科でもどちらでも良いので相談して下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。海外からです。初めて投稿させて頂きます。
数ヶ月以上アレッセ28というピルを服用してきました。
先月末、3月27日に最後の箱を飲み終わり、3月31〜4月6日位まで生理が来ました。(偽薬は飲んでいません)
その後、新しいピルを買うのが遅くなってしまい、今日4月21日にやっと買って来ました。
4月15日に避妊せずに性行為をしてしまいました。
妊娠の可能性は有りますでしょうか?
ピルの服用は避妊目的と、服用前から周期が不安定だったからそれを定期的にしたかったからです。
今日、朝起きたら少し茶色がかったおりものがあったので心配です。
また、新しいピルはいつから飲み始めたら良いでしょうか。
今日から飲んでも良いのでしょうか?それとも次の生理まで待たなければいけませんか?
回答宜しくお願い致します。
役に立った! 0|閲覧数 403先生じゃなくて、ごめんなさい。
飲み忘れではなく、明らかに飲んでいないのであれば、生理から約14日後に排卵…と考えると、危険ですね。妊娠していないことを確認してから、ピルを再開したほうがいいと思います。
避妊目的なら、休薬7日間以外に飲まない期間があるのは命取りです。最後の1シートまで使わず、ストックを持つ習慣をつけてくださいね。役に立った! 0むくさんレス有難うございました。
じゅんさん、今回のケースはかなり危険です。
5月6日以降に生理になっていないなら検査薬で確認しましょう。
その前に偶然生理が来たならその日からピルを再開して下さい。
とにかく余裕を持ってストックをしておく必要があります。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。今中2でまだ生理になっていないんですが昨日からおりものが
茶色になっていました。いつもは黄色っぽいおりものなんですけど、、
これは生理が始まる前の症状なんですか?
回答よろしくお願いします。役に立った! 0かりんとうさん、次回からは新規投稿からお願いいたします。
茶色のおりものは出血です。
そのまま赤くて量の多い出血があったならそれが生理となります。
もうしばらく経過を見て、茶色のおりものがずっと止まらない場合は婦人科で相談して止める薬の処方を受けましょう。
では、ご参考にして下さい。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
前回相談にのっていただき感謝しております
お忙しい中ありがとうございました
またお伺いしたいことがあって新規投稿させていただきます
私には付き合って1年の彼がいます
当然何回もセックスを試みました
ですがあまりの激痛で挿入に成功したことがありません
指を1本入れるだけでも痛いです
自分が絶えればなんとかなると思っていましたが
最近では処女膜強靭症という言葉を知りました
私ももしかしたらそうなのかもしれないと考えています
ただ、気になるのは彼のペニスの先だけが入った日に
家に帰って見ると下着に血がついてました
状況から見て、処女膜に少し傷が入ったってことかと思うのですが、処女膜強靭症の場合そのような出血があるものなのでしょうか?
私は彼を愛していますし彼も私を想って避妊もきちんとしてくれますし、私自身もピルを服用しておりますので
1つになりたい気持ちはお互い強いのです
ですからもし私が処女膜強靭症だとしたらそれが不可能になるし、(まして私はまだ大学生なので手術や検査もしにくいです。親に知られるということになるので)
それはつらいことです
なのでその可能性をお伺いしたく投稿させていただきました
お忙しいところ大変申し訳ありませんが、ご返答をよろしくお願いいたします
役に立った! 0|閲覧数 659とりあえず診察にいらして下さい。
もともと処女膜が生まれつき閉鎖しかかっている方もいます。
直接診察しないとわかりません。
保険証持参しても、何のために来たか記載される事はありません。
女性が婦人科を受診する事は世界では常識です。やましい気持ちを持つ事自身おかしいですし、これは大事な問題です。
お母さんにも正直に話をした方がすっきりすると思います。
是非前向きにご検討ください。
処置は、10万円程度かかります。
それは実際必要性があると判断した場合、日帰り手術で行います。
では又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
本日、相談があり病院にお電話したところお休みでした
ので、メールで失礼します。
先日、そちらで中絶手術を行いました。先生にも
親切にしていただき大変感謝しています。
手術を受け、4日後術後検診を受け、低用量ピルを
処方していただきました。
その日から飲み始め、昨日で12日となりました。
昨日、性交渉をしたのですが、やはりコンドームが
どうしても合わず、コンドームなしで性交渉をし、
膣外射精を行いました。
看護士さんにも2週間は避妊具を併用するように
と言われていたのですが、今回このようなことになりました。
この場合でもやはり緊急避妊薬を頂きにあがるべきでしょうか?とくに中で出したわけではなく、ピルも副作用もなく
飲み忘れもない状況で服用しています。
ピルを飲みながらでも、緊急避妊をするほうがいいですが?
緊急避妊薬と低用量ピルを同時に飲むと副作用も
ひどいのではと不安になります。
しかし、あの中絶のことを考えると、飲むべきかとも
思います。現在はマーべロン28を飲んでいます。
また、緊急避妊としてマーべロンを3錠のむと緊急避妊に
なるともインターネットで拝見しましたが、それも
可能でしょうか?教えてください。
不安で仕方ありません、お願いいたします。役に立った! 0|閲覧数 264緊急避妊が必要であれば早急にと思っていますので
自分勝手で申し訳ございません。
早急にお返事をいただけると幸いです。
お願いいたします。役に立った! 0先生じゃなくて、ごめんなさい。
先生は、何があっても順番にレスされるので、ここで質問すると1週間ほど順番を待たなくてはいけません。
池袋クリニックで手術を受けた方は、院長先生が緊急連絡先を渡しているそうですよ。よく探してみてくださいね。
術後の日数からいって、妊娠すことはないはずです。緊急避妊をすると、いつ出血があるかわからず、ますます不安になると思います。そのまま1錠ずつ飲むことをお勧めします。
それよりも、せっかく手術が無事に済んだのに、なぜあと数日が我慢できないのでしょう。あなたにも、パートナーにも問題があります。今後、飲み忘れや抗生剤併用などで避妊効果が落ちている場合にも、同じことをするのでしょうか?また妊娠してしまったら、傷つくのは必ず女性です。
ここから先のお話は先生に任せますが、心も身体も傷ついた中絶という経験をどう受け止めているのか、よく考えてくださいね。役に立った! 0お返事ありがとうございます。
まったくお返事の通りです。すごく後悔しています。
排卵は早い人だと2週間後と書いてありましたが
術後ちょうど15日になります。問題ないでしょうか?
不安で不安でたまりません。
術後4日後からピルを飲みましたが問題ないですか?
本当にすみません。役に立った! 0横から失礼します。
あこさん、むくさんに返事を委ねる前に、緊急連絡先(先生の携帯番号)を探すほうが先ですよ。
緊急避妊なしでピルを飲み続けて、偽薬期間に消退出血があるまではセックス禁止くらいの覚悟はできてますよね。役に立った! 0はい、今、先生に電話させていただいて、
お返事いただきました。
排卵が起こるまでには4から5週間過ぎないと排卵しない
のでほぼ問題ないとのことでした。
心配であれば明日病院に来てくださいとおしゃって
いただきました。
本当にやさしくて親切な院長先生で涙が出そうでした。
不安になる原因もすべて自分が悪いのは承知の上
でしたが、本当に先生のお話を聞いて安心しました。
こんなにいい病院があるのであれば本当にみんなに
教えたいと思うばかりです。
厳しいお言葉も心にきちんと止めます。
心から感謝いたします。ありがとうございます。
役に立った! 0むくさん、常識人さん、レス有難うございました。
当院の患者様は当然優先的な対応をさせていただきます。
中絶手術後の方は特にいつでも連絡していただく体制をとっております。
今回のケースはたまたま大丈夫なだけです。
あこさんには直接厳しく言いましたが、縁があって当院にいらしていただいた以上、正しい知識と情報の理解をしていただき、同じ事が絶対無いようにしていただきたいと思っています。
この掲示板は緊急性のある質問には対応しきれない部分があることもご理解いただけると幸いです。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。 -
こんにちは。
中絶手術後のことで、教えていただきたいのですが、
今年の3月31日に、妊娠6週目での中絶手術をしました。
最初の3〜4日は、ほとんど出血もなく、手術から3日後の検査でも異常なしでした。
その後、真っ赤なサラサラした多めの出血が4日ぐら続き、現在は、生理より少なめの出血が続いています。
ほとんど出ない日もあり、痛みもなく、出血以外で気になるところはなく元気なのですが、今日で21日目なので、心配です。
このようなことはよくあることなのでしょうか?
もうすぐ、最初の生理予定日なのですが、生理が来るまで
様子を見たほうがいいのでしょうか?
役に立った! 0|閲覧数 393先生じゃなくて、ごめんなさい。
中絶手術の後に、低用量ピルを飲んでいないようですね。低用量ピルは、子宮の回復を促す働きがあります。他の婦人科で、処方を受けてください。自然な生理を待つ意味は、何もありません…というか、ピルを飲んでいないのであれば、いつ生理が来るかわかりません。
低用量ピルは、まずは手術でダメージを受けた子宮の回復を促す治療として最低3ヶ月。その後は、妊娠を望む環境になるまでは続けて飲んでくださいね。生理周期を自由に調整でき、子宮内膜症や卵巣癌などの予防効果、などのメリットがあり、唯一の避妊方法でもあります。避妊はピルで、性感染症防止はゴムで、この2本立てが大切です。
詳しくは、先生からのレスをお待ちください。役に立った! 0むくさん、レス有難うございました。
りんかさん、中絶手術後はホルモンバランスも乱れたままなので、いつ生理が来るかはわかりにくいです。
早くて1ヶ月半、遅いと2ヶ月程度かかるかもしれません。
次回生理来る前に排卵し、又妊娠した人も何人も見てきています。
辛い経験をしなければならないのは女性ですから、自分で自分の体を守る意識を持つ事が当たり前でないと困ります。
この機会に是非低用量ピルの継続内服を検討して下さい。
では、又何かあればご相談ください。役に立った! 0アンケートご協力のお願い
当院のサービス向上のためにアンケートへのご協力をお願いいたします。
アンケートはこちら
回答はすぐに完了し、匿名でもご記入いただけます。
皆様からいただいたご意見をもとに、より良い医療サービスを目指して参りますので、ぜひご協力をお願いいたします。